![]() |
ある程度年齢が進み、交流関係が会社とかそういうのに限定されてくると、新たな友だちを作る機会は減っていきます。というかほとんどない。
そもそもワタシは超ぼっち気質なのでそもそもリアル友だち超々少ないwww。
あったとしても、SNSやツイッターや動画配信者などにコメントして返事をもらって、なんか友だちになった気分を味わうだけだったりする。
特にYouTuberやVTuberだと、最終的に課金目当てだから、とても気持ちの良い返答をしてくれるので、いい気持になれる。
そのような日々の中で、最近新たにリアル友だちが数人できました。
きっかけは自転車とヲタ活、どちらも趣味の活動。
偶然に同じ場所にいて、SNSで会話してるうちにオフ関係になりました。
かなり珍しいことですが、長年やってるとこういうこともあるんだなあ。
そういえば、ヤマレコも初期の目的は、交流と集合知がメインでしたね。
ヤマレコ内でコメントのやり取りの延長でオフ会やったり。今でも時々見かけますけど。
ヤマレコ日記でも、たくさん日記の人と交流していた人気者も現れては消えていきました。
ある日気付くと、何となくいなくなってる「友だち的な人」ってのもたくさんいますね。
まあ、ネットの中だけでも十分に交流はできるし、それはそれですごく楽しいと思いますし、現代の新たな交友関係なのでしょう。ヤマレコも運営がされている限り友だち付き合いできるし。
まあワタシが古い考え方だけなのかもしれませんね(笑)。
また、行いますか🤩
山の手山岳会🤩
あの頃のメンバーは何人残っていますかね😁
メンバーで既に鬼籍に入った人が複数人いるってとこが、今度は自分の番では、とか思ったりします。
でも友達って、現れては消えたりで、そんなもんじゃないですか?
私も数えるほどしかいませんけど、小、中、高までの地元の友達だった人らは、
もう全く交流無いですし、大学の友達は何年も音信不通で、10年に一回集まってみたりとか。
今週末に3,4年ぶりに一番長い付き合いの友達と飲み会です笑。
新しい友だちは、仲良くなるまでの過程がすごく楽しいです。
って事は、好きでぼっちやってたってことよね?🤭ワタシはbちゃんってそうかなーってずっとそう思ってたんだけど…ウメちゃんから見せられた😆オフ会の様子でパリピなのか疑惑が🤣
どっちなんだろー
🙄でも、リアル友達、やっぱい〜〜わ〜〜って思うのよね?
ワタシはこの年齢まで😅SNSだけでの交流、その先の付き合い(これね、どうしたらいいのか未だにわからない(笑))をした事がなく💦リアル友達以外の友達もいいのかも〜〜🤭って思い始めているところ…
大学時代の友人で年一くらいで飲む奴らが10人くらい。
オートバイツーリング仲間が3人
自転車レース限定でつるんでる友人が3,4人
スキー限定の友人が3,4人
オタ活限定の友人が1人
登山は・・・いません。ヤマレコなのに。
そうです。好きでぼっちやってますよ〜!
そうじゃなけりゃ悲しくない(笑)
か、悲しくなんてないんだからね!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する