|
|
旅先で見かけたヴィンテージバイク。
外見はボロボロだけど、チェーンとかはきちんと整備されていたので、わざとボロボロにしてるので、いい味が出てました。
メーカーはインディアン。これはすぐわかる。
問題はモデルと製造年
「チーフ」かなあ・・・。イマイチ確信が持てない・・・。
チーフだとしたら1940年代だよなあ。
ギアチェンジを左腕で行うタイプ?、初期型?
このモデルって、クラッチを足で操作するタイプだったっけ?
ところで、このバイク、ウインカーがないんですけど。
昔の奴だから、既存不適格で公道走れるのかなあ。
ナンバーのネジの所にツブウィンカーつけてたので、もしかしてフロントもどこかに隠してるのかも。
このボロバ・・じゃなくてヴィンテージバイク、
生成AIに画像放り込んだら、お見立ての通りインディアンのチーフって出てきましたよ^^。
ハンドルに装着されたクラッチレバーで操作するバイクだそうです。
ウィンカーは、当時の法規制が違ったから無いかもね、だそうです。
情報ありがとうございます。
ワタシは極力ネットに頼らずに、調べたり知識を交換したりするのが好きなので、こんなかたちで日記に上げてます。
ヤマのネタだとネット検索では答えがでないですけど、たしかにバイクの種類とかだと一発検索で判明しちゃいますね。
おお、それはすいません。出過ぎた真似を致しました^^;。
AI活用などは、ここ(bmwr1200rsさんの関連)では今後控えることに致します。。。
いろんなネタで楽しくやりましょう
あーそうなんですね笑。じゃあ、マイペースで続けさせて頂きますw
(切なかったですかねw 消える気は全然なかったのですがw)
AI検索ってどんな風にやるんですか?
スマホでもできるんでしょうか?
Googleだと、Geminiのページ(以下のリンクで行けないですかね?)で文章とか写真を
放り込んでやれば、応えてくれます。私のは有料版なので(子供らの家庭教師用に・・・)
バージョン上のやつなのですが。
スマホでもできると思います!
https://gemini.google.com/app
いろんな解説とかまでしてくれるんですね。AIスゲー
今や写真を取り込むとAIで名前がなんでもわかる時代なんですね
バイク、車、野鳥、花など
じゃあ、僕はヤマレコで顔出ししてるんで
いろいろとわかっちゃうのかも・・・
インディアンというと
アンソニー・ホプキンスの「世界最速のインディアン」って映画がありました
あれと同じメーカーってことでしょうね
その世界最速のインディアン!です!
長らく世界最速でしたが、ハーレーと明暗が別れた不遇のメーカーですね。
っていうか、アメリカのバイクメーカーってハーレーダビッドソンだけだと思ってる人もかなりいるんじゃないかなあ。
さすがに現役のインディアンに乗ってる人を見たことはありません(笑)
横から失礼いたします。
お店で出されたラーメンとかの写真を入れると、どこの店のどういうラーメンとか
分かったりするらしいです。(友人曰く。分からないのもあると思いますが。)
人物は個人情報ありますので、その辺は分からない(手堅くしてある)と思いますよ。
Gemini使ってみました
自分の愛車を見せたところ最初は間違えましたが
別の角度のを見せたら正しく判別しました
自分の写真を見せたら
それは出来ませんと言ってきたのでホッとしました(笑)
色々、使えそうですね
自分が4時間かけて解いた数学(算数ですが)の問題、AIに一瞬で解かれて
これは凄いわーと思い、子供の家庭教師に雇いました(課金始めました)w
ほんと色々使えそうですよね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する