ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1256779
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳・北穂高岳・奥穂高岳

2017年09月12日(火) 〜 2017年09月14日(木)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
58:10
距離
42.0km
登り
3,895m
下り
3,876m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
13:33
休憩
1:58
合計
15:31
5:56
5:56
6
6:33
6:33
4
6:37
6:37
36
7:13
7:24
2
7:25
7:28
2
7:29
7:30
11
8:16
8:44
33
9:18
9:18
9
9:27
9:27
6
9:33
9:33
26
10:00
10:13
22
10:35
10:36
36
11:11
11:11
57
12:09
12:09
58
13:07
13:07
8
13:15
13:15
31
13:46
14:49
396
21:25
宿泊地
2日目
山行
8:02
休憩
5:11
合計
13:13
4:47
27
5:40
6:23
15
6:38
7:11
14
7:25
7:32
15
7:47
7:47
28
8:16
8:16
38
8:54
9:04
37
9:42
9:42
30
10:12
10:12
4
10:16
11:06
71
12:17
12:45
118
14:43
16:30
35
17:06
17:23
40
18:03
18:18
1
18:19
18:20
9
3日目
山行
7:51
休憩
3:58
合計
11:49
18:29
1
4:11
4:15
1
4:16
5:20
13
5:33
5:37
2
5:39
5:39
1
5:40
5:45
2
5:47
5:51
2
5:53
5:53
3
5:56
6:01
1
6:01
6:04
104
7:48
8:20
12
8:32
8:45
40
9:25
10:00
6
10:06
10:08
74
11:22
11:45
16
12:02
12:19
21
12:40
12:44
83
14:07
14:31
46
15:17
15:19
21
15:56
15:57
6
天候 1日目
終日、雨。時折強い。
2日目
朝、小雨(ガス?)。
8時頃から晴れてくる。
西風、少々。
3日目
晴れ。
西風、少々。
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
アルピコのグリーンカー
三列シート、1席づつ独立ではなく、2人分くっついた席と通路を挟んで1人席(くっついていても、席のサイズはゆったりサイズ)。幸い隣に人はこなかった。
トイレはないが、快適でした。
途中の諏訪湖サービスエリア、食堂が24時間営業してました。知ってれば、ダッシュで降りて蕎麦ぐらいは食べられだかな?
コース状況/
危険箇所等
全日程を通して、倒木や落石はなかった。
1日目
雨のため、横尾から先の道は川。
沢も増水していて、渡る時に足の甲が水をかぶるところがあった。
2・3日目
乾いていて良好。
平日のせいか、危険地帯(大キレットから涸沢岳)でのすれ違いは少なかった。
その他周辺情報 雨のせいで、殺生ヒュッテは宿泊者5人。内、日本人3人。
静かな夜でした。雨音以外は(^ ^)

槍ヶ岳山荘には結構な人数がいました。あと、wifiが使えました(1日500円)。

北穂高岳山荘には宿泊者40人位かな?食事は2回に分けて、寝床はだいたい一杯でした。
予想通り、絶景!!
多少の雲も絶妙で最高でした。(天気悪いと行けないですよね(^ ^))
カッパの上着の裾が擦れて、腿のあたりに雨が沁みてきたので、レジ袋を切って即席パレオにした。
13年使ってきたけど、そろそろかな。
2017年09月12日 07:21撮影 by  iPhone SE, Apple
9/12 7:21
カッパの上着の裾が擦れて、腿のあたりに雨が沁みてきたので、レジ袋を切って即席パレオにした。
13年使ってきたけど、そろそろかな。
雨のおかげで、たくさんの滝が見えます。雨のおかげ。
2017年09月12日 10:51撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/12 10:51
雨のおかげで、たくさんの滝が見えます。雨のおかげ。
(デジカメ)
大喰岳から槍ヶ岳を振り返ります。
晴れてきました。
時々ガスがかかりますが、はっきり見えました。
2017年09月13日 08:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/13 8:08
(デジカメ)
大喰岳から槍ヶ岳を振り返ります。
晴れてきました。
時々ガスがかかりますが、はっきり見えました。
大喰岳と中岳の間から昨日通った道が見えます。
まだ、ガスがうろついてます。
2017年09月13日 08:36撮影 by  iPhone SE, Apple
9/13 8:36
大喰岳と中岳の間から昨日通った道が見えます。
まだ、ガスがうろついてます。
(デジカメ)
中岳のモアイ⁈
2017年09月13日 08:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/13 8:40
(デジカメ)
中岳のモアイ⁈
中岳の手前で振り返ります。
槍ヶ岳にガスがしがみついています。西風に飛ばされないように。
2017年09月13日 08:44撮影 by  iPhone SE, Apple
3
9/13 8:44
中岳の手前で振り返ります。
槍ヶ岳にガスがしがみついています。西風に飛ばされないように。
中岳の北側からです。
今日は振り返ってばかりです。
2017年09月13日 08:50撮影 by  iPhone SE, Apple
6
9/13 8:50
中岳の北側からです。
今日は振り返ってばかりです。
南岳は、ガスがかかったり晴れたりです。
2017年09月13日 09:29撮影 by  iPhone SE, Apple
9/13 9:29
南岳は、ガスがかかったり晴れたりです。
この後、中岳で穂高方面のガスが一瞬薄くなって稜線が見えました。
なぜ写真がないか。
カメラ準備する前にガスってしまいましたから。残念。
しばらく待ちましたが、ダメでした。
2017年09月13日 09:33撮影 by  iPhone SE, Apple
9/13 9:33
この後、中岳で穂高方面のガスが一瞬薄くなって稜線が見えました。
なぜ写真がないか。
カメラ準備する前にガスってしまいましたから。残念。
しばらく待ちましたが、ダメでした。
大キレットの低いところまで来ました。
長谷川ピークが見えます。
いよいよ核心部に近づいてきました。
2017年09月13日 11:50撮影 by  iPhone SE, Apple
2
9/13 11:50
大キレットの低いところまで来ました。
長谷川ピークが見えます。
いよいよ核心部に近づいてきました。
長谷川ピークを越えて来ました。
おっかなかった。
2017年09月13日 12:55撮影 by  iPhone SE, Apple
2
9/13 12:55
長谷川ピークを越えて来ました。
おっかなかった。
長谷川ピークを振り返ります。やっぱり薄いです。
長谷川ピークから飛騨泣きの間の登りが、この3日間で一番おっかなかった。
下る自信はありません。
2017年09月13日 13:06撮影 by  iPhone SE, Apple
2
9/13 13:06
長谷川ピークを振り返ります。やっぱり薄いです。
長谷川ピークから飛騨泣きの間の登りが、この3日間で一番おっかなかった。
下る自信はありません。
飛騨泣きです。
泣きませんでした(^ ^)
2017年09月13日 13:50撮影 by  iPhone SE, Apple
3
9/13 13:50
飛騨泣きです。
泣きませんでした(^ ^)
(デジカメ)
北穂高岳山荘直下のつづら折り、折り返しの岩を越えると目の前1mぐらいのところに雷鳥がヒョッコリ。
登山者は見馴れているのか、ゆっくり離れていく。
下を見るとメスも一羽、登山道をうろついていました。
2017年09月13日 14:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/13 14:37
(デジカメ)
北穂高岳山荘直下のつづら折り、折り返しの岩を越えると目の前1mぐらいのところに雷鳥がヒョッコリ。
登山者は見馴れているのか、ゆっくり離れていく。
下を見るとメスも一羽、登山道をうろついていました。
北穂高小屋に着きました。
もうすぐ日が暮れます。
ガスが晴れて、通ってきた道が見えます。今日は心身ともにきつかった。
2017年09月13日 18:14撮影 by  iPhone SE, Apple
5
9/13 18:14
北穂高小屋に着きました。
もうすぐ日が暮れます。
ガスが晴れて、通ってきた道が見えます。今日は心身ともにきつかった。
北穂高小屋から見た夕暮れです。雲がきれい。
昨日、雨の中を1日歩いたご褒美ですね。感謝。
2017年09月13日 18:14撮影 by  iPhone SE, Apple
6
9/13 18:14
北穂高小屋から見た夕暮れです。雲がきれい。
昨日、雨の中を1日歩いたご褒美ですね。感謝。
(デジカメ)
4時頃の槍ヶ岳。
大喰岳とヒュッテ大槍のあたりに明かりが見えます。早起きですね。
2017年09月14日 04:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/14 4:05
(デジカメ)
4時頃の槍ヶ岳。
大喰岳とヒュッテ大槍のあたりに明かりが見えます。早起きですね。
(デジカメ)
4時頃の奥穂高岳。
雲が光ってます。
手前のピークの陰で涸沢岳は見えません。
2017年09月14日 04:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/14 4:15
(デジカメ)
4時頃の奥穂高岳。
雲が光ってます。
手前のピークの陰で涸沢岳は見えません。
もうすぐ夜明けです。
小屋の陰は風がなく寒くはないですが、ちょっと出ると、寒いです。
ダウン持ってって正解でした。
2017年09月14日 05:19撮影 by  iPhone SE, Apple
2
9/14 5:19
もうすぐ夜明けです。
小屋の陰は風がなく寒くはないですが、ちょっと出ると、寒いです。
ダウン持ってって正解でした。
日が昇ってきました。
きれいです。
2017年09月14日 05:37撮影 by  iPhone SE, Apple
13
9/14 5:37
日が昇ってきました。
きれいです。
涸沢岳の奥に奥穂高岳が見えます。
涸沢岳まで、まだまだ難所が続きます。
2017年09月14日 05:42撮影 by  iPhone SE, Apple
2
9/14 5:42
涸沢岳の奥に奥穂高岳が見えます。
涸沢岳まで、まだまだ難所が続きます。
奥穂高岳と前穂高岳です。
今日も頑張るぞ。
2017年09月14日 05:42撮影 by  iPhone SE, Apple
2
9/14 5:42
奥穂高岳と前穂高岳です。
今日も頑張るぞ。
その前に、来た道を名残惜しみます。
2017年09月14日 05:44撮影 by  iPhone SE, Apple
2
9/14 5:44
その前に、来た道を名残惜しみます。
涸沢岳に向かって下りて行きます。
ここのちょっと前に道を間違えてしまいました。
後から来た人にすぐに教えてもらって助かりました。
2017年09月14日 06:41撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/14 6:41
涸沢岳に向かって下りて行きます。
ここのちょっと前に道を間違えてしまいました。
後から来た人にすぐに教えてもらって助かりました。
涸沢岳の手前で、また振り返ります。
いい天気。
この後、またおっかない登りがあります。
2017年09月14日 07:54撮影 by  iPhone SE, Apple
4
9/14 7:54
涸沢岳の手前で、また振り返ります。
いい天気。
この後、またおっかない登りがあります。
奥穂高岳に着きました。
出たがりの虫が飛んでます。
2017年09月14日 09:33撮影 by  iPhone SE, Apple
9/14 9:33
奥穂高岳に着きました。
出たがりの虫が飛んでます。
奥穂高岳から。
右端が前穂高岳だと思います。
2017年09月14日 09:34撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/14 9:34
奥穂高岳から。
右端が前穂高岳だと思います。
下り始める前に、最後の振り返り。
2017年09月14日 09:35撮影 by  iPhone SE, Apple
2
9/14 9:35
下り始める前に、最後の振り返り。
下りて来ました。
前穂高岳から長かった。
おっかなかったけど、楽しい2日間でした。
1日目?
カッパと靴が浸水して酷かった(^ ^;)
滝がたくさん見られました。
2017年09月14日 15:53撮影 by  iPhone SE, Apple
4
9/14 15:53
下りて来ました。
前穂高岳から長かった。
おっかなかったけど、楽しい2日間でした。
1日目?
カッパと靴が浸水して酷かった(^ ^;)
滝がたくさん見られました。

感想

まず、計画が甘かったと思います。
1日目と2日目はいい(3日間ではこれしかない)として、前穂高岳が余計でした。バスターミナルに着いた時間が遅い。体力的にもかなりきつく、前穂高岳は別の機会にとっておくべきでした。
無事に帰ってこられて良かった。

大キレットはやはり手強かった。
南岳小屋を出る時に、ツアーの団体さん達がハーネス&ザイルを装備していて、あれ?俺ダメ?って思ってしまいました。
入って行くと、「誰だ、こんなところ道にしたのは?」というところだらけです。目指す方、覚悟して行ってください。

ジップロック、役に立ちました。
防水(ふやかし中のアルファ米含む)、小物の小分けと大活躍です。これからも少し多めに持っていきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:604人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら