美しい洋楽シリーズで、大分盛り上がってしまったが、そう言えば、邦楽は?と考えてみると、結構、それなりの曲があった(;・∀・)
かなり感銘を受けた曲も多かったが、有名な曲を8曲挙げてみた。
●Chara「Swallowtail Butterfly〜あいのうた〜」
やはりこの歌の深みはすごいと思う。Charaのボーカルが素晴らしい。
●m-flo / come again
日本人がここまでアカ抜けしたという意味で、画期的な曲だと思う。
●『ラブ・スコール』 サンドラ・ホーン
サンドラ・ホーンは、サンディー&ザ・サンセッツのボーカルの人だそうで。
●井上陽水 ギャラリー
「ただいまから、ナイター営業を開始いたします。」
5時になると、猫魔スキー場のナイター営業が始まる。
そして、井上陽水のギャラリーが流れる。このタイミングで、この選曲は素晴らしい。リフトに乗って、雪なんか降ってきた日には、最高の雰囲気だ。
そんな大学時代の思い出だが、もう猫魔スキー場でナイター営業をすることは、ないだろう。
●部屋とYシャツと私
昔は、自分がいいと思った曲がヒットすると嬉しいという感覚があったが、良く考えてみれば、他人がいいと思っても、自分がいいと思わないと意味がないわけで、他人の評価で音楽の好き嫌いが決まるなんて、こんなバカな話もない。
大学生時代のある夏の日、電気屋で流れていた「部屋とYシャツと私」にくぎ付け。なんとなく、自分だけの知るいい曲を見つけて嬉しかった。
それが、その年のスキーシーズンになると、その曲がやたらかかり、あれ?あれ?と思っているうちに、大ヒット曲に。
「売れちゃうと、残念だなあ」と思う気持ちが分かるようになった(笑)
●山下久美子 - いっぱいキスしよう
CMで流れていたこの曲が好きになり、以降、山下久美子を聴くようになった。
BOOWYとかまったくダメな自分だが、山下久美子+布袋の組合せは、最高だと思う。
●元ちとせ - ワダツミの木
●鬼束ちひろ - 月光
「trick」好きだったなあ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する