ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > NYAAさんのHP > 日記
2016年02月04日 21:07健康全体に公開

ひざが痛い! 大腿四頭筋の硬直

最近、また登山中にひざが痛くなる。普通は、下りに痛くなるのだが、今回は特別で、登りで力を入れる時に右ひざが痛くなる。
原因は、大体分かる。大腿四頭筋を押すと、やはり硬直している。

この大腿四頭筋の硬直だが、本人が自覚できない。試しに、大腿四頭筋を親指などで強く押してみるといい。
痛ければ、硬直している。「強く押すから、痛いんだろう。」と言う人がいるが、勘違いである。大腿四頭筋が硬直している人の割合はかなり多いはずだ。

大腿四頭筋が硬直する→衝撃吸収できなくなる→ひざが痛くなる。

ひざを痛める定番コースだ。よく、「ひざ痛の予防に大腿四頭筋を鍛えましょう」と言われるが、大腿四頭筋が硬直している状態を解消するのが、大前提だ。

取りあえず、マッサージ、リンパマッサージ、ストレッチでなんとかなったが、ハムストリング(大腿二頭筋)を使えるような体になかなかならない。以下、参考。

●ゆる体操

http://yuru.net/yuru_fuda.html

●動ける身体をつくるロコムーブ

http://www.yamareco.com/modules/diary/73693-detail-109595

●書籍「速く、長く、美しく走るための体幹スイッチランニング」  青山 剛 (監修)

●フットコンディショニング 単行本(ソフトカバー) 有吉 与志恵


結局、体のくせや姿勢は、一生をかけて、取り組む課題なのかも知れない
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1171人

コメント

この日記はコメントを受け付けていません。