また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1216595
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

快晴の剱岳、そして霊峰立山(4年がかりで目標達成)

2017年08月02日(水) 〜 2017年08月04日(金)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
20:01
距離
22.5km
登り
2,341m
下り
2,323m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:01
休憩
0:37
合計
5:38
9:26
36
スタート地点
10:02
10:08
40
10:48
10:48
10
10:58
10:59
16
11:15
11:15
12
11:27
11:27
32
11:59
12:21
89
13:50
13:58
66
15:04
2日目
山行
9:33
休憩
1:15
合計
10:48
4:25
37
5:02
5:05
45
5:50
5:55
23
6:18
6:18
23
6:41
6:43
13
6:56
7:01
11
7:12
7:13
8
7:21
7:34
31
8:05
8:07
10
8:17
8:18
17
8:35
8:37
19
8:56
8:57
12
9:09
9:09
48
9:57
9:58
84
11:22
11:23
17
11:40
11:40
11
11:51
11:51
56
12:47
13:16
34
13:50
13:50
19
14:09
14:13
7
14:20
14:25
48
15:13
宿泊地
3日目
山行
2:52
休憩
0:42
合計
3:34
6:19
19
宿泊地
6:38
6:39
29
7:08
7:11
11
7:22
7:24
7
7:31
7:36
17
7:53
8:23
51
9:14
9:15
38
9:53
ゴール地点
天候 1日目:晴 風:弱風
2日目:晴後曇りか霧、一時雨 風:弱風
3日目:霧後曇り 風:弱風
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き:扇沢まで車、無料第2駐車場へ
   扇沢からトロリーバス等で室堂まで

帰り:室堂から扇沢まで往路と同じ。
   扇沢から車で帰宅。

扇沢、室堂間は往復割引チケット(¥9050)
到着時の駐車場は、無料第1Pは満車、第2Pに空きがあったの
で、そこに停めました。 有料駐車場は空いていました。

帰宅時は、有料、無料共に満車で、臨時駐車場がオープンして
いました。(第1、第2無料駐車場の間)

観光地ですので、トイレはあちこちにあります。
コース状況/
危険箇所等
良く歩かれている道なので、迷う所はありません。

剱御前小舎から剣山荘までは、直接行く道を通りましたが、雪
渓のトラバースはかなり広めに道が切られてあって、念の為持
参した軽アイゼンは使いませんでした。

剱岳への登山道は良く紹介されていますので、特記する事はあ
りませんが、主要な所のみ私の印象を書くと

・一服剱から前剱:ガレた岩場なので、浮石、落石注意です。
 山小屋の案内でも、前剱からの下りで事故が多いと書いてあ
 りました。登る時は下りるのが大変そうと思いましたが、帰
 りは落石を起こさないよう慎重に歩いたら問題ありませんで
 した。決して急がない事。

・カニのたてばい:今まで登った中だと一番長い急傾斜でした
 が、鎖と足場が整備されており、大丈夫でした。同じ時に登
 られた方の話だと30年前に登った時よりやさしくなっている
 との事。一気に登ってしまうと特に恐怖感はありません。

・カニのよこばい:思ったより楽でした。最初の取り付きだけ
 鎖に頼りますが、狭くてもステップがあるので、後は鎖を補
 助的に使うだけで大丈夫でした。

一番怖かったのは、短い金属製の橋。風がなくて良かったです
が、それでも足がすくみました。小股でちょこちょこ通過。

後は、今まで登ってきた岩場と同等かと思います。
でも、さすがに全体が長いので精神的には疲れます。

計画書は室堂で提出しました。
その他周辺情報 帰りは大町温泉の薬師の湯。(¥700、扇沢、室堂間のチケッ
トを見せると¥500)
予約できる山小屋
扇沢無料第1駐車場は満車で、この下にある第2駐車場に停めました。それでも残り10数台位の空き。
2017年08月02日 07:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/2 7:24
扇沢無料第1駐車場は満車で、この下にある第2駐車場に停めました。それでも残り10数台位の空き。
黒部ダムから見る立山連峰。快晴です。
2017年08月02日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
9
8/2 7:50
黒部ダムから見る立山連峰。快晴です。
黒部ダムと赤牛岳。
2017年08月02日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10
8/2 7:52
黒部ダムと赤牛岳。
室堂はたくさんの人で大賑わい。
2017年08月02日 09:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/2 9:18
室堂はたくさんの人で大賑わい。
予定より1時間早いトロリーバスに乗れたので寄り道してみます。
2017年08月02日 09:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/2 9:30
予定より1時間早いトロリーバスに乗れたので寄り道してみます。
回りはたくさんのお花で一杯。チングルマが一番多かったかな。最盛期の花を見たのは初めてです。
2017年08月02日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
8/2 9:38
回りはたくさんのお花で一杯。チングルマが一番多かったかな。最盛期の花を見たのは初めてです。
少し室堂山に登ってみます。残雪と緑が綺麗。遠く雲海の上に見えるのは毛勝山。
2017年08月02日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
8/2 9:44
少し室堂山に登ってみます。残雪と緑が綺麗。遠く雲海の上に見えるのは毛勝山。
室堂山の展望台にもたくさんの人がいます。
2017年08月02日 10:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 10:01
室堂山の展望台にもたくさんの人がいます。
雲海の向こうにかすかに見えるのは白山かな?
2017年08月02日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8/2 10:03
雲海の向こうにかすかに見えるのは白山かな?
少し雲がかかっていますが、薬師岳から野口五郎岳辺りまで。
2017年08月02日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
8/2 10:03
少し雲がかかっていますが、薬師岳から野口五郎岳辺りまで。
下にはアオノツガザクラ。
2017年08月02日 10:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/2 10:10
下にはアオノツガザクラ。
遠く別山と剱岳も頭を出しています。下の白い花はチングルマ主体。
2017年08月02日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
8/2 10:17
遠く別山と剱岳も頭を出しています。下の白い花はチングルマ主体。
ミヤマキンバイの群落。
2017年08月02日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
8/2 10:40
ミヤマキンバイの群落。
シナノキンバイも咲いていますが今の主役ではなさそう。
2017年08月02日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
8/2 10:43
シナノキンバイも咲いていますが今の主役ではなさそう。
みくりが池と別山。剱岳は少しだけ。
2017年08月02日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
8/2 10:49
みくりが池と別山。剱岳は少しだけ。
地獄谷と奥大日岳。硫黄臭がします。
2017年08月02日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8/2 11:01
地獄谷と奥大日岳。硫黄臭がします。
振返って浄土山と立山。
2017年08月02日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
8/2 11:07
振返って浄土山と立山。
雷鳥沢キャンプ場とこれから登る剱御前小舎への道。
2017年08月02日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
8/2 11:15
雷鳥沢キャンプ場とこれから登る剱御前小舎への道。
浄土沢沿いの新室堂乗越方面に進みます。
2017年08月02日 11:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/2 11:32
浄土沢沿いの新室堂乗越方面に進みます。
ハクサンイチゲもたくさんあります。
2017年08月02日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
8/2 11:33
ハクサンイチゲもたくさんあります。
イワイチョウのようです。
2017年08月02日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
8/2 11:57
イワイチョウのようです。
やはりチングルマが多い。
2017年08月02日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8/2 12:27
やはりチングルマが多い。
中には果穂になっている群落も。
2017年08月02日 12:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 12:29
中には果穂になっている群落も。
お花畑の間を登って行きます。
2017年08月02日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8/2 12:36
お花畑の間を登って行きます。
剱御前小舎が見えてきました。花一杯の気持ちの良い道です。
2017年08月02日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8/2 12:54
剱御前小舎が見えてきました。花一杯の気持ちの良い道です。
ツガザクラも咲いています。
2017年08月02日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
8/2 12:56
ツガザクラも咲いています。
反対側には奥大日岳が良く見えます。
2017年08月02日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8/2 13:32
反対側には奥大日岳が良く見えます。
いきなり雷鳥登場。砂遊びもしてくれました。目の上の赤がカッコいい。
2017年08月02日 13:36撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
8/2 13:36
いきなり雷鳥登場。砂遊びもしてくれました。目の上の赤がカッコいい。
浄土山と立山。少し雲がかかってきたかな。
2017年08月02日 13:46撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
8/2 13:46
浄土山と立山。少し雲がかかってきたかな。
剱御前小舎に到着。
2017年08月02日 13:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/2 13:49
剱御前小舎に到着。
遠くに白馬三山が顔を出しています。手前は剱岳からの尾根。
2017年08月02日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
8/2 13:52
遠くに白馬三山が顔を出しています。手前は剱岳からの尾根。
直接剣山荘に向かう道を進みます。
2017年08月02日 13:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 13:55
直接剣山荘に向かう道を進みます。
ここもお花畑の斜面を横切る楽しい道。
2017年08月02日 14:02撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
8/2 14:02
ここもお花畑の斜面を横切る楽しい道。
下を見たら雷鳥親子がいます。子供たちはちらばって4羽いました。
2017年08月02日 14:07撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
8/2 14:07
下を見たら雷鳥親子がいます。子供たちはちらばって4羽いました。
剱岳全景。格好いいです。登れるかな。
2017年08月02日 14:13撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
12
8/2 14:13
剱岳全景。格好いいです。登れるかな。
剱沢キャンプ場も色とりどりのテントが一杯。
2017年08月02日 14:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
8/2 14:19
剱沢キャンプ場も色とりどりのテントが一杯。
雪渓のトラバースは雪が綺麗に切ってあります。柔らかい雪なので軽アイゼンをつけずに通れますが、道がないとピッケル、アイゼンが必要かも。
2017年08月02日 14:24撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
8/2 14:24
雪渓のトラバースは雪が綺麗に切ってあります。柔らかい雪なので軽アイゼンをつけずに通れますが、道がないとピッケル、アイゼンが必要かも。
下に剣山荘が見えてきました。ナナカマドやタカネバラがお出迎え。
2017年08月02日 14:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 14:48
下に剣山荘が見えてきました。ナナカマドやタカネバラがお出迎え。
剣山荘前の沼に別山が写っています。
2017年08月02日 15:01撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
8/2 15:01
剣山荘前の沼に別山が写っています。
剣山荘到着。手続きを済ませて早速500mlのビールを注文。
2017年08月02日 15:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/2 15:04
剣山荘到着。手続きを済ませて早速500mlのビールを注文。
小屋の回りを散策。ハクサンフウロが綺麗です。
2017年08月02日 16:32撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
8/2 16:32
小屋の回りを散策。ハクサンフウロが綺麗です。
駄目と思いながら夕暮れに合わせてクロユリのコルまで登ってみます。暗い雲海にかすかなあかり。物好きは私だけでした。
2017年08月02日 18:47撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
8/2 18:47
駄目と思いながら夕暮れに合わせてクロユリのコルまで登ってみます。暗い雲海にかすかなあかり。物好きは私だけでした。
夕暮れの剣山荘。
2017年08月02日 19:00撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
8/2 19:00
夕暮れの剣山荘。
翌朝、早く目が覚めるので薄暗い内にスタート。
2017年08月03日 04:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 4:32
翌朝、早く目が覚めるので薄暗い内にスタート。
少し明るくなってきた道。鎖場には番号がついています。ここは2番目。
2017年08月03日 04:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 4:44
少し明るくなってきた道。鎖場には番号がついています。ここは2番目。
一服剱で日の出を待ちます。遠くに見える山は鹿島槍と五竜。
2017年08月03日 04:55撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
8/3 4:55
一服剱で日の出を待ちます。遠くに見える山は鹿島槍と五竜。
五竜岳からのご来光。今日も良い一日になりそう。
2017年08月03日 05:02撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
8/3 5:02
五竜岳からのご来光。今日も良い一日になりそう。
クルマユリに日が当たって眩しい。
2017年08月03日 05:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 5:09
クルマユリに日が当たって眩しい。
振り向くと先ほどまでいた一服剱と後ろに剱御前と別山が朝日を浴びて綺麗。
2017年08月03日 05:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 5:15
振り向くと先ほどまでいた一服剱と後ろに剱御前と別山が朝日を浴びて綺麗。
前剱までの岩場はガレていて浮石注意です。
2017年08月03日 05:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 5:18
前剱までの岩場はガレていて浮石注意です。
こんな所までハクサンイチゲとチングルマが並んで咲いています。
2017年08月03日 05:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/3 5:27
こんな所までハクサンイチゲとチングルマが並んで咲いています。
何番目の鎖場だろう。
2017年08月03日 05:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 5:34
何番目の鎖場だろう。
振り向くと遠くの薬師岳が綺麗に見えていました。
2017年08月03日 05:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 5:47
振り向くと遠くの薬師岳が綺麗に見えていました。
平蔵のコルから剱岳に向かう稜線。
2017年08月03日 05:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
8/3 5:51
平蔵のコルから剱岳に向かう稜線。
針の木岳や燕岳も見えています。
2017年08月03日 05:53撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
8/3 5:53
針の木岳や燕岳も見えています。
平蔵のコルへの岩場。
2017年08月03日 06:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 6:03
平蔵のコルへの岩場。
短い橋と続く鎖のついたトラバース。この橋が一番恐かった。
2017年08月03日 06:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 6:05
短い橋と続く鎖のついたトラバース。この橋が一番恐かった。
下りて又登るを繰り返します。
2017年08月03日 06:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 6:10
下りて又登るを繰り返します。
雪の脇を抜けると
2017年08月03日 06:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 6:45
雪の脇を抜けると
カニのたてばいです。朝早いので渋滞していません。鎖の1ステップずつ登り始め、皆と合わせ一気に登ります。
2017年08月03日 06:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 6:46
カニのたてばいです。朝早いので渋滞していません。鎖の1ステップずつ登り始め、皆と合わせ一気に登ります。
登り終えて少し進んでから振返ります。中々凄い尾根。
2017年08月03日 06:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 6:53
登り終えて少し進んでから振返ります。中々凄い尾根。
早月尾根との分岐に到着。
2017年08月03日 07:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 7:10
早月尾根との分岐に到着。
ついに山頂到着。気分は最高。結構たくさんの方が休んでいらっしゃいました。
2017年08月03日 07:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
8/3 7:16
ついに山頂到着。気分は最高。結構たくさんの方が休んでいらっしゃいました。
写真をお願いしたら、場所空きを待っているこんなポーズまで撮ってくださいました。
2017年08月03日 07:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/3 7:19
写真をお願いしたら、場所空きを待っているこんなポーズまで撮ってくださいました。
立山方面をバックに記念写真。
2017年08月03日 07:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
8/3 7:19
立山方面をバックに記念写真。
鹿島槍と五竜。
2017年08月03日 07:22撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
8/3 7:22
鹿島槍と五竜。
立山方面。
2017年08月03日 07:22撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
8/3 7:22
立山方面。
白馬岳方面。ここで小屋で作って頂いた朝食弁当をを食べながら休みます。まだそんなに混んでいなくて良かった。
2017年08月03日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
8/3 7:23
白馬岳方面。ここで小屋で作って頂いた朝食弁当をを食べながら休みます。まだそんなに混んでいなくて良かった。
早月尾根。遠くは日本海ですが、薄雲がかかっているんでしょうか。次に来るとしたらここからかな。
2017年08月03日 07:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 7:58
早月尾根。遠くは日本海ですが、薄雲がかかっているんでしょうか。次に来るとしたらここからかな。
さて下り始めます。
2017年08月03日 08:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 8:06
さて下り始めます。
ここがカニのよこばいだったかな。忘れちゃった。
2017年08月03日 08:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/3 8:21
ここがカニのよこばいだったかな。忘れちゃった。
少し進んで下を見るとカニのたてばいが少し渋滞していました。休日はどうなるんだろう。
2017年08月03日 08:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 8:30
少し進んで下を見るとカニのたてばいが少し渋滞していました。休日はどうなるんだろう。
下りの鎖場。そんなに難しくありませんが写真だと凄そう。
2017年08月03日 08:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 8:42
下りの鎖場。そんなに難しくありませんが写真だと凄そう。
今度は登り。ここは登りルートと下りルートが分れています。
2017年08月03日 08:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 8:58
今度は登り。ここは登りルートと下りルートが分れています。
前剱を過ぎて、浮石、落石に注意しながら下ります。
2017年08月03日 09:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 9:22
前剱を過ぎて、浮石、落石に注意しながら下ります。
下に下りるとミヤマダイモンジソウや
2017年08月03日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
8/3 9:49
下に下りるとミヤマダイモンジソウや
エゾシオガマがお出迎え。
2017年08月03日 09:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 9:58
エゾシオガマがお出迎え。
クロユリのコルを通ってみます。
2017年08月03日 10:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 10:06
クロユリのコルを通ってみます。
ハクサンシャクナゲが咲いていてその向こうは剱御前と別山です。
2017年08月03日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
8/3 10:10
ハクサンシャクナゲが咲いていてその向こうは剱御前と別山です。
剱御前への稜線。結局クロユリは見つかりませんでした。ゴゼンタチバナやトウヤクリンドウはあったんですが。
2017年08月03日 10:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 10:24
剱御前への稜線。結局クロユリは見つかりませんでした。ゴゼンタチバナやトウヤクリンドウはあったんですが。
一時ガスがかかった剱岳も、又晴れています。今日はいい日です。
2017年08月03日 10:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 10:28
一時ガスがかかった剱岳も、又晴れています。今日はいい日です。
剣山荘に戻ってパッキングを済ませ、剱沢に向かいます。
2017年08月03日 11:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 11:28
剣山荘に戻ってパッキングを済ませ、剱沢に向かいます。
キャンプ場ももう撤収の時間です。
2017年08月03日 12:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 12:01
キャンプ場ももう撤収の時間です。
私を撮ってと言われた気がしたので、コイワカガミを正面から撮ってみます。お花畑で色がついていたのは大抵この花でした。
2017年08月03日 12:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 12:04
私を撮ってと言われた気がしたので、コイワカガミを正面から撮ってみます。お花畑で色がついていたのは大抵この花でした。
ここからはイワツメクサが主役です。
2017年08月03日 12:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 12:43
ここからはイワツメクサが主役です。
剱御前小舎で簡単な昼食。後少しなので缶ビールも。
2017年08月03日 12:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 12:55
剱御前小舎で簡単な昼食。後少しなので缶ビールも。
休んで別山に向かいます。
2017年08月03日 13:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 13:25
休んで別山に向かいます。
別山到着。ガスが出て周りが見えなくなってきました。
2017年08月03日 13:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 13:49
別山到着。ガスが出て周りが見えなくなってきました。
北峰にも行ってみますが特に標識は見当たらず。ここは途中の水溜り。
2017年08月03日 14:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 14:04
北峰にも行ってみますが特に標識は見当たらず。ここは途中の水溜り。
戻って、別山の祠。安全祈願。この後、少し雨が降って来たので、急ぎます。
2017年08月03日 14:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 14:20
戻って、別山の祠。安全祈願。この後、少し雨が降って来たので、急ぎます。
内蔵助山荘到着。
2017年08月03日 15:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 15:12
内蔵助山荘到着。
さすがに少しばて気味でしたが、夕食がおいしく完食できました。野菜のてんぷらや自家製なめこ汁が最高。
2017年08月03日 17:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/3 17:03
さすがに少しばて気味でしたが、夕食がおいしく完食できました。野菜のてんぷらや自家製なめこ汁が最高。
夕日時に外に出てみますが、ガスと雲で見えません。でも時々ガスが切れ、富士の折立がみえました。
2017年08月03日 18:47撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8/3 18:47
夕日時に外に出てみますが、ガスと雲で見えません。でも時々ガスが切れ、富士の折立がみえました。
雲に日が当たって綺麗えす。でもここまで。この小屋は夕陽も朝陽も見える位置だそうです。明日に期待。
2017年08月03日 18:48撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
8/3 18:48
雲に日が当たって綺麗えす。でもここまで。この小屋は夕陽も朝陽も見える位置だそうです。明日に期待。
翌朝。残念。3時半暗いは星空だったらしいですが、ガスで日の出は拝めませんでした。
2017年08月04日 04:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 4:48
翌朝。残念。3時半暗いは星空だったらしいですが、ガスで日の出は拝めませんでした。
立山の稜線はガスガス。雄山に向かいます。
2017年08月04日 06:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 6:20
立山の稜線はガスガス。雄山に向かいます。
真砂岳。
2017年08月04日 06:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 6:31
真砂岳。
霧に濡れたイワギキョウ。
2017年08月04日 06:45撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
8/4 6:45
霧に濡れたイワギキョウ。
富士ノ折立。
2017年08月04日 07:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 7:09
富士ノ折立。
立山最高峰、大汝山。
2017年08月04日 07:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 7:27
立山最高峰、大汝山。
雄山到着。
2017年08月04日 07:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 7:55
雄山到着。
御祈祷の順番を待つ間、少しガスが取れて稜線が見えました。いい感じです。
2017年08月04日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
8/4 8:03
御祈祷の順番を待つ間、少しガスが取れて稜線が見えました。いい感じです。
御祈祷が終わり、雄山神社横で記念に撮って頂きました。
2017年08月04日 08:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/4 8:09
御祈祷が終わり、雄山神社横で記念に撮って頂きました。
室堂に下ります。
2017年08月04日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8/4 8:31
室堂に下ります。
ガスの下に来ると室堂が綺麗です。
2017年08月04日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
8/4 8:49
ガスの下に来ると室堂が綺麗です。
一の越山荘と浄土山。
2017年08月04日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
8/4 9:01
一の越山荘と浄土山。
ウサギギク。
2017年08月04日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
8/4 9:27
ウサギギク。
雪渓を横切りますが、雪渓上だけ靄がかかっていて面白い
2017年08月04日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
8/4 9:30
雪渓を横切りますが、雪渓上だけ靄がかかっていて面白い
新しい道を作ってくださっています。有難うございます。
2017年08月04日 09:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 9:34
新しい道を作ってくださっています。有難うございます。
室堂ターミナルに到着。相変わらずの賑いです。
2017年08月04日 09:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/4 9:51
室堂ターミナルに到着。相変わらずの賑いです。
黒部ダムの放水。虹が綺麗。
2017年08月04日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
8/4 11:01
黒部ダムの放水。虹が綺麗。
扇沢駅に到着。有料駐車場も満車。臨時駐車場も開けていました。明日はどうなるんだろう。
2017年08月04日 11:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 11:51
扇沢駅に到着。有料駐車場も満車。臨時駐車場も開けていました。明日はどうなるんだろう。
薬師の湯で汗を流し、横浜へ。ゆっくり休んで眠くならないように。待った甲斐がある良い山行でした。感謝!
2017年08月04日 12:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/4 12:35
薬師の湯で汗を流し、横浜へ。ゆっくり休んで眠くならないように。待った甲斐がある良い山行でした。感謝!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ ヘルメット 軽アイゼン

感想

2013年に登山を30年振りに再開する時に立てた目標が、65才ま
でに剱岳に登る事でした。
もともと高所恐怖症気味で、20代後半に5年程登っていた時は
穂高と剱は無理と思っていました。

一からスタートのようなものなので低い山から始め、山の体力
をつける為に頻度と距離を延ばし、岩場は慣れるしかないとい
う事から、岩場の講習会に参加したり、難易度を低い山から徐
々に上げていって、昨年穂高岳に到達、ようやく剱岳を登りき
る自信を持てるようになりました。

混むのが嫌なので、今回は夏前半のラストチャンス。駄目なら
8月終わりか9月初め と決め、1ヵ月前から、残雪の状況と天
気予報をチェックし、ようやくの実行です。

1日目は、見頃の花が沢山あり、晴れて景色も最高。2日目は、
剱岳に登っている間は快晴、弱風の好条件。それ程渋滞にも
あわず、岩場を楽しめました。3日目はあいにくのガスですが、
霊峰立山の雄山神社で御祈祷をあげて頂き、これからの安全を
お祈りでき、これ以上は望めない良い山行だったと思います。

お花もたくさん咲いています。写真が多すぎるのでレコには載
せませんでしたが、それ以外に分かったものだけでも、イワオ
トギリ、ヨツバシオガマ、タカネバラ、ゴゼンタチバナ、ミヤ
マダイコンソウ、トウヤクリンドウ、ネバリノギラン等。
これを見るだけでも楽しめます。

泊った山小屋は混む事もなく、剣山荘は設備が良く、内蔵助小
屋は食事がおいしく、それぞれの特徴を生かした良い小屋でし
た。

昔登った山を含めて数えてみたら、100名山の内、立山で丁度
50座目。御祈祷を受ける良い区切りでした。

100名山は意識はしていますが、目標とはしていないので、次
の目標を又考えようかと思います。

これまで大きな怪我もなく、無事に登れた事、山の神様に感謝
致します。
これからは年齢との戦いも加わり、1年1年楽しめる山を探して
行こうと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1047人

コメント

登頂おめでとうございます!
こんにちは。
良いお天気の中、剱岳に登れて良かったですね〜〜
登頂おめでとうございます
実は私も8/3に扇沢無料第一駐車場に車を停めていました。
仲間の車で新穂高温泉に移動し、8/6に扇沢に下山しました。
ちょっぴりニアミスでしたね。

私は高山植物の中でハクサンイチゲが一番好きなのですが、
光り輝くハクサンイチゲのお写真とても素敵です。
雷鳥も見れたのですね。いいなぁ。
山頂のお写真も雲と残雪と立山をバックにイイ感じ
さて、次なる目標はどうしますか?
2017/8/7 15:41
Re: 登頂おめでとうございます!
keroさん

コメント有難うございます。
ちょっとしたニアミスですね。新穂高温泉からの縦走で
すか。相変わらず凄いですね。

私もハクサンイチゲが好きなんです。
朝早くでも開いた花が日を浴びて輝くのが綺麗ですよね。

次の目標を立てるかどうかも決めていません。
取り敢えず、南北アルプスの主要な山は登ってみるかな。
何かが旬の山を歩くのもいいですね。

nino
2017/8/7 21:33
劔岳登頂おめでとうございます
nino33さん こんばんは

劔岳登頂おめでとうございます
これまでのご経験を活かされ眺望も素晴らしくまさに最高の山行だったのではないでしょうか
私も3年前に登りましたが、やはり当時は最大の目標にしていた劔岳でしたので、山頂に立てた時の喜びをレコを拝見し久しぶりに思い出しました。
これからも楽しい山行を期待しております
2017/8/7 21:57
Re: 劔岳登頂おめでとうございます
iwanalpenさん

有難うございます。
ようやく登る事ができました。
遠くから見るとどうやって登るんだろうと思いますが、いざ
その場に立つと、何とかなりそうと思えるのは、それなりに
経験を積んだせいかな と思います。
天気にも恵まれ、山頂に着いた時は、心の中で、やったーと
叫びました。(周りにたくさんいるので、さすがに声には出
せませんでした)
まだまだ行ってみたい所はあるので、もう少しの間、厳しい
山にもチャレンジできるかな?
これからも色んな楽しみ方をしてみたいと思います。

nino
2017/8/7 23:32
登頂おめでとうございます。
ninoさん こんにちは。
登頂おめでとうございます 。
青空と雲、山の岩肌と緑、残雪・・・みごとな眺めです!
目標にしてきた山を楽しめて気分は格別ですね。

剱は眺めるだけにして、立山に行きたくなりました。
私は8/4念願の涸沢から奥穂に行くことが出来ました。
2017/8/9 12:41
Re: 登頂おめでとうございます。
maru-yamaさん

今晩は。有難うございます。
ようやく登れて気分は最高でした。

立山の縦走路はガスがかかって眺望は楽しめませ
んでしたが、晴れたらいいと思います。
お花は縦走路にはそんなにはありませんが、室堂
とそこから剱御前への道はとっても綺麗ですよ。

奥穂に行く計画だけ見ましたが、予定通り登られ
たんですね。おめでとうございます。

nino33
2017/8/9 23:24
素晴らしい写真とレコです!
nino33 さん 初めまして

偶然このレコを発見して、突然のコメントで失礼します
私と年齢的に近いお方と思いますが
65歳までに剱岳登頂の計画が叶っておめでとうございます
 ※私は65歳は過ぎていますが・・・

写真がとても綺麗ですっかり見入ってしまいました
私も北アルプスの山にはいくつか登りましたがこの山は未踏です
いつもパートナーを組む友人とそろそろチャレンジしようかとの思惑もあり
その際の参考にとしっかり記憶させて貰います
もう残り時間が少ないですが「古希までには登頂」を目標にします

色々な山から見つめていた剱岳や立山
こうして目の前の写真を拝見すると臨場感たっぷり
素晴らしいレコで挑戦意欲をかき立てられました
2017/8/10 18:41
Re: 素晴らしい写真とレコです!
BOKUTYANNさん

コメント有難うございます。
目標とする剱岳で天気が良くて、ラッキーでした。
雪が遅くまで残っていたせいで、花も一斉に咲いていて
色を添えてくれました。

私も古希までは何とか体力を維持して、色んな所に行っ
てみたいと思っています。
私より上の年齢の方のレコを見ると励みになります。
ぜひ、剱岳、立山に挑戦してください。
私の古希までに2度目の剱岳も新しい目標の1つに加えら
れます。

nino33
2017/8/11 10:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら