![]() |
![]() |
こういう時に作るのはジェノベーゼソース。瓶詰めも売ってますが、バジルで作った方が野菜感たっぷりのソースになります。
必要なのは松の実と油、それに粉チーズ。太白胡麻油を勧めるサイトも見ましたが、ふつうにオリーブオイルを使いました。チーズは冷蔵庫にあったパルミジャーノ・レッジャーノ。それに塩。
これをミキサーにかけるというレシピが多いのですが、なかなか葉がばらけてくれません。ミキサーに向いているのはバナナのような塊感のある素材。どちらかというとフードプロセッサーの方が向いています。
冷製パスタにも向いています。イタリアでは冷製パスタは好まれないそうですが、涼やかな味で夏にもぴったり。本場ジェノバでは(おそらく)食べられない冷製ジェノベーゼパスタ。この夏いかがですか?
有名イタ飯屋さん級です!
是非、行列のできる本格パスタのレストランを開業して下さい!
列に並びます!
料理は好きなので、そちらに進む道もあったかなぁと還暦近くなって思います。でも、根性がないから無理かな😅
私も毎年種を蒔いて育てますよ。種が細かくて多いのでポリポットで苗にしてメーワクも顧みず周囲に配りまくってます。
ジェノベーゼソースパスタの盛付がセンスバツグンですね。😍フードプロセッサーもありますが、出したり後片付けがメンドーで私は擂鉢とすりこ木で。😅 余計時間がかかって私何やってんだろーと。でもおいしい。🤗
本当は摺鉢のすりこぎのほうごいいのかもしれません。ただ、ウチにはないのですよね😅
こんにちわ!(^O^)
わたくしめはダイソーの300円ハンドミキサーでやりました笑
結構キレイにペーストになりましたよ
この4月の異動のときに送別品でブレンダーを催促して今では電動です笑
バジル、買うと高いですよねー
うらやましいです
(ベランダで鉢植えするも3回ぐらい枯らせてます)
バンドミキサーはよさそうですね。ジューシーミキサーはまったく向いてないです🤨
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する