![]() |
![]() |
藝術写真は不得手だから諦めてるんで、機能や性能は適当でいいんだが、山シャツの左胸ポケットに収容できる小サイズが絶対の条件〜。
スナップ記録と草花の撮影が主目的だが、古い山写真の複写撮影もするから、たとえ小型のコンデジでも高画質は必須〜。
現用の Canon S110(写真右)は画質に不満はないんだが、例えば小さな草花を横から撮影する時なんかは、腹這いで画面を覗かないと駄目なんだなぁ〜。
腹這い姿勢は疲れるし、汚れるし、下手すると遭難者に間違えられちゃうよ〜。
その点では、画面を上からも覗ける G7X のバリアングル型式が魅力的なんだよなぁ〜。
然も、サイズが S110 と殆んど同じだしなぁ〜。
でも、同じ "Power Shot" シリーズなのに、何故あんなに高価格なんだろうなぁ〜。
店頭で値段見た途端に、購買意欲が失せちゃったよ〜。


自分のマイカメラ・・
ポケットには入りませんが
パワーショットS50ですので
バリーアングル&
0mmマクロ〜600mmですので
山には重宝しています
umetyanさん、こんばんは。
コメント深謝です。
バリアングル画面はいいですね。
背の低い高山植物を前景に雄大な山の姿が、しゃがんだ姿勢で撮影できますからね。
これまでバリアングルのコンデジはサイズが大きくて、山シャツのポッケに収容出来なかったのです。
G7XはS110と同じサイズでバリアングルなんですね。
でも価格は一眼レフが買えちゃう程なんですよ。
待てば安くなるのかなぁ〜。
それまで、腹巻でもして腹這い撮影で我慢ですかねぇ〜。ren
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する