![]() |
![]() |
今週末に乗鞍に行くので、このタイミングの開通はジャストだ!
早く行かないと、いつまた崩落するか分からないから、速攻でGO!
とはいえ、今回のアプローチは信州側の乗鞍エコーラインから。
それでもレース前日に、信州側からエコーラインをスタートして、畳平から飛騨側に下りて、スカイラインを下り、夫婦松あたりからスカイラインを登り返すつもりだ。
これだと、日曜日のレースの前に脚を使い切ってしまいそうだが、レースで入賞など不可能なので、2日間の天空ヒルクライムを目一杯楽しむつもり。
乗鞍スカイラインが開通していれば、この冬にスキーで乗鞍岳に登ることもできるだろうし。楽しみすぎて夜しか眠れない。
さぞかし 美味しいでしょうね゙!
https://www.chunichi.co.jp/article/929561
ここに詳細があります
何度かマイカーで入った事が有りますよ!
1500ccの自然吸気の車ですけど、アクセルをベタ踏みしても、時速30―40kmしか出なかった思い出が😭有ります。
オートバイ
バス
自転車
歩き
スキー
で登ったことがありますが、どれも素晴らしかったです
今週末は雨予報ですよ。
でもたぶんbmwr1200rsさんは行きますよねw
富士ヒルの時も雨だったけど、優勝タイムが歴代最高だったし。
ルートが全線開通したので、レースよりも前日のヒルクライムの方が楽しみです
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する