|
|
なので、部屋の片付けとかやってみた。
いらない本とかも処分しようとしたんだけど・・・。
本はレンタルや電子よりも、紙媒体の方が好きです。
古い本とか出てくるなあ。
北村薫、塩野七生、
塩野はおそらく著作物は全て持ってます。
昔新刊が出るたびに、速攻で本屋に行って、読んだもんだ。
特に塩野七生の「ローマ人の物語」は大好きで、
「ユリウス・カエサル」が出版された時は
一晩徹夜して読んだ憶えがある。
こんな本が、この他にも無数にある。
本屋に持って行っても二束三文だろうしなあ。
誰かにタダであげるにしても、今時、本なんか読む奴なんかいないだろうし。
まだしばらくは本棚の肥やしになるしかないか。
誰か欲しい人いる?
先日、断捨離の一環として本棚の本📕を段ボール箱📦一箱分、普段お世話になっている市立図書館に寄贈しました。以前はブックオフとかに売りに行ってましたけど、近年は二束三文にしかならないので、どうせならと図書館に持ち込みました。思いの外、窓口のお姉さんに喜ばれ、プチ社会貢献したようで、何となく満更でもないイイ気分になりました😄今後も寄贈しようと思います。
ワタシも聞いてみようかな?
文庫本とハードカバーで20箱以上はあるので、運んでくれないかなあ。
あと、コミックの方が多いんだけど、これはさすがに引き取ってくれないよなあ(笑)
私も、図書館に寄贈しようと思ってます
1回目は、コミック持って行きました
うちの図書館は、全巻揃ったコミックは引き取りOKです
1冊揃ってなかった「サイボーグ009」は、近所の喫茶店に置いてもらいました
しかし、ワタシが持っているコミックは「図書館には相応しくない(笑)」という理由でもらってくれないと思います。
私も以前100冊ほど元職場(病院)がよびかけていたので持っていきましたが、本に興味のない担当者だったようで扱いが雑で各病棟ディルーム本棚に適当にどさっと置かれて・・・・正直持って帰りたかった・・・
図書館受け取ってくれるんですね。図書館にすればよかった・・・
学校図書室とかはどうなんだろう・・・
先日 ブックオフの買取を利用しました。
普通の小説の文庫本だから大丈夫だろうと、45冊を査定に出しました。結果は…16点130円(29点は0円)。いくらなんでも…。宅配買取だったので、29点はほとんどが再生紙原料になるのだと思います。
ずいぶん昔の話ですが、地元の図書館は「取り扱いは一任させていただきます」という半分迷惑そうな物言いでした。今は持ち帰り自由コーナーがあるのかも知れないので、そこに置かれるのかな?。
売らずにヤフオク!に出したら1万円で売れました。
ちなみにワタシ、自分の得意ジャンルならば、若干背取りができます
塩野七生さんの「ギリシア人の物語」はだいぶ前に読みましたが、かなり物語に惹き込まれたので
欲しがる人は多い気がします。
たぶんブックオフだと二束三文にしかならないのでメルカリなどで読みたい方へ出品したら買い手はいると思いますよ。(自分で梱包する等手間がかかりますが…。)
競るような本ではないから、まとめてメルカリの方が可能性はあるかも。
もう少し悩みますね〜
それと、仕事で懇意にしている地元銀行とか、よく行くカフェとかにも少々。
町医者の待合室なんかにもいいかもしれないですね。
でも、せっかく買った本を手放すのはなんだかしのびない気持ちもします。
もう読まないかもしれないのに。
さくネエ地元の富豪だったんですか!
「○○商事の株、1億円くらい成り行きで売っといて」とかを支店長に指示の電話するヤツですね。分かります。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する