カテゴリー「スノーシュー」の日記リスト
全体に公開
2025年 02月 27日 02:49スノーシュー
★雪山の危険★ 雪山のリスクを理解していない方は、雪山に入るべきでない。
http://www.yamareco.com/modules/diary/73693-detail-89323
【目的を間違えるとヤバい!?】その山、本当にスノーシュー必要!?スノーシューの役割と特徴について解説!
68
2023年 10月 26日 04:04スノーシュー
毎年恒例のスノーシュー日記だにゃ(=^・^=)
●秀岳荘 スノーシューのラインナップ
https://onl.la/6Wtw2XA
これを見ると、各社の値上げが見て取れるのが残念だ。
ライトニングアッセントでも、FLEX TRKでも、登攀力は変わらない。但し、前爪の登攀力は
75
2022年 10月 31日 04:52スノーシュー
今年もスノーシューが出回ってきた。いい加減MSR商法は辞めていただきたいが、変わらないようだ。
ライトニングアッセントでも、FLEX TRKでも、登攀力は変わらない。但し、前爪の登攀力は、FLEX TRKの方が上。構造を見れば、すぐ分かること。
●MSR ライトニング アッセント
72
2022年 03月 08日 02:49スノーシュー
写真1 今、一番軽くて、登攀力があると思われるアトラス、ヘリウムBC23
写真2 ライトニングトレールウーマンは、トレッキンでこの値段で買えた。(送料、税込みで、25000円程度になった。)
※現時点では、トレッキンでは、MSRの扱いはない。
※一応、安全そうなサイトを紹介している
66
2021年 10月 21日 20:28スノーシュー
モンベルオンラインでアトラスのスノーシュー、ヘリウムBC23の受付が可能になったようだ。
26400円で、1.34kg、前爪がしっかりしているし、携帯性もいい。安くて軽いスノーシューが欲しい人は、早めに予約した方がいいかも知れない。
●モンベル スノーシュー
https://websh
41
2020年 11月 19日 01:12スノーシューレビュー(雪山装備)
【参考】雪山の危険
http://www.yamareco.com/modules/diary/73693-detail-89323
3万円以上するスノーシューは要らないと思う。
●ヘリウムBC 23
https://webshop.montbell.jp/goods/list.ph
60
2019年 11月 14日 06:05スノーシュー
毎年恒例の日記です。飽きた人は、見ないでいいと思います(;・∀・)
まさか、いまだに「MSR神話」を信じている人はいないと思うが、いまだにMSRのスノーシューを3万円以上で売っているので、また今年もこのキャンペーンを続ける。
●【スノーシュー】TUBBS / ATLAS
htt
43
2018年 11月 19日 21:32スノーシュー
毎年恒例の日記です。飽きた人は、見ないでいいと思います(;・∀・)
まさか、いまだに「MSR神話」を信じている人はいないと思うが、いまだにMSRのスノーシューを3万円以上で売っているので、また今年もこのキャンペーンを続ける。
●【スノーシュー】TUBBS & ドッペルギャンガー
32
2017年 12月 11日 07:38スノーシュー
参考:【スノーシュー】安くて登れるTUBBS FLEX TRK(^^♪
https://www.yamareco.com/modules/diary/73693-detail-152236
★雪山の危険★
http://www.yamareco.com/modules/diary/
15
4
2017年 12月 02日 18:20スノーシュー
参考:【スノーシュー】安くて登れるTUBBS FLEX TRK(^^♪
https://www.yamareco.com/modules/diary/73693-detail-152236
モンベルのオンラインショップを見たが、興味深い製品があったので、書いてみた。
●モンベル
35
2017年 10月 14日 07:24スノーシュー
まさか、いまだに「MSR神話」を信じている人はいないと思うが、いまだにMSRのスノーシューを3万円以上で売っているので、また今年もこのキャンペーンを続ける。
●TUBBS / DOPPELGANGER OUTDOOR / ATLAS
https://www.yamareco.com/
39
2017年 03月 03日 19:36スノーシュー
※参考:【スノーシュー】MSR神話、TUBBS、アトラス
https://www.yamareco.com/modules/diary/73693-detail-89390
今、MSR Lightning Ascent 22 Men's(実測値1.64kg)をメインで使っているのだが、雪
42
2015年 12月 16日 21:37スノーシュー
※スノーシューは、3万円以下で十分。
http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=1402
★雪山の危険★
http://www.yamareco.com/modules/diary/73693-detail-89
31
2
2015年 12月 10日 23:36スノーシュー
※スノーシューは、3万円以下で十分。
http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=1402
★雪山の危険★
http://www.yamareco.com/modules/diary/73693-detail-89
35
2015年 01月 29日 19:55スノーシューレビュー(その他道具・小物)
※購入は、あくまで自己責任であり、内容は自分の主観によります。
最近のスノーシューを見ると、ライトニングアッセントと同等か、それ以上の製品もあると思っているが、そもそもなぜ、MSRなのか?
こういうことらしい。
●ATLAS のリベンジが始まった? (Aspect 24)
htt
50
2015年 01月 28日 07:57スノーシューレビュー(雪山装備)
登山では、経験によるカンがものを言うとは思うが、こと雪崩に関しては、「10年や20年程度の雪山経験では判断できない。」のが常識であり、正しい知識に基づく判断が必要となる。
もっとも、低山、尾根歩き(しかも、なだらか)、樹林帯という条件であれば、雪崩に関しては可能性はかなり低いと思うが、雪庇や
131
2015年 01月 14日 19:24スノーシューレビュー(シューズ)
※購入は、あくまで自己責任。
やはり、TUBBS FLEXシリーズの前爪は、強力だった。なにしろ、ヒールリフターを使っていても、気付かないくらいだ(笑)
確認のため、右足にライトニングアッセント、左足にFLEX TRKを履いて歩いてみた。
ライトニングアッセントの前爪なんかへろへろだ!
23
2014年 12月 03日 07:52スノーシューレビュー(雪山装備)
結局、秀岳荘でTUBBS FLEX TRKレディースを買ってしまった。
http://item.rakuten.co.jp/shugakuso/10009331?scid=me_ich_conf_order_03&_mpt=101&_mpe=213895-20141117-0313305102
29
2014年 10月 24日 05:39スノーシューレビュー(雪山装備)
ちょっと早いが、スノーシューを調べてみた。昨年から気になっている「TUBBS FLEX TRK24」を調べてみたが、下記が一番説明が詳しいと思う。 (出品者が信用できるかどうかは、不明。)
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e14948
21
2