![]() |
「そんな馬鹿なことあるか〜?」って思いますが、いつもLINEしてるやつの文を改めて読み返して見ました。
確かに文脈からして最後に(笑)をつけるのはおかしいだろ?って思う場所でついてますね。
っていうか全てのLINEに(笑)がついてる!
「こんな文章書いて、こいつ頭おかしいんじゃないか?」と思っていたのですが、頭がおかしいのはワタシの方だったみたいです。
面白い文化ですね。
元ネタはこちら(ヤフーニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a3f99834f8d39e1085aa8af4e996050282114cd
ワタクシもYAHOOニュースでその記事を読みながら「そんなことあるか〜?」って思いました。
10代〜20代くらいの若い世代が顕著だそうですね。
絵文字やスタンプなどで感情を表現できることに慣れている世代では「ご承知おきください。」とか「いいえ、不要です。」などの文言だけですと負の感情をイメージするようです。
社会に出てビジネスメールなどとLINEを比較すると、冷たい印象を持ってしまうようですね。
とはいえ、その世代が社会の主役になれば、それがスタンダードになっていくものかもしれませんね...
バイトのガキが
「あ オレっすけどぉ なんかぁ だりぃんでぇ バイトやすみまっす シフトおなしゃーす(笑)」
とかLINE送ってきたら、ワタシなら即クビなんですが、
あとでネットにたれこまれたら
「病気で具合が悪いバイトを無理やり働かそうとするパワハラ上司」に変換されるんですかねえ(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する