|
|
|
その中で、ギリギリワタシの記憶にあるマンガが「サイクル野郎」
実際には読んだことはなく、自転車マンガのタイトルとして知ってたくらいですが。
少年キングの他にも、少年ビッグコミックという雑誌もありました。
こちらは雑誌の名前を憶えている人はほとんどいないと思いますが、
あだち充の「みゆき」とか、新谷かおるの「エリア88」とか
超有名マンガが連載されていました。
自転車マンガとしては「弱虫ペダル」が一強状態ですが、
自転車をネタにしたマンガはけっこうマイナーマンガが多く
「のりりん」「シャカリキ!」「かもめチャンス」「サイクリーマン」
などがあり、どれも打ち切りの憂き目にあってます。
ま、自転車そのものがマイナーな趣味ですからね。仕方ない。
999懐かしいですね
あと、超人ロックもキングでした。
懐かしさで気が狂いそうです(笑)
懐かしいですな〜😆
私も高校生の頃にサイクル野郎に憧れ、オレも自転車で日本一周するんだと意気込んだものです。
ラストはたしか沖縄のサトウキビ畑の農道を疾走するシーンだったと記憶していますが、私も懐かしさで発狂しそうです😆
当時は、ランドナーとかキャンピングっていうカテゴリーの自転車がありましたね。
サドルも革製で、ブルプロとかに憧れたりしました。
高校生の頃のワタシの最高記録は2日で軽井沢往復360kmです
大人になってからは、モーニングに掲載されていた「ギャンブルレーサー」が好きでした。日本自転車振興会から「競輪をマンガにするとは何事だ」というクレームがついた異色の?自転車漫画です。まあ、下世話で面白い!! 全39巻もあるんですよ
印象に残ってるシーンは、関が自堕落な生活してても、寝る前には必ず1時間ゴロを踏むことは欠かさない、って件でした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する