![]() |
リアに詰んだエンジンは、空冷の水平対向4気筒(flat 4)。走ると背中の方からバタバタ音が聞こえました。当然冷房なし。夏は三角窓から風を入れて走りました。
子どもが生まれたので、2ドア車では不便になり売却しました。いまでも売っているのかな、とFLAT 4のサイトを見たら、50年前のクルマがなんと200万円以上。
ビートルは20万円くらいで売却したように覚えています。今でも乗っていたらいい値段になっただろうか。いや、あのクルマで遠出は、故障が怖くてできなかったな。
FLAT 4
https://www.flat4.co.jp
※写真はウチの近所に停まっているフォルクスワーゲン・ビートル。わたしが乗っていたのもこんなタイプでした。
三重県にビンテージカー専門のお店があり登山時立ち寄りたいな〜と思ってますが行きは開店前、帰りは反対車線で中々タイミングが合いません(涙)
かつての名車は国産車もお高いですね🚘
パセリさん、車のセンスもいいんですね😊
そういえば、
当時はポルシェもバタバタと走ってましたね。
まあ、当たり前ですが😁
ポルシェも水平対向エンジンで似た音ですね。スバル車の音も好きです🚙
少し前、会社の同僚がやはり
ビートルを乗っましたが。。
スーパーの駐車場で若い子ギャルが、ビートルを眺めいての一言😁
〜このNISSANマーチの改造費はどのぐらいにかかりましたか?〜と、
その頃は、エスカルゴとかB-1が出ていた頃😁
ヤッパ 可愛い感じに見たのかなな😁
ビートルはいまでもたまに見ます。さすがにスバル360(てんとうむし)が現役で走っているのは見たことないですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する