![]() |
しかしそのあおりを受けて?嫁さんの一眼レフ(D5000)がレンズもろとも今日から期日未定で入院してしまいました。
転倒直後はどこかの接触不良だったのか、ピントが合ってもシャッターが降りない状態に。。。
考えられるのはレンズマウントが見た目には大丈夫でも、ボディの内側にダメージが広がってしまっている場合があります。
それからフードカバーが割れていたので、レンズの筒鏡に歪みがでているかもしれません。
正直、修理代は全く見当が付きません

こっそり裏で計画していた広角レンズ購入計画やフルサイズ機購入計画の一部、または全てがキャンセルされる可能性も・・・
まぁ、それでもヒビが入ったり割れたりしたのが嫁さんの骨じゃなかっただけでもヨシとするしかありませんね


あ、そうそう。
その時の山行記録はこちらです。よろしければ見てやって下さい。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-133976.html
tszkさん、おはようございます。
奥様に大怪我がなくて良かったですね。
靴紐の対策を考えなくちゃ・・・
広角側は欲しいところですけど、フルサイズの方は重過ぎて山向きじゃないように感じています。
な〜んちゃって、それでも欲しいですよね・・・
★dari88さん
ご心配ありがとうございます。
靴紐は・・・次回からレッグウォーマー使うそうです。
暑いでしょうねぇ
望遠側をバリバリ使うならAPS-Cですが、ボケを使いたいシチュエーションや広角側が欲しい場合、シャッタースピードを稼ぎたい場合なんかはフルサイズの方が使い出があるんですよね。
しかし、仰る通り重い
今でも軽くはないのにさらにレンズ1本分くらい増えちゃうんですよねー
山でしか使わないわけではないので、悩みが深いです
tszkさん こんばんは。
入院したのが、奥さんじゃなくてよかったですね。
カメラは痛いかもしれないですけど。
これからも仲良く山行できるじゃないですか。
そっちのほうが絶対いいですよね。
★nightsさん
たしかにそうなんですよね。
でも、人って欲深いもので体が大丈夫だったんだから、持ち物だって大丈夫であって欲しい。
なーんて思っちゃうんですよね
次からは簡単に転ばないように足腰を鍛えてもらわないといけませんね。
tszkさん、こんにちは(*^^*)
日数が経ってからのコメントでごめんなさい((汗
奥様、ご無事で何よりです><
山行記録の写真、後でゆっくり見させていただきます♪
楽しみです〜(●´ω`●)
★nanaoさん
ご心配ありがとうございます。
日数経っていてもマイページで新着コメントとして表示されるので全然OKですよ
今回の写真は・・・どうでしょう?!
楽しんでもらえると嬉しいです
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する