ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1453774
全員に公開
ハイキング
奥秩父

奥秩父縦走 武甲山〜天目背稜〜長沢背稜〜雲取山〜甲武信ヶ岳〜金峰山まで。大峯奥駈道より長かった・・

2018年05月02日(水) 〜 2018年05月05日(土)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
45:43
距離
97.2km
登り
7,857m
下り
6,791m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
15:43
休憩
1:28
合計
17:11
0:25
0:31
20
0:51
0:54
38
1:32
1:51
2
1:53
1:53
13
2:06
2:06
33
2:39
2:40
17
2:57
3:00
11
3:11
3:12
3
3:15
3:16
7
3:23
3:23
12
3:35
3:49
10
3:59
3:59
19
4:18
4:18
46
5:04
5:04
14
5:18
5:29
18
5:47
5:47
29
6:16
6:16
53
7:09
7:09
11
7:20
7:24
28
7:52
7:52
18
8:10
8:10
18
8:28
8:28
23
8:51
8:51
8
8:59
8:59
15
9:14
9:16
21
9:37
9:47
5
9:52
9:53
27
10:37
10:37
5
10:42
10:43
62
11:45
11:45
19
12:04
12:04
29
12:33
12:33
53
13:26
13:26
5
13:31
13:31
18
13:49
13:52
16
14:28
14:29
44
15:13
15:13
22
16:14
16:14
37
16:51
16:51
23
17:14
2日目
山行
7:26
休憩
1:28
合計
8:54
7:14
26
7:40
7:41
2
7:43
7:44
18
8:02
8:03
30
8:33
8:33
24
8:57
8:57
47
9:44
9:45
28
10:13
10:16
2
10:18
10:18
22
10:40
10:42
75
11:57
12:42
10
12:52
12:52
10
13:02
13:02
5
13:07
13:09
50
13:59
14:01
28
14:29
14:32
20
14:52
15:02
19
15:21
15:21
6
15:27
15:28
9
15:37
15:37
6
15:43
15:59
2
16:01
16:01
7
16:08
3日目
山行
11:02
休憩
1:30
合計
12:32
3:48
9
3:57
4:00
1
4:01
4:05
9
4:14
4:14
38
4:52
4:52
38
5:30
5:30
23
5:53
5:53
25
6:18
6:20
34
6:54
6:55
48
7:43
7:44
23
8:07
8:07
39
8:46
9:19
45
10:04
10:05
14
10:19
10:44
9
10:53
10:58
15
11:13
11:13
10
11:23
11:23
27
11:50
11:50
23
12:13
12:13
49
13:02
13:02
25
13:27
13:31
117
15:28
15:36
7
15:43
15:43
5
15:48
15:48
21
16:09
16:12
8
16:20
4日目
山行
5:02
休憩
1:11
合計
6:13
5:28
33
6:01
6:01
38
6:39
6:44
72
7:56
8:02
2
8:04
8:14
4
8:18
8:19
16
8:35
9:19
76
10:35
10:40
57
11:37
11:37
4
11:41
ゴール地点
あまり真似する方はいないと思われますが、雲取山までの40Kmのコースは二泊をお考えください。
途中でトイレ付の避難所二つ。有間山を過ぎれば水場が原則一つのみ(一杯水:登山道沿いに有り)です。(二つ目の避難所を少し下ると水場があるらしいことは聞きましたが不明)水は2Lと、携行用の0.5Lでしたが、お盆などの暑い時は4Lでの移動を推奨します。
天候 5月3日のみ雨
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
昨年、大峯奥駈道を縦走+テントデビューしてロングハイクが楽しくなってしまい、今年の連休には大型の縦走の計画を立てていました。
上高地ルートでの槍ヶ岳日帰り挑戦の際にタクシーで相乗りして下さったご夫婦ハイカーさんに、武甲山から金峰山まで歩いてみたいと言ったら若干呆れ顔されちゃったので密かに野望を持ちつつ冬を過ごしておりました。
 普通の奥秩父縦走は瑞牆山から奥多摩駅までのルートが一般的で、基本は下り基調のコースが選択されるようですが、どうせやるなら今まで行ってきた山をつないで縦走してみようと思い、初心貫徹の武甲山の表参道コース、一の鳥居から始めることにしました。

今回は初めて、都会の方のように車が無しの、公共交通機関のみで計画してみました。ある程度の距離になると電車の方が楽なんですね。何と二回の乗り換えで秩父駅に行けるとは知りませんでした。

19:21 松本駅発 特急あずさ34号
21:34 八王子駅で乗り換え JR八高線 川越行
22:11 東飯能駅で乗り換え 西武池袋・秩父線
23:18 西武秩父駅着(3時間57分)
タクシーにて武甲山御嶽神社一の鳥居前

武甲山そのものは浦山口ルートなど他にも登山口はありますが、武蔵一美しいとされるオオカミの狛犬に見守られての登山が一番のおすすめです。
途中の河川は、なんと蛍が沢山出るそうですよ。6月がお勧めなんですって。

「下山口には金峰山の信州川上村方面」を選択しました。
交通の便が悪いイメージなのか、有名な温泉もないのが原因なのか、下山先としては避けられがちです。
しかし、麓の金峰山荘は、連休はとても賑やかで、廻目平はテントがいっぱい。眺めてるだけでも楽しいですし、テントの張り方の参考にもなる程の数のテントがバリエーションに富んだ色彩を放ちます。
金峰川では水遊びに釣り、同じく金峰山荘を拠点とする小川山はロッククライミングのメッカで多種多彩の要望に応えます。

金峰山荘には入浴施設有(¥400)です。更に帰りのバス停で川上村役場で下車すれば、安い入浴施設で山を眺めながらゆったりと出来ます(本物の温泉ではないので確か¥300)
信州川上駅は日本一標高が高い駅を通るディーゼルカーが走る鉄道で、新幹線のある佐久方面、清里経由の小淵沢方面の両方に行くことが出来ます。
鉄道ファンにもお勧め。

唯一の「弱点」はバスです。Orz

「村営の」金峰山荘に一番近い「村営」のバス停が4キロほど下がった川端下バス停。最近は臨時バスもないそうです。たったの4キロ。なんと勿体ない。
「100名山甲武信ケ岳の最も難易度の低い毛木平ルート」も最後のバス停から一時間ほど歩いたら登山口という切なさです。
某新聞の主催の登山口直行バスも金額が¥7000と、金峰山荘に泊まれるじゃんと言う価格。
奥秩父の盟主の山と言えば金峰山ですが、一番高い山は縦走コース上にある国師ヶ岳の南の北奥千丈岳が2601mです。
拠点となる大弛(おおだるみ)峠から一時間程度の山ですが、なんと川上村からの道はダート道で山梨県側のみが舗装路
長野県側からは食事の美味しい大弛小屋には金峰山から回らなければなりません。

川上村さん、もう少し頑張ってください。本当に良い景色が勿体ない〜

注意
ヤマレコさんの精度も難ありで、当初の登山計画では約81キロですが、ヤマレコマップで実際にトレースしたら小川山を通らずに下山しても96キロでした(汗)
一日分の誤差が出ました。

・ヤマレコ手書き登山計画データ(登山計画関連付けしてあります)
合計距離  81.72km (当初計画では小川山まで行って下山)
累計登り  5456m
累計下り  4525m

・アイフォンヘルスケアデータ
5/2一日目 43.9Km 66156歩 高度上昇843F 時速約2.5k
5/3二日目 22.9Km 36130歩 高度上昇310F 時速約2.5k
5/4三日目 28.5Km 44919歩 高度上昇545F 時速約2.2k
5/5四日目 19.8Km 30394歩 高度上昇121F 時速約3.1k
合計距離  115.1Km
ルート時間設定の無い登山道が入ってるのが原因でペースが0.8で表示されているのだと思われます。
ペース0.6〜0.7で見当を付けられてください。

・ヤマレコマップデータ
合計距離 97.23Km(金峰山で下山)
累計登り 9485m
累計下り 8389m

・これをPC版のヤマレコに読み込んだら
合計距離 97.33Km(金峰山で下山)
累計登り 8320m
累計下り 7278m
になっていました。意味わかんなーい

気づいたら奈良の大峯奥駈道を超えるレベルになってしまいました・・・
どうやったら累計登り5400mの予定が8300mになるのかww
登山計画にならない可能性があるので実績のデータの方を参考にしてください。

-----------
今回の縦走に関連した過去山行一覧。

武甲山+御朱印
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1293624.html

雲取山+御朱印
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1293598.html

金峰山+小川山+川上村の古い古い御柱
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1278871.html
コース状況/
危険箇所等
超危険エリアと個人的に思ったのは「長沢背稜」です。芋ノ木ドッケに接続する痩せ尾根の最後の連続急登ポイントでは、岩稜を覆い尽くすほどの樹木の根が、雨の日に絶対に滑ります。
足場を確保する事がほぼ不可能なので、無雪期でも必ずチェーンスパイクを準備ください。雲取山荘の方にも聞きましたが、やはり滑落の事故が起きているそうです。
雨上がりや雨天の時に足場確保の装備が無い場合は撤退をお勧めします。
しかし、あのコースは紅葉の季節は最高だと思いますね。
今回と反対の下りコースはお勧めです。
日原鍾乳洞コースは崩落が起きていて通行不可らしいです。
雲取山を過ぎたら長い笹の登山道になります。雨上がりなどはバッチリ靴の中まで濡れると思います。
木の桟橋の連続ポイントでは竿縁の上を必ず踏んでください。平らな板の部分は滑ります。
下草刈りされて残った笹の枝は滑ります。二回ほど左足を落としました。
三日目の雁坂峠では雪が降りました。
5月の奥秩父後半は、「手袋は二重のオーバーグローブをお勧めします」。結局最終日の金峰山まで、手の先が冷えて難儀しました。

残雪で大変だったのは国師ヶ岳。甲武信ヶ岳から大弛峠方面、国師のタルを暫く進んだ辺りからの急登部分に相当の残雪有り。タイムロスがかなり出ると思います。
時間切れの際のビバークには国師のタルがお勧め。風は少な目の良い地形です。
その他周辺情報 金峰山荘は入浴可能
他にも施設有。帰りのバスで川上村役場で降りてください。そこにも入浴施設有
電車は信濃川上駅からのるのが一番だと思いました。
小淵沢方面に行くに従って猛烈に人が増えてきます。
清里村の駅周辺は華やかで良いですね。こんど立ち寄ってみたいです。
秩父駅到着
タクシーが居てくれて良かった
2018年05月01日 23:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/1 23:25
秩父駅到着
タクシーが居てくれて良かった
武甲山一の鳥居到着
タクシーが帰ったら真っ暗でいきなりさびしくなります
2018年05月01日 23:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/1 23:50
武甲山一の鳥居到着
タクシーが帰ったら真っ暗でいきなりさびしくなります
おお、いつの間にか仮設トイレが。
2018年05月01日 23:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/1 23:51
おお、いつの間にか仮設トイレが。
秩父の方の心意気を感じましたね。
お花が飾ってありました。
こんな仮設トイレ見たことがありません。水とブラシまで完備とは。
2018年05月01日 23:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
5/1 23:53
秩父の方の心意気を感じましたね。
お花が飾ってありました。
こんな仮設トイレ見たことがありません。水とブラシまで完備とは。
御眷属様こんばんわ
2018年05月01日 23:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/1 23:51
御眷属様こんばんわ
道中の安全をお願いします〜
2018年05月01日 23:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/1 23:51
道中の安全をお願いします〜
登山道途中にある養魚場の看板をしげしげと見る。
珍しいイワナだったのですね
2018年05月02日 00:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/2 0:10
登山道途中にある養魚場の看板をしげしげと見る。
珍しいイワナだったのですね
名物の不動谷の千体ペットボトル群(自称)
これを上のトイレの水源として持って行くのが正式な表参道のマナー
2018年05月02日 00:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
5/2 0:26
名物の不動谷の千体ペットボトル群(自称)
これを上のトイレの水源として持って行くのが正式な表参道のマナー
武甲山御嶽神社到着
昼間の写真は過去山行でご覧ください。
本当は開山祭の昼間に来たかった・・
恐らく御朱印が貰えたはず。年に一度しか山頂の社務所は開きません。
2018年05月02日 01:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/2 1:32
武甲山御嶽神社到着
昼間の写真は過去山行でご覧ください。
本当は開山祭の昼間に来たかった・・
恐らく御朱印が貰えたはず。年に一度しか山頂の社務所は開きません。
山頂到着〜
2018年05月02日 01:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
9
5/2 1:37
山頂到着〜
ここは夜景が綺麗に撮れるところなのです。もっといいカメラならカッコイイ写真が撮影できると思いますよ
2018年05月02日 01:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/2 1:38
ここは夜景が綺麗に撮れるところなのです。もっといいカメラならカッコイイ写真が撮影できると思いますよ
シラジクボから子持ち山方面に下山します
2018年05月02日 02:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/2 2:37
シラジクボから子持ち山方面に下山します
子持山ついた。
2018年05月02日 02:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/2 2:39
子持山ついた。
大持山ついた。
芦ヶ久保駅〜浦山口駅で、武甲山から縦走する方がいらっしゃるようですね。
2018年05月02日 03:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/2 3:11
大持山ついた。
芦ヶ久保駅〜浦山口駅で、武甲山から縦走する方がいらっしゃるようですね。
うのタワー(嘘)
このウノタワは是非明るい時に行かれた方が良いです。
ここにテント張る方もいらっしゃるようですね。
景観が素晴らしい処です。ここだけを目当てに来られる方もいらっしゃいます。
2018年05月02日 03:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/2 3:36
うのタワー(嘘)
このウノタワは是非明るい時に行かれた方が良いです。
ここにテント張る方もいらっしゃるようですね。
景観が素晴らしい処です。ここだけを目当てに来られる方もいらっしゃいます。
祠にご挨拶
2018年05月02日 04:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/2 4:19
祠にご挨拶
明るくなってきました。
2018年05月02日 04:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/2 4:39
明るくなってきました。
鳥首峠で少し休憩
2018年05月02日 04:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/2 4:40
鳥首峠で少し休憩
ご来光。アイフォンだとうまく写らないや
2018年05月02日 04:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/2 4:58
ご来光。アイフォンだとうまく写らないや
ちょっと赤い
2018年05月02日 05:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/2 5:04
ちょっと赤い
きっとあそこまで行くんだよなと見当。
遠い
2018年05月02日 05:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/2 5:07
きっとあそこまで行くんだよなと見当。
遠い
あ、ちょっとだけモルゲンっぽくなった
2018年05月02日 05:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/2 5:10
あ、ちょっとだけモルゲンっぽくなった
2018年05月02日 05:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/2 5:13
有間山
ピークがいくつかあってそれら全て有間山になるらしいですね。
2018年05月02日 05:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/2 5:47
有間山
ピークがいくつかあってそれら全て有間山になるらしいですね。
2018年05月02日 06:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/2 6:16
有間峠まできました。
この先に林道があって、登山道と合流します。
2018年05月02日 07:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/2 7:21
有間峠まできました。
この先に林道があって、登山道と合流します。
中々の景色でござる。
名栗湖でしょうかね
2018年05月02日 07:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
5/2 7:23
中々の景色でござる。
名栗湖でしょうかね
おお、さっき見えていた鉄塔だ。
やはりここまで
2018年05月02日 07:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/2 7:52
おお、さっき見えていた鉄塔だ。
やはりここまで
やっと合流した
2018年05月02日 08:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/2 8:09
やっと合流した
急に道が広くなった
あまりの素晴らしさにここか秩父縦走路じゃないかと一瞬思ったくらい
トレランやってる人絶対居そう。
2018年05月02日 08:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
5/2 8:10
急に道が広くなった
あまりの素晴らしさにここか秩父縦走路じゃないかと一瞬思ったくらい
トレランやってる人絶対居そう。
コースの具合良すぎww
あとで笠取小屋に居た女性のハイカーの方に伺ったら、防火帯として整備されてる処らしいですね。
永沢背陵は季節によって色々な色彩が見れそうなロングコースですね
2018年05月02日 08:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/2 8:16
コースの具合良すぎww
あとで笠取小屋に居た女性のハイカーの方に伺ったら、防火帯として整備されてる処らしいですね。
永沢背陵は季節によって色々な色彩が見れそうなロングコースですね
蕎麦粒山
確かに蕎麦粒に見えなくもない。
じわじわ可愛い。
2018年05月02日 08:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
5/2 8:49
蕎麦粒山
確かに蕎麦粒に見えなくもない。
じわじわ可愛い。
一杯水。
重要な補給拠点になるので必ず補充してください
2018年05月02日 09:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/2 9:42
一杯水。
重要な補給拠点になるので必ず補充してください
とても美味しい水。
大峰奥崖路の鳥の水とか、小笹の水の様。
冷えてて最高〜
季節によって枯れる事もあるようなので注意
2018年05月02日 09:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/2 9:42
とても美味しい水。
大峰奥崖路の鳥の水とか、小笹の水の様。
冷えてて最高〜
季節によって枯れる事もあるようなので注意
一杯水避難所
トイレも有って中々に立派
2018年05月02日 09:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/2 9:50
一杯水避難所
トイレも有って中々に立派
中は広いです
笠取山でいろいろ教えて下さった女性ハイカーさんが「ここって陰気でしょ?」っておっしゃってましたが、大峰奥崖路を経験すると、天国の様な素晴らしい避難所です。
秩父って素晴らしく整備されている山が多いのだと思います
2018年05月02日 09:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
5/2 9:51
中は広いです
笠取山でいろいろ教えて下さった女性ハイカーさんが「ここって陰気でしょ?」っておっしゃってましたが、大峰奥崖路を経験すると、天国の様な素晴らしい避難所です。
秩父って素晴らしく整備されている山が多いのだと思います
何処にもいるんですねこういう人
わざわざ重いもの持って上にあがり、軽くなったら喜んで持ちかえればいいのにわざわざおいてくなんて。意味不明。
日本人がこんな事やったら外国人ハイカーに示しがつきません。
2018年05月02日 09:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
11
5/2 9:51
何処にもいるんですねこういう人
わざわざ重いもの持って上にあがり、軽くなったら喜んで持ちかえればいいのにわざわざおいてくなんて。意味不明。
日本人がこんな事やったら外国人ハイカーに示しがつきません。
何しろ延々と続くコースです。
4人ほどすれ違う人はみなさん日原からの人たちのみで、口々に「ここ長いでしょ?」と言われました。
紅葉の季節の落ち葉の絨毯の情景が目に浮かびます。奥秩父らしい穴場コースだと思いますね。
2018年05月02日 11:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/2 11:56
何しろ延々と続くコースです。
4人ほどすれ違う人はみなさん日原からの人たちのみで、口々に「ここ長いでしょ?」と言われました。
紅葉の季節の落ち葉の絨毯の情景が目に浮かびます。奥秩父らしい穴場コースだと思いますね。
酉谷山避難所 水場・トイレ有
ここの近くの水場の方が水量的には当てになるそうです。
2018年05月02日 12:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/2 12:04
酉谷山避難所 水場・トイレ有
ここの近くの水場の方が水量的には当てになるそうです。
建物はまだ新しいような印象
中には入りませんでした
2018年05月02日 12:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/2 12:05
建物はまだ新しいような印象
中には入りませんでした
何の山かなぁ。
武甲山みたいに削られてますね。
2018年05月02日 13:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/2 13:21
何の山かなぁ。
武甲山みたいに削られてますね。
長沢山山頂
ここからが長沢背陵の核心部分です。
2018年05月02日 14:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
5/2 14:28
長沢山山頂
ここからが長沢背陵の核心部分です。
こんな急登が続くエリアがありますが、これは序の口
そのうち痩せ尾根の岩稜の上に木の根っこだけの登山道になる個所があります。
雨の日は猛烈に危険だと感じました。
無雪期でもスパイク的な装備を是非お持ちください
2018年05月02日 15:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/2 15:18
こんな急登が続くエリアがありますが、これは序の口
そのうち痩せ尾根の岩稜の上に木の根っこだけの登山道になる個所があります。
雨の日は猛烈に危険だと感じました。
無雪期でもスパイク的な装備を是非お持ちください
やっと・・やっと芋ノ木ドッケに合流・・
長かった・・
一日に40キロなんて槍ヶ岳くらいしか経験がありません
しかもピストンなら半分は下り。
間違いなくマックスを超えた経験でした。
雲取山荘に倒れ込むように宿泊。予約なしだったので食事は無し。
ここの炬燵は世界最強ですね。ホントに暖かい。炬燵でそのまま寝ました。
2018年05月02日 16:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/2 16:12
やっと・・やっと芋ノ木ドッケに合流・・
長かった・・
一日に40キロなんて槍ヶ岳くらいしか経験がありません
しかもピストンなら半分は下り。
間違いなくマックスを超えた経験でした。
雲取山荘に倒れ込むように宿泊。予約なしだったので食事は無し。
ここの炬燵は世界最強ですね。ホントに暖かい。炬燵でそのまま寝ました。
次の日、雨が上がるのを待って出発
昨日無理しすぎだったのでリタイヤも念頭にとりあえず山頂まで調子を確認
2018年05月03日 07:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
5/3 7:12
次の日、雨が上がるのを待って出発
昨日無理しすぎだったのでリタイヤも念頭にとりあえず山頂まで調子を確認
おお、前回もこんな様な処通りましたね
2018年05月03日 07:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/3 7:22
おお、前回もこんな様な処通りましたね
山頂到着
結局二度登りましたが、全部ガスってて良い眺望は頂けませんでした。
2018年05月03日 07:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
12
5/3 7:40
山頂到着
結局二度登りましたが、全部ガスってて良い眺望は頂けませんでした。
二重扉の立派な避難小屋
近くにはトイレ有
足が動きそうだったので登山続行を決意。
雲取山荘で水を補給に来たハイカーさんに背中を後押しされ、その先の景色を見に行く事に決断
2018年05月03日 07:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/3 7:42
二重扉の立派な避難小屋
近くにはトイレ有
足が動きそうだったので登山続行を決意。
雲取山荘で水を補給に来たハイカーさんに背中を後押しされ、その先の景色を見に行く事に決断
将監小屋到着〜
山小屋の方に向かって、メニューも見ずに「コーラ下さい」って言ったら、メニューにはないけどあるよ、と出して下さいました
こーら、って怒られなくて良かったwww
2018年05月03日 11:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
10
5/3 11:56
将監小屋到着〜
山小屋の方に向かって、メニューも見ずに「コーラ下さい」って言ったら、メニューにはないけどあるよ、と出して下さいました
こーら、って怒られなくて良かったwww
スゴイ水量の水。
ゴクリ・・これが宿泊客でもないのにタダでもらえるだなんて。
朝昼兼用の食事をここで採りました。
2018年05月03日 11:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
5/3 11:57
スゴイ水量の水。
ゴクリ・・これが宿泊客でもないのにタダでもらえるだなんて。
朝昼兼用の食事をここで採りました。
将監小屋からの登山道は南奥崖路デジャビューの素敵な登山道です。歩きやすい
多少のアップダウンのきついピークが一つあり、登山道をロストしやすいポイントがあります。
女性の単独ハイカーさんが破風山避難小屋から来ましたと言われビックリ。スピードハイクすぎるww
2018年05月03日 14:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
5/3 14:36
将監小屋からの登山道は南奥崖路デジャビューの素敵な登山道です。歩きやすい
多少のアップダウンのきついピークが一つあり、登山道をロストしやすいポイントがあります。
女性の単独ハイカーさんが破風山避難小屋から来ましたと言われビックリ。スピードハイクすぎるww
下って笠鳥小屋前の「水干:みずひ」
なんと多摩川源流の最奥部の谷の終わりの地点なんだそうです。
2018年05月03日 15:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
5/3 15:27
下って笠鳥小屋前の「水干:みずひ」
なんと多摩川源流の最奥部の谷の終わりの地点なんだそうです。
小さな分水嶺から笠鳥山を臨む
2018年05月03日 15:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/3 15:43
小さな分水嶺から笠鳥山を臨む
少し休んでいたら革靴のハイカーさんが来て驚く
どうも、ここをピンポイントで来ることができる登山道があるとの事。
道幅は広いままそこからここまでずっと来れるそうです。
2018年05月03日 15:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/3 15:43
少し休んでいたら革靴のハイカーさんが来て驚く
どうも、ここをピンポイントで来ることができる登山道があるとの事。
道幅は広いままそこからここまでずっと来れるそうです。
今までの登山道が急に車道になったような素晴らしい整備状況
無理すれば雁坂小屋まで行けなくもないですが、あまりの素敵さに笠鳥小屋に宿泊決定〜
2018年05月03日 15:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/3 15:43
今までの登山道が急に車道になったような素晴らしい整備状況
無理すれば雁坂小屋まで行けなくもないですが、あまりの素敵さに笠鳥小屋に宿泊決定〜
優しい人ばかりの笠取小屋
左が事務所棟 右が宿泊小屋
予約してませんでしたが、たまたま余力があり、最後の一人の枠で「何と夕食まで提供OKしてくださいました。」
入り口の談話スペースに巨大なストーブがあり、素晴らしく暖かい。濡れてた靴を乾かす事が出来ました。
ここのコーヒーは最高です。さすが関東の水がめの源流
2018年05月03日 16:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
9
5/3 16:34
優しい人ばかりの笠取小屋
左が事務所棟 右が宿泊小屋
予約してませんでしたが、たまたま余力があり、最後の一人の枠で「何と夕食まで提供OKしてくださいました。」
入り口の談話スペースに巨大なストーブがあり、素晴らしく暖かい。濡れてた靴を乾かす事が出来ました。
ここのコーヒーは最高です。さすが関東の水がめの源流
ここで年配の女性ハイカーさん(川上村毛木平から甲武信ヶ岳を経由して縦走)に色々教えて頂きました。
奥多摩小屋の主の様な方で、正月に食材持って小屋泊り宴会とかされてる方で、今年で最後の奥多摩小屋にこれからこれから縦走で向かうとの事
残雪の情報からいろいろアドバイスを貰いました
ヘッデン付けて出発です
2018年05月04日 03:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/4 3:58
ここで年配の女性ハイカーさん(川上村毛木平から甲武信ヶ岳を経由して縦走)に色々教えて頂きました。
奥多摩小屋の主の様な方で、正月に食材持って小屋泊り宴会とかされてる方で、今年で最後の奥多摩小屋にこれからこれから縦走で向かうとの事
残雪の情報からいろいろアドバイスを貰いました
ヘッデン付けて出発です
夜景モードで撮影
笠取小屋には狐が餌をとりに来てたりと、ゆったりとした時間を経験できました
あの小屋目当てでまた来たいくらいです。
食事は華美ではありませんでしたが大変おいしかったです。
2018年05月04日 03:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/4 3:59
夜景モードで撮影
笠取小屋には狐が餌をとりに来てたりと、ゆったりとした時間を経験できました
あの小屋目当てでまた来たいくらいです。
食事は華美ではありませんでしたが大変おいしかったです。
笠取山でご来光の方のヘッデンが見えます
2018年05月04日 04:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
5/4 4:05
笠取山でご来光の方のヘッデンが見えます
燕山山頂
2018年05月04日 04:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/4 4:52
燕山山頂
朝方の蒼い感じがいいですね〜
2018年05月04日 04:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
8
5/4 4:57
朝方の蒼い感じがいいですね〜
修行の道、信仰の道の熊野古道を思わせる地形
山頂を巻ける道ってどこでも似通ってるのでしょうかね
2018年05月04日 05:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/4 5:28
修行の道、信仰の道の熊野古道を思わせる地形
山頂を巻ける道ってどこでも似通ってるのでしょうかね
いやー、本当に整備されてて嬉しいですね。
2018年05月04日 05:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/4 5:53
いやー、本当に整備されてて嬉しいですね。
ぐむう。曇ってる
2018年05月04日 06:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/4 6:09
ぐむう。曇ってる
雁坂峠まできたら何と雪がww
2018年05月04日 06:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
5/4 6:18
雁坂峠まできたら何と雪がww
2018年05月04日 06:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/4 6:19
上手く映ってませんが雪が溶けずに残ってます。
2018年05月04日 06:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/4 6:49
上手く映ってませんが雪が溶けずに残ってます。
雁坂峰
ここに来る前に合流したハイカーさんが、雪雲は晴れるから大丈夫だよとアドバイス下さったのでガンガン進むことにしました
2018年05月04日 06:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
5/4 6:55
雁坂峰
ここに来る前に合流したハイカーさんが、雪雲は晴れるから大丈夫だよとアドバイス下さったのでガンガン進むことにしました
いい景色
2018年05月04日 07:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/4 7:00
いい景色
おおおおおお富士山見えた
2018年05月04日 07:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
8
5/4 7:03
おおおおおお富士山見えた
もう一枚
いいですね〜
2018年05月04日 07:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
5/4 7:14
もう一枚
いいですね〜
ついに氷が出始めた
指先冷たい
2018年05月04日 07:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/4 7:49
ついに氷が出始めた
指先冷たい
避難小屋見えた〜
小屋の左に回るとゴミが・・
こんな山奥にガラス瓶を持ってきてわざわざ捨てるアホが残念で仕方がありません
軽く昼食をとり、パンツの下にインナーを履きます。
ここで雲取山荘であったお兄さんと合流。やっと追いつきました。
2018年05月04日 08:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
5/4 8:18
避難小屋見えた〜
小屋の左に回るとゴミが・・
こんな山奥にガラス瓶を持ってきてわざわざ捨てるアホが残念で仕方がありません
軽く昼食をとり、パンツの下にインナーを履きます。
ここで雲取山荘であったお兄さんと合流。やっと追いつきました。
今まで来たルート。
とんでもない距離を歩いたものです
2018年05月04日 09:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
13
5/4 9:45
今まで来たルート。
とんでもない距離を歩いたものです
避難小屋からすぐの白岩の露頭にて
2018年05月04日 09:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/4 9:46
避難小屋からすぐの白岩の露頭にて
甲武信小屋着た
ここのコーラはアルミ缶です
トレランスタイルの御夫婦ハイカーさんがカッコ良かったです。
ザックとパンツが同じだったのでついつい話しかけてしまいました。
2018年05月04日 10:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
5/4 10:18
甲武信小屋着た
ここのコーラはアルミ缶です
トレランスタイルの御夫婦ハイカーさんがカッコ良かったです。
ザックとパンツが同じだったのでついつい話しかけてしまいました。
笠鳥小屋でハイカーさんに聞いた名物ストーブ
2018年05月04日 10:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
9
5/4 10:23
笠鳥小屋でハイカーさんに聞いた名物ストーブ
なんかハウルの動くストーブって感じ
2018年05月04日 10:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
9
5/4 10:24
なんかハウルの動くストーブって感じ
甲武信ヶ岳山頂は小屋からすぐです
2018年05月04日 10:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
16
5/4 10:58
甲武信ヶ岳山頂は小屋からすぐです
2018年05月04日 10:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/4 10:58
大弛峠方面へのルート
金峰山が見える
遠いぞww
2018年05月04日 10:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
8
5/4 10:58
大弛峠方面へのルート
金峰山が見える
遠いぞww
富士山頂き
2018年05月04日 10:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
5/4 10:58
富士山頂き
国師ノタルを過ぎたあたりの急登部分が残雪大目
ペースダウンします
ちょっと手前でルリビタキが暫く先導をしてくれました。綺麗な鳥ですね。
2018年05月04日 14:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/4 14:39
国師ノタルを過ぎたあたりの急登部分が残雪大目
ペースダウンします
ちょっと手前でルリビタキが暫く先導をしてくれました。綺麗な鳥ですね。
いやはや大変でした
2018年05月04日 15:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
15
5/4 15:30
いやはや大変でした
前国師
五丈石がどーん
2018年05月04日 15:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/4 15:48
前国師
五丈石がどーん
大弛峠小屋に泊まります。
予約して宿泊してたハイカーさんのおかげでコメを炊く前に入れたので、何とここでも夕食を頂けることに。ラッキーな事が続きます。
ここの食事は美味しいですよ〜
炬燵に当たりながらハイカーさんと談笑
こんどジャンダルムに行く構想があるとか。ま・じ・で?www
2018年05月04日 16:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/4 16:36
大弛峠小屋に泊まります。
予約して宿泊してたハイカーさんのおかげでコメを炊く前に入れたので、何とここでも夕食を頂けることに。ラッキーな事が続きます。
ここの食事は美味しいですよ〜
炬燵に当たりながらハイカーさんと談笑
こんどジャンダルムに行く構想があるとか。ま・じ・で?www
今年は本当に雪が少ないですね。
2018年05月04日 16:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/4 16:36
今年は本当に雪が少ないですね。
おはようございます。
大弛峠の写真を撮り忘れてました。
山梨県側
舗装されてていい道です
2018年05月05日 05:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/5 5:27
おはようございます。
大弛峠の写真を撮り忘れてました。
山梨県側
舗装されてていい道です
長野県側のダート道。
是非整備して頂きたい
ソロの方なのか、可愛い女性ハイカーさんが奥秩父最高峰の奥仙丈と黒金山に行かれるとの事。スゲー。
ここ本当に寒かったんですよ。テント泊の上にそちら方面とは〜
2018年05月05日 05:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/5 5:27
長野県側のダート道。
是非整備して頂きたい
ソロの方なのか、可愛い女性ハイカーさんが奥秩父最高峰の奥仙丈と黒金山に行かれるとの事。スゲー。
ここ本当に寒かったんですよ。テント泊の上にそちら方面とは〜
金峰に向けて出発です。
指先が冷えて本当に大変でした
2018年05月05日 06:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/5 6:41
金峰に向けて出発です。
指先が冷えて本当に大変でした
残雪はこんな程度
下りのハイカーさんも殆どツボ足でした
2018年05月05日 07:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/5 7:27
残雪はこんな程度
下りのハイカーさんも殆どツボ足でした
頂上手前の乗越部分
眺望が凄い〜
2018年05月05日 07:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
5/5 7:38
頂上手前の乗越部分
眺望が凄い〜
晴れの日の金峰山初めて〜
2018年05月05日 07:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
5/5 7:38
晴れの日の金峰山初めて〜
やっほう〜とか思いながら大変な事に気付く
製鉄文化に関わりの深い、金桜神社、金峰山神社の総本山って実は「鉄山」なんだそうです。
通り過ぎちゃった(TT)
2018年05月05日 07:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/5 7:39
やっほう〜とか思いながら大変な事に気付く
製鉄文化に関わりの深い、金桜神社、金峰山神社の総本山って実は「鉄山」なんだそうです。
通り過ぎちゃった(TT)
ま、いっか。景色最高だし
2018年05月05日 07:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/5 7:41
ま、いっか。景色最高だし
いよいよ山頂
2018年05月05日 07:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/5 7:45
いよいよ山頂
おお、やっぱり晴れの日の五丈石最高ですね
2018年05月05日 07:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
14
5/5 7:57
おお、やっぱり晴れの日の五丈石最高ですね
名物の山頂
何故か写真を撮ってる処の方が標高が高い
2018年05月05日 07:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
5/5 7:57
名物の山頂
何故か写真を撮ってる処の方が標高が高い
横から見ると印象が全然違います
2018年05月05日 08:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
8
5/5 8:06
横から見ると印象が全然違います
今回のお目当て、黒平ルートから来る人が見れる反対側の神社に参拝
2018年05月05日 08:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/5 8:07
今回のお目当て、黒平ルートから来る人が見れる反対側の神社に参拝
2018年05月05日 08:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/5 8:07
今でも細々と修験の祈りがささげられている靡
2018年05月05日 08:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/5 8:07
今でも細々と修験の祈りがささげられている靡
金峰温泉方面だったかと
2018年05月05日 08:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/5 8:09
金峰温泉方面だったかと
アルプススゲー
松本市の鉢伏山からも金峰山を見る事が出来ます
2018年05月05日 08:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
8
5/5 8:09
アルプススゲー
松本市の鉢伏山からも金峰山を見る事が出来ます
富士山ちょっと霞んでました
2018年05月05日 08:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/5 8:09
富士山ちょっと霞んでました
あの岩なんだろう・・
2018年05月05日 08:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/5 8:10
あの岩なんだろう・・
よく落ちずにバランスとってますね
2018年05月05日 08:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/5 8:10
よく落ちずにバランスとってますね
人が居なくなってからパチり
この日は風が凄かったです
2018年05月05日 08:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
11
5/5 8:13
人が居なくなってからパチり
この日は風が凄かったです
瑞牆山方面の縦走路とアルプス
2018年05月05日 08:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
5/5 8:16
瑞牆山方面の縦走路とアルプス
最後に一枚。下山します
2018年05月05日 08:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
5/5 8:16
最後に一枚。下山します
小川山と金峰山小屋
ここの宿泊者向けの料理も良いらしいですな
ここでハイカーさんと談笑
つばくろを予定変更してここまで来たそうです。
朝ご飯食べてなかったのでうどんとおでんを食べました。これがあとで致命的なミスに繋がりますw
2018年05月05日 08:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/5 8:20
小川山と金峰山小屋
ここの宿泊者向けの料理も良いらしいですな
ここでハイカーさんと談笑
つばくろを予定変更してここまで来たそうです。
朝ご飯食べてなかったのでうどんとおでんを食べました。これがあとで致命的なミスに繋がりますw
走って降りれそうな登山道
しかし、コーラさんが居るので自重します
2018年05月05日 10:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/5 10:31
走って降りれそうな登山道
しかし、コーラさんが居るので自重します
そして前にも撮影した伝説の車w
2018年05月05日 10:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/5 10:40
そして前にも撮影した伝説の車w
林道に来ました
2018年05月05日 10:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/5 10:41
林道に来ました
エプソンの時計。山の日限定モデル。
一度高度補正すると相当に正確になりますね。
上手く映っていませんが、誤差3mです。
2018年05月05日 10:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/5 10:53
エプソンの時計。山の日限定モデル。
一度高度補正すると相当に正確になりますね。
上手く映っていませんが、誤差3mです。
前にも撮影した神社
西股国有林八幡宮という名前だそうです。
しかし、中を見てみると他にも合祀されている神社もあり、昔から何かしらの祭祀場だったような気がします。
真後ろの巨岩が磐座然としているのが気になりますね。
2018年05月05日 11:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/5 11:07
前にも撮影した神社
西股国有林八幡宮という名前だそうです。
しかし、中を見てみると他にも合祀されている神社もあり、昔から何かしらの祭祀場だったような気がします。
真後ろの巨岩が磐座然としているのが気になりますね。
イワタケ
2018年05月05日 11:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/5 11:04
イワタケ
中々に壮観
2018年05月05日 11:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/5 11:05
中々に壮観
今日も水が綺麗。
鉄分が少ないのか蒼くはないですね
2018年05月05日 11:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/5 11:12
今日も水が綺麗。
鉄分が少ないのか蒼くはないですね
ゲートまで来ました
連休中の川上村側は登山道の奥まで猛烈な車列になります。
2018年05月05日 11:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/5 11:31
ゲートまで来ました
連休中の川上村側は登山道の奥まで猛烈な車列になります。
風物詩のテント群。
いろんなタイプのテントがあります。
登山やキャンプのアイテムの参考になりますよ
2018年05月05日 11:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/5 11:34
風物詩のテント群。
いろんなタイプのテントがあります。
登山やキャンプのアイテムの参考になりますよ
あの青いテント最近よく見かけますね。
値段の割に性能が良いらしい
2018年05月05日 11:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/5 11:35
あの青いテント最近よく見かけますね。
値段の割に性能が良いらしい
周目平らのテント群
たき火もOKなので周囲はいぶされたような臭いでいっぱい
2018年05月05日 11:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/5 11:37
周目平らのテント群
たき火もOKなので周囲はいぶされたような臭いでいっぱい
金峰山荘まで来ました。ゴールです。
お疲れ様でした。
2018年05月05日 11:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
11
5/5 11:41
金峰山荘まで来ました。ゴールです。
お疲れ様でした。
前に金峰山と小川山に登った時に使った無料のP
1K位下がった処だったかな。ふれあいの森キャンプ場入口
ここからのダート道が峠まで続きますが、立ち入り禁止になってました。
2018年05月05日 12:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/5 12:19
前に金峰山と小川山に登った時に使った無料のP
1K位下がった処だったかな。ふれあいの森キャンプ場入口
ここからのダート道が峠まで続きますが、立ち入り禁止になってました。
満車の看板
前回来たときはなかったので駐車できずに本当に困ったのを覚えています
2018年05月05日 12:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/5 12:19
満車の看板
前回来たときはなかったので駐車できずに本当に困ったのを覚えています
料金表
入浴可
2018年05月05日 12:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/5 12:21
料金表
入浴可
川端下バス停までの4キロの舗装路を下ります。
2018年05月05日 12:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/5 12:38
川端下バス停までの4キロの舗装路を下ります。
これって、上伊那下伊那地域で食される「うこぎ、おこぎ」ではないですかね。
桜の季節に少しの間だけ食べれる木の芽
おいしいですよ〜
高遠桜の季節には、公園でも桜蕎麦と一緒に売ってます。
2018年05月05日 12:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/5 12:48
これって、上伊那下伊那地域で食される「うこぎ、おこぎ」ではないですかね。
桜の季節に少しの間だけ食べれる木の芽
おいしいですよ〜
高遠桜の季節には、公園でも桜蕎麦と一緒に売ってます。
川端下バス停到着
ここで衝撃の展開がww
2018年05月05日 13:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/5 13:02
川端下バス停到着
ここで衝撃の展開がww
ギャー、一番乗りたかったバスが12:50分発でもう行っちゃったww
金峰山ではお話が楽しい方が現れますがいつも予定が狂い、縦走の予定が下山してしまったりと変な事が起きます。
この時間のバスに乗って川上村役場で入浴して次のバスで川上駅に行くのがビクトリー作戦だったのですが・・
2018年05月05日 13:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/5 13:02
ギャー、一番乗りたかったバスが12:50分発でもう行っちゃったww
金峰山ではお話が楽しい方が現れますがいつも予定が狂い、縦走の予定が下山してしまったりと変な事が起きます。
この時間のバスに乗って川上村役場で入浴して次のバスで川上駅に行くのがビクトリー作戦だったのですが・・
よく見たら自販機も無いし、目の前には立派な個人の家があってバツが悪いし・・
2018年05月05日 13:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/5 13:09
よく見たら自販機も無いし、目の前には立派な個人の家があってバツが悪いし・・
背中が痛いと思ったらとげのある植物があるし・・
2018年05月05日 13:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/5 13:09
背中が痛いと思ったらとげのある植物があるし・・
開き直ってカレー食ってやる。
カモシカスポーツのお姉さんのお勧めのカレー
濃度二倍で食べるとおいしいと言われ、大峰奥崖路でも大活躍のカレーでした
2018年05月05日 13:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/5 13:12
開き直ってカレー食ってやる。
カモシカスポーツのお姉さんのお勧めのカレー
濃度二倍で食べるとおいしいと言われ、大峰奥崖路でも大活躍のカレーでした
・・・しまった。濃度二倍って水半分じゃんかwww
ひとついれたらもう一杯になっちゃったww
2018年05月05日 13:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
5/5 13:29
・・・しまった。濃度二倍って水半分じゃんかwww
ひとついれたらもう一杯になっちゃったww
川上駅到着
2018年05月05日 15:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/5 15:16
川上駅到着
トイレは外にあり、駅に入らなくとも使えます
2018年05月05日 15:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/5 15:16
トイレは外にあり、駅に入らなくとも使えます
食堂もあり
2018年05月05日 15:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/5 15:17
食堂もあり
おお、ディーゼルカー専用路線なので、本当に架線がない。
2018年05月05日 15:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/5 15:17
おお、ディーゼルカー専用路線なので、本当に架線がない。
なんと40超えて初めてのディーゼルカーデビューなのです。
2018年05月05日 15:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/5 15:17
なんと40超えて初めてのディーゼルカーデビューなのです。
これ何気に重要
2018年05月05日 15:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/5 15:19
これ何気に重要
川上村は色々研究したいですね。
2018年05月05日 15:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/5 15:19
川上村は色々研究したいですね。
2018年05月05日 15:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/5 15:24
起動車キターww
電車とは音が違いますね
2018年05月05日 15:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
5/5 15:25
起動車キターww
電車とは音が違いますね
南松本駅で止まる電車かどうか解らないので松本駅までの切符を購入
2018年05月05日 15:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/5 15:26
南松本駅で止まる電車かどうか解らないので松本駅までの切符を購入
川上村は高原野菜のメッカです。季節になると畑がマルチの銀色や白の一色になります
2018年05月05日 15:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/5 15:31
川上村は高原野菜のメッカです。季節になると畑がマルチの銀色や白の一色になります
これが最高地点の野辺山駅
2018年05月05日 15:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/5 15:35
これが最高地点の野辺山駅
2018年05月05日 15:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/5 15:36
野辺山、清里からもう二つくらいの駅で登山者が更に合流。
川上駅で乗れてよかった。超満員
2018年05月05日 15:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/5 15:49
野辺山、清里からもう二つくらいの駅で登山者が更に合流。
川上駅で乗れてよかった。超満員
この電車、最後の左のロングカーブが撮影ポイントです。
最初は南アルプス
2018年05月05日 16:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/5 16:10
この電車、最後の左のロングカーブが撮影ポイントです。
最初は南アルプス
カーブを回りきると八ヶ岳
2018年05月05日 16:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
5/5 16:11
カーブを回りきると八ヶ岳
小淵沢駅到着
おお、二階建電車
2018年05月05日 16:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/5 16:18
小淵沢駅到着
おお、二階建電車
乗ってみたい
2018年05月05日 16:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/5 16:19
乗ってみたい
ありがとう小海線
2018年05月05日 16:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/5 16:19
ありがとう小海線
南松本駅
列車マニア向けの駅で、車両基地があります。
ここから今年縦走予定の鉢伏山
2018年05月05日 17:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/5 17:28
南松本駅
列車マニア向けの駅で、車両基地があります。
ここから今年縦走予定の鉢伏山
それと美ヶ原も見る事が出来ます。
2018年05月05日 17:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/5 17:29
それと美ヶ原も見る事が出来ます。
駅そばファンにはお勧めのお店
松本駅0番ホームにもありますが、私はこっちが好きです。
北松本駅の駅そばって駅舎が改装されてから無くなってしまったはずです。
2018年05月05日 17:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/5 17:31
駅そばファンにはお勧めのお店
松本駅0番ホームにもありますが、私はこっちが好きです。
北松本駅の駅そばって駅舎が改装されてから無くなってしまったはずです。
タクシーは事務所のガラス窓を開けて電話で呼び出してください。
2018年05月05日 17:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/5 17:43
タクシーは事務所のガラス窓を開けて電話で呼び出してください。
駅舎の隣には居酒屋有です。
さて、次は美ヶ原縦走70キロですね。
またあいましょう。
2018年05月05日 17:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
5/5 17:43
駅舎の隣には居酒屋有です。
さて、次は美ヶ原縦走70キロですね。
またあいましょう。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック:アルティメットディレクション35L(710g) 雨具:アウトドアリサーチヘリウム2ジャケット(163g)&ズボン(158g) テント:ヘリテイジストックシェルター特注品(400g) テントマット:Dovewillのアルミ蒸着シート(テント保護用) シェラフ:シートゥーサミット スパーク Sp1(348g) スリーピングマット:ネイチャーハイク枕付(470g) シェラフカバー:デルタギアのULタイベック シュラフ (263g) 長袖シャツ(ドンキで買ったX-WICKING-DRY) ズボン(TRIMTEX Trainer TX ロングパンツ ) 靴下(五本指) ゲイター 日よけ帽子 着替え 靴:サロモンXAPRO-3D ザックカバー 行動食 非常食 飲料(2L) ライター 計画書 ヘッドランプ+予備電池 筆記用具 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ポール
備考 オーバーグローブ(二重手袋)はあった方が良かったです。
携帯電話用のホッカイロは必須。電池の持ちが全く違います。
アルティメイトディレクションはハーネスに携帯やペットボトルを入れる事が出来て便利ですが、思いのほか冷えます。

感想

長野県出身という事で羨ましがられましたが、5月から縦走を計画できる秩父の環境は素晴らしく、山小屋の体制や、行き交う人々の優しさは思い出に残りました。
また行きたいですね。
今度は両神山を下から攻略したいですね。わんちゃんの居るあの山小屋に今度は泊まりたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2858人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら