ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
aptx4869
さんのHP >
日記
2010年07月08日 23:20
普通の日記
全体に公開
酒もやめようかなっと・・・
タバコをやめたので酒もやめようかと考えています。。。
といっても酒は好きなので、酒を断つんでなく
毎晩の晩酌をやめるということです^^;
・・・なぜそう思ったか!?
最近、疲れているときに晩酌すると、どうも記憶が飛びます。
その記憶が飛んでる間に人に迷惑をかけることがあるのです><
楽しいお酒ならいいんですが、人に迷惑をかけるような酒ならいりません!
ということで酒を飲みながら日記かいとります。。。
今日のところは禁酒計画といったところです!
(写真:ほしだ園地 星のブランコ つり橋)
2010-07-08 【西宮】北山の巨岩から
2010-07-11 最近、何をやっても空回り
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:824人
酒もやめようかなっと・・・
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
Akaneko
RE: 酒もやめようかなっと・・・
私もタバコは20年前にやめました(健康上の理由と他人に迷惑をかけるため)が、
酒はなかなかやめられません
今現在実行中なのは、aptx4869さんとは別の理由ですが、平日の酒の量を減らしています。
そして週末はじっくりと飲むことにしています。
確かに酔いすぎると暴言を吐くこともありますので、そうなると相手がいる場合は楽しい酒ではなくなりますよね
注意しなければ・・・
でも夏の
を我慢するのも辛いのは確かです
2010/7/8 23:38
kenn
RE: 酒もやめようかなっと・・・
父親譲りの?酒癖の悪さは直らないもので、
(というか直そうとしてない?)
気づくとところ構わず寝てるし、いい年をしてよく記憶をなくし、物もなくしたりするし、
何か変なことを言ったりやったりしていないか、と
翌朝気になることもしばしばです。
(最近は、平日も週末もなく、外で飲むことも少ないのですが)
しかし、私もタバコは十数年前にやめたものの、
酒はやめようと思ったことはないし、
意識して酒量を減らそうと思ったこともありません。
もともと家ではそれほど飲まないですけどね。
毎晩は飲まないというだけじゃ、
禁酒とは言えないだろうし、
あまり深く考えなくていいのでは?
と無責任に言っておきます。
2010/7/9 0:01
hiro-t
RE: 酒もやめようかなっと・・・
aptx4869さん、はじめまして。
自分はタバコは5年前に、お酒も3年前にやめました。
お酒をやめるきっかけは(お酒とは関係なく)体調を崩したことによるものですが、何ヶ月か飲まないでいると最初は我慢の連続ですが、飲まないのが普通になってしまうと「飲みたい」とも思わなくなります
お酒の席で周りが飲んでいても、自分が口にすることはありません。
運転手役になりますが・・・
お酒を断つこともタバコと一緒で慣らしだと思います。
ちなみに、山から下りたときは「コーラ飲みてえ」になります(笑
2010/7/9 7:23
umecheese
RE: 酒もやめようかなっと・・・
おはようございます♪
タバコはもともと吸いませんが、お酒は好きです。
普段自宅で晩酌等はせず、たまの飲み会で飲む程度なのですが、そのたまの飲み会で飲みすぎることが多々あって、「あちゃ〜」ということも何度かあったため、今は「減酒」の誓いを立てています
お酒は好きだし禁酒をするのは無理なので、自分で量をセーブできるようになろうと思いまして。
お酒は上手に付き合っていければ、人間関係の潤滑油になったりもしますし、適宜適量でやっていきたいものですね。
タバコ吸ってた人は、お酒飲むと吸いたくなるんじゃないですか?
2010/7/9 8:53
citrus
RE: 酒もやめようかなっと・・・
私は、外ではあまり飲みませんが、家では飲みます。
精神的に不安定な時は、お酒の量も増えるので、ダンナには迷惑のかけっぱなしの駄目妻です。
でも、山では一切飲みません。
もともと、お酒は弱いので、せっかくの山を大切にしたいからです。
タバコはよくありませんが、少々のお酒はいいのではないでしょうか。
2010/7/9 9:52
イグルスキー米山
RE: 酒もやめようかなっと・・・
飲んでいるときには常に飲み足りなく、
飲み終わったときには常に飲みすぎているのが酒である。
と何かで読んで膝を叩きました。
二合くらい飲んで、ゴキゲンになったら、あとは酒のつもりで水を飲むといいですね。ゴキゲンになるという目的を達した以降に飲む分は無駄かもしれません。
飲むのも楽しみ、やめるのも楽しみですね。
2010/7/9 10:49
firebolt
RE: 酒もやめようかなっと・・・
aptx4869さん、こんばんは。
yoneyamaさん曰く、
> 飲んでいるときには常に飲み足りなく、
> 飲み終わったときには常に飲みすぎているのが酒である。
> と何かで読んで膝を叩きました。
うん!なるほど
その通りですね。
たばこは初めから(健康に良いことはないので)吸っていませんが、お酒は止められません。後悔するのも時々・・・。山では小屋に付くまでは(行動中は)我慢しています。これを緩めると後悔では済まなくなるかも ・・・・
。
禁酒をするよりも、「今日はこれだけ」と決めて、瓶(パック)をしまってから飲むとか、上手くつきあっていくのが正解では?
2010/7/9 21:37
hanepata
RE: 酒もやめようかなっと・・・
お久しぶりです
この時期は色々疲れが溜まりますね
断酒、良いと思います
お身体も大事になさって下さい
yoneyamaさん
>飲んでいるときには常に飲み足りなく、
飲み終わったときには常に飲みすぎているのが酒である。
心に沁み入りました
2010/7/9 21:37
aptx4869
RE: 酒もやめようかなっと・・・
こんばんわ。
みなさん、コメントありがとうございます^^
2010/7/9 21:54
aptx4869
Akanekoさん>
>今現在実行中なのは、aptx4869さんとは別の理由です
>が、平日の酒の量を減らしています。
>そして週末はじっくりと飲むことにしています
そういう感じが一番ベストですね!
最近自分で気づいたのが酒に飲まれているんだなぁと^^;
だからまず酒の量を減らしていこうかと思っています。
2010/7/9 21:56
aptx4869
kennさん>
確かに、酒はやめれないですね!
酒は禁酒ではなく、夜の晩酌をやめようかと考えています。それか量を減らしていくかですね。
2010/7/9 21:58
aptx4869
hiro-tさん>
はじめまして^^
なるほど、体調崩されたんですね。
タバコもしかり何かきっかけがあると辞めれるんですね。
しかし、数ヶ月間きつかったんでは!?と思います^^;
私の友達は酒の飲みすぎで肝臓完全にやられてから、辞めるのに苦労したようです
2010/7/9 22:01
aptx4869
umecheeseさん>
> そのたまの飲み会で飲みすぎることが多々あって、
>「あちゃ〜」ということも
それですそれです、それがあるんです^^;
その時平気でも、朝になってやってたことが恥ずかしくて、布団にもぐってなかなか出れないことだってありました。
それで凹むのがいやでせめて毎晩の晩酌はさけようかと^^;
2010/7/9 22:04
aptx4869
お姉さま>
>私は、外ではあまり飲みませんが、家では飲みます。
>精神的に不安定な時は、お酒の量も増えるので、
>ダンナには迷惑のかけっぱなしの駄目妻です
そうだったんですね。
お姉さまは家で飲むタイプだったんですね。
精神不安定になると、酒がやるとやっていけなくなることってありますのでわかる気がします。
>でも、山では一切飲みません。
>もともと、お酒は弱いので、せっかくの山を大切にしたいからです。
なるほど。
私の場合は山頂で乾杯したいがために、350mlもしくは500ml一本だけもってあがります。
2010/7/9 22:09
aptx4869
yoneyamaさん>
>飲んでいるときには常に飲み足りなく、
>飲み終わったときには常に飲みすぎているのが酒である。
これ!まさにこれです><
いつも出来上がった頃に「うぁー」ってなってしまいます・・・ときすでに遅し^^;
ペースを落とすってのも一つの手だなって思いました。
2010/7/9 22:11
aptx4869
fireboltさん>
>山では小屋に付くまでは(行動中は)我慢しています。これを緩めると後悔では済まなくなるかも ・・・
山ではやはり山頂って決めています^^
>禁酒をするよりも、「今日はこれだけ」と決めて、
>瓶(パック)をしまってから飲むとか、
>上手くつきあっていくのが正解では?
それが一番正解ですね!
外では基本的に飲みませんが晩酌もいきなりやめるんではなくて徐々にといった感じです。
2010/7/9 22:13
aptx4869
hanepataさん>
>断酒、良いと思います
>お身体も大事になさって下さい
いえいえ、断酒はしません^^;
晩酌を辞めようと思っていますが、今日もまた
飲みながらこれ打っています><
2010/7/9 22:14
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
aptx4869
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
大阪(10)
関西の山(7)
関西スキー(1)
100名山(3)
長野(8)
自然ハイキングコース(3)
東海自然歩道(3)
絶景ポイント(4)
普通の日記(32)
福島(2)
音楽(3)
スキー(2)
禁煙日記(11)
山での食事(5)
登山テクニック(4)
海(3)
心理学・哲学(2)
OFF会(8)
どこの山でしょう?(3)
ナイトハイクで夜景(22)
神秘(3)
沢登り(0)
ザイル(0)
東京(1)
写真(3)
書籍(2)
TV(1)
ブログ(1)
動画(7)
未分類(20)
訪問者数
112128人 / 日記全体
最近の日記
バリルート登山記録第六弾 神仙平〜アケボノ平(大峯の秘境)
バリルート登山記録第五弾 鉄山から弥山〜大峰の素晴らしき雪景色〜
バリルート登山記録第四弾 バリゴヤノ頭〜苦難の道〜
バリルート登山記録第三弾 丹波山地のトンガリ山から白髪岳への縦走路!
綺麗な山夜景を見るための条件
山夜景理論講座
バリルート登山記録 第二弾「石の双門へ行く!」
最近のコメント
sari-paAさん
aptx4869 [09/13 16:34]
aptx4869さん、こんにちわ。
sari-paA [09/13 12:33]
RE: 外出自粛は山行も自粛するべきか!
aptx4869 [04/09 06:20]
各月の日記
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
私もタバコは20年前にやめました(健康上の理由と他人に迷惑をかけるため)が、
酒はなかなかやめられません
今現在実行中なのは、aptx4869さんとは別の理由ですが、平日の酒の量を減らしています。
そして週末はじっくりと飲むことにしています。
確かに酔いすぎると暴言を吐くこともありますので、そうなると相手がいる場合は楽しい酒ではなくなりますよね
注意しなければ・・・
でも夏の
父親譲りの?酒癖の悪さは直らないもので、
(というか直そうとしてない?)
気づくとところ構わず寝てるし、いい年をしてよく記憶をなくし、物もなくしたりするし、
何か変なことを言ったりやったりしていないか、と
翌朝気になることもしばしばです。
(最近は、平日も週末もなく、外で飲むことも少ないのですが)
しかし、私もタバコは十数年前にやめたものの、
酒はやめようと思ったことはないし、
意識して酒量を減らそうと思ったこともありません。
もともと家ではそれほど飲まないですけどね。
毎晩は飲まないというだけじゃ、
禁酒とは言えないだろうし、
あまり深く考えなくていいのでは?
と無責任に言っておきます。
aptx4869さん、はじめまして。
自分はタバコは5年前に、お酒も3年前にやめました。
お酒をやめるきっかけは(お酒とは関係なく)体調を崩したことによるものですが、何ヶ月か飲まないでいると最初は我慢の連続ですが、飲まないのが普通になってしまうと「飲みたい」とも思わなくなります
お酒の席で周りが飲んでいても、自分が口にすることはありません。
運転手役になりますが・・・
お酒を断つこともタバコと一緒で慣らしだと思います。
ちなみに、山から下りたときは「コーラ飲みてえ」になります(笑
おはようございます♪
タバコはもともと吸いませんが、お酒は好きです。
普段自宅で晩酌等はせず、たまの飲み会で飲む程度なのですが、そのたまの飲み会で飲みすぎることが多々あって、「あちゃ〜」ということも何度かあったため、今は「減酒」の誓いを立てています
お酒は好きだし禁酒をするのは無理なので、自分で量をセーブできるようになろうと思いまして。
お酒は上手に付き合っていければ、人間関係の潤滑油になったりもしますし、適宜適量でやっていきたいものですね。
タバコ吸ってた人は、お酒飲むと吸いたくなるんじゃないですか?
私は、外ではあまり飲みませんが、家では飲みます。
精神的に不安定な時は、お酒の量も増えるので、ダンナには迷惑のかけっぱなしの駄目妻です。
でも、山では一切飲みません。
もともと、お酒は弱いので、せっかくの山を大切にしたいからです。
タバコはよくありませんが、少々のお酒はいいのではないでしょうか。
飲んでいるときには常に飲み足りなく、
飲み終わったときには常に飲みすぎているのが酒である。
と何かで読んで膝を叩きました。
二合くらい飲んで、ゴキゲンになったら、あとは酒のつもりで水を飲むといいですね。ゴキゲンになるという目的を達した以降に飲む分は無駄かもしれません。
飲むのも楽しみ、やめるのも楽しみですね。
aptx4869さん、こんばんは。
yoneyamaさん曰く、
> 飲んでいるときには常に飲み足りなく、
> 飲み終わったときには常に飲みすぎているのが酒である。
> と何かで読んで膝を叩きました。
うん!なるほど
その通りですね。
たばこは初めから(健康に良いことはないので)吸っていませんが、お酒は止められません。後悔するのも時々・・・。山では小屋に付くまでは(行動中は)我慢しています。これを緩めると後悔では済まなくなるかも ・・・・
禁酒をするよりも、「今日はこれだけ」と決めて、瓶(パック)をしまってから飲むとか、上手くつきあっていくのが正解では?
お久しぶりです
この時期は色々疲れが溜まりますね
断酒、良いと思います
お身体も大事になさって下さい
yoneyamaさん
>飲んでいるときには常に飲み足りなく、
飲み終わったときには常に飲みすぎているのが酒である。
心に沁み入りました
こんばんわ。
みなさん、コメントありがとうございます^^
>今現在実行中なのは、aptx4869さんとは別の理由です
>が、平日の酒の量を減らしています。
>そして週末はじっくりと飲むことにしています
そういう感じが一番ベストですね!
最近自分で気づいたのが酒に飲まれているんだなぁと^^;
だからまず酒の量を減らしていこうかと思っています。
確かに、酒はやめれないですね!
酒は禁酒ではなく、夜の晩酌をやめようかと考えています。それか量を減らしていくかですね。
はじめまして^^
なるほど、体調崩されたんですね。
タバコもしかり何かきっかけがあると辞めれるんですね。
しかし、数ヶ月間きつかったんでは!?と思います^^;
私の友達は酒の飲みすぎで肝臓完全にやられてから、辞めるのに苦労したようです
> そのたまの飲み会で飲みすぎることが多々あって、
>「あちゃ〜」ということも
それですそれです、それがあるんです^^;
その時平気でも、朝になってやってたことが恥ずかしくて、布団にもぐってなかなか出れないことだってありました。
それで凹むのがいやでせめて毎晩の晩酌はさけようかと^^;
>私は、外ではあまり飲みませんが、家では飲みます。
>精神的に不安定な時は、お酒の量も増えるので、
>ダンナには迷惑のかけっぱなしの駄目妻です
そうだったんですね。
お姉さまは家で飲むタイプだったんですね。
精神不安定になると、酒がやるとやっていけなくなることってありますのでわかる気がします。
>でも、山では一切飲みません。
>もともと、お酒は弱いので、せっかくの山を大切にしたいからです。
なるほど。
私の場合は山頂で乾杯したいがために、350mlもしくは500ml一本だけもってあがります。
>飲んでいるときには常に飲み足りなく、
>飲み終わったときには常に飲みすぎているのが酒である。
これ!まさにこれです><
いつも出来上がった頃に「うぁー」ってなってしまいます・・・ときすでに遅し^^;
ペースを落とすってのも一つの手だなって思いました。
>山では小屋に付くまでは(行動中は)我慢しています。これを緩めると後悔では済まなくなるかも ・・・
山ではやはり山頂って決めています^^
>禁酒をするよりも、「今日はこれだけ」と決めて、
>瓶(パック)をしまってから飲むとか、
>上手くつきあっていくのが正解では?
それが一番正解ですね!
外では基本的に飲みませんが晩酌もいきなりやめるんではなくて徐々にといった感じです。
>断酒、良いと思います
>お身体も大事になさって下さい
いえいえ、断酒はしません^^;
晩酌を辞めようと思っていますが、今日もまた
飲みながらこれ打っています><
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する