ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > NYAAさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「読図」の日記リスト 全体に公開

2024年 11月 08日 10:01読図

「登山アプリの予備に紙地図とコンパスを持っていきましょう」

ヤマレコ社長の動画について、私見を書いてみた。 https://www.youtube.com/watch?v=9r2Yhr72uLA&t=2s 「登山アプリの予備に紙地図とコンパスを持っていきましょう」 これは、登山の常識で、やはり予備の紙地図、コンパスは必要だと思う。 ※すい
  109 
2021年 07月 15日 10:23読図

読図4 二俣が2つ

●高原山 男鹿川小塩沢左俣 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3275936.html 前回同様、小塩沢だが、写真のような2俣が2個出てきて、紛らわしいところがある。 実際、最も古いひろた氏の記録のように、右俣に進んでしま
  16 
2021年 07月 14日 16:06読図

読図3 バリエーション尾根を下る

沢登りでは、登りで、沢筋が分岐し、下りでは、尾根が分岐するため、読図の難易度が高い。 沢登りの下山は、バリエーションルートになりやすい。小塩沢の時も、あまり踏み跡のない尾根をたどることになった。 ●高原山 男鹿川小塩沢左俣 https://www.yamareco.com/module
  29 
2021年 07月 13日 21:55読図

読図2 分からないものを見ても、分かるようにはならない。

読図には、「教わろうとしているうちは、読図できるようにならない。」という「読図パラドックス」というものが存在する。(適当に考えてみた(;・∀・)) 自分は、紙地図はヤマレコの「地図プリで印刷」機能を使って、印刷モードで印刷して使っている。ここで、磁北線を設定できるのだが、磁北線を指定できないア
  45 
2018年 08月 15日 08:38読図

読図1

世の中には、読図の本がいくつかあるが、中にはとんでもないことも書いてある本があって、危険を感じることがある。 まず、沢登りにおいて、「沢の大きさで沢を判断する」というとんでもないことを言う人がいるので、その間違いを指摘したい。 そもそも、大きさなんて、ファジーで具体的にどのくらいかは、イ
  28