![]() |
まず、手書きをすることがほとんどありません。スマホは左手でも扱えます。歯磨きも片手でOK。顔を洗うことも片手でできるかな。
不便なのは食事。箸が持てないのでフォークですが使いにくい。箸の優秀さがわかりました。あと、ふだんApple Watchは右腕につけているのですが、右腕はギプスをしているので左腕に。これが、片手だとつけにくいです。なかには片手で問題なくつけられる時計バンドもあるとは思うけど。
(ここから伊坂幸太郎『砂漠』のネタバレです)
隻腕で思い出すのは、伊坂幸太郎の『砂漠』。大学生の鳥井が小さな事務所に勤めることになって、社長に「片腕しかないけどいいですか?」と言うと「オマエがオレの片腕になってくれりゃいいんだ」と言われます。伊坂作品の登場人物は、どの作品でもカッコいい。
2025年1月1日の日記: 大晦日にやらかしてしまいました
https://www.yamareco.com/modules/diary/96778-detail-348687
2025年1月3日の日記:ギプス
https://www.yamareco.com/modules/diary/96778-detail-348885
後れ馳せながら、先日の日記を読ませてもらいまして、大変驚いております。
大山三峰山は私も近々登る予定でした。険しい山容である事は把握していましたが、ルートも分かりづらいのですね。
一日も早く回復される事を願っています🙏
大山三峰山は、一般的な意味ではそんなに危険な山ではありません。滑落したのは油断していたからだと思います。ただ、一部分かりにくいところはあります。
おはようございます
昨日の日記を読ませていただき驚いています
老婆心ながら
私も経験者なのでわかるのですが
まさか自分が当事者になるなんて、、、と言う思いだったでしょう
休日の救急外来で処置されたことと思いますが
自分の一生のことですから、専門医と相談されて最善の治療だけを考えて下さいね
不便な事があるかと思いますが今は無理をせず治療に専念なさってください
お大事に
骨折当日の整形外科の治療が悲鳴を上げるくらい痛かったです🙀
まぁ、自業自得。痛いのは仕方ないですね😅
この日記で知って、当日のレコを遡って読み返しました。びっくりです。
でも怒られるかも知れませんが、その後のご本人のお話からも「大したことなく」て良かったです。
回復までの期間の日記は相変わらず楽しみにしてます! お大事に😜
そうですね。脚がなんともなかったのが良かったです。脚をやられていたら下山はもちろん登山道に戻るのも難しかったでしょう。
1日も早く完治されるのを願っています。私もいつも単独なので気を付けます!
単独行は危険ですけれど、赤線繋ぎをしていると仕方ないです😅
最初のレコから拝見していますが流石ですね・・
何事も糧と言うか、多少の困難なら笑い話にしてしまう貴方のバイタリティーに触れ、改めていい男だなと関心しました。
ってまあ自分はオッさんですが、そう感じたヤマレコ淑女の方が多くますますファンが増えるんじゃないかと(笑)
それと昨日の日記で単独行について触れられてますが、今回のはまさしく「単独行バンザイ!」ってヤツじゃないですか?同行者が居たら下山は多少容易だったかもしれないけど、迷惑かけたなとか思っちゃって返って色々アレだったんじゃないのかなと(笑)
いや、すみません。
勝手に分かった風な事書きましたが、一日も早くお怪我が良くなります様に願っています。
わたしは赤線繋ぎのために遠回りもするから、実際には単独行しかできないですね。今回ヤビツ峠から歩いたのも、登りが少なくて楽そうだからというよりは、ヤビツ峠から赤線を繋ぎたかったからです。
明けましておめでとうございます。
ご無事で何よりでしたが、ギプス生活辛そうですね😱お大事になさってくださいね。いつも良いね👍ありがとうございますm(_ _)m
気まぐれ姫さんのインフルエンザもキツそうですね。お大事になさってください🤲
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する