|
![]() |
はっきり言ってグローブって消耗品ですよね?
ワタシの場合、ワンシーズン保ちません。使い方が荒いのかも知れませんが。
というわけで、登山用グローブのワゴンセールでは必ず買うようにしています。
(最近は安いセールも少なくなりましたが)
いつも買ってるのは、アクシーズクインとかプロモンテの安いヤツ。こいつらはかなりコスパ良いです。
先日、イオンを歩いていたら、グローブ見つけました。なんと110円。
使うか使わないか分からないけど、とりあえず買いました。春先にはよいかも。
その一方で、高級グローブを買うこともあります。
こちらは登山用ではなく自転車用です。
春用のロングライド用グローブ10,000円です。かなりがんばりました。
でも、先日使ってみたら、
最高の使い心地です。買ってよかった
僕は転けて手を着いた時に怪我予防になると思って手のひらにクッション材を入れたサイクリンググローブを使っていますが指先が穴開いて本格的に使うと3ヶ月もたないです(´・ω・`;A)
1500円くらいなので登山ショップで専用品買うより安く済んでいます!
ストックやピッケルを持つ時にもフィットするし、ワタシの愛用はモンベルの冬用薄手のサイクリンググローブを使ってます。
夏は指切りグローブになるのでフルフィンガー派のワタシは安物登山グローブにしてます。
自分の愛用グローブはカインズホームで売っている「ファインタッチ手袋」です。
この手袋は自分的にはとても優秀だと思います。自分的にいいなぁと思ったのは以下の点です。
1.全指を保護できること(基本的に指先の保護は大事)
2.グローブしたままでもスマホが使える事
3.手首にマジックテープのバンドが付いていて抜け落ちない
4.手のひら部分は人口皮革でロープや岩を掴んだ時のグリップ感も申し分無し
5.手の甲の部分は通気性が比較的よく、汗で当然濡れますがあまり不快感は無し
6.指先のフィット感がかなりいい感じ(サイズも M,L,LL と揃っています)
7.お値段も 648円(以前の価格)と超お得 > 現在は昨今の物価高騰に付き 858円になってしまいました😅💦
https://www.cainz.com/g/4970181207948.html
ではでは〜😊
ワタシは冬でも手に汗をかくくらいの汗かきなので、汗対策が重要なんです。
これ、冬に使えそうですね。今度行った時見てみようっと。
先日季節外れの雪が降った時に夏用グローブで縦走したら、濡れて凍って難儀しました(笑)
グローブは登山も自転車も重要ですよね!
以前に、穂高等の岩系の山を歩いていた時は
ブラックダイヤモンドの2500円くらい(当時)のクライミンググローブを愛用していました。
指先が薄手で、
1シーズン保たない場合もありましたが、生命には変えられないので使っていました。
その後にワークマンにて580円くらい?のグリップの効くグローブを見つけました。
難易度の低めの岩場やロードバイクは、
そちらのグローブの指先をハサミで切って使用しております。
最近、ロードバイク用の冬用のジャケットを海外通販にて購入しました。
メーカーは国内で流通していない「AGU」というブランドです。ユンボヴィスマというUCIプロチームで採用されています。
使い心地や機能は最高中の最高でした!
特に背中がかなり長めなのと、袖口がゴム系の伸縮性のある素材で作られておりストレスが少ないです。
価格は2万円弱でしたが、国内で販売されていたら3〜5万円はしそうです。
(bikeinnサイト https://www.tradeinn.com/bikeinn/ja/agu-winter-performance-%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88/140729696/p)
ご参考になれば幸いです〜。
自転車ジャケットは前面と背面で構成が違って、背中は通気性重視なので、ザックを背負う登山とも相性がいいですよね。
ワタシも登山と自転車の道具はかなり共有してます
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する