![]() |
2023年8月11日から20日の期間は10,400円と、ついに1万円の大台を超えます。東京ディズニーリゾート(TDR)も価格変動制ですが、お盆の時期でも9,400円です。
もっとも、USJは年間バスが比較的リーズナブル。除外日の多い「スタンダード」だと大人20,000円。年に3回行けば元が取れます。除外日は、お盆期間の他、6月は3日だけ。7月も16日だけです。連休中は全部ダメというようなことはありません。
関西の学生はみんな持っているという噂のUSJ年パス。USJはメリハリのある料金体系のようです。
関西に居る息子を訪ねる際、同僚からはUSJに行く様勧められますが時間がありません
山に行く時間も無く、でもいつか関西圏の山に登りたいと考えています
(去年は台風が来て、行きたかった博物館とか臨時閉館してました😭)
天保山は行けました😅
USJとは 何ですかね😁
ま〜〜大阪に有る お遊びの施設。
東京デズニーランドは、30年位前には
毎年 カウントダウン パーティーに行ってましたが、デズニーシーが出来てからは シーもランドも行ってませんですね!
一昨年?ムーミンバレーパークに遊びに行った位かな😅
ハリー・ポッターも行くのかは定かでは有りませんです😁
子どもが育って大きくなってからできたテーマパークには行かないですねぇ。TDL、TDS、USJには行きましたが、ムーミンバレーパーク、レゴランドには行ったことありません。Warner Bros. Studio Tour Tokyo - The Making of Harry Potterはどうかなぁ🤔
日記拝見して山小屋とUSJの費用連動しているのではないかと思ってしまいました。共通する因子は人件費ですかね。
山小屋は詰め込みができなくなり受け入れられる人数が減った=売り上げが減ったのも一因でしょうね。もちろん人件費が上がったこともあるでしょう。いくら仕事が好きだからといって、安い賃金で人を雇える時代ではないのでしょうね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する