ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ainaka renさんのHP > 日記
2010年11月19日 23:49登山風俗史と山道具レビュー(シューズ)全体に公開

Top山靴とトップ靴店

 20年以上も前に閉店したトップ靴店の造ったTop山靴のユーザーが書いたブログに、他のTop山靴ユーザーが多くのコメントを投稿していますが、今年の11月になって偶然そのブログを見つけられたトップ靴店元店主の娘さんがコメントを投稿し、お父上のメッセージを伝えています。
元店主は娘さんからそうしたブログが存在するのを聞いて大変驚き、寄せられたTopファンの声を知って感激し、とても喜んで居られたそうです。
最近の殆んどの山靴が、材料の加水分解で5年が寿命とされるのに対し、25年履き続けてもびくともしない山靴にファンが多いのは当然のことだと思います。
そういう私もTop山靴のファンです。
ビブラム・ソールを2度張替えて25年履き続け、今だにびくともしておりません。
注文山靴の専門店が昔は数店ありましたが、今ではゴロー靴店だけになってしまい寂しい限りです。
このような職人魂の店をファンが守り立てていくことの大切さを痛感します。
元店主は閉店の理由を謙虚に語っておられますが、同業の山靴店主の言、「良い靴に造り過ぎて買い替え需要が無かった〜」が胸に迫ります。ainakaren

ブログ記事「トップ靴店」
http://farmersatoh.cocolog-nifty.com/zakkicyou/2007/12/post_38fd.html
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5488人

コメント

RE: TOP山靴とTOP靴店
職人魂、ainakarenさん・・・
今、必要なことだと感じます!
なんとなくですが・・・。
2010/11/20 0:36
TOP山靴とTOP靴店・コメント深謝!
mamayaさん・こんばんは!
職人魂には感動しますが、そのために買い替え需要が無くなり、良い職人が消えてはいけません。
買い替えが無くとも、素晴らしい職人技には新たな需要が絶えないような世の中を望みたいものです。ainakaren
2010/11/20 0:50
価格競争全盛期
renさん、おはようございます。

価格競争ばかりが激化して「品質」に目が向けられない時代になってしまいました。

口では「お客様起点」などと言っている経営者ですが心の中ではそろばん勘定・・・・

私がお世話になっている会社もご多分に漏れず・・・です。

時間と金と手間ひま掛けて新製品開発を行っていた頃がなつかしいです。
2010/11/20 6:23
TOP山靴とTOP靴店・コメント深謝!2
kenpapa・さん、おはようございます。
現代は使い捨ての大量消費時代、山靴ばかりでなくザックも同じですね。
プラスチックの部分、特に可塑剤の入った柔軟な材質部分が、やはり加水分解なのでしょうか、パカッと割れてしまいました。
フランス製の高価なザックで泣きたくなりました。
昔の帆布のキスリングは50年経った品でもしっかり機能します。

トップ靴店のブログはtanigawaさんに教えて頂いて、それ以来ウオッチしていたのですが、今月になって元店主のメッセージが娘さんにより投稿されました。
読んでいるうちに何かジーンと来てしまいました。ainakaren
2010/11/20 8:47
RE: TOP山靴とTOP靴店
Ainakarenさま、

私もブログを読んで、ジーンと来ました。
ご紹介ありがとうございます。

先月、仕事ついでに九州は久住に行った際に宿泊した宿に、槇 有恒さんの記念館!?部屋があり、そこには昭和初期のキスリングが。
まだ使えそう!と驚きました。

良いものを、大切に使う。
それが何よりもECOですね。

私は大量消費時代の申し子。。。
それに疲れて、自然に何かを求めて、
委ねて、ヤマに足が向くのかもしれませんね。
2010/11/20 11:47
TOP山靴とTOP靴店・コメント深謝!3
Tamiさん・こんにちは!
残念ですがキスリングは使えそうでも、今時山行に使えば珍しくて人だかりが出来てしまいます。
最近、背負った人を見たことがありません。

それでも自然素材はやはり良いですね。
合成樹脂も合成繊維も、経年化学変化で寿命が短いです。
特に可塑剤を使用した靴底など柔軟部分で劣化が早く、油断出来ません。
昔、登攀中に靴が破損し、ひどい目に遭いました。
自然素材の革靴でも破損しましたので、現代の量産靴は尚更怖いです。
使えそうでも、5年経ったら引退させるくらいの用心が必要ですね。ainakaren
2010/11/20 12:16
RE: TOP山靴とTOP靴店
先日ゴローを購入したものです。
この時代、注文山靴の買える時代に生まれていてよかったです。そんな時代もあったねぇ〜っと言われる日は近いのでしょうか。
対面で注文し職人から手渡しの靴。
デジタル化したこの世の中で、アナログの心意気がとても新鮮でした。
2010/11/20 17:20
TOP山靴とTOP靴店・コメント深謝!4
tutusakiさん・こんばんは!
ゴローの靴、ご購入とのこと、良かったです。
注文靴専門店は貴重な存在です。
よく手入れして大切に履いてください。

私は靴の購入について相談されたとき、注文靴なら最良ですが、既製品でも皮製のものを〜、皮製なら靴底が接着でなく縫われているものを〜、出来れば縫い糸が見えるものを〜お薦めしています。
自分で縫い目に防水ワックスで目止めの必要がありますが、間違いはありません。
モールドされていると縫製か接着か見えません。
最新式が最良とは限らないのですね。
私、時計もアナログです。ainakaren
2010/11/20 17:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する