茨城県では、登山に関しては、他県に自慢できるものは、イワウチワ以外にない。
特に、横根山は、日本一の群落と言っていいと思う。(もし、他に日本一のイワウチワの群落があるなら、教えていただきたい。)
ところが、横根山、都室山は現在入山禁止ということになっているとのこと。
滑落事故が多発して救急隊が度々出動し、地主の方が入山禁止にしたらしい。
なんと、撮影中に滑落したバカもいるとのこと。無責任なハイカーのおかげで、こんなことになるのは、非常に不快ではあるが、観光協会が安易に宣伝しすぎたのかも知れない。
一般ハイカーに危険性を周知するのも、必要なことだろう。イワウチワは、急斜面に咲いていることが多いということもある。
●2010年4月11日の記録 横根山のイワウチワ
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1464139396&owner_id=13824063
この景色が見られなくなるのは、本当に残念だ。一度、下見で行ったことがあるが、なんと、雪山だった。問題なく歩けたのだが。
それを思い起こすと、お粗末ハイカーにはさらに腹が立つ。
では、他にイワウチワの名所と言えば、奥久慈周辺にはたくさんあるのだが、自分が見た中では、ここが次にすごかった。
人もあまり来ないし、展望も楽しめていいと思う。
●2014年4月19日の記録 竹貫鎌倉岳のイワウチワ(古殿町)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-432366.html
八溝山も結構すごいが、花が小さいのが惜しいところ。他にも、いろいろ花が楽しめる。
●2014年04月20日(日) 八溝山(ヤマレコ限定)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-432921.html