ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
☆Parsleycandy
さんのHP >
日記
2022年08月31日 08:16
日常のこと
全体に公開
荷物を忘れないで
東海道新幹線などでは以前からありましたが、最近JR東日本の通勤電車でも英語で注意事項が放送されます。自動放送だけではなく、車掌さんの肉声もあります。
内容は、荷物に注意を促すものです。駅に近づくと「Please don't forget your luggege.」という放送が流れます。
うーん、英語に詳しいわけではないけれど、forgetは家に荷物を忘れてきたときとかに使うんじゃなかったかな。電車に荷物を忘れないよう注意を促すならdon't leaveでは。
まぁ、仮にそうだったとしても、通じるとは思うけれど。
2022-08-30 火の車
2022-09-01 意外と楽しい赤線繋ぎ
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:605人
荷物を忘れないで
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
firebolt
日本語だと「忘れる」ですが、英語では「置いていく」なのでleaveが正しいです。
家でも同じだと思います。
忘れるは頭の中のことなので、場所や物に限らず使わないのでは?
2022/8/31 9:08
☆Parsleycandy
fireboltさん、おはようございます。
やっぱりそうですか!なんか違和感あったのですよね。たぶんマニュアルで決まってるのだろうけど、英語に強い車掌さんなら「違うんだけどなぁ」と思いながら放送してるのでしょうね。
2022/8/31 9:15
kayo
勉強になりました!
現役大学生の息子にも読ませました。
ありがとうございました😆
fireboltさんの、忘れるは頭の中のこと、というのもわかりやすかったです!
2022/8/31 9:43
☆Parsleycandy
kayokosさん、おはようございます。
海外に行くと(最近ないけど)おかしな日本語を目にします。あれと同じ感じでしょうか🤔
2022/8/31 9:51
yoriton
おはようございます。
関西では「Please mind your luggege.」という表現を耳にします。
「荷物を忘れないでください」より「荷物に気を付けて=忘れないで」の方が婉曲ですが、柔らかい印象ですね。
2022/9/1 9:58
☆Parsleycandy
yoritonさん、おはようございます。
mindのほうが適切っぽいですね。うっかり忘れのほかに、置き引きにも注意が必要ですし。
2022/9/1 10:06
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
☆Parsleycandy
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(26)
鉄道(129)
日常のこと(398)
山道具(39)
地理(87)
時事(140)
人物(5)
旅(62)
山(156)
音楽(75)
食べ物(62)
映画(18)
本(16)
交通(38)
カメラ(6)
ファッション(7)
服飾(23)
未分類(4)
訪問者数
375444人 / 日記全体
最近の日記
LIVERTY
ソマ
シアサッカー
腰痛とコロナ
傘
パンツの丈詰め
さよならドビュッシー
最近のコメント
鷲尾健さん、おはようございます
☆Parsleycandy [07/31 07:29]
makovooさん、おはようございます
☆Parsleycandy [07/31 07:26]
凄い可愛い柄ですね
鷲尾健 [07/31 07:04]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
家でも同じだと思います。
忘れるは頭の中のことなので、場所や物に限らず使わないのでは?
やっぱりそうですか!なんか違和感あったのですよね。たぶんマニュアルで決まってるのだろうけど、英語に強い車掌さんなら「違うんだけどなぁ」と思いながら放送してるのでしょうね。
現役大学生の息子にも読ませました。
ありがとうございました😆
fireboltさんの、忘れるは頭の中のこと、というのもわかりやすかったです!
海外に行くと(最近ないけど)おかしな日本語を目にします。あれと同じ感じでしょうか🤔
関西では「Please mind your luggege.」という表現を耳にします。
「荷物を忘れないでください」より「荷物に気を付けて=忘れないで」の方が婉曲ですが、柔らかい印象ですね。
mindのほうが適切っぽいですね。うっかり忘れのほかに、置き引きにも注意が必要ですし。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する