ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1544973
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

白根三山一泊二日縦走

2018年08月03日(金) 〜 2018年08月04日(土)
 - 拍手
goutora その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
--:--
距離
24.2km
登り
2,506m
下り
3,191m
天候 晴れでした
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
佐倉を0:20発で奈良田に4:00に着いた。
第一駐車場は既に満車、第二駐車場に駐めて第一駐車場のバス停まで徒歩移動した。第二駐車場もざっと観て7割ほど埋まっていた。
コース状況/
危険箇所等
八本歯のコル部が前回より痛んでいるなとは感じた。
その他は手当をしてくれていて危険は感じなかった。
第一駐車場と広河原行きバス停です。バスは2台出してくれたが満員で広河原まで立った人は大変だったと感じた
2018年08月03日 04:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/3 4:57
第一駐車場と広河原行きバス停です。バスは2台出してくれたが満員で広河原まで立った人は大変だったと感じた
車道から本日の目標を捉える
2018年08月03日 06:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/3 6:54
車道から本日の目標を捉える
スタートの吊り橋です
2018年08月03日 06:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/3 6:55
スタートの吊り橋です
前回・前泊した広河原山荘の横から山道に入る
2018年08月03日 06:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/3 6:57
前回・前泊した広河原山荘の横から山道に入る
夏を感じる一枚です
2018年08月03日 07:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/3 7:39
夏を感じる一枚です
マイペースで登るが所々で渋滞発生した
2018年08月03日 07:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/3 7:57
マイペースで登るが所々で渋滞発生した
手入れしてくれたばかりの橋。ごく最近に復旧したようです。
2018年08月03日 08:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/3 8:04
手入れしてくれたばかりの橋。ごく最近に復旧したようです。
雪渓が大きく見えて来た。この辺は大汗をかいて登る
2018年08月03日 08:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/3 8:19
雪渓が大きく見えて来た。この辺は大汗をかいて登る
二俣の仮設トイレ
2018年08月03日 08:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/3 8:32
二俣の仮設トイレ
大勢の方が腰を下ろしていた。スルーせざるを得ない
2018年08月03日 08:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/3 8:34
大勢の方が腰を下ろしていた。スルーせざるを得ない
高山植物が沢山咲いていた。花名が分らずアップ無し。
前回は感じることの無かった事で二度目の余裕からか美しいと感じました
2018年08月03日 08:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/3 8:43
高山植物が沢山咲いていた。花名が分らずアップ無し。
前回は感じることの無かった事で二度目の余裕からか美しいと感じました
二俣を過ぎると人がまばらに。
雪渓箇所で小休止するがすっごく気持ちがいい
2018年08月03日 08:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/3 8:55
二俣を過ぎると人がまばらに。
雪渓箇所で小休止するがすっごく気持ちがいい
北岳が間近に迫る
2018年08月03日 09:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/3 9:48
北岳が間近に迫る
快調に登る同僚のYさん。
山頂まで100分の標識だ
2018年08月03日 10:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/3 10:00
快調に登る同僚のYさん。
山頂まで100分の標識だ
直登、高度を稼ぐ。どんどん登る
2018年08月03日 10:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/3 10:24
直登、高度を稼ぐ。どんどん登る
沢を振り返る。
2018年08月03日 10:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/3 10:34
沢を振り返る。
真夏。誰も岩にとりついていなかった
2018年08月03日 10:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/3 10:34
真夏。誰も岩にとりついていなかった
北岳山頂まで80分とある。
2018年08月03日 10:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/3 10:39
北岳山頂まで80分とある。
本日の宿、北岳山荘と間ノ岳方面
2018年08月03日 10:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/3 10:40
本日の宿、北岳山荘と間ノ岳方面
露払いYさん、これでもかと現われる階段(梯子)を快調に登る
2018年08月03日 10:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/3 10:42
露払いYさん、これでもかと現われる階段(梯子)を快調に登る
鳳凰三山、ごきげんよう!
2018年08月03日 10:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/3 10:55
鳳凰三山、ごきげんよう!
北岳山荘への巻き道。前回は通行止めでしたが。
2018年08月03日 11:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/3 11:12
北岳山荘への巻き道。前回は通行止めでしたが。
きれいな高山植物が一杯でした。肉厚な花で早池峰ウスユキソウに似てるなと思いました
2018年08月03日 11:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/3 11:18
きれいな高山植物が一杯でした。肉厚な花で早池峰ウスユキソウに似てるなと思いました
吊尾根分岐点着。ザックをデポして山頂に向かう
2018年08月03日 11:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/3 11:27
吊尾根分岐点着。ザックをデポして山頂に向かう
北岳山荘と間ノ岳にむかう稜線が見える。
東から雲がかかる
2018年08月03日 12:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/3 12:00
北岳山荘と間ノ岳にむかう稜線が見える。
東から雲がかかる
北岳山頂の直下です
2018年08月03日 12:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/3 12:04
北岳山頂の直下です
仙丈ヶ岳、月末に登ります!
2018年08月03日 12:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/3 12:05
仙丈ヶ岳、月末に登ります!
甲斐駒はいいとこ撮れず。月末行きます
2018年08月03日 12:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/3 12:11
甲斐駒はいいとこ撮れず。月末行きます
北岳山頂、白根岳の三角点。
2018年08月03日 12:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/3 12:13
北岳山頂、白根岳の三角点。
山頂部に塊で咲いていた
2018年08月03日 12:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/3 12:13
山頂部に塊で咲いていた
本日の山頂は静かでした
2018年08月03日 12:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/3 12:15
本日の山頂は静かでした
この辺もお花畑でした。紫のリンドウ(?)は目が覚めるようでした
2018年08月03日 12:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/3 12:57
この辺もお花畑でした。紫のリンドウ(?)は目が覚めるようでした
北岳を振り返る
2018年08月03日 13:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/3 13:03
北岳を振り返る
小屋前で祝杯をあげる。テント場と北岳
2018年08月03日 15:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/3 15:08
小屋前で祝杯をあげる。テント場と北岳
北岳山荘の夕飯です。ネット情報、広河原での人の数、登山道での人の数から布団は2人/枚を覚悟したが3人/2枚に緩和してくれた。
2018年08月03日 16:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/3 16:56
北岳山荘の夕飯です。ネット情報、広河原での人の数、登山道での人の数から布団は2人/枚を覚悟したが3人/2枚に緩和してくれた。
翌朝の朝食。4:30からの一番飯でしたので後の行程的に助かりました
2018年08月04日 04:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 4:32
翌朝の朝食。4:30からの一番飯でしたので後の行程的に助かりました
富士山が顔を出してくれた
2018年08月04日 04:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/4 4:56
富士山が顔を出してくれた
宿内からの御来光です
2018年08月04日 04:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/4 4:56
宿内からの御来光です
次の目標は間ノ岳。小屋出発直後の露払いYさん
2018年08月04日 05:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/4 5:15
次の目標は間ノ岳。小屋出発直後の露払いYさん
中白根山。3,055mです
2018年08月04日 05:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 5:39
中白根山。3,055mです
中白根山をスルーしてやっと見えて来た間ノ岳に向かう
2018年08月04日 05:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/4 5:40
中白根山をスルーしてやっと見えて来た間ノ岳に向かう
3,000mの稜線をおばさんがゆったり歩いておりました
2018年08月04日 05:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/4 5:48
3,000mの稜線をおばさんがゆったり歩いておりました
間ノ岳。右に鳳凰三山と北岳、右奥は甲斐駒
2018年08月04日 06:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/4 6:32
間ノ岳。右に鳳凰三山と北岳、右奥は甲斐駒
次の目標は西農鳥岳。予定通りに歩を進めている。ここからは未知の世界だ
2018年08月04日 06:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/4 6:40
次の目標は西農鳥岳。予定通りに歩を進めている。ここからは未知の世界だ
間ノ岳から約10分。農鳥小屋と西農鳥岳に向かう稜線が見えた。ちょっと感動しました
2018年08月04日 06:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/4 6:41
間ノ岳から約10分。農鳥小屋と西農鳥岳に向かう稜線が見えた。ちょっと感動しました
今下ってきた間ノ岳方面を振り返る
2018年08月04日 07:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/4 7:23
今下ってきた間ノ岳方面を振り返る
農鳥小屋の名物おじさんと挨拶だけ交わす。おじさんは双眼鏡を手にして間ノ岳と西農鳥岳方面の斜面をチェックしていた。なにかしらのオーラを感じました
2018年08月04日 07:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 7:32
農鳥小屋の名物おじさんと挨拶だけ交わす。おじさんは双眼鏡を手にして間ノ岳と西農鳥岳方面の斜面をチェックしていた。なにかしらのオーラを感じました
小屋の近くでナナカマドが実をつけていた
2018年08月04日 07:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 7:41
小屋の近くでナナカマドが実をつけていた
間ノ岳と北岳を振り返る
2018年08月04日 08:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/4 8:15
間ノ岳と北岳を振り返る
同じ場所から西農鳥岳方面を写す
2018年08月04日 08:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/4 8:15
同じ場所から西農鳥岳方面を写す
予定時刻で西農鳥岳に着いた
2018年08月04日 08:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/4 8:23
予定時刻で西農鳥岳に着いた
農鳥岳につづく稜線です
2018年08月04日 08:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/4 8:53
農鳥岳につづく稜線です
農鳥岳です。雲がいい具合に切れず周囲の撮影は断念した
2018年08月04日 09:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/4 9:05
農鳥岳です。雲がいい具合に切れず周囲の撮影は断念した
2018年08月04日 09:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/4 9:26
30分程度下がったが農鳥岳の山の大きさを感じた
2018年08月04日 09:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/4 9:37
30分程度下がったが農鳥岳の山の大きさを感じた
大門沢下降点です。予定より15分早い
2018年08月04日 09:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 9:45
大門沢下降点です。予定より15分早い
同点から農鳥岳方面を振り返る
2018年08月04日 09:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/4 9:45
同点から農鳥岳方面を振り返る
一息入れるため昼食とした。北岳山荘のお弁当です。
パックでお絞りやお茶が付いているのでお気に入りです
2018年08月04日 10:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 10:51
一息入れるため昼食とした。北岳山荘のお弁当です。
パックでお絞りやお茶が付いているのでお気に入りです
高度2080m付近のナナカマドの実が色づいていた。
アザミの葉が足にチクチク当たり、拍車を掛けられていると感じた
2018年08月04日 11:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/4 11:15
高度2080m付近のナナカマドの実が色づいていた。
アザミの葉が足にチクチク当たり、拍車を掛けられていると感じた
大門沢小屋です、静かなものでした。
予定時刻を約1時間縮めた。
2018年08月04日 11:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/4 11:49
大門沢小屋です、静かなものでした。
予定時刻を約1時間縮めた。
沢沿いをどんどん下る。途中でこれから登る人とすれ違うが難所のせいかすごく希であった
2018年08月04日 11:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/4 11:54
沢沿いをどんどん下る。途中でこれから登る人とすれ違うが難所のせいかすごく希であった
第二駐車場に着いた。汗だくの体を沢水の水道で拭く。
ありがたいサービスです
2018年08月04日 14:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 14:03
第二駐車場に着いた。汗だくの体を沢水の水道で拭く。
ありがたいサービスです
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1227人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら