ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ainaka renさんのHP > 日記
2012年09月26日 00:26自然と人文全体に公開

打ちあたる ものも無く曳く 秋の浪

 一雨ごとに深まる秋、浜辺は浪も静かで人が少ない。
真夏の喧騒が嘘のような寂しさが砂浜に漂う。
遠くサーフィンをする人も無言のまま静かに水を走る。
毎年、浜辺の夏の終焉は、花火の後のような一抹の寂しさを伴う。
砂浜に寄せてはかえす浪にも、何一つ打ちあたるものとて無く、ただ空しく曳くのみである。
  由比ガ浜散歩日記 ainakaren
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:606人

コメント

RE: 打ちあたる ものも無く曳く 秋の浪
こんにちは。

良い所にお住まいですね。幼少の頃、川崎市百合ケ丘に住んでいました。その頃、今は亡き親父に連れられ大磯ロングビーチのプールではしゃいだのを、つい最近のように覚えています。

湘南、良いですね。
2012/9/26 3:44
打ちあたる ものも無く曳く 秋の浪
sekitoriさん、コメント深謝です。

鎌倉は直ぐ近くなので生活圏と言えます。
観音様の大船に日常の買い物によく行くのですよ。
JR大船駅は、ホームと駅舎が横浜市内ですが、駅ビルとコンコースは鎌倉市内という境界線上に在ります。
ですから週に一回は鎌倉へ出掛けていることになりますね。
京都が大好きなのですが、鎌倉も散歩にはいいですね。
北鎌倉周辺のお寺さんが好きなので、よく散歩します。
海の近くの長谷には甥夫婦が住んでいるので、浜辺にもよく行くのです。

川崎市の百合丘周辺も開発が進みましたね。
新百合ヶ丘駅周辺は、見違えるほど綺麗になりました。

親に連れられて行った想い出は忘れませんね。
子連れ登山をお薦めするのですが、小学生までに豊かな感性を〜と思います。
中学生になったらもう山仲間の相棒ですから「子連れ登山」ではありませんね。
相棒は「親連れ登山」と思っているかも知れませんから〜。ren
2012/9/26 11:21
RE: 打ちあたる ものも無く曳く 秋の浪
たびたびお邪魔します。

ご近所が由比ガ浜だとしたら大変うらやましい限りです。

小生、小学生の頃、鎌倉の寺や山歩き?を紹介した文庫本を手に入れて
から、月1のペースで相模大野からチャリンコを漕いで巡ったことを
思い出しました。

確か報国寺に至る山中から見た由比ガ浜から材木座に続く海岸線が記憶
に残っています。あの頃は竹の庭もタダで見られた気がしますが、今は
どうなっているんでしょうか。

標高差が90mあるので帰りは苦労しました。
2012/9/26 11:31
打ちあたる ものも無く曳く 秋の浪2
hamuo96さん、こんばんは。

鎌倉の海は、近くと云っても近所ではありません。
電車やバスを使います。
今は交通量が多くなり、自転車はちょっと危ないかも知れません。
竹寺の報国寺は境内が綺麗になり、拝観料がかかります。
鎌倉の観光は駐車場難なので電車と路線バスが便利です。
12月になるとあちこちで楓の紅葉が見られるようになります。
横浜から鎌倉にかけてのハイキング記録数本が有りますのでご参考までに御覧下さい。ren
2012/9/26 21:49
RE: 打ちあたる ものも無く曳く 秋の浪
ainakaren さま

いつもありがとうございます。

さて、湘南。。。。

今でも自転車でR134走るのが大好きです。
・・・今年はまだ一回かな?

七里ヶ浜の海水プール&江ノ電・・・
長谷観音(一木)&身代わり鈴(土鈴、拝観料無料時代)&大仏。
江の島の海ほうずき&弁天様 &まんじゅう
お岩やでサザエのつぼ焼き& &富士山シルエット
裕ちゃん&サザン。。。

キリがありません。

明治・大正・昭和・平成・・・
私は昭和と平成で楽しませていただいてます。

愛して止みません。
2012/9/26 23:41
打ちあたる ものも無く曳く 秋の浪3
77ms1ksbさん、こんにちは。

湘南の地に、青春の想い出が多いのですね。
長谷の観音様は有料になりましたが、境内に紫陽花が沢山植えられ、整備されてとても綺麗になりました。

海岸道には正月マラソンを見に行きました。
昭和、平成は同じですが、鎌倉ファンには中年になってからでした。

江ノ島でサザエのつぼ焼きと、熱燗の鬼殺しで一杯なんて堪えられませんね。ren
2012/9/27 10:37
ainakarenさん、こんばんは。
遅ればせながらコメントさせていただきます。

掲載の句、人気のない海岸に静かに波が寄せ、又静かに曳いてゆく様子が目に浮かびます。
夏場賑やかな由比ヶ浜ゆえに寂しさが際立ちますね。
「引く」ではなく「曳く」としたところに、何かを求めて得られない思いのようなものを感じましたが・・・。

では、又。
2012/10/14 17:26
打ちあたる ものも無く曳く 秋の浪4
silverstarさん、こんばんは。
お久しぶりです。
またまたご入選、ご活躍ですね。

8月の月見草の句以来の句です。
諦観を抜け出た枯淡の侘び表現したいのですが、まだまだですね。
ご感想を頂き、有難う御座います。ren
2012/10/15 2:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する