ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> NYAAさんのHP > 日記
日記
NYAA
@NYAA
122
フォロー
162
フォロワー
62
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
NYAAさんを
ブロック
しますか?
NYAAさん(@NYAA)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
NYAAさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、NYAAさん(@NYAA)の情報が表示されなくなります。
NYAAさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
NYAAさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
NYAAさんの
ブロック
を解除しますか?
NYAAさん(@NYAA)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
NYAAさん(@NYAA)のミュートを解除します。
カテゴリー「遠征」の日記リスト
全体に公開
2025年 06月 30日 07:49
遠征
新燃岳の噴火と火口湖
★新燃岳7年ぶり噴火1週間 噴煙1600メートル、依然活発 https://tinyurl.com/4d54tk8j 最近、また、新燃岳が噴火した。自分は、2010年5月5日(水)に霧島連山縦走をたが、それは、新燃岳の火口湖が見れた最後の日となってしまった。 翌5/6には、入山禁止。規
59
続きを読む
2023年 12月 15日 14:47
遠征
大雪山をテン泊縦走しても、テン泊にはまらなかった自分の場合
自分は、体育の成績、マラソンの成績が下位5%の身体能力しか持ち合わせていない。 小学生のころ、普通のランドセルが背負えなくて、軽いランドセルを買ってもらったという黒歴史がある。 そんな自分でも、なぜかテニスやスキーを始め、登山もやるようになった。 やがて、百名山を目指し、ネットを見てる
85
4
続きを読む
2022年 07月 26日 02:27
遠征
桜島の噴火
自分は、GWに九州遠征を6回ほどしているが、桜島の噴火は、何度も見ている。 今回、かなり規模の大きい噴火ということで気になっている。 ●桜島の警戒レベル「5」に、気象庁「大規模噴火が切迫している状況ではない」 https://bit.ly/3PTX99m 以下、桜島の噴火を見た記
42
続きを読む
2020年 08月 20日 15:29
遠征
車中泊の虫よけ
車中泊では、虫よけに工夫がいる。もちろん、窓を閉め切っても、エアコンをつけっぱなしにしておけば、快適に寝ることはできる。 しかしながら、それでは、燃費が悪くなるし、エンジンにも負荷がかかる。 まあ、今の時期、窓をちょっと空けたぐらいでは、そんなに涼しくならないので、エアコンつけっぱなしも
88
11
続きを読む
2020年 04月 28日 18:26
遠征
遠征できないGWなんて(;´Д`) 10年間の記録
GWは、西日本中心に遠征をしてきた。2010年から連続10年になったが、今年は無理のようだ(;´Д`) 最初は、百名山を目指していたが、そのうち三百名山を目指すようになった。でも、自分の登りたい山も調べて登ったので、結構な山に登った。 最近、三百名山がどうでも良くなっているので、連休があ
71
4
続きを読む
2019年 08月 01日 21:56
遠征
2019年北海道遠征(8回目)
これで、8回目の北海道遠征。今回の主目的は、三百名山で残ったカムイエクウチカウシ山とニペソツ山。 必ずしも、天気予報は良くはなかったのだが、本州よりはマシということで、遠征を決行した。 2017年には、夕張岳に登ったが、1回の遠征で、三百名山1座では、効率が悪い(;´Д`) とは言
18
続きを読む
2019年 07月 28日 09:27
遠征
蝦夷梅雨と天気予報
写真1 カムイエクウチカウシ山登攀中、八ノ沢を振り返る。 写真2 有珠山山頂より、洞爺湖と昭和新山 写真3 渡島駒ヶ岳、剣ヶ峰P1と砂原岳 「北海道には梅雨がない」と言われていたが、今では、「蝦夷梅雨」があるのは、常識として心得ておくべきだと思う。 ●蝦夷梅雨の意味と時期。期
24
2
続きを読む
2019年 07月 26日 01:13
遠征
今なら、青函フェリーが安い(^^♪
7/14〜20まで、北海道遠征していたが、行きは、さんふらわに乗った。B期間なので、結構安く乗れた。 帰りは、道南の渡島駒ヶ岳に登ることにして、青函フェリーを利用したが、キャンペーンをやっていて、安かった。 2019年6月1日〜9月30日(※8/1〜8/20を除く。) 5m未満 1
21
続きを読む
2019年 06月 30日 23:01
遠征
2019年GW遠征 中国地方 史上最悪のGW?(゚Д゚;)
2010年から、GWは、9連休〜13連休を利用して、主に三百名山をめぐっている。そう言えば、GW遠征も今年で、10回目になるので、ちょっと振り返ってみた。今までの9年は、九州6回、四国1回、南アルプス深南部1回、中国地方1回となっている。 登山中、雨に降られたのは、屋久島の4日間だけ。あとは、
37
2
続きを読む
2019年 06月 24日 15:34
遠征
お好み焼 一休(島根県吉賀町)
今年のGWは、混雑を避けて、中国道周辺の山を登ったが、島根県の中国道六日市ICは、近くに「道の駅六日市温泉ゆらら」、コンビニがあって、車中泊には快適だ。 近くに、お好み焼屋「一休」があったので、行ってみた。 おー、広島風お好み焼が食べられそうや。どれ入ってみよか (^^♪ おー
20
続きを読む
2018年 08月 17日 15:59
遠征
大雪山、初冠雪!
●8月なのに雪! 北海道 大雪山系黒岳で初冠雪 観測史上最も早く https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180817-00000003-hokkaibunv-hok 観測史上、最も早く大雪山初冠雪となったらしいが、今の時期、初冠雪したからと言って、9
29
続きを読む
2018年 04月 13日 19:09
遠征
2010年GW遠征 九州(1回目)
GWに九州に6回ほど遠征をした。三百名山は、全部登ったし、他にも興味のある山は、片っ端から登った。 それでも、まだ登りたい山があるが、ここで一段落としたい。参考までに、日記にしてみた。 1回目は、百名山しか登る気がなかった。九重、阿蘇、霧島山など、火山の雰囲気が素晴らしかった。 新燃岳
14
続きを読む
2017年 12月 07日 22:57
遠征
西上州&秩父 5泊4日の遠征
11/3〜5の三連休に11/6を休みにして、4日間(車中5泊(;・∀・))、ぐんま百名山をメインに登ることにした。 9月下旬の北海道遠征も、台風の影響で、バタバタしたが、なんで西上州で、こんなにバタバタするのかと思うほど、いろいろあった。 11/2深夜に発つ。高速のPAで車中泊。
23
2
続きを読む
2017年 10月 20日 17:55
遠征
新燃岳の噴火と火口湖
最近、また、新燃岳が噴火した。自分は、2010年5月5日(水)に霧島連山縦走をたが、それは、新燃岳の火口湖が見れた最後の日となってしまった。 翌5/6には、入山禁止。規制が解かれることはなく、新燃岳は噴火。エメラルドグリーンの火口湖は、永遠に失われてしまった。 それ以降、現在まで新燃岳の山頂
38
4
続きを読む
2017年 10月 04日 22:39
遠征
2017年北海道遠征(7回目)
今回の遠征は、三百名山の残り、ニペソツ、カムイエクウチカウシ山、夕張岳がメイン。 だが、結局、昨年と今年の台風の影響もあり、夕張岳しか登れなかった。その代わりに、北海道の山を満喫できたので、それは良かったと思う。 ●9/17(日) 【二百名山】夕張岳 金山コース 紅葉真っ盛り(^^♪
21
2
続きを読む
2017年 09月 21日 16:53
遠征
北海道 ニペソツとカムエク
北海道なう(;・∀・) 夕張岳は、金山コースから往復したが、ニペソツは天気と林道の状態が不安で断念。 カムエクは、ピョウタンゲートで通行止めで敗退。札内川の水量に大きな変化がなかったので、油断していた。 結局、台風の影響は、現地を見ないと分からない。
13
続きを読む
2017年 04月 20日 23:15
遠征
2015年GW遠征 四国
GWは、5年連続で九州に行った。九州の三百名山は、傾山だけ残しているが、気分を変えて、四国に行くことにした。 ●2015年4月29日 【ぐんま百名山】鍬柄岳〜大桁山 絶壁とイカリソウ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-
15
続きを読む
2017年 04月 18日 19:39
遠征
2014年GW遠征 九州(5回目)
GWを前に自分の記録を整理してみた。2010年〜2014年連続で、三百名山をメインに九州に行ったのだが、いまだ傾山を残している。 登りたい山を全部登ろうとするからこうなる(;・∀・) 2014年の記録は、下記の通り。 ●2014年4月26日 尼巌山〜奇妙山(長野県)
18
続きを読む
2016年 12月 08日 22:41
遠征
2016北海道遠征(6回目) 18連休で、北海道に行ってきました(;・∀・)
会社員生活で、一生に一回だけの大休暇(9/17-10/4)をいただいた。 本当は、7月に休むはずだったが、9月に延期した。そしたら、今度は北海道が台風で大荒れに(~_~;) しかも、2週間前にフェリーさんふらわあを予約しようとしたら、車が空いてない。普通、9月だと、2週間前は余裕のはずな
48
続きを読む
2016年 12月 04日 21:45
遠征
茨城から、鈴鹿の山へ行ってみた(;・∀・)
写真1 この本は、鈴鹿の魅力満載(^^♪ 写真2 関西周辺の山 地図が見にくいのが惜しい。最新版なら、改善されているか? 写真3 名古屋周辺の山 地図も見やすくて、快適。 ※あくまで、三百名山メインで全国を歩く茨城県民の立場で書いております。 全国的に見て、鈴鹿の山は、さほど
37
続きを読む
2016年 04月 20日 23:44
遠征
GWの九州の思い出
自分は、三百名山を目指しているが、九州には、2010年〜2014年のGWに5年連続で行っている。 大体、一週間ほど、滞在するのであるが、三百名山以外にも登りたい山に登るので、三百名山も未だ完登せず、傾山だけ残っている。 2015年GWは、四国へ行ってきた。今年は、また、九州に行こうと思ってい
23
続きを読む
2016年 03月 31日 23:51
遠征
商船三井フェリー「さんふらわあ だいせつ」復活
最近、ふと思い出して、商船三井フェリーのHPを確認したら、なんと、「さんふらわあ だいせつ」が復活していた
http://www.sunflower.co.jp/ferry/index.shtml 昨年のシルバーウィークは、「だいせつ」が運行できないため、フェリーの予約が取れな
22
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
クライミング(95)
イベント(10)
報告(137)
沢登り(25)
スノーシュー(19)
健康(40)
山道具(48)
薬(2)
トレーニング(18)
音楽(80)
スキー(3)
講習会(45)
なんでやねん(16)
年間ベスト10(12)
遠征(22)
百名山バカ現象(4)
書籍(2)
魅力度最低 茨城県(16)
温泉(1)
マンガ、アニメ(9)
読図(5)
未分類(3)
訪問者数
840457人 / 日記全体
最近の日記
スズメバチに刺されてしまったら
秩父往還 国道140号 落石落石による交通規制について(第2報)
RIP Ozzy Osbone ヘビーメタルの帝王
正しい姿勢
秩父往還 国道140号 落石
HABANA EXPRESS 寺尾聰
新燃岳の噴火と火口湖
最近のコメント
tana👀さん
NYAA [06/29 11:03]
稲田さんの旦那さんとガイド講習を一緒にな
tana👀 [06/27 21:35]
てくてくてくさん
NYAA [06/27 18:58]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03