ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1228638
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

扇沢からぐるっと周回6日間の旅♪ −針ノ木岳、蓮華岳、野口五郎岳、水晶岳、赤牛岳ー

2017年08月10日(木) 〜 2017年08月15日(火)
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
123:48
距離
61.8km
登り
5,463m
下り
5,448m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:42
休憩
1:34
合計
8:16
距離 7.2km 登り 1,449m 下り 304m
5:36
76
6:52
7:00
231
10:51
11:49
56
12:45
13:13
39
2日目
山行
7:05
休憩
2:49
合計
9:54
距離 7.4km 登り 833m 下り 950m
5:15
73
6:28
148
8:56
117
10:53
11:06
6
11:12
11:25
15
11:40
12:03
50
12:53
14:53
16
15:09
3日目
山行
8:06
休憩
0:23
合計
8:29
距離 9.2km 登り 1,123m 下り 991m
4:08
24
4:32
4:34
16
4:50
4:51
80
6:11
6:21
159
9:00
9:03
92
10:35
24
10:59
11:00
30
11:30
11:32
17
11:49
11:53
18
4日目
山行
6:11
休憩
1:36
合計
7:47
距離 10.5km 登り 820m 下り 427m
6:35
6:55
15
7:10
7:15
24
7:39
2
7:41
7:42
70
8:52
55
9:47
10:35
30
11:05
11:27
25
11:52
5日目
山行
9:42
休憩
1:06
合計
10:48
距離 16.0km 登り 595m 下り 2,016m
3:50
36
4:26
51
5:17
5:20
103
7:03
7:31
220
13:22
13:35
63
14:38
6日目
山行
3:21
休憩
0:00
合計
3:21
距離 11.1km 登り 651m 下り 677m
6:00
162
9:00
8
9:08
13
9:21
ゴール地点
天候 10日(木) 晴れーガス
11日(金) 曇り
12日(土) 曇りー雨
13日(日) 晴れ!
14日(月) 曇り晴れ
15日(火) 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
扇沢無料駐車場に駐車

平ノ渡し船
針ノ木谷→平ノ小屋
6:20
12:20
14:20
17:20
http://www.kanko-omachi.gr.jp/mountain/qa.php

関電トロリーバス
黒部ダムー扇沢
¥1540 16分間
http://www.kurobe-dam.com/trolleybus/
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト
扇沢にあり

針ノ木雪渓
1日ごとに状況は変わります。
薄くなっている箇所もあるので注意して歩いてください。

蓮華岳ー烏帽子岳
激しいアップダウンです。
途中クサリ、ハシゴあり。

烏帽子小屋ー赤牛岳
気持ちの良い稜線歩きです。
途中大きなゴロゴロ岩歩きもあります。
荒天時は注意。

赤牛岳ー奥黒部ヒュッテ
樹林帯に入ると木の根っこと泥にやられます。

奥黒部ヒュッテーロッジくろよん
木のハシゴあり。
断崖絶壁。
滑落注意。

ロッジくろよんー黒部ダム
舗装路。
観光地です。
その他周辺情報 薬師の湯
¥700
割引で¥500や¥600になります。
http://www2.plala.or.jp/yakushino-yu/
今回の食料です。小屋食があるから少し少な目ですな(・∀・)
2017年08月09日 11:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
14
8/9 11:02
今回の食料です。小屋食があるから少し少な目ですな(・∀・)
早朝の扇沢。ここまで遠かったーーーー
2017年08月10日 05:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/10 5:35
早朝の扇沢。ここまで遠かったーーーー
針ノ木自然遊歩道はこちら。登山ポストもここにありました。
2017年08月10日 05:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/10 5:37
針ノ木自然遊歩道はこちら。登山ポストもここにありました。
何度か舗装路を横切ります。
2017年08月10日 05:43撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/10 5:43
何度か舗装路を横切ります。
あぁ…遠い、、笑
2017年08月10日 06:00撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/10 6:00
あぁ…遠い、、笑
有名な鯉のぼりさん!こちらは紫。
2017年08月10日 06:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/10 6:32
有名な鯉のぼりさん!こちらは紫。
笹薮(´・ω・`)一応登山道ですよ。
2017年08月10日 06:42撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/10 6:42
笹薮(´・ω・`)一応登山道ですよ。
大沢小屋到着。4本爪のアイゼンを500円で借りられます。
2017年08月10日 06:56撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/10 6:56
大沢小屋到着。4本爪のアイゼンを500円で借りられます。
あらら〜…って感じ。こわっ!!!
2017年08月10日 07:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/10 7:35
あらら〜…って感じ。こわっ!!!
雪渓下部。まだ雪渓の上は歩きませんよー
2017年08月10日 07:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/10 7:37
雪渓下部。まだ雪渓の上は歩きませんよー
ロープあり。
2017年08月10日 07:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/10 7:37
ロープあり。
爺ケ岳と左に種池山荘。
2017年08月10日 08:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/10 8:06
爺ケ岳と左に種池山荘。
あぁ…割れてる…
2017年08月10日 08:24撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/10 8:24
あぁ…割れてる…
前日はもう一つ上まで行けたそうですがもうここから巻道です。崩れやすいので気をつけて!!
2017年08月10日 08:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/10 8:32
前日はもう一つ上まで行けたそうですがもうここから巻道です。崩れやすいので気をつけて!!
ヤマホタルブクロ
2017年08月10日 08:42撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/10 8:42
ヤマホタルブクロ
クルマユリ
2017年08月10日 08:56撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/10 8:56
クルマユリ
上がってきましたね〜傾斜きつかった(・∀・)
2017年08月10日 08:57撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/10 8:57
上がってきましたね〜傾斜きつかった(・∀・)
雪渓終わってからもキツイ…。このあと最終水場です。
2017年08月10日 09:03撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/10 9:03
雪渓終わってからもキツイ…。このあと最終水場です。
針ノ木小屋!到着☆
2017年08月10日 11:07撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/10 11:07
針ノ木小屋!到着☆
わぁ!!!槍が見えるっ\(^^)/
2017年08月10日 11:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
8/10 11:04
わぁ!!!槍が見えるっ\(^^)/
これ、テン場のトイレの中から。笑 槍見荘やっけ?
2017年08月10日 11:46撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/10 11:46
これ、テン場のトイレの中から。笑 槍見荘やっけ?
山頂まで散歩してきます!!
2017年08月10日 11:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
8/10 11:50
山頂まで散歩してきます!!
振り返ると蓮華岳。きれいね〜
2017年08月10日 12:08撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6
8/10 12:08
振り返ると蓮華岳。きれいね〜
種池山荘、冷池山荘、のテン場。
2017年08月10日 12:16撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/10 12:16
種池山荘、冷池山荘、のテン場。
夏山っぽいね〜\(^^)/
2017年08月10日 12:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/10 12:22
夏山っぽいね〜\(^^)/
登頂☆曇ってるーーー
2017年08月10日 12:46撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/10 12:46
登頂☆曇ってるーーー
イワツメクサ。きれいね〜
2017年08月10日 13:07撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/10 13:07
イワツメクサ。きれいね〜
黒部湖!!今回の最終目的地がすぐそこに…
2017年08月10日 13:08撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7
8/10 13:08
黒部湖!!今回の最終目的地がすぐそこに…
遊覧船もばっちり!!
2017年08月10日 13:08撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/10 13:08
遊覧船もばっちり!!
下山したらもちろんコレ!!笑 ¥1100
2017年08月10日 14:16撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
8/10 14:16
下山したらもちろんコレ!!笑 ¥1100
ほんでおかわり♡長いのは気のせい。笑
2017年08月10日 15:03撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
8/10 15:03
ほんでおかわり♡長いのは気のせい。笑
おはようございます。天気は良くないデス。。。
2017年08月11日 05:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/11 5:07
おはようございます。天気は良くないデス。。。
針ノ木小屋のテン場はこんな感じ。すごいところにありますわ。
2017年08月11日 05:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
8/11 5:08
針ノ木小屋のテン場はこんな感じ。すごいところにありますわ。
見事な雲の線…(>_<)
2017年08月11日 05:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
8/11 5:11
見事な雲の線…(>_<)
コマクサ〜
2017年08月11日 05:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
8/11 5:46
コマクサ〜
ビショビショのチングルマ。
2017年08月11日 05:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/11 5:55
ビショビショのチングルマ。
ガス…なだらかになっても山頂はまだ先です…
2017年08月11日 06:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/11 6:02
ガス…なだらかになっても山頂はまだ先です…
蓮華岳到着☆寒いのでさっさと進みます…
2017年08月11日 06:28撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/11 6:28
蓮華岳到着☆寒いのでさっさと進みます…
今日は風強いよ〜
2017年08月11日 06:26撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/11 6:26
今日は風強いよ〜
白いコマクサ
2017年08月11日 06:36撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
8/11 6:36
白いコマクサ
この先はアップダウンが…。ちょーど見えなくてよかったのかも。笑
2017年08月11日 06:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/11 6:37
この先はアップダウンが…。ちょーど見えなくてよかったのかも。笑
雲はキレイなんだけどな〜
2017年08月11日 06:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/11 6:49
雲はキレイなんだけどな〜
いや…だから見えなくていいんだってぇ〜…
2017年08月11日 07:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
8/11 7:06
いや…だから見えなくていいんだってぇ〜…
なが〜いクサリあり。
2017年08月11日 07:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/11 7:30
なが〜いクサリあり。
クサリがあるのはこんなとこ。この下にテント張っている方もいました。
2017年08月11日 07:43撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/11 7:43
クサリがあるのはこんなとこ。この下にテント張っている方もいました。
北葛岳。ヘロヘロ〜
2017年08月11日 08:56撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/11 8:56
北葛岳。ヘロヘロ〜
きのこ。雨ばっかやし今年は多いらしいです。
2017年08月11日 09:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/11 9:11
きのこ。雨ばっかやし今年は多いらしいです。
え…まだ登らすん!?
2017年08月11日 09:41撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/11 9:41
え…まだ登らすん!?
ハシゴってこんなきつかったっけ?
2017年08月11日 09:42撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/11 9:42
ハシゴってこんなきつかったっけ?
同左。笑 
2017年08月11日 09:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/11 9:50
同左。笑 
ほっんま歩きにくい!!!
2017年08月11日 10:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/11 10:30
ほっんま歩きにくい!!!
あ!!雷鳥!!!
2017年08月11日 10:42撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6
8/11 10:42
あ!!雷鳥!!!
お尻ばっかり。笑
2017年08月11日 10:42撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6
8/11 10:42
お尻ばっかり。笑
まだお尻…
2017年08月11日 10:42撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/11 10:42
まだお尻…
子どももおっきくなりましたな〜
2017年08月11日 10:44撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
10
8/11 10:44
子どももおっきくなりましたな〜
やっと!!七倉岳到着☆
2017年08月11日 10:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
8/11 10:52
やっと!!七倉岳到着☆
テン場直前は階段…
2017年08月11日 11:10撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/11 11:10
テン場直前は階段…
とりあえず水場へ行きます。
2017年08月11日 11:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/11 11:35
とりあえず水場へ行きます。
本日の核心部。笑 命がけ…水って大切…
2017年08月11日 11:40撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/11 11:40
本日の核心部。笑 命がけ…水って大切…
ここ。髪の毛洗いたかったけど、そんな状況やない(・∀・)笑
2017年08月11日 11:40撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
8/11 11:40
ここ。髪の毛洗いたかったけど、そんな状況やない(・∀・)笑
船窪小屋へ〜
2017年08月11日 12:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/11 12:53
船窪小屋へ〜
素敵な小屋でした!今度は泊まりで!船窪新道から。笑
2017年08月11日 12:56撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
8/11 12:56
素敵な小屋でした!今度は泊まりで!船窪新道から。笑
いいね〜青空♪
2017年08月11日 13:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
8/11 13:22
いいね〜青空♪
ほんでとりあえず♡カメラの調子が悪いのかビールが長く写る…笑
2017年08月11日 13:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
8/11 13:02
ほんでとりあえず♡カメラの調子が悪いのかビールが長く写る…笑
酒が好き♡山が好き♡男が好き♡金が好き♡のTシャツです。笑
2017年08月11日 13:01撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
23
8/11 13:01
酒が好き♡山が好き♡男が好き♡金が好き♡のTシャツです。笑
今回も常温レトルト持ってきてます♡山で野菜は美味しいね〜
2017年08月11日 16:28撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/11 16:28
今回も常温レトルト持ってきてます♡山で野菜は美味しいね〜
おはようございます。針ノ木出合へ行きたいのをグググッとこらえて進みます…
2017年08月12日 04:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/12 4:32
おはようございます。針ノ木出合へ行きたいのをグググッとこらえて進みます…
昨日の水場の崖。ヒエ〜〜〜〜
2017年08月12日 04:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/12 4:52
昨日の水場の崖。ヒエ〜〜〜〜
こんなところの左側は…
2017年08月12日 04:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
8/12 4:57
こんなところの左側は…
こんなとこ。
2017年08月12日 04:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
8/12 4:58
こんなとこ。
下丸見えの橋…落ちても見つけてもらえなさそう…
2017年08月12日 05:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/12 5:02
下丸見えの橋…落ちても見つけてもらえなさそう…
雲がきれいに焼けてましたよ〜\(^^)/
2017年08月12日 05:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/12 5:14
雲がきれいに焼けてましたよ〜\(^^)/
船窪岳到着☆
2017年08月12日 06:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/12 6:11
船窪岳到着☆
雨が降るのも時間の問題か!?
2017年08月12日 06:49撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/12 6:49
雨が降るのも時間の問題か!?
不動岳到着☆このあと大雨にあいます…久しぶりにひどい雨だったーー
2017年08月12日 09:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/12 9:00
不動岳到着☆このあと大雨にあいます…久しぶりにひどい雨だったーー
南沢岳到着☆雨風強いのでスルー。
2017年08月12日 10:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/12 10:37
南沢岳到着☆雨風強いのでスルー。
烏帽子岳へはこの岩の右側を。
2017年08月12日 11:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/12 11:59
烏帽子岳へはこの岩の右側を。
クサリもついてます。
2017年08月12日 11:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/12 11:59
クサリもついてます。
烏帽子岳到着☆かずはを探せ!!!
2017年08月12日 11:49撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
8/12 11:49
烏帽子岳到着☆かずはを探せ!!!
分岐にポツンと大きなザック。
2017年08月12日 12:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/12 12:08
分岐にポツンと大きなザック。
下山途中振り返って。燕みたいだねー
2017年08月12日 12:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/12 12:16
下山途中振り返って。燕みたいだねー
烏帽子小屋到着☆
2017年08月12日 13:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/12 13:03
烏帽子小屋到着☆
青空でいろいろ乾かします。
2017年08月12日 13:54撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/12 13:54
青空でいろいろ乾かします。
これ美味しかった!!やっぱり日本人は出汁♡
2017年08月12日 13:57撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/12 13:57
これ美味しかった!!やっぱり日本人は出汁♡
裏銀座のスタート地。人多い…
2017年08月12日 15:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
8/12 15:52
裏銀座のスタート地。人多い…
ビールを潰すときはこちらをどーぞ。
2017年08月12日 15:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/12 15:53
ビールを潰すときはこちらをどーぞ。
山の日は昨日です。
2017年08月12日 16:00撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/12 16:00
山の日は昨日です。
オレンジの方はパトロールの方。湯俣温泉からの伊藤新道について聞いたら…「通ったことないんですよ…伊藤さんに聞いてみてください!」だそうです。笑
2017年08月12日 16:03撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6
8/12 16:03
オレンジの方はパトロールの方。湯俣温泉からの伊藤新道について聞いたら…「通ったことないんですよ…伊藤さんに聞いてみてください!」だそうです。笑
小屋前は紫色。
2017年08月12日 16:25撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/12 16:25
小屋前は紫色。
見頃を過ぎたイワギキョウ。
2017年08月12日 16:24撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
8/12 16:24
見頃を過ぎたイワギキョウ。
テン場は混んでました…(-_-)
2017年08月12日 16:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
8/12 16:49
テン場は混んでました…(-_-)
おはようございます!!見事な雲海です\(^^)/
2017年08月13日 04:42撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/13 4:42
おはようございます!!見事な雲海です\(^^)/
真っ赤な朝焼け☆
2017年08月13日 04:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
10
8/13 4:50
真っ赤な朝焼け☆
左には日の出を見る人々。
2017年08月13日 05:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12
8/13 5:02
左には日の出を見る人々。
そうそう!!やっぱ山はこれじゃなきゃね(^^)
2017年08月13日 05:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11
8/13 5:04
そうそう!!やっぱ山はこれじゃなきゃね(^^)
おほっ!!槍が近くなったよ(*´▽`*)
2017年08月13日 05:16撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
8/13 5:16
おほっ!!槍が近くなったよ(*´▽`*)
2017年08月13日 05:26撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/13 5:26
歩いてきた山々…もう二度と歩かへんっ!!!
2017年08月13日 05:26撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8
8/13 5:26
歩いてきた山々…もう二度と歩かへんっ!!!
振り返って。
2017年08月13日 05:26撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/13 5:26
振り返って。
あ、コレ、明日行くところ。
2017年08月13日 05:26撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
8/13 5:26
あ、コレ、明日行くところ。
こちらは今日行くところ。
2017年08月13日 05:26撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/13 5:26
こちらは今日行くところ。
ずどーんと水晶ー赤牛♪
2017年08月13日 05:26撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/13 5:26
ずどーんと水晶ー赤牛♪
昨日までと比べたら天国すぎる道。歩きやすい\(^^)/
2017年08月13日 06:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
8/13 6:04
昨日までと比べたら天国すぎる道。歩きやすい\(^^)/
野口五郎小屋まで400m!!
2017年08月13日 06:25撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/13 6:25
野口五郎小屋まで400m!!
信号色の三人が休憩中!笑
2017年08月13日 06:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/13 6:32
信号色の三人が休憩中!笑
この見えないところに小屋がありますよ!
2017年08月13日 06:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
8/13 6:32
この見えないところに小屋がありますよ!
影かずは。
2017年08月13日 06:33撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/13 6:33
影かずは。
野口五郎小屋到着☆
2017年08月13日 06:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/13 6:38
野口五郎小屋到着☆
アイスクリームは昨日忙しくて作れなかったそうです。残念。
2017年08月13日 06:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/13 6:38
アイスクリームは昨日忙しくて作れなかったそうです。残念。
ここにもいつか泊まってみたいな〜
2017年08月13日 07:00撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/13 7:00
ここにもいつか泊まってみたいな〜
野口五郎岳到着☆空がキレ〜☆
2017年08月13日 07:10撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11
8/13 7:10
野口五郎岳到着☆空がキレ〜☆
後姿お借りしました。
2017年08月13日 07:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
8/13 7:13
後姿お借りしました。
ここからもしんどかったよーーー。
2017年08月13日 07:15撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/13 7:15
ここからもしんどかったよーーー。
始めは快適なんやけど、水晶小屋手前はアップダウン。
2017年08月13日 07:16撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/13 7:16
始めは快適なんやけど、水晶小屋手前はアップダウン。
湯俣へ行けば温泉に入れる…
2017年08月13日 07:42撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/13 7:42
湯俣へ行けば温泉に入れる…
この人たちは温泉に入るのかな〜…
2017年08月13日 07:47撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/13 7:47
この人たちは温泉に入るのかな〜…
槍さんが隠れそうです…
2017年08月13日 08:26撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/13 8:26
槍さんが隠れそうです…
歩かせていただいている感謝を伝えて。
2017年08月13日 08:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/13 8:51
歩かせていただいている感謝を伝えて。
そう、ここから。こっから小屋まできつい!!!
2017年08月13日 08:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/13 8:52
そう、ここから。こっから小屋まできつい!!!
東沢谷。これも黒部川へ続いています。
2017年08月13日 08:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/13 8:56
東沢谷。これも黒部川へ続いています。
んもぉ!!!ってなる階段。
2017年08月13日 09:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/13 9:32
んもぉ!!!ってなる階段。
足が進まない…笑
2017年08月13日 09:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/13 9:34
足が進まない…笑
小屋泊の受付をしたら山頂へ!
2017年08月13日 10:36撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/13 10:36
小屋泊の受付をしたら山頂へ!
雲ノ平も見えますよ〜本来の予定では雲ノ平まででした。
2017年08月13日 10:47撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
8/13 10:47
雲ノ平も見えますよ〜本来の予定では雲ノ平まででした。
すれ違い注意ですね。
2017年08月13日 10:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/13 10:52
すれ違い注意ですね。
山頂直下。2度目の水晶岳♪
2017年08月13日 11:05撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
8/13 11:05
山頂直下。2度目の水晶岳♪
明日行く「読売新道」を見てニヤニヤしてる人…笑
2017年08月13日 11:16撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
10
8/13 11:16
明日行く「読売新道」を見てニヤニヤしてる人…笑
小屋は今年増築したそうです。トイレがきれいだよー
2017年08月13日 11:54撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
8/13 11:54
小屋は今年増築したそうです。トイレがきれいだよー
マントマン…じゃなくてテントを乾かしてます。笑
2017年08月13日 12:28撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7
8/13 12:28
マントマン…じゃなくてテントを乾かしてます。笑
寝床は新館でした\(^^)/
2017年08月13日 13:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
8/13 13:04
寝床は新館でした\(^^)/
力汁¥1000 お餅2個入ってました♡めっちゃ美味しい♡あと5杯はいけたな。
2017年08月13日 14:14撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9
8/13 14:14
力汁¥1000 お餅2個入ってました♡めっちゃ美味しい♡あと5杯はいけたな。
やっぱりビールには青空だ!!!笑
2017年08月13日 14:15撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
24
8/13 14:15
やっぱりビールには青空だ!!!笑
お揃いの方と〜♪
2017年08月13日 14:40撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
13
8/13 14:40
お揃いの方と〜♪
贅沢に小屋食♡実は山小屋で初めての夕食!3杯いただきました(*´▽`*)
2017年08月13日 16:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8
8/13 16:31
贅沢に小屋食♡実は山小屋で初めての夕食!3杯いただきました(*´▽`*)
野口五郎さん?
2017年08月13日 17:48撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/13 17:48
野口五郎さん?
日の入り前は独り占め♡
2017年08月13日 17:54撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
8/13 17:54
日の入り前は独り占め♡
小屋のお兄さんとガスとれへんかな〜って話しながら眺めてました。
2017年08月13日 17:54撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/13 17:54
小屋のお兄さんとガスとれへんかな〜って話しながら眺めてました。
夕食に1人戻ってきてなかったようですが、無事だったのかな?
2017年08月13日 17:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/13 17:53
夕食に1人戻ってきてなかったようですが、無事だったのかな?
スペシャルショット。
2017年08月13日 18:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/13 18:06
スペシャルショット。
きれいなトイレ☆
2017年08月13日 18:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/13 18:06
きれいなトイレ☆
前回(4年前?)に来て買わなかったことを後悔した熊鈴。きれいな音色です!!
2017年08月13日 18:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
8/13 18:30
前回(4年前?)に来て買わなかったことを後悔した熊鈴。きれいな音色です!!
おはようございます!水晶岳到着☆
2017年08月14日 04:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/14 4:26
おはようございます!水晶岳到着☆
先は長そうだな〜…
2017年08月14日 04:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 4:56
先は長そうだな〜…
振り返ると!!ありゃ!!槍と笠がきれいに見える!!!
2017年08月14日 05:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11
8/14 5:11
振り返ると!!ありゃ!!槍と笠がきれいに見える!!!
水晶山頂にも人人人。
2017年08月14日 05:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
8/14 5:11
水晶山頂にも人人人。
温泉沢の頭。本来の予定なら本日は高天原だったんやけどな…
2017年08月14日 05:18撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
8/14 5:18
温泉沢の頭。本来の予定なら本日は高天原だったんやけどな…
あっ!!高天原見えた(^^)
2017年08月14日 05:17撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/14 5:17
あっ!!高天原見えた(^^)
大きな薬師に陽があたってます♪
2017年08月14日 05:26撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
8/14 5:26
大きな薬師に陽があたってます♪
ちょこちょこアップダウンを繰り返します…
2017年08月14日 05:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/14 5:37
ちょこちょこアップダウンを繰り返します…
水晶小屋のお弁当!おにぎり3個にチキンナゲット2個♡
2017年08月14日 06:00撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/14 6:00
水晶小屋のお弁当!おにぎり3個にチキンナゲット2個♡
念願の赤牛岳到着☆
2017年08月14日 07:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/14 7:12
念願の赤牛岳到着☆
赤牛と言えばレッドブルですよね〜重かった。笑
2017年08月14日 07:08撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
8/14 7:08
赤牛と言えばレッドブルですよね〜重かった。笑
真っ黒山ガールは山では保護色…笑
2017年08月14日 07:09撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
8/14 7:09
真っ黒山ガールは山では保護色…笑
後立山
2017年08月14日 07:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 7:13
後立山
野口五郎 昨日歩いた道。
2017年08月14日 07:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 7:13
野口五郎 昨日歩いた道。
槍、水晶、笠
2017年08月14日 07:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
8/14 7:14
槍、水晶、笠
黒部五郎
2017年08月14日 07:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 7:14
黒部五郎
薬師はカールが3つ
2017年08月14日 07:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
8/14 7:14
薬師はカールが3つ
白馬のアップ
2017年08月14日 07:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/14 7:22
白馬のアップ
槍のアップ
2017年08月14日 07:23撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/14 7:23
槍のアップ
後ろは乗鞍かな?
2017年08月14日 07:23撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/14 7:23
後ろは乗鞍かな?
立山、剱
2017年08月14日 07:24撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/14 7:24
立山、剱
白山
2017年08月14日 07:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/14 7:29
白山
あ〜…去年はあっち歩いたな〜…って。
2017年08月14日 07:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7
8/14 7:29
あ〜…去年はあっち歩いたな〜…って。
少し下って振り返って。
2017年08月14日 07:40撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/14 7:40
少し下って振り返って。
夏山だわ〜。先長いわ〜。
2017年08月14日 08:19撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7
8/14 8:19
夏山だわ〜。先長いわ〜。
さらば!薬師!!!
2017年08月14日 08:20撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/14 8:20
さらば!薬師!!!
山頂でこの青空が良かったな…笑
2017年08月14日 08:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7
8/14 8:22
山頂でこの青空が良かったな…笑
進むとドロドロになります…ズボッといったら足首まで埋まった。まぁ、飛越新道よりはマシかな。笑
2017年08月14日 08:51撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/14 8:51
進むとドロドロになります…ズボッといったら足首まで埋まった。まぁ、飛越新道よりはマシかな。笑
木の根っこは滑ります。。
2017年08月14日 09:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/14 9:35
木の根っこは滑ります。。
2/8から長かった…(>_<)
2017年08月14日 10:08撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/14 10:08
2/8から長かった…(>_<)
奥黒部ヒュッテ。トイレが水洗でした!!洗面所には石鹸も!時間が早いのでも一つ進みます。
2017年08月14日 11:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/14 11:13
奥黒部ヒュッテ。トイレが水洗でした!!洗面所には石鹸も!時間が早いのでも一つ進みます。
テン場はひろーい\(^^)/
2017年08月14日 11:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
8/14 11:35
テン場はひろーい\(^^)/
すぐの橋。
2017年08月14日 11:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 11:38
すぐの橋。
ずっとこんな道やったらなー…って思うけど…
2017年08月14日 11:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 11:44
ずっとこんな道やったらなー…って思うけど…
世の中甘くない。
2017年08月14日 11:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
8/14 11:56
世の中甘くない。
落ちたらドボン。ブクブク…
2017年08月14日 12:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/14 12:05
落ちたらドボン。ブクブク…
渡船乗り場へはこの看板で降りてください。
2017年08月14日 13:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 13:22
渡船乗り場へはこの看板で降りてください。
長い…。
2017年08月14日 13:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/14 13:19
長い…。
おぉ!!来た来た\(^^)/
2017年08月14日 14:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
8/14 14:15
おぉ!!来た来た\(^^)/
どう着岸するのかと思ってたら頭からきましたわ。
2017年08月14日 14:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 14:16
どう着岸するのかと思ってたら頭からきましたわ。
おじゃましまーす♪
2017年08月14日 14:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 14:19
おじゃましまーす♪
今回一番テンション上がった5分。笑
2017年08月14日 14:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
16
8/14 14:22
今回一番テンション上がった5分。笑
気持ちいな〜たのしいな〜
2017年08月14日 14:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
8/14 14:22
気持ちいな〜たのしいな〜
ご主人にクワガタをもらいました♡Gとは色が一緒なのにクワガタはかわいい…(・∀・)
2017年08月14日 14:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/14 14:45
ご主人にクワガタをもらいました♡Gとは色が一緒なのにクワガタはかわいい…(・∀・)
モモちゃん♡触ったら嚙むらしい。お気をつけて!
2017年08月14日 16:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6
8/14 16:11
モモちゃん♡触ったら嚙むらしい。お気をつけて!
んで、あれ?オシャレにクルージングへ行ってきます!!笑
2017年08月14日 17:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 17:10
んで、あれ?オシャレにクルージングへ行ってきます!!笑
操縦席まで呼んでいただきました(^^)
2017年08月14日 17:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/14 17:12
操縦席まで呼んでいただきました(^^)
こー見えてビビりな様子が右手に表れてます…笑
2017年08月14日 17:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10
8/14 17:14
こー見えてビビりな様子が右手に表れてます…笑
船着き場の木の階段は水に潜ってます。ここで7人が乗船。
2017年08月14日 17:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
8/14 17:23
船着き場の木の階段は水に潜ってます。ここで7人が乗船。
賑やかになった小屋前♪
2017年08月14日 17:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/14 17:49
賑やかになった小屋前♪
今回のヒット商品。粉にお湯を加えるだけのポテトサラダ♡ほんまにマヨネーズの味しました♡
2017年08月14日 18:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/14 18:31
今回のヒット商品。粉にお湯を加えるだけのポテトサラダ♡ほんまにマヨネーズの味しました♡
ご主人に売りつけられた日本酒…笑
2017年08月14日 19:28撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
8/14 19:28
ご主人に売りつけられた日本酒…笑
おはようございます。ポツポツと雨も…
2017年08月15日 06:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/15 6:02
おはようございます。ポツポツと雨も…
楽しかったクルージング。
2017年08月15日 06:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/15 6:05
楽しかったクルージング。
こんな河原を横切ったり、
2017年08月15日 06:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/15 6:27
こんな河原を横切ったり、
ボロボロの所を通ったり…
2017年08月15日 06:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/15 6:54
ボロボロの所を通ったり…
ロッジくろよんは見えてからが長いです…ぐるーっとまわります…
2017年08月15日 07:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/15 7:57
ロッジくろよんは見えてからが長いです…ぐるーっとまわります…
ロッジくろよん到着。人多いんかなー思ったのに全くおらず。
2017年08月15日 08:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/15 8:43
ロッジくろよん到着。人多いんかなー思ったのに全くおらず。
ここからは舗装路です。
2017年08月15日 08:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/15 8:44
ここからは舗装路です。
こちらはロッジくろよんのテン場
2017年08月15日 08:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/15 8:45
こちらはロッジくろよんのテン場
恐怖感のない橋を渡ります。
2017年08月15日 08:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/15 8:55
恐怖感のない橋を渡ります。
階段は水位によってかわるんですね〜
2017年08月15日 08:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/15 8:57
階段は水位によってかわるんですね〜
観光放水!!!初めて見ました♪
2017年08月15日 09:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/15 9:04
観光放水!!!初めて見ました♪
もお完璧観光客気分。笑
2017年08月15日 09:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/15 9:07
もお完璧観光客気分。笑
木いちごソフト♡ご褒美だーい\(^^)/
2017年08月15日 09:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
8/15 9:19
木いちごソフト♡ご褒美だーい\(^^)/
トロリーバス。
2017年08月15日 09:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/15 9:50
トロリーバス。
ただいまーー扇沢\(^^)/
2017年08月15日 10:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
8/15 10:06
ただいまーー扇沢\(^^)/

感想

今年も夏の縦走してきました\(^^)/
扇沢からぐるっと周回♪
扇沢ー針ノ木ー蓮華ー烏帽子ー野口五郎ー水晶ー雲ノ平ー高天原ー赤牛ー黒部湖ー扇沢
の予定でしたが、お盆後半天気が良くないということで高天原は諦め、次回に残すことにしました。
雨の中は歩きたくないもんねー。

テントを間借りさせてほしいということで同行者いますが、
いろいろありまして気持ちはソロ。
休憩とか合わせる気ZERO。
相手が休憩してる時にほったらかしで進みました。
テン場、小屋での行動も別。
食事もほぼ別。
行程変更は相手の意見を聞かずにすべて私の判断。
そーいう訳でレコもソロ風です。
(6日間も相手を配慮してたら私が遭難してまう。笑)

1日目 扇沢ー針ノ木小屋
久しぶりの重たい荷物にへーこら言いながら進みます。
雪渓はもう崩れかけ。
薄くなっているところの下からゴー―って水の音。
気をつけないと危ないです。
小屋には水場がありません。
1L200円。
小屋手前の沢の水を汲んでいきましょう!!
生ビールのご褒美がまってますよ♡
山頂からはきれいに黒部湖が見えました。
トイレの中からは槍が見えます。

2日目 針ノ木小屋ー船窪小屋
蓮華の大下りはかな〜り下ります。
そのあとアップダウン。
かなりきつい。
こりゃマイナーな道って言われるわけだわ。
船窪小屋の水場は崖にあるので登山靴で行きましょう!
ハシゴもあるからリュック推奨。

3日目 船窪小屋ー烏帽子小屋
途中大雨にやられます…
もうやだーーーー
七倉におりたいいいいいーーーーってなった。笑
烏帽子岳へは岩登り。
これは空身やから楽しかったです♪
小屋、テン場共に人多し。
小屋前のパトロールの方に伊藤新道について聞いたけど情報なし。
数年の間に行ってみたい道です。

4日目 烏帽子小屋ー水晶小屋
朝からいいお天気♪
本当なら雲ノ平までですが、高天原を諦めたので今日の工程も短いです。
今までの道が夢かのような歩きやすい道\(^^)/
景色も抜群☆
裏銀座って呼ばれるだけありますわ。
水晶小屋直下が急でございます。
小屋の受付は10時到着で2番目!
新館でしたが、新館は荷物を部屋まで持って行けません…
水晶までピストンして、明日の荷物を軽くするためにテントを乾かしました。
何グラム違うかな…笑
夕食はカレー、お味噌汁、寒天。
カレーはおかわり自由なので3杯いただきました♡
作らなくても食べられるって幸せですな(*´▽`*)

5日目 水晶小屋ー平ノ小屋
今回のメインがギュッとつまった日!
このために250mlのレッドブルをゴニョゴニョゴニョ…笑
赤牛は噂通りの大展望でした\(^^)/
薬師のカールがきれいに3つも見えるなんて♡
槍も後立山も全て美しい♪
赤牛からの下りも噂通りの長い道。。
無心で歩くのがポイントです。笑
平ノ小屋のお酒、たばこが大好きな御主人お話は面白く、
いろいろ勉強になりました!
渡船上でのビールや、19時前の遭難者もどきの騒ぎやら…
いろいろネタがありました。

6日目 平ノ小屋ー扇沢
予想通り天気はドンヨリ。
雨の時にこのルートを通る人は気をつけてくださいね。
木のハシゴ滑りますよ。

今夏の旅も楽しかった\(^^)/
でも針ノ木ー烏帽子はもう二度と行かない!!笑

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1868人

コメント

お疲れサマー
kazuhaさん、こんにちは。

凄いですねー。テント担いでの6日間ですか、軟式山ヤには想像つきません。
今夏はスッキリしない天気が続いてますが、割と青空もあったようで、良い夏の山旅だったのではないでしょうか。

読売新道と針ノ木〜烏帽子は、行ってみたい候補に挙がっているのですが、前者は奥深く後者は難度が高そうなので、なかなか足が向きません。でも、kazuhaさんのレコを拝見すると、優先度を上げたくなってしまいますね。う〜ん、悩ましい。

次の「重厚な」レコ、待ってます。
2017/8/18 22:32
Re: お疲れサマー
papibanさん
おはようございます!
コメントありがとうございます(^^)

ヘロヘロの山旅でしたよー
同行者いながらもテントは私が背負う…
食料も自分の分はザックに入ってる…
というソロとなーんにも変わらない荷物でした。笑
重たかった…( ̄▽ ̄)

読売新道、針ノ木〜烏帽子気になりますよねぇ〜
景色がいいっていうのと、
登山道が険しい、長い…のは本当か!?
っていうので気になってました。が、
一回行ったのでもーじゅーぶんです。(・ω・)
お腹いっぱい。笑
と言いながら、それぞれ分けて、荷物の軽い時ならまた行きたいなーと思ってしまいます。
人も少ないルートなので快適ですよ!

山は逃げませんが、自分の年齢は逃げて行くので体力がまだあるうちに行けて良かったです( ´∀`)笑
是非天気のいい時に行ってみてください!
渡船も気持ちいいですよ〜

重厚なレコですか…笑
軟弱なので軽めのレコ希望です。。。
2017/8/19 7:27
いいラインですね
kazuhaさん、こんにちわ。

今年も去年同様いい縦走ですね。
そして鉄板の五竜T
僕も今年中にレッドブル行ってみたいんですけど、天気と休みが…

でも赤牛ピークでレッドブルはぱくらせて貰います!
2017/8/23 17:13
Re: いいラインですね
honnjinnさん!
こんばんは〜
コメントありがとうございます(^^)

今年も夏を楽しんじゃいました♪
ルートを考えるのって楽しいですね〜

ほんと、お天気…
秋は安定したらいいですね(>_<)

赤牛でレッドブル!
是非どーぞ!
途中船窪小屋のテント場でお会いした方は6本持ってきてはりました。
笠までの縦走、笠で待ち合わせだそうで、
「赤牛行ってきたよー」ってお土産にするそうです。笑
おもたっ…
世の中面白い人たちがいるものですねぇ〜
2017/8/23 23:29
さすがカズハさん‼
やっぱりこの夏もダイナミックなコース歩かれてますね*\(^o^)/*
気分はソロっていうのに爆笑しちゃいましたが(笑)

船窪小屋の御飯と烏帽子〜水晶までは歩いてみたい道です(о´∀`о)でも船窪〜烏帽子は縦走せずに行った方が良さそうですね(^◇^;)(笑)*/
2017/8/31 9:24
Re: さすがカズハさん‼
yamaneko07さん!
こんばんは〜

今年も無事に休みが取れたので楽しんできました♪
あ、気分はソロですか?笑
人と登るのは苦手なので…
誰かと乗り合わせて…
登山口解散ーテント場集合・解散ー登山口集合
が私の理想プランですかね。
お酒を飲むには相手がいるほうが楽しいので夜は誰かといたいです(・∀・)笑

烏帽子ー水晶は是非☆
稜線が綺麗でしたよ!
船窪ー烏帽子はドMな方には楽しいと思います。。是非。笑
2017/9/2 22:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
ブナ立尾根〜烏帽子岳〜裏銀座〜水晶岳〜読売新道〜黒部ダム
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら