ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > yamakichi8さんのHP > 日記

日記

カテゴリー「未分類」の日記リスト 全体に公開

2024年 03月 16日 11:36未分類

山の詩

昨日、NHKの連続ドラマ「銀漢の賦」の最終回を見て、感動する漢詩に出会いました。蘇軾の「玲瓏山に登る」の漢詩の1節です。 「脚力尽時山更好(脚力尽くる時山更に好し)」です。 昨日、大船山に登り、以前は7〜8時間位で長者原から往復出来ていたのに、軽い捻挫の処理やアイゼン使用はあったも
  20   2 
2022年 01月 28日 21:10未分類

九重・中岳・御池でのアイススケート断念

以前から、九重中岳直下の御池が氷結した時、その上をスケートで滑ろうと考えていました。しかし何時でも出来るくらいの感覚でスケート靴を40年位履きませんでした。最近、孫が滑り出したのでそれを機にまた滑り始めようと作冬に思いました。 昔はスケート場で転ぶことは考えられないくらいに滑れていたのですが、昨冬
  17   4 
2021年 10月 04日 07:42未分類

山歩き後の背中のアセモ

年取って来て、山歩き後に、夜背中が痒くなることが避けられなくなりました。 濡れタオルで背中を拭いて下着を替えると痒みが治まるのですが、また痒くなることもしばしばあり、何度も下着を替えることは現実的でありません。 やはりムヒ等の痒み止めを背中に塗るのが一番ですが、手が背中の痒い所に届きません。
  28   4 
2021年 10月 03日 16:35未分類

虫(アブ・蜂)避け

ぶと(ブユ)等にはトンボのフィギュアが良いとオニヤンマ君を買ってみましたが、試す機会がまだ無く、今シーズンは試せるかどうかわかりません。 ところで、最近暑さ避けに首かけ扇風機を使って、心地がよく、離せない一品となっています。 昨日、使っていて初めて気付いたのですか、(以前からブユ避けにはそれほど
  27 
2021年 07月 25日 06:44未分類

高速道路でパンク

昨日、高速道路でのパンクを経験しました。初めてのことでした。 いくつか勉強になったので、経緯をお知らせします。 発端は、国東半島の真ん中のそれほど狭くはない道だったけれど、後続の車を先に行かせるため脇に寄った時に釘を踏んだんじゃないかと思います。 その後、高速に入り、通常の走行をしていた時、突
  85   2 
2021年 07月 20日 15:03未分類

ある日の山行記録(2008年夏、遠見尾根経由・五竜山荘)

随分前の話で恐縮ですが、五竜岳-鹿島槍ヶ岳に行った時の初日の記録です。 単独登山のご参考になればと思い、2008年にHPに載せたものを再掲しました。 以前読まれた方は再掲をお詫びします。 この記録は、スマホやヤマレコのシステムが無かったか、まだ加入してなかった時期で、独りの山行きの不安がより強
  18 
2021年 06月 21日 05:33未分類

指関節の脱臼、その後2

数日前で、指関節の脱臼・骨折・靭帯断裂から丁度1ヶ月でした。 リハビリを繰り返し、先日の自然歩道歩行中も手の曲げ伸ばしを痛く無い程度に繰り返しました。薬指のみ90度以上曲がらないですが、腫れはあるものの、痛みはかなり軽くなりました。何よりありがたいのは、岩の小さな裂け目や段差に人差し指から小指まで
  13 
2021年 06月 20日 16:16未分類

雨降りでの自然歩道散歩

梅雨時は、当然ながら雨が多く、山に快適に行く機会が減ります。少し位は仕方ないですが、あまり続くと山に登りたい気持ちが強くなります。 こんな時、長者原から牧の戸へ続く自然歩道をよく利用します。歩く時は、町で使う65〜70cmの大きさ傘をさして歩くのです。これなら、街で雨の中を歩くのと変わらない感じで
  7 
2021年 05月 30日 14:50未分類

指関節脱臼、その後

前回、2回にわたり、指の怪我を述べましたがその続報です。 怪我後10日してまだ相当痛く腫れていたので、家族等の勧めもあって、ある有名な整形外科で診察を受けました。5時間もかかりました。 結果は悲惨でした。指については、靭帯断裂、関節脱臼骨折で、手のひら(1ヶ月前の怪我)も骨折していると言われ、「
  21   2 
2021年 05月 19日 22:21未分類

続・指関節脱臼

皆様、いろいろお気遣い・コメントありがとうございます。 せっかく、痛い思いをしたので何か得るものが無いかと考えてみました。 既にご存知の方もおられるかもしれませんが、考えつきましたのでご紹介します。 専門家に見てもらえる環境があればそれがベストですが、もし山の中でこんなことになった時、応急手当
  22 
2021年 05月 18日 20:47未分類

指関節の脱臼

アイススケートが出来ない間、ローラースケートを楽しんでいることは書いたと思いますが、おかげでだいぶ安定した滑りを出来るようになったと自分では思っていました。 ところが昨日、ちょっと強くよろけて、転ぶのを避けるため壁に手を突いたのです。バランスが悪い状態での手の突きようだったので、突き指をしたの
  18   4 
2021年 05月 03日 05:55未分類

アセモ対策

アセモは赤ちゃんだけの問題と長年考えていましたが、60才を過ぎた頃からか、汗を沢山かく長めの山行きした当日から翌日にかけて背中のアセモ・痒みに悩まされていました。 汗をかいたらできるだけシャツを替えるのも多少効果的ですが、当日夜の痒みはなかなか止まりませんでした。こんな時は濡れタオルで背中を拭くの
  20   2 
2021年 03月 07日 17:01未分類

岩稜歩き-片足立ち-スケートの薦め

切り立った稜線やフリークライミングでの片足立ちの安定性は重要だと思います。自分はフリークライミングする技術は持ってないのですが、馬の背状のやせた岩稜歩きは通常の山歩きでもあり得ます。 この片足立ちの安定性を鍛えるのに、スケート(アイス、インライン)が役立つことに遅ればせながら気付きました。 トレ
  20   2 
2021年 03月 06日 16:00未分類

アイススケート

コロナ下で、ままなりませんが、孫とアイススケートしたいという思いと、いつか九重中岳直下の御池でスケートしてみたいという願望から、昨年、40年ぶりに始めました。 実は当時、かなり滑れる状態になっており、転ぶということは考えなくてよいレベルに達していたのです。 体が覚えているはずと昨年スケートリンク
  12 
2021年 02月 21日 18:40未分類

天気図

山に行く前、天気予報も当然見ますが、私は10年以上前から天気図を必ず見ます。天気予報士では無いので専門的な説明はできませんが、経験上西高東低の天気図では、山は北風が強く、かなり寒いと覚悟して行きます。登山当日朝、高気圧がドーンと真上にあれば、これは問題なく良い天気になると思えます。 毎回これを繰り
  22 
2020年 12月 17日 20:16未分類

血中酸素飽和度

だいぶ以前、山の先輩の薦めでパルスオキシメーターを購入していました。しかし、ほとんど使うことなく、宝の持ち腐れ状態でした。 今回、コロナ禍で飽和度が話題になり、自分や家族の間で時々測るようになりました。 元々、高山病の為に求めたものだったので、海外の山に行けないまでも、近場で使い慣れてみようと、
  17   2 
2020年 11月 17日 08:04未分類

夢は枯野を駆け廻る

「旅に病んで夢は枯野を駆け廻る」 ご存知と思いますが、芭蕉の句です。 私は俳句を創る能力も知識も無いのですが、この下の句が大好きです。 目を閉じると枯野を駆け廻る自分が見えるという状態に本当に共感できるからです。 山の稜線を遠くから眺めた時にあそこからあそこまで歩いたんだなという感慨に満足感
  19 
2020年 05月 10日 09:21未分類

コロナのための自粛下で

山に行くのが少し後ろめたいですね。 山に行きたくてウズウズしてますが、皆さんどうなされていますか? 山は、自己責任と言われてきましたし、それを覚悟していればいいだろうと、自分の力量やその日の体調に応じて登る山やコースを選んで来ました。 しかし、コロナの場合、万一の場合事故などに対処して下さる方
  53   4 
2020年 01月 11日 18:50未分類

高低差グラフ

前回の高低差グラフで部分的に記録が途絶える所がありました。 原因として考えられるのは、電池節約モードにしていたことです。節約モードの設定をちゃんとしておけば、大丈夫なのかもしれませんが、よくわからないため、今日は、節約モードにせずに、しかし電池節約のため、途中まで機内モードで歩きました。途中から機内
  7 
2019年 10月 20日 16:17未分類レビュー(精密機器)

機内モードでのヤマレコ自動記録

今日は、アンクルウェイトを付けて少しトレーニングすることと、機内モードで通過場所名が自動記録されるかの確認が目的でした。 結果は、自動記録されることがわかり感動です。今回、霊山登山でスタート地点から機内モードをonにしておき、ルート途中の第二展望台から機内モードをoffにしました。そして結果は、そ
  29 
2019年 10月 14日 07:43未分類レビュー(その他道具・小物)

スマホの電池充電

現在、特に分かりにくいルートを行く時、ヤマレコのナビは私にとって、必須です。 ただ、電池の減りが速く(機種にもよるかもしれませんが)、電池を切っておくとやや長持ちしますが、便利良い自動記録が出来ません。 最近は携帯充電器を持って途中充電コードを付けたまま使っています。 何か良い方法があるでしょ
  17   4 
2019年 05月 09日 16:40未分類

ボッカトレーニング

本当は山でボッカトレーニングをすべきですが、天気が不良の時、少しハードな山行きをする予定がある時など、手軽なトレーニングとしてやります。 住んでいるのが、14階立てのマンションなので、非常階段をザックの重量を20kgにして、下から上まで、10回繰り返します。ただ、下りはエレベーターを使います。私の
  6   2 
2019年 04月 16日 11:07未分類

一気登山大会に参加した歴史(^^ゞ

平成6年(第7回大会) さくらウォークで初参加 平成7年(第8回大会) いだてんコースで参加 大雨、中止と思いきや、皆嬉々として準備している。雨天決行通り、スタート。 ゴール時は、頭から足先まで泥だらけ。 平成8年(第9回大会) 2時間20分くらいでゴール 平成9年(第10回大会
  6 
2018年 12月 27日 17:13未分類

一人縦走

一人で縦走した時、スタート地点に戻るのは当然長い距離になります。 そこで、ゴール地点に自転車かバイクを予め置いておくことは誰でも考えることでしょう。問題はどう運ぶかということです。 特別な車でなければ、バイクも時には自転車だって中に入りません。楽に移動するためにはバイクがより良いですが、自分の場
  28   7 
2018年 08月 11日 22:11未分類

九重山系ルート

二年前の地震以後の崩壊と植生回復のため、通れなくなったルートを聞きます。 たとえば、久住山は赤川からは今は行けないなど、本当は自分で確かめるべきでしょうが、もしご存知の方は、一部でもありがたいですので、お教えいただければありがたいです。 もちろん、当然、自己責任と思っていますので、ご教示に対して
  3 
2017年 11月 26日 14:56未分類レビュー(クライミング装備)

ヘルメット

最近、転倒時等の安全の為に、ヘルメットを購入しましたが、これをアクセスよくザックに脱着をする手法を考えてます。 考えついたら報告しますが、どなたか既に行っていたら教えてください。
  2