|
![]() |
![]() |
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。が放映されたのは2011年。
ずいぶん昔です。
ワタシは時々ネットからのパクリ記事をネタにすることもありますが、基本的に自分が現実世界で体験したことを日記に書いてます。というわけで、「あの花」つながりで、ネタにしてみました。
現地で見た時には、この花の名前などまったく知りませんでした。
ひと昔前ならヤマレコ日記で「これは○○という花です」とかのネタになったりもしましたが、昨今では・・・
ここからが本題
googlelens VS GEMINI
グーグルレンズは画像を元に、類似する記事やWikiなどを表示してくれるようです。
これに対してGEMINIは独自に解説などもしてくれます。すごいです。
これなら全部自分一人で完結しちゃいますね。
な〜んて、偉そうなこと書いてますが、グーグルレンズもGEMINIは昨日初めてアプリをインストールしてやってみました。
ま、でもヤマレコの駄弁りはゆる〜く間違いながらやっていくつもりです。
ちなみにこの花の名前は「シャガ」というらしいです。当然知りませんでした(笑)
Gemini(ちなみにですが”ジェミナイ”と読むらしいです)凄いですよね。
有料版のGemini Advanced、物凄いですよw
友人に言われた通り、昨日の”ぶたきのこ”さんの日記にあるラーメンの1つ目の写真を放り込んだら、
ちゃんと「広島の来々軒のラーメンに見えます」って答えました。
課金したくなってきませんか笑?(グーグル株主の自分です笑 Microsoftに負けませんように・・・。)
そのうち店の名前だけでなく、ラーメンの特徴とか、出汁の取り方とか、順番待ちの可能性とか、Xに載せた時にバズる確率とかの情報も教えてくれるかも知れませんね。
個人的には「あの花」といえば、「あの花」というアニメがありましたね、っていう解説がほしいwww
ってかインフルエンサーとかってそういうのも解析してやってるんだろうなあ。
あ、課金はしません(笑)ちゃっとじーぴーてぃーとかもやってみようかな
AIも、たまに間違えますけどね。さらっと間違えるので中々気づきません。
chat GPTもなかなかです。グラフィック描いてくれたりしますね。
https://chatgpt.com/
ここっす(知ってるかもしれませんが・・・)。
え、これ”ヲタク”のカテゴリー笑?(アニメネタの方ですね)
山行記録の花の写真のキャプションつける際に、花の名前が分からないとき便利なフレーズでした。
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」w
グーグルレンズに花の写真を放り込んでもトンチンカンな回答をしてくるので、
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」というフレーズはまだまだ活躍しそうです。
お(笑)!やはりいましたね!「あの花」ネタでヤマの花の話題に花を咲かせる勢が!
ワタシの知り合いでキノコ博士がいらっしゃるのですが、亜種まで含めて把握している人なので、昔はキノコ談義の日記で盛り上がったりしました
自分の趣味の一つであるミニカーで
わずか4cmほどのアルファロメオ159のミニカーの写真を撮って
Geminiに読み込ませたところ
「アルファロメオ159のミニカーです」と答えてきました
ビックリ
はる999さんのネタで
内輪ですがバズってきましたねGemini
ぶっちゃけ、登山用で見かけたきれいな花について、○○科の多年草とかを知りたいわけじゃなくて、日記談義としては、
「私は○○山でこの花を見ました」とか「私も好きな花です」とか「美味しかったです」とか、そういう話がしたいな〜、って思ってます。
ネタで返してくるのは大歓迎なんてすが、真面目なコメントの方々が多いので、逆に恐縮してしまいます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する