ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
☆Parsleycandy
さんのHP >
日記
2024年02月05日 06:14
日常のこと
全体に公開
青い灯油ポリタンク
灯油ポリタンクの色は、概ね東日本は赤ですが西日本は青です。東日本は「危険」という意味合いを示す赤が定着。西日本で青が普及したのは、赤よりも青い顔料のほうが安価だったため、関西人の商売気質が影響したのではないかということです。
ウチでは赤いポリタンクを使っていますが、青いポリタンクを買い足しました。Amazonで買えます。
色を変えたのは、先入先出しするためです。空になったら買いに行けば?と思われるかもしれませんが、ウチにはクルマがなく、週に1回来る灯油販売車が頼りです。しかも、灯油販売車は予告なく休むことがあり、予備タンクは必須です。
ちなみに、東日本でも北海道は青いポリタンクだそうです。
2024-02-04 直角ベンチ
2024-02-06 ピアノはメーカーによって音色が
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:520人
青い灯油ポリタンク
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ウメちゃん
おはようございます。
へぇ〜、関西では…青…のポリタンクですか😳
初見です😁
2024/2/5 6:31
いいね
2
☆Parsleycandy
ウメちゃんさん、関西のことはテレビのバラエティ番組で知っていたのですが、北海道については道民の友人に確認しました🤔
2024/2/5 6:40
いいね
1
ery100
知らなかった、三重県は青色です。
赤があるんですね。
2024/2/5 7:38
いいね
1
☆Parsleycandy
ery100さん、関東のホームセンターでは赤しか売ってません。
2024/2/5 7:39
紗克
お早う御座います。
ごく稀に青を売っていることがありますが売れ行きはいまいち(!?)のようです。
人によっては青を軽油用にしたり、昔は灯油とガソリンを区別するために青と赤を使っている人もいました。
UN缶は安全基準を満たしているので等級1・2の危険物を収納・運搬できることは余り知られていません。(適正な蓋と併用)
2024/2/5 8:37
いいね
2
☆Parsleycandy
紗克さん、おはようございます。
そうでしょうね。青ポリタンクは近所で売ってないのでAmazonで探しました。むかしは白ポリタンクもあったみたいです。
2024/2/5 8:40
いいね
2
カオナシ
おはようございます。
青のポリタンクは昔は18リットルなので、我が家は昔から20リットルを使うため、赤です。
重たくて運べない奥様のため、今は10リットルの赤ですね。
青はホームセンターにずらり。
みんな買ってるけど、わたしはこだわりで赤
2024/2/5 9:06
いいね
2
☆Parsleycandy
カオナシさん、おはようございます。
18リットルと20リットルはペットボトル1本分の差なのにずいぶん違うように感じます。うちは奥さんでも運べるので赤も青も20リットルです。
2024/2/5 9:08
いいね
1
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
☆Parsleycandy
2月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
カテゴリー
未分類(26)
鉄道(131)
日常のこと(409)
山道具(39)
地理(90)
時事(150)
人物(5)
旅(62)
山(159)
音楽(77)
食べ物(65)
映画(18)
本(18)
交通(39)
カメラ(7)
ファッション(7)
服飾(28)
未分類(5)
訪問者数
391105人 / 日記全体
最近の日記
Apple Watch SE3購入
京成特有の踏切
ハ長調
赤シャツ
地図検索がアップグレードしていた
ふるさと納税の宣伝
披露山庭園住宅地
最近のコメント
Barklayさん、こんにちは
☆Parsleycandy [09/19 14:33]
なんか笑っちゃいました。ゲームみたいだと
Barklay [09/19 14:06]
Sirozouさん、おはようございます
☆Parsleycandy [09/19 07:48]
各月の日記
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
へぇ〜、関西では…青…のポリタンクですか😳
初見です😁
赤があるんですね。
ごく稀に青を売っていることがありますが売れ行きはいまいち(!?)のようです。
人によっては青を軽油用にしたり、昔は灯油とガソリンを区別するために青と赤を使っている人もいました。
UN缶は安全基準を満たしているので等級1・2の危険物を収納・運搬できることは余り知られていません。(適正な蓋と併用)
そうでしょうね。青ポリタンクは近所で売ってないのでAmazonで探しました。むかしは白ポリタンクもあったみたいです。
青のポリタンクは昔は18リットルなので、我が家は昔から20リットルを使うため、赤です。
重たくて運べない奥様のため、今は10リットルの赤ですね。
青はホームセンターにずらり。
みんな買ってるけど、わたしはこだわりで赤
18リットルと20リットルはペットボトル1本分の差なのにずいぶん違うように感じます。うちは奥さんでも運べるので赤も青も20リットルです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する