ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
☆Parsleycandy
さんのHP >
日記
2021年05月27日 17:21
地理
全体に公開
都県境
東京都は四県と接しているので都県境も四県分あります。東京都と埼玉県・山梨県は陸で接しています(埼玉県とは一部荒川が境)。
千葉県との境は江戸川、神奈川県との境は多摩川原橋まで多摩川です。
ラジオの交通情報で「都県境の小仏トンネルを先頭に渋滞◯◯km」という放送をよく聞きますが、この都県境とは神奈川県との県境で、山梨県ではありません。そして、場所を示すときなぜかここ以外では「都県境」という呼び方をするのを聞きません。
その小仏トンネル。渋滞解消の切り札になる新小仏トンネルの建設は始まったようです。完成はいつなのだろう。
2021-05-26 ボートハウスのトレーナー
2021-05-30 皇海山
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:479人
都県境
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
えありある
RE: 都県境
こんにちは。
中央道はラジオが入りづらいので他県境という渋滞情報を聞く機会がなかったかも。radikoで聞けばいいんでしょうけど。
ところで新小仏トンネル以外にも相模湖ICより西の2車線区間も3車線化されるのですね。早い完成を望みます。
2021/5/27 17:36
☆Parsleycandy
RE: 都県境
AERIALさん、こんにちは。
中央道だお甲府昭和ICあたりからTOKYO FMがなんとか入ります(双葉は入らない)。エリアフリーじゃないので、radikoは石川PAまで入りません。藤野PAは神奈川県なんだからradikoが入ってもよさそうなものだけど、ダメなんですよね。
2021/5/27 17:42
Swan_song
早く完成して欲しいですね。
小仏の渋滞さえなければ、河口湖から外房まで2時間です。
2021/5/27 17:44
☆Parsleycandy
Re:
ホントですね〜。
中央道は逃げ道がないですからね。
2021/5/27 18:00
k-yamane
RE: 都県境
parsleycandyさん、こんばんわ。
とりあえず第二小仏トンネルは
早く欲しいですね。
しかし、実はボトルネックが先送りに
なるだけで八王子あたりの渋滞が
余計に酷くなるという話も。
どちらかと言えば、
調布府中あたりにもう2本くらい
中央道が欲しいところです。(*´◒`*)
2021/5/27 19:57
☆Parsleycandy
RE: 都県境
k-yamaneさん、こんばんは。
そうですね。東名や東北道のように3車線にならないですかね。あとはバイパスですね。でも山ばかりの地形だから無理かな。
2021/5/27 20:36
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
☆Parsleycandy
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(26)
鉄道(129)
日常のこと(400)
山道具(39)
地理(87)
時事(140)
人物(5)
旅(62)
山(156)
音楽(75)
食べ物(62)
映画(18)
本(16)
交通(38)
カメラ(6)
ファッション(7)
服飾(24)
未分類(4)
訪問者数
376344人 / 日記全体
最近の日記
LACOSTE
温泉同窓会の熊野古道計画
腰痛で整形外科へ
LIVERTY
ソマ
シアサッカー
腰痛とコロナ
最近のコメント
ガメラ-マンさん、おはようございます
☆Parsleycandy [08/04 08:06]
おはようございます☀
ガメラ-マン [08/04 07:59]
鷲尾健さん、おはようございます
☆Parsleycandy [08/04 07:00]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
こんにちは。
中央道はラジオが入りづらいので他県境という渋滞情報を聞く機会がなかったかも。radikoで聞けばいいんでしょうけど。
ところで新小仏トンネル以外にも相模湖ICより西の2車線区間も3車線化されるのですね。早い完成を望みます。
AERIALさん、こんにちは。
中央道だお甲府昭和ICあたりからTOKYO FMがなんとか入ります(双葉は入らない)。エリアフリーじゃないので、radikoは石川PAまで入りません。藤野PAは神奈川県なんだからradikoが入ってもよさそうなものだけど、ダメなんですよね。
小仏の渋滞さえなければ、河口湖から外房まで2時間です。
ホントですね〜。
中央道は逃げ道がないですからね。
parsleycandyさん、こんばんわ。
とりあえず第二小仏トンネルは
早く欲しいですね。
しかし、実はボトルネックが先送りに
なるだけで八王子あたりの渋滞が
余計に酷くなるという話も。
どちらかと言えば、
調布府中あたりにもう2本くらい
中央道が欲しいところです。(*´◒`*)
k-yamaneさん、こんばんは。
そうですね。東名や東北道のように3車線にならないですかね。あとはバイパスですね。でも山ばかりの地形だから無理かな。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する