ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
bmwr1200rs
さんのHP >
日記
2025年10月12日 06:12
日々雑感
全体に公開
札に「わ」と書いてなんて読む?
入り口の札にひらがなの「わ」と書いてなんて読むか?
答えは「沸いた」
銭湯が営業中であるという表示です。
この表示方法は江戸時代からあるらしいですが、洒落っ気のある表示ですね。
ちなみに閉店中は「ぬ」と表示されます。
「抜いた」つまりお湯を抜いたから閉店中という意味。
江戸時代の銭湯は、今のようなお湯の使い方ではなく、
桶にお湯をもらうのを申告して、一杯づつもらったようですね。
ちなみに混浴でした。
この札は上野の銭湯、燕湯のものです。
江戸の文化が残っていますね
2025-10-11 回天を知ってますか?
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:208人
札に「わ」と書いてなんて読む?
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
jikyoon
おはようございます
上野 燕湯(つばめゆ)・・営業時間6:00〜20:00
不思議な営業時間だな〜と思ってました
お店が多いから、仕事終わりに、または夜の仕事の前に入ってから行くのかと思ってましたが、昔は普通だったのかもしれませんね
時代劇で、朝湯に行く場面なんかもあるし・・
前に勤めていた会社の若手が、朝まで飲んで、ここで朝風呂入ってから出勤してた(笑)
2025/10/12 8:07
いいね
5
bmwr1200rs
燕湯の営業時間に着目するとはさすがです!
朝イチだと、夜のお仕事の人や身体がカラーの人たちとかが多いです。
ワタシは一晩かけて山手線一生歩きをやったあとに入るのが楽しみでした。
2025/10/12 8:15
いいね
3
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
bmwr1200rs
10月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
日々雑感(575)
バックカントリースキー&テレマーク(93)
聖地巡礼(151)
バイク・車・チャリ(434)
車中泊(346)
アニメ・マンガ・ヲタク(424)
なんちゃってグルメ(184)
ヒルクライム(36)
山道具(368)
単独行(200)
オートバイ(6)
ネットパクリネタ(26)
オタイベント(5)
りんりんロード(31)
奥武蔵グリーンライン(2)
レースイベント(30)
クルマカスタム(16)
メンテナンス(9)
娘を山好きにしよう(168)
備忘録(1)
今日は何の日(31)
グループ山行(65)
カベ登り(11)
コスプレ(23)
パソコン(8)
サッカー(4)
レーシック(3)
未分類(111)
訪問者数
745101人 / 日記全体
最近の日記
札に「わ」と書いてなんて読む?
回天を知ってますか?
セルフレジを使いこなす?
劇場版ガルクラ&リコリコ渋谷TSUTAYA
酒が弱い人の防衛術
スーパーでワインを買う
お薬手帳を更新
最近のコメント
燕湯の営業時間に着目するとはさすがです!
bmwr1200rs [10/12 08:15]
おはようございます
jikyoon [10/12 08:07]
大津島旅行の際に「この世界の片隅に」の聖
bmwr1200rs [10/11 12:26]
各月の日記
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
2009/02
2009/01
2008/12
2008/11
2008/10
2008/09
2008/08
2008/07
2008/06
2008/05
2008/04
2008/03
2008/02
2008/01
2007/12
2007/11
上野 燕湯(つばめゆ)・・営業時間6:00〜20:00
不思議な営業時間だな〜と思ってました
お店が多いから、仕事終わりに、または夜の仕事の前に入ってから行くのかと思ってましたが、昔は普通だったのかもしれませんね
時代劇で、朝湯に行く場面なんかもあるし・・
前に勤めていた会社の若手が、朝まで飲んで、ここで朝風呂入ってから出勤してた(笑)
朝イチだと、夜のお仕事の人や身体がカラーの人たちとかが多いです。
ワタシは一晩かけて山手線一生歩きをやったあとに入るのが楽しみでした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する