![]() |
![]() |
![]() |
チューブ入りの「味覇」をスーパーで見つけ、山への携行に便利だと思ったからである(写真左の左側)。
山中での味見を山仲間に頼み、自らは味見をせぬまま日記に書いてしまった。
その日記に寄せられたコメント情報を発端に、日記投稿10日後に公開されたweb記事に明記される如く「味覇」のチューブ入りと缶入りは、中身の製造メーカーが其々異なる事実が判明した。
直ぐに家で味見をしてみたが、やはりチューブ入りは缶入りとは微妙に違う。
人により好みがあるので、自分には優劣が付け難い。
これは皆さんの、お好みによる判断にお任せしたい。
山スープの日記を読んで下さった方々への責任上、3月30日付けのweb記事を新たな日記上にURL公開する事にした。
http://irorio.jp/jpn_manatee/20150330/217497/
今後、赤缶入りの「味覇」も中身の製造元が交代すると思われる。
旧来の中身は白缶に充填され、商品名を変えて新発売となり、4月から新たな販売元のテレビコマーシャル放映も開始されている(写真中央)。
日記の山スープは中華味のコンソメだが、次にポタージュは如何だろうか。
家庭用の粉末ポタージュは各社が製造しているが、私が普段家で使う商品が某大手スーパーの専売品である(写真右)。
未だ、山で味見をした事はないが、使えるのではないかと常々考えている。
家で飲んでいるだけで山の日記に書くのも気が引けるので、今当に飲んで味を確認しながら書いている。
この種の粉末ポタージュの中でも価格が安く、味も良い。
居間に座して、ポタージュを飲みテレビを見ながら、この日記を書いているのである。
テレビでは先程、件の白缶調味料のコマーシャルが放映され、今 パラオ国 ぺリリュー島のニュースである。
ぺリリュー島〜 戦場帰りだった亡き先輩を思い出した。ainakaren
*「家庭用調味料で山スープを〜」 http://www.yamareco.com/modules/diary/8042-detail-92354
*「キャラメルの包み紙」 http://www.yamareco.com/modules/diary/8042-detail-26183
ainakaren さん
コメントさせて頂くのは初めてですね。(^-^)/
“味覇”の文字を見て思わずクリック……
まさか、そんなことになっていたとは!
(ごめんなさい
前の日記は見逃しておりました)
500g缶を以前より愛用しています。
半練りタイプが使い易いです。
我が家ではスープだけでなく炒めものにも。
これに、リキンキのオイスターソースを
合わせると最強ですね。
ただの野菜炒めがプロの味!(^o^)v
味覇そのものは、以前と変わりなく
手に入るようなのでホッと一安心。
よかった。。。m(__)m
チューブは試したことがありませんが
今使っている缶入りの味が好きなので
少しだけ削って、山には持参するつもりです。
因みに、このポテトポタージュも
大のお気に入りなんです。
よくあるコーンスープとは
一味違いますよね!
sionさん、こんばんは。
コメント深謝です。
あの味は、今度は名前が変わって白缶に充填されるんですね。
山崎 努 出演の TVコマーシャルが始りましたね。
違いはありますが、双方共にプロの味ですね。
チャーハンも、ラーメンも美味しくなりますよ。
この即席ポタージュも、山で使えるのでは〜、と常々思っていました。
1袋をカップに入れ150CCの熱湯を注ぎ、10秒間かき混ぜて1分後には美味しいポタージュが飲めます。
山中での究極の手抜き料理ですね。
商品にはコーンとポテトが有りますが、私の好みもポテトです。
今日、家で味を確認し、山スープとして充分に美味しいと確信しました。
類似の山専商品に比べ、大幅な価格安ですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する