ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
☆Parsleycandy
さんのHP >
日記
2021年08月27日 17:35
日常のこと
全体に公開
機内預け・機内持ち込み
飛行機に乗る時は機内持ち込み禁止のものと、機内持ち込みじゃないとダメなものがあるので気を遣います。
山ヤがやりがちなのか小型ナイフの機内持ち込み。預ける荷物に入れなくてはならないので、最近は持たなくなりました。
ガスボンベは預けることもできないのが痛いですね。同様にスプレー缶もダメです。クマスプレーとか、預けられたらいいけど。
最近引っかかったのがワイヤレスイヤホン。イヤホンそのものではなくケースが充電器になっているので預けられません。機内持ち込みでないとダメ。
なかなか面倒ですね。
2021-08-26 ナマハゲ👹
2021-08-29 雨具の保管方法(畳み方)
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:3937人
機内預け・機内持ち込み
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
mountriver
そうなんですよね、、、。
携帯充電用のモバイルバッテリーなんかは、預け入れ荷物はダメですが、機内持ち込み手荷物ならオッケーでした。
預け入れ荷物にリチウム電池単体を入れるのはダメ見たいです。
貨物室での発火を恐れてるんでしょうね。
機内持ち込みなら、人目につくところで発火するので消火できるからオッケー?
スプレー缶も、勿論カセットガスやボンベはダメですが、化粧品用のヘアスプレーは預け入れだと大丈夫でした。
クマ撃退スプレーは預け入れも機内持ち込みも絶対ダメです。
理由は、暴発した時に機内がパニックになるからだそうです。
海外で買うと日本の半額なので買って帰りたかったのですが、ダメでした。
前に栄養ドリンクを何本か預け入れ荷物に入れてたら、ゲートの待合室で呼び出されました。
アッ、これ違法薬物に該当するのか?と思ったら、割れると他の荷物にも被害が出るので、梱包状態を見たい、、との事で、ホッと一安心でした。
2021/8/27 18:54
Swan_song
北海道に行くのでしたら船がいいですね。縛りもそんな厳しくないですし、車も運べます。
2021/8/27 19:03
☆Parsleycandy
mountriverさん、こんばんは。
飛行機は液体な持ち込みに厳しいですね。国内線はまだしも国際線はとりわけ。化粧水なんかも最低限。女の人にはキツいかも。まぁ、安全のためには仕方ないのか・・・
2021/8/27 19:51
☆Parsleycandy
Swan_songさん、こんばんは。
船とLCCだとLCCのほうが安かったりするうえ時間が・・・青函ならともかく、それ以上の利用はちょっと厳しいですねぇ😦
2021/8/27 19:54
Blue-Hippo
parsleycandyさん
こんばんわ
そういえば
北海道へ行くときにガス式の半田ごてが検査で見つかって
その場で本体のガスを抜くように言われました(*´ω`)
それと香港から帰るときにリプトンの未開封のペットボトル
が検査で見つかって、持ち込み不可でその場で飲むように言われました。
国内なら検査して持ち込みOKなのに中国はメッチャ厳しかった(*´ω`)
と言うのを思い出しました。
2021/8/27 20:12
☆Parsleycandy
Blue-Hippoさん、こんばんは。
新千歳空港でガスヘッドを見せてくれといわれました。中にガスが残ってないかのチェックだそうです。厳しい!
2021/8/27 20:37
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
☆Parsleycandy
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(26)
鉄道(129)
日常のこと(404)
山道具(39)
地理(89)
時事(142)
人物(5)
旅(62)
山(157)
音楽(76)
食べ物(64)
映画(18)
本(17)
交通(39)
カメラ(6)
ファッション(7)
服飾(25)
未分類(5)
訪問者数
382739人 / 日記全体
最近の日記
トップサイダーのデッキシューズ
いちばんベスト
駅キャンプ
最初から壊れてるデスクオーガナイザー
「東京都」のイメージ
地獄の釜の蓋が開く
クマとかツバメとかフナムシとか
最近のコメント
鷲尾健さん、おはようございます
☆Parsleycandy [08/22 06:56]
お洒落な靴ですね、デッキシューズ
鷲尾健 [08/22 06:41]
かづをさん、こんにちは
☆Parsleycandy [08/21 15:40]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
携帯充電用のモバイルバッテリーなんかは、預け入れ荷物はダメですが、機内持ち込み手荷物ならオッケーでした。
預け入れ荷物にリチウム電池単体を入れるのはダメ見たいです。
貨物室での発火を恐れてるんでしょうね。
機内持ち込みなら、人目につくところで発火するので消火できるからオッケー?
スプレー缶も、勿論カセットガスやボンベはダメですが、化粧品用のヘアスプレーは預け入れだと大丈夫でした。
クマ撃退スプレーは預け入れも機内持ち込みも絶対ダメです。
理由は、暴発した時に機内がパニックになるからだそうです。
海外で買うと日本の半額なので買って帰りたかったのですが、ダメでした。
前に栄養ドリンクを何本か預け入れ荷物に入れてたら、ゲートの待合室で呼び出されました。
アッ、これ違法薬物に該当するのか?と思ったら、割れると他の荷物にも被害が出るので、梱包状態を見たい、、との事で、ホッと一安心でした。
飛行機は液体な持ち込みに厳しいですね。国内線はまだしも国際線はとりわけ。化粧水なんかも最低限。女の人にはキツいかも。まぁ、安全のためには仕方ないのか・・・
船とLCCだとLCCのほうが安かったりするうえ時間が・・・青函ならともかく、それ以上の利用はちょっと厳しいですねぇ😦
こんばんわ
そういえば
北海道へ行くときにガス式の半田ごてが検査で見つかって
その場で本体のガスを抜くように言われました(*´ω`)
それと香港から帰るときにリプトンの未開封のペットボトル
が検査で見つかって、持ち込み不可でその場で飲むように言われました。
国内なら検査して持ち込みOKなのに中国はメッチャ厳しかった(*´ω`)
と言うのを思い出しました。
新千歳空港でガスヘッドを見せてくれといわれました。中にガスが残ってないかのチェックだそうです。厳しい!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する