また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1237399
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

後立山縦走(扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜白馬岳〜栂池)

2017年08月26日(土) 〜 2017年08月28日(月)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
50:53
距離
44.3km
登り
4,955m
下り
4,540m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:21
休憩
0:25
合計
3:46
11:06
8
11:14
11:17
40
11:57
11:58
46
12:44
12:44
21
13:05
13:05
13
13:18
13:24
29
13:53
14:00
10
14:10
14:18
11
14:29
14:29
16
14:45
14:45
7
14:52
2日目
山行
7:29
休憩
2:14
合計
9:43
4:29
5
4:34
4:34
30
5:04
5:11
28
5:39
5:48
27
6:15
6:25
43
7:08
7:08
13
7:21
7:27
149
9:56
10:11
36
10:47
11:08
4
11:12
11:12
28
11:40
11:40
61
12:41
12:41
3
12:44
13:22
12
13:34
14:02
10
3日目
山行
8:27
休憩
1:00
合計
9:27
4:40
4:44
28
5:58
6:00
12
6:12
6:12
33
6:45
6:45
41
7:26
7:26
19
7:45
7:45
19
8:04
8:08
38
8:46
8:51
41
9:32
9:33
15
9:48
10:01
10
10:11
10:30
20
10:50
10:50
27
11:17
11:21
29
11:50
11:51
23
12:14
12:19
21
12:40
12:41
31
13:12
13:12
6
13:18
13:18
35
13:53
13:53
4
コースタイムは、標準タイム比で、1日目は0.62、2日目は0.72、3日目は0.65。
天候 1日目、2日目は晴れ
3日目は曇り
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
<往路>
信濃大町10:30→扇沢11:10(アルピコ交通バス、1360円)

<復路>
栂池自然園14:10→栂池高原14:40(栂池ロープウェイ&ゴンドラ、「信濃路フリーきっぷ」で利用)
栂池高原15:28→長野駅17:05(アルピコ交通バス、「信濃路フリーきっぷ」で利用)
コース状況/
危険箇所等
<扇沢〜鹿島槍ヶ岳南峰>
危険箇所なし。よく整備された歩きやすい道

<鹿島槍ヶ岳南峰〜キレット小屋>
ザレた箇所が多いので慎重に歩きました。八峰キレットは特に危険は感じず、拍子抜けな印象でした。

<キレット小屋〜五竜山荘>
高度感はそれほどありませんが、手を使う岩場、鎖場が続き、体力を消耗しました。

<五竜山荘〜唐松岳>
前半は歩きやすい道。後半は手を使う岩場、鎖場が多い(難易度は五竜山荘までと同程度)。

<唐松岳〜天狗の頭>
不帰嶮の2峰北峰は高度感があり緊張する鎖場が続きました。ただ、鎖や足がかりの乏しい難所は特になかったので、危険度はそれほど高くないかと(個人的には、西穂や前穂の山頂直下などの鎖のない急な岩場の下りが怖かったです)。難所の通過に要した時間は30分程度。その他は危険箇所なし。

<天狗の頭〜栂池>
ガレ場が多いですが、危険箇所はなし。
その他周辺情報 栂の湯(ゴンドラ栂池高原駅近く)
扇沢からスタート
2017年08月26日 11:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/26 11:07
扇沢からスタート
柏原新道登山口
2017年08月26日 11:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/26 11:15
柏原新道登山口
柏原新道は整備された歩きやすい道が続く
2017年08月26日 11:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/26 11:44
柏原新道は整備された歩きやすい道が続く
ケルン付近から針ノ木岳が見えました。
2017年08月26日 11:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/26 11:56
ケルン付近から針ノ木岳が見えました。
崩落した感じの場所
2017年08月26日 12:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/26 12:59
崩落した感じの場所
種池山荘
2017年08月26日 13:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/26 13:17
種池山荘
山荘前から針ノ木岳と蓮華岳
2017年08月26日 13:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/26 13:18
山荘前から針ノ木岳と蓮華岳
立山も見えました。
2017年08月26日 13:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/26 13:19
立山も見えました。
爺ヶ岳へ
2017年08月26日 13:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/26 13:30
爺ヶ岳へ
爺ヶ岳南峰
2017年08月26日 13:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/26 13:52
爺ヶ岳南峰
鹿島槍ヶ岳
2017年08月26日 13:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/26 13:53
鹿島槍ヶ岳
剱・立山
2017年08月26日 13:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/26 13:54
剱・立山
剱岳!
2017年08月26日 13:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/26 13:54
剱岳!
針ノ木岳方面。槍ヶ岳や薬師岳も見えました。
2017年08月26日 13:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/26 13:55
針ノ木岳方面。槍ヶ岳や薬師岳も見えました。
槍ヶ岳!
2017年08月26日 13:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/26 13:55
槍ヶ岳!
爺ヶ岳中峰へ
2017年08月26日 14:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/26 14:00
爺ヶ岳中峰へ
爺ヶ岳中峰
2017年08月26日 14:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/26 14:09
爺ヶ岳中峰
冷池山荘へ。鹿島槍ヶ岳が大迫力!
2017年08月26日 14:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/26 14:42
冷池山荘へ。鹿島槍ヶ岳が大迫力!
冷池山荘
2017年08月26日 14:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/26 14:52
冷池山荘
布団は1人1枚使えました。
2017年08月26日 15:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/26 15:04
布団は1人1枚使えました。
夕食は2回目で18時から
2017年08月26日 17:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/26 17:57
夕食は2回目で18時から
朝食は弁当にしました。
2017年08月27日 04:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/27 4:00
朝食は弁当にしました。
冷池山荘の少し上のテント場
2017年08月27日 04:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/27 4:34
冷池山荘の少し上のテント場
布引岳。バックには剱・立山
2017年08月27日 05:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/27 5:04
布引岳。バックには剱・立山
双耳峰の鹿島槍ヶ岳へ
2017年08月27日 05:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/27 5:11
双耳峰の鹿島槍ヶ岳へ
日の出は雲が多く綺麗に見えず。
2017年08月27日 05:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/27 5:15
日の出は雲が多く綺麗に見えず。
鹿島槍ヶ岳南峰
2017年08月27日 05:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/27 5:40
鹿島槍ヶ岳南峰
剱・立山
2017年08月27日 05:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/27 5:41
剱・立山
剱岳
2017年08月27日 05:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/27 5:41
剱岳
立山
2017年08月27日 05:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/27 5:42
立山
薬師岳
2017年08月27日 05:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/27 5:42
薬師岳
爺ヶ岳・針ノ木岳方面
2017年08月27日 05:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/27 5:44
爺ヶ岳・針ノ木岳方面
遠くには槍ヶ岳!
2017年08月27日 05:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/27 5:43
遠くには槍ヶ岳!
鹿島槍ヶ岳北峰
2017年08月27日 06:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/27 6:25
鹿島槍ヶ岳北峰
北峰から見た南峰
2017年08月27日 06:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/27 6:15
北峰から見た南峰
五竜岳方面。その後ろに見えるのは恐らく白馬岳。
2017年08月27日 06:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/27 6:16
五竜岳方面。その後ろに見えるのは恐らく白馬岳。
八峰キレットの鎖場
2017年08月27日 07:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/27 7:07
八峰キレットの鎖場
ハシゴ
2017年08月27日 07:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/27 7:08
ハシゴ
鎖場
2017年08月27日 07:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/27 7:15
鎖場
キレット小屋
2017年08月27日 07:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/27 7:18
キレット小屋
小屋前から剱・立山
2017年08月27日 07:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/27 7:22
小屋前から剱・立山
キレット小屋と鹿島槍ヶ岳
2017年08月27日 07:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/27 7:29
キレット小屋と鹿島槍ヶ岳
ハシゴ
2017年08月27日 07:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/27 7:32
ハシゴ
岩場の登り
2017年08月27日 07:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/27 7:36
岩場の登り
長い鎖場
2017年08月27日 07:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/27 7:48
長い鎖場
また岩場の登り
2017年08月27日 07:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/27 7:50
また岩場の登り
北尾根ノ頭から鹿島槍ヶ岳
2017年08月27日 08:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/27 8:31
北尾根ノ頭から鹿島槍ヶ岳
五竜岳
2017年08月27日 08:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/27 8:32
五竜岳
ハシゴ
2017年08月27日 08:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/27 8:38
ハシゴ
五竜岳
2017年08月27日 09:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/27 9:10
五竜岳
鎖場
2017年08月27日 09:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/27 9:11
鎖場
G5
2017年08月27日 09:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/27 9:18
G5
五竜岳への登り
2017年08月27日 09:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/27 9:31
五竜岳への登り
五竜岳山頂
2017年08月27日 09:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/27 9:53
五竜岳山頂
鹿島槍ヶ岳方面
2017年08月27日 09:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/27 9:56
鹿島槍ヶ岳方面
剱・立山
2017年08月27日 09:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/27 9:56
剱・立山
槍ヶ岳
2017年08月27日 09:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/27 9:56
槍ヶ岳
これから向かう唐松岳方面
2017年08月27日 09:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/27 9:58
これから向かう唐松岳方面
手前が唐松岳、その奥が天狗の頭、その奥の白い山が白馬鑓ヶ岳、その右後ろに山頂付近だけ見えているのが白馬岳かと。
2017年08月27日 09:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/27 9:59
手前が唐松岳、その奥が天狗の頭、その奥の白い山が白馬鑓ヶ岳、その右後ろに山頂付近だけ見えているのが白馬岳かと。
雲海の上に戸隠山や高妻山など?
2017年08月27日 09:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/27 9:59
雲海の上に戸隠山や高妻山など?
遠くには八ヶ岳と南アルプス。八ヶ岳の右に富士山も薄っすらと見えました。
2017年08月27日 10:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/27 10:09
遠くには八ヶ岳と南アルプス。八ヶ岳の右に富士山も薄っすらと見えました。
五竜山荘へ
2017年08月27日 10:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/27 10:23
五竜山荘へ
鎖場
2017年08月27日 10:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/27 10:30
鎖場
五竜山荘に物資を運ぶヘリが飛来してきました。
2017年08月27日 10:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/27 10:47
五竜山荘に物資を運ぶヘリが飛来してきました。
山荘前から五竜岳
2017年08月27日 10:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/27 10:49
山荘前から五竜岳
水は1リットル100円。薬っぽい味。
2017年08月27日 11:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/27 11:08
水は1リットル100円。薬っぽい味。
唐松岳へ
2017年08月27日 11:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/27 11:12
唐松岳へ
前半はそれまでと一転して歩きやすい道
2017年08月27日 11:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/27 11:45
前半はそれまでと一転して歩きやすい道
後半は岩場・鎖場が出現
2017年08月27日 12:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/27 12:09
後半は岩場・鎖場が出現
鎖場。グループとのすれ違いが厄介でした。
2017年08月27日 12:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/27 12:31
鎖場。グループとのすれ違いが厄介でした。
唐松岳
2017年08月27日 12:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/27 12:34
唐松岳
唐松岳頂上山荘。
本館は追加料金がかかるとのことで、北館に宿泊。
日曜日にもかかわらず、受付には行列ができていた。
2017年08月27日 13:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/27 13:08
唐松岳頂上山荘。
本館は追加料金がかかるとのことで、北館に宿泊。
日曜日にもかかわらず、受付には行列ができていた。
4畳に8人かもと言われましたが、結果的に5人でした。
2017年08月27日 13:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/27 13:16
4畳に8人かもと言われましたが、結果的に5人でした。
取り敢えず唐松岳へ
2017年08月27日 13:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/27 13:21
取り敢えず唐松岳へ
唐松岳山頂
2017年08月27日 13:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/27 13:34
唐松岳山頂
五竜岳
2017年08月27日 13:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/27 13:34
五竜岳
白馬岳方面。
2017年08月27日 13:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/27 13:34
白馬岳方面。
真っ白の山は白馬鑓ヶ岳。雪渓の形が面白い。
右側に頭が見えているのが白馬岳かと。
2017年08月27日 13:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/27 13:45
真っ白の山は白馬鑓ヶ岳。雪渓の形が面白い。
右側に頭が見えているのが白馬岳かと。
唐松岳頂上山荘
2017年08月27日 14:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/27 14:03
唐松岳頂上山荘
朝食は1回目の17時から。3回に分かれていました。
2017年08月27日 16:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/27 16:51
朝食は1回目の17時から。3回に分かれていました。
朝食は弁当
2017年08月28日 03:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/28 3:59
朝食は弁当
3日目も夜明け前に出発して白馬岳へ
2017年08月28日 05:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/28 5:03
3日目も夜明け前に出発して白馬岳へ
2峰南峰
2017年08月28日 05:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/28 5:12
2峰南峰
不帰嶮
2017年08月28日 05:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/28 5:15
不帰嶮
日の出は今日も雲が多い
2017年08月28日 05:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/28 5:16
日の出は今日も雲が多い
2峰北峰のこの辺りから難所
2017年08月28日 05:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/28 5:22
2峰北峰のこの辺りから難所
鎖伝いにここを降りてきました。
2017年08月28日 05:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/28 5:25
鎖伝いにここを降りてきました。
また鎖場。緊張する箇所はあまり写真を撮る余裕がありませんでした。
2017年08月28日 05:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/28 5:26
また鎖場。緊張する箇所はあまり写真を撮る余裕がありませんでした。
ここも鎖場の下り
2017年08月28日 05:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/28 5:39
ここも鎖場の下り
高度感のある鎖と橋
2017年08月28日 05:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/28 5:41
高度感のある鎖と橋
急な鎖場の下り
2017年08月28日 05:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/28 5:47
急な鎖場の下り
この辺りで難所は終わり。唐松岳から天狗の大下りの途中まで対向者が全くおらず、難所ですれ違いが発生しなかったのは幸いでした。
2017年08月28日 05:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/28 5:48
この辺りで難所は終わり。唐松岳から天狗の大下りの途中まで対向者が全くおらず、難所ですれ違いが発生しなかったのは幸いでした。
振り返って、下って来た2峰北峰
2017年08月28日 05:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/28 5:58
振り返って、下って来た2峰北峰
あとは登って天狗の頭へ
2017年08月28日 05:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/28 5:59
あとは登って天狗の頭へ
鎖場の登り。特に難しくはない。
2017年08月28日 06:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/28 6:31
鎖場の登り。特に難しくはない。
また鎖場
2017年08月28日 06:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/28 6:43
また鎖場
さっきの場所が「天狗の大下り」のようです。
2017年08月28日 06:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/28 6:45
さっきの場所が「天狗の大下り」のようです。
唐松岳方面
2017年08月28日 06:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/28 6:45
唐松岳方面
天狗の頭へ
2017年08月28日 06:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/28 6:47
天狗の頭へ
天狗の頭
2017年08月28日 07:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/28 7:09
天狗の頭
白馬岳方面。右から白馬鑓ヶ岳と白馬岳。
2017年08月28日 07:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/28 7:10
白馬岳方面。右から白馬鑓ヶ岳と白馬岳。
休業中の天狗山荘と白馬鑓ヶ岳。テント場とトイレのみ営業していました。
2017年08月28日 07:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/28 7:24
休業中の天狗山荘と白馬鑓ヶ岳。テント場とトイレのみ営業していました。
山荘前に雪渓
2017年08月28日 07:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/28 7:27
山荘前に雪渓
真っ白な白馬鑓ヶ岳
2017年08月28日 07:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/28 7:43
真っ白な白馬鑓ヶ岳
白馬鑓ヶ岳の登り
2017年08月28日 07:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/28 7:47
白馬鑓ヶ岳の登り
白馬鑓ヶ岳山頂。
稜線上は風が強くて寒かった。
2017年08月28日 08:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/28 8:04
白馬鑓ヶ岳山頂。
稜線上は風が強くて寒かった。
南側の景色。
唐松岳、五竜岳、剱・立山のほか、槍ヶ岳なども見えました。
2017年08月28日 08:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/28 8:05
南側の景色。
唐松岳、五竜岳、剱・立山のほか、槍ヶ岳なども見えました。
北側の景色。杓子岳(右)と白馬岳(中央)。
2017年08月28日 08:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/28 8:06
北側の景色。杓子岳(右)と白馬岳(中央)。
杓子岳へ
2017年08月28日 08:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/28 8:30
杓子岳へ
付近には雪渓が点在
2017年08月28日 08:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/28 8:33
付近には雪渓が点在
片側が切れ落ちた杓子岳山頂付近
2017年08月28日 08:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/28 8:45
片側が切れ落ちた杓子岳山頂付近
白馬鑓ヶ岳方面
2017年08月28日 08:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/28 8:46
白馬鑓ヶ岳方面
白馬岳方面
2017年08月28日 08:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/28 8:49
白馬岳方面
大雪渓?
2017年08月28日 09:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/28 9:15
大雪渓?
白馬岳へ
2017年08月28日 09:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/28 9:29
白馬岳へ
剱・立山方面が晴れてきました。
2017年08月28日 09:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/28 9:33
剱・立山方面が晴れてきました。
白馬山荘
2017年08月28日 09:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/28 9:48
白馬山荘
白馬岳山頂
2017年08月28日 10:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/28 10:11
白馬岳山頂
南側の景色。鹿島槍ヶ岳から剱・立山まで見える。
2017年08月28日 10:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/28 10:13
南側の景色。鹿島槍ヶ岳から剱・立山まで見える。
旭岳
2017年08月28日 10:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/28 10:13
旭岳
剱・立山
2017年08月28日 10:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/28 10:30
剱・立山
小蓮華山へ
2017年08月28日 10:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/28 10:35
小蓮華山へ
雪倉岳方面?
2017年08月28日 10:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/28 10:47
雪倉岳方面?
白い小蓮華山
2017年08月28日 10:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/28 10:53
白い小蓮華山
小蓮華山山頂
2017年08月28日 11:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/28 11:17
小蓮華山山頂
白馬大池が見えました。
2017年08月28日 11:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/28 11:18
白馬大池が見えました。
白馬大池に向かう途中から、今回歩いてきた後立山の山々を見渡せました。
2017年08月28日 11:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/28 11:35
白馬大池に向かう途中から、今回歩いてきた後立山の山々を見渡せました。
船越ノ頭
2017年08月28日 11:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/28 11:46
船越ノ頭
白馬大池
2017年08月28日 12:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/28 12:01
白馬大池
白馬大池の畔からゴーロ帯が続く
2017年08月28日 12:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/28 12:23
白馬大池の畔からゴーロ帯が続く
白馬大池
2017年08月28日 12:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/28 12:32
白馬大池
白馬乗鞍岳
2017年08月28日 12:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/28 12:41
白馬乗鞍岳
雪渓の横断がありました。
2017年08月28日 12:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/28 12:49
雪渓の横断がありました。
ロープもあるので、アイゼンなどなくても通過できました。
2017年08月28日 12:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/28 12:51
ロープもあるので、アイゼンなどなくても通過できました。
天狗原が見えてきました。
2017年08月28日 12:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/28 12:56
天狗原が見えてきました。
依然として岩がゴロゴロした道が続く。
2017年08月28日 13:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/28 13:12
依然として岩がゴロゴロした道が続く。
天狗原の木道は工事中
2017年08月28日 13:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/28 13:13
天狗原の木道は工事中
天狗原
2017年08月28日 13:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/28 13:17
天狗原
再び岩がゴロゴロした道
2017年08月28日 13:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/28 13:23
再び岩がゴロゴロした道
階段が出現すると終わりに近い
2017年08月28日 13:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/28 13:48
階段が出現すると終わりに近い
ようやく登山道が終了
2017年08月28日 13:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/28 13:53
ようやく登山道が終了
ロープウェイ駅
2017年08月28日 13:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/28 13:57
ロープウェイ駅

装備

個人装備
荷物は約6kg+飲料最大2.6リットル

感想

未踏だった後立山連峰を縦走してきました。
特に2日目までは晴天に恵まれて素晴らしい景色を楽しめました。
鹿島槍ヶ岳北峰から天狗の頭はキレット以外にも鎖場や手を使う箇所が多かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1722人

コメント

2つのキレット
2つのキレット無事通過できてよかったですね。冷池山荘の夕食の時、お話した方かなと思いコメントさせて頂きました。間違っていたならごめんなさい。キレットはそんなに難易度は高くなかったようですね。やはり大キレットの方が大変でしたか?
私もいつかはチャレンジしてみたいです。
2017/9/2 10:22
Re: 2つのキレット
コメントありがとうございます。
何とか無事にキレットを通過してきました。
やはり大キレットの方が高度感が凄くて長いので大変でした。今回の二つだと不帰>八峰かと思います。鹿島槍北峰〜八峰キレットは、鹿島槍の吊り尾根と同程度かなと思いました。
2017/9/3 15:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
後ろ立山 北半分を縦走するルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら