![]() |
その気配は、バス停までの下り坂を歩く時に自分の足腰で感じとれる。
2年前にはバスにも乗らず軽い散歩で商店街まで歩いていたが、今ではバスに乗ることが多くなった。
「転倒骨折が原因で寝たきり老人になる例は多い」〜とは、かかりつけ医師のご忠言である。
外出の頻度が減り、横浜ラーメンも吉野家の牛丼も食べる機会が少なくなった。
B級グルメ好きの自分としては、些か寂しい。
ラーメンも牛丼も家庭で見様見真似で作ってみたが、あの味は容易に素人が出せるものではないし、食材の調達が篦棒な手間と費用になる。
テレビの通販番組で「吉野家の牛丼の具」の冷凍パック食品を知り、早速注文してみた。
最小販売単位は13食の牛丼と2食の焼肉丼のセットである。
ご飯だけ有れば吉野家の牛丼が、ほぼ店頭価格で食べられる。
電子レンジで3分間の解凍加熱だけで、温かい牛丼が店頭と全く同じ味で再現する。
玉葱の煮崩れがなくパリパリ感を残しているし、牛肉も店頭のままの姿と量である。
賞味期限が6ヶ月以上もあり、急ぐことはないのだが毎日のように食べてしまう。
行きつけの吉野家では店頭でアルコール飲料の販売をしないが、家では呑みながら食べられるのが好い。
熱燗で牛皿を摘まむのも乙なもので、つい酒量が増してしまう。
そうした事情で此の所、「酒と牛丼の日々」を過ごしている。
薔薇と牛丼の間には何の脈絡もないが、大昔の新婚時代に山の神と観に行ったアメリカ映画〜『酒とバラの日々』を思い出した。
酒を通じての男女の出会いと結婚、夫に加えて妻もアルコール中毒に陥り、家庭が崩壊してゆく悲劇的ストーリーであった。
主題曲、"Days of Wine and Roses" は、ヘンリー・マンシーニ作曲の楽曲で1962年度アカデミー歌曲賞を受賞し、後にジャズのスタンダードナンバーに加えられている。
61年の初夏に所帯を持ったから映画を観たのは、その翌年か翌々年だろう。
自分は当時から呑兵衛で、ベロベロになってから家に帰り着くまでの記憶の抜け落ちが2度や3度ではない。
だが山の神が付き合い程度にしか酒を呑まず、我が家では波風の立つ時もあったが家庭崩壊には至らなかった。
自分も山の神も老いてボケが来始めているが、二人とも映画の話は良く覚えていた。
老人はボケても昔のことを忘れないのである。
一頻り映画の話をして「呑兵衛が亭主だけでよかったねぇ〜」と問いかけると、透かさず「そだねー!」の一言が返ってきた。
所帯を持って58年、金婚は遠の昔で再来年5月を待ればダイヤモンド婚である。ainakaren
ainakaren さま
凄く久しぶりにコメントさせていただきます
その前に、、、お元気そうでなによりです。
牛丼+
で、似たよな酒と牛丼の日々の報告っす
softbankのスーパーフライデー、2月は吉牛でした。
4回目の昨日、久しぶりに帰宅が早くなりそうで、LINEで「帰宅早し」の連絡入れたら、山の神(通常鬼嫁)が「夕飯は牛丼でいいか?」の返信(夫婦でsoftbank)。
私「???」
婆様(私の母)の夕飯は作ってあるから私らの夕飯は吉牛でとの提案。
?でありましたが、帰宅したら納得。
スーパーフライデーうっかり忘れて焼き鳥たんまり買ったから、家で焼き鳥で飲んでご飯は吉牛でとのこと。
昨晩は家で焼き鳥あてに
その後吉牛までほろ酔いで歩いて初老の夫婦二人が吉牛で晩飯
周りはクラブ終わって夕飯前の高校生ばかり
どんな風に思われてたのか
完全年金生活に、もうあと数か月で突入したいところで節約のワンシーンでした
ainakaren さま
ダイヤモンド婚
私らも・・・・
極意は、、、「何時も元気」ですね
77ms1ksbさん、こんばんは。
コメント深謝です。
牛丼の具、電話で注文したら翌日クール宅配便で届きました。
支払いは現金引き換えでした。
味も見てくれも全く同じで感動しました。
「酒と牛丼の日々」もなかなか好いですね。ren
77ms1ksbさん。
極意は〜
どうでもいいことには逆らわず、その全てに大賛成することでしょうか。
元気の方は〜
入院手術以来、足腰が弱くなりました。
気持ちだけは「何時も元気」です。ren
https://www.youtube.com/watch?v=jeCV7JVj6Bw
ainakaren さま
時には反対意見を述べますが、その後は一緒に飲んだらハッピー
大賛成の域にはもう少し、、、
私は先一昨年、大腸がんで腹3回切りましたが(途中3か月ストーマ経験)、リハビリ頑張って翌年には黒戸に時計回り谷川馬蹄日帰り完歩できました
今年も雪解けたらチャレンジしたいなぁと
やはり何時までも元気で歩きたいですね
酒バラありがとうございます。
この曲は大好きです。
一人バーで聴きながら
でも、この曲の前についてた以下のコマーシャルに「ほろり」としました。
<働くって、いいもんだ。THE VENDING TRAIN|退職した車両が、自販機に再就職。
東京メトロ公式チャンネル>
77ms1ksbさん
絶対ダメなことは「考えとこう〜」と返事を控えます。
山の神様は思慮深いと信じて待ちます。
すると、その件は沙汰止みになります。
此方からは蒸し返しません。
『酒と薔薇の日々』、スローバラードのいい歌曲ですよねぇ〜
大好きです〜ren
薔薇(バラ)と牛丼の間に 脈絡がありましたぁ〜!
牛丼の材料は、バラ肉なんですって〜!
びっくりしたなぁ〜 もぉー(牛のなき声)ren
https://www.yoshinoya.com/kodawari/shokuzai/
ainakaren さま
ainaka renさん 今晩はとお元気でしたか
創味の汁以来です 吉野家の牛丼美味しいですね
窓ガラスの掃除の仕事していた頃は日曜日は新橋駅の牛丼いつも食べていました。
美味しかったです、 妻は実家の西大島の牛丼も美味しいと言っていました
毎日昼間は麺食べるのですき家のミニで蕎麦かうどん作って食べています。
なかなか美味しいです ミニでセットで腹には丁度いいです。
うどんの粉末の汁もいっぱいあって色々4 5種類位揃えています
酒と薔薇の日々 今度ゆっくり拝見さしてもらいます。
自分も酒好きで どれほど飲んだか迷惑かけたか記憶にないが一杯でした。
今は自宅で桜島 あらわざ結構美味しいですしばし憩いのひと時
楽しんでいます
shou2さん、こんばんは。
コメント深謝です。
牛丼の具をうどんに乗せて、汁をかければ肉うどんですね〜
好いアイデアですね〜
早速試してみましょう。
家では、粉末うどんスープのヒガシマル製をよく使います。
ヒガシマルには粉末カレーうどんスープもありますから、肉南蛮もカレー南蛮もできますね。
どちらも常用しており、家にあります。
肉南蛮で桜島の芋焼酎〜 早速試してみます〜ren
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する