ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ainaka renさんのHP > 日記
2013年12月17日 18:49登山風俗史と山道具全体に公開

戦後派女性のスキー装束

 1950年代の後半になると、スキー場施設が充実してゲレンデスキーが手軽に楽しめるようになります。
するとレジャースポーツとしてのスキーが大流行し、女性スキーヤーの姿が其処此処に見られるようになります。
写真は何れも1958年に石打丸山スキー場で撮影したスナップ写真です。
左の写真左側の女性は、チェックの山シャツにスキートレンカーだけの軽装ですが、右側の女性はスキーヤッケを着て筒切りスラックスの裾を靴下に入れています。
両名ともスキー靴は革製の紐締め式で、今ではゲレンデ用スキー靴として使われる事もありません。
締具は皮ベルトで縛るラグリーメンか、バネワイヤーで留めるカンダハーが一般的でした。
初心者は初回に筒切りスラックスを履いても直ぐに不具合に気付き、スキートレンカーを購入しました。

ゲレンデスキーでは一般的に降雪の最中の滑降が敬遠されます。
晴天の下、短いリフトで汗をかかずに滑降を繰り返し楽しむには軽装が好ましく、滅多に転倒することの無い上級者は、山シャツや毛糸のセーターを着ていました。
転倒することの多い初心者は、雪まみれにならぬようにスキーヤッケを着用しました。
当時スキー用装束として市販されていたのは、ウールのスキートレンカー、ウールセータ、ウール山シャツ、スキーヤッケ、スキーキルティング、スキー用靴下、など数少ない種類のアウターだけでした。
キルティングは防寒用の綿入れ上着ですが、これを洋裁で自作する女性も多かったのです。
当時はダウンやフリースもありませんし、ミッドウエアやアンダーウエアは日常生活用の衣類を工夫し重ねて着用していました。

たった3枚のスナップ写真ですが、細部をよく見ると時代背景が伝わってきますね。
余談ですが〜、この頃には既に食料事情も向上し体力、体格とも向上していましたが、ゲレンデスキー場に限るとスリムな体型の女性が多かったように記憶しています。ainakaren
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2902人

コメント

RE: 戦後派女性のスキー装束
ainakaさん、こんばんは。

2枚目の写真、ゼッケンはスキー学校かと思ったら、大回転の選手なんですね
どう見ても2m超えの板はそういうことですか

ちなみにガキの頃、紐の革靴とカンダハーでボーゲンしていました
2013/12/17 20:48
戦後派女性のスキー装束
fireboltさん、こんばんは。
これらの写真は、私のスキーの師匠のWSNスキーの会の指導員O氏とその会員達数人と共に石打で写したものです。
会の行事ではなかったけれど何人かが大回転に出ました。
入賞はなかったようですが楽しく過しました。
当時、スキーの寸法は身長プラス35センチ以上が普通でしたから彼女の身長から類推すると2メートル以上だったでしょうね。ren
*WSNスキーの会とTOR会 http://www.yamareco.com/modules/diary/8042-detail-14027
2013/12/17 22:35
RE: 戦後派女性のスキー装束
こんばんは
いつも貴重な写真資料を見せていただきありがとうございます。

一番左の写真…女性も後ろの男性も帽子がおしゃれです。

真ん中写真…足が長いですね

右の写真…束ねたスキー板が長持の柄に見えます。分厚くて長い
2013/12/18 17:18
戦後派女性のスキー装束 2
jinzaemonさん、お久しぶりです。
コメント深謝です。

昔もニット帽はお洒落なのが有りましたね。
手製のニット帽が多かったのでそれぞれ個性的でした。
左後の男性の腰に巻いたヤッケも面白いですね。
尻の濡れ止めですが、現代若者風俗の原点なのでしょうか。

真ん中写真の女性は他の写真と同一人でしょう。
両端の女性も多分同一人だったような記憶ですが、サングラスの形が違うので、記憶に自信が有りません。
確か、初めての初心者2人を加えて女性は4人いました。

昔のスキー板は長くてゴツイですね。
重量もあったでしょう。
重そう!〜 ren

「長いスキー板と危ないリフト」 http://www.yamareco.com/modules/diary/8042-detail-44443
2013/12/18 18:16
昔の女性もかっこいいですね
ainakarenさん こんばんは

久々にお邪魔しました。

3枚目の写真みて石打丸山だと思いました。

文章読んでみて・・あたりです

カンダハのビンディングに通称メ−タ−スキ−

スレンダ−パンツに靴はドロミ−テでしょうか

それにサングラスカッコいいですね

・・・惚れてしまうやろって

最近のお笑い芸人の流行セリフです。

しかし今も昔も男はカッコ悪い

素敵な写真ありがとうございます
2013/12/21 20:45
戦後派女性のスキー装束 3
ten-no-kiさん、こんにちは。
コメント深謝です。

独身時代は石打や岩原のスキー場へも出かけましたが、その後は殆んど志賀高原だけがホームゲレンデになりました。
上越は雪が重いのが難点でした。

ゲレンデスキーでゴーグル使う人は殆んど居ませんでしたので、皆さん格好のいいサングラスを選んでお洒落にかけてました。
サングラスは今、こうしてウェブ上に顔出し写真を無修正で公開出来て助かります。
写真中の皆さん、既に間違いなく後期高齢者に御なりの筈の年月が経過していますが〜
写真は年を取らないのですね〜
2013/12/22 14:18
RE: 戦後派女性のスキー装束
ainakaさん、こんにちは。

1958年という事は私が生まれる前の年です
という事は写真の女性達は私の母親と同世代ですか
皆さんお元気なのだろうか?
それにしてもお洒落ですね。
2014/1/10 16:14
戦後派女性のスキー装束 4
yogawa_jpさん、こんばんは。
コメント深謝です。

1959年のご誕生ですか。
この年は日本社会が騒然としていましたね。
当時の日本社会と山岳界の騒乱状況、そして成熟社会を謳歌していた欧米の文化を回想した古い日記です。
yogawa_jpさんが赤ちゃんの頃の思い出です。
写真の昔の女性スキーヤーは昭和10年頃のお生まれでしょうから、御母上と同年輩でしょうね。ren
*『真夜中のJAZZから真昼の星へ』
http://www.yamareco.com/modules/diary/8042-detail-13140
2014/1/10 23:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する