ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
☆Parsleycandy
さんのHP >
日記
2025年02月18日 06:53
食べ物
全体に公開
サブウェイに行ってみた
わたしの住む街にサブウェイがオープンしました。ショッピングセンターの1階フードコート。早速行ってみました。
注文は、受付機で行います。定番メニューでも、野菜の量変更とかトッピング追加ができたりします。これが老人には難しいらしく、若者が並んだ機械はわりとすぐ空くのに老人が前に立つと時間がかかります。
あらためてよく見ると、意外と老人客がいます(まぁわたしも老人だけど)。以前からマクドナルドには老人客が多いなぁとは思っていたけれど、サブウェイも例外ではありませんでした。
サブウェイは野菜が多くて、健康志向の老人に向いているのかもしれない。
2025-02-17 スピード感
2025-02-19 バス予約アプリ
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:539人
サブウェイに行ってみた
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
junbader
おはようございます
生前の父が録画機の操作に四苦八苦してて自分のオリジナル取説を手書きで作ってました
自分もそうなっていくんだろうな〜って思います
2025/2/18 6:59
いいね
2
☆Parsleycandy
junbaderさん、おはようございます
サブウェイくらいならまだなんとかなるけど、もっと複雑な受付機だと操作説明係が必要になりそう🤔
2025/2/18 7:00
いいね
1
鷲尾健
サブウェイは地元駅構内のアトレにも入っているので、偶に利用します
理由は他より安く、且つ長居しやすいから
街中のドトールとかだと、ランチタイムといわずいつでも混雑しています
その点、駅の中、しかも改札口とは別の階にあるサブウェイは比較的静かに過ごせます
最近は行ってませんが受付機ですか?
どこもかしこも人手不足だからか受付機だらけ
老人だからではなく、若手でも最初はもたつきそうですね
もっとも若手はあっという間にこなしてますが…
2025/2/18 7:08
いいね
2
☆Parsleycandy
鷲尾健さん、おはようございます
はい、若者はこの手の機械に強いです。あっという間に注文してデリバリー口の前に行きます。
2025/2/18 7:12
いいね
1
junbader
こういう端末って選択肢が多ければ多いほどまごつきません?
サブウェイ、割りと好きです
2025/2/18 7:30
いいね
2
☆Parsleycandy
junbaderさん
選択肢は少ない方が売れ行きがよいという統計もあるようです📊
2025/2/18 7:33
いいね
3
firebolt
サブウェイは細かいオーダーが難しいので一見さんにはハードルが高いと聞いています。
寧ろ店員さんにオーダーするよりも機械の方が抵抗感は少ないかな。
好き嫌いはないので、一発でオーダーが完了するような「おまかせ標準構成」みたいな大きなボタンが欲しいです。
そういえば今はワタミ系列でしたっけ?
2025/2/18 8:40
いいね
1
☆Parsleycandy
fireboltさん、おはようございます
たしかにサブウェイは受付機のほうがハードルが低いかも。スターバックスとかで店員さんにジャーゴンを言って注文するのはハードルが高いです(滅多に行かないけど)。
2025/2/18 8:58
いいね
1
minislope
☆Parsleycandyさん、こんにちは。
サブウェイ大好きです。野菜一杯に出来るし、ポテトも揚げてないローストでおいしいし。私は店員さん注文のとこしか行ったことないですが、何もかも自分で注文と思うから大変なだけでメニューを選んだあと、あとは「全部おすすめ」と頼んじゃえば実は簡単なんです。勝手におすすめのパン、パンに合わせてローストするしない、合うドレッシングやソースを勝手にやってくれるので。
2025/2/18 11:01
いいね
3
☆Parsleycandy
minislopeさん、こんにちは
なるほど💡
先月開店したサブウェイが受付機対応なのは、人件費とスペースの問題だと思います。
サブウェイ美味しいんだけど、単品だとちょっと足りないのですよね。フットロングは飽きる😅
2025/2/18 11:08
いいね
2
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
☆Parsleycandy
2月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリー
未分類(26)
鉄道(129)
日常のこと(398)
山道具(39)
地理(87)
時事(140)
人物(5)
旅(62)
山(156)
音楽(75)
食べ物(62)
映画(18)
本(16)
交通(38)
カメラ(6)
ファッション(7)
服飾(23)
未分類(4)
訪問者数
375440人 / 日記全体
最近の日記
LIVERTY
ソマ
シアサッカー
腰痛とコロナ
傘
パンツの丈詰め
さよならドビュッシー
最近のコメント
鷲尾健さん、おはようございます
☆Parsleycandy [07/31 07:29]
makovooさん、おはようございます
☆Parsleycandy [07/31 07:26]
凄い可愛い柄ですね
鷲尾健 [07/31 07:04]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
生前の父が録画機の操作に四苦八苦してて自分のオリジナル取説を手書きで作ってました
自分もそうなっていくんだろうな〜って思います
サブウェイくらいならまだなんとかなるけど、もっと複雑な受付機だと操作説明係が必要になりそう🤔
理由は他より安く、且つ長居しやすいから
街中のドトールとかだと、ランチタイムといわずいつでも混雑しています
その点、駅の中、しかも改札口とは別の階にあるサブウェイは比較的静かに過ごせます
最近は行ってませんが受付機ですか?
どこもかしこも人手不足だからか受付機だらけ
老人だからではなく、若手でも最初はもたつきそうですね
もっとも若手はあっという間にこなしてますが…
はい、若者はこの手の機械に強いです。あっという間に注文してデリバリー口の前に行きます。
サブウェイ、割りと好きです
選択肢は少ない方が売れ行きがよいという統計もあるようです📊
寧ろ店員さんにオーダーするよりも機械の方が抵抗感は少ないかな。
好き嫌いはないので、一発でオーダーが完了するような「おまかせ標準構成」みたいな大きなボタンが欲しいです。
そういえば今はワタミ系列でしたっけ?
たしかにサブウェイは受付機のほうがハードルが低いかも。スターバックスとかで店員さんにジャーゴンを言って注文するのはハードルが高いです(滅多に行かないけど)。
サブウェイ大好きです。野菜一杯に出来るし、ポテトも揚げてないローストでおいしいし。私は店員さん注文のとこしか行ったことないですが、何もかも自分で注文と思うから大変なだけでメニューを選んだあと、あとは「全部おすすめ」と頼んじゃえば実は簡単なんです。勝手におすすめのパン、パンに合わせてローストするしない、合うドレッシングやソースを勝手にやってくれるので。
なるほど💡
先月開店したサブウェイが受付機対応なのは、人件費とスペースの問題だと思います。
サブウェイ美味しいんだけど、単品だとちょっと足りないのですよね。フットロングは飽きる😅
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する