ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1607930
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳 北八ツから赤岳へ

2018年10月07日(日) 〜 2018年10月09日(火)
 - 拍手
truman その他14人
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
22:54
距離
38.2km
登り
2,342m
下り
3,319m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:29
休憩
1:10
合計
5:39
11:10
11:10
40
11:50
12:02
5
12:07
12:23
4
12:27
12:33
6
12:39
12:50
18
13:08
13:10
6
13:16
13:27
114
15:21
15:30
50
16:20
16:23
15
16:38
16:38
1
16:39
宿泊地
2日目
山行
7:49
休憩
1:06
合計
8:55
7:15
140
宿泊地
9:35
9:35
6
9:41
9:42
66
10:48
10:49
5
10:54
10:54
15
11:09
11:09
13
11:22
11:22
9
11:31
11:31
3
11:34
11:37
3
11:40
11:45
1
11:46
11:46
6
11:52
11:57
25
12:22
12:24
2
12:26
12:28
3
12:31
12:35
3
12:38
12:53
54
13:47
13:50
4
13:54
13:54
9
14:03
14:03
8
14:11
14:11
3
14:14
14:15
46
15:01
15:02
9
15:11
15:14
4
15:18
15:37
17
15:54
15:55
10
16:05
16:05
5
3日目
山行
7:00
休憩
1:11
合計
8:11
6:32
4
6:36
6:36
18
6:54
6:54
4
6:58
6:58
47
7:45
7:49
16
8:05
8:05
20
8:25
8:25
9
8:34
8:50
2
8:52
8:54
5
8:59
8:59
5
9:04
9:04
4
9:08
9:12
4
9:16
9:16
5
9:21
9:28
5
9:33
9:33
4
9:37
9:38
31
10:09
10:12
4
10:16
10:30
5
10:35
10:36
5
10:41
10:42
84
12:06
12:06
15
12:21
12:22
35
12:57
12:57
5
13:26
13:38
7
13:55
13:58
8
14:06
14:06
35
14:41
14:42
1
14:43
ゴール地点
天候 晴れたり曇ったり霧
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
茅野駅からバス
のはずがあずさに乗り遅れ人がいたのでタクシーで追いかける
帰路は清里駅まで下山
コース状況/
危険箇所等
新しい倒木も全ルートを通して何ヶ所もありました。
くぐったり、またいだりで通過できました。

今回のルートで、北横岳を出てから白駒池バス停近くまでは一切の携帯電波無し。高見石小屋前は小屋の電波あり(弱い)。中山峠から赤岳までは概ね小海線側からの電波をキャッチできました。
その他周辺情報 紅葉シーズンとはいえ平日の清里駅はシャッター街。駅前のレストランしらゆりとおやき販売店だけやっていました。
コンビニは清里駅から南東に往復20分のところに1軒だけありました。(遠かった!)
総勢15名、先ずは北横岳へ向かいます
2018年10月07日 11:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/7 11:12
総勢15名、先ずは北横岳へ向かいます
北横岳ピーク
高い山は皆雲をかぶっていて見えない
2018年10月07日 13:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/7 13:07
北横岳ピーク
高い山は皆雲をかぶっていて見えない
亀甲池への一気下り
2018年10月07日 14:54撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 14:54
亀甲池への一気下り
美しい亀甲池
2018年10月07日 15:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/7 15:26
美しい亀甲池
峠を越えて双子池に着いた
2018年10月07日 16:28撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/7 16:28
峠を越えて双子池に着いた
双子池ヒュッテに到着
夕ごはんは天ぷら
美味しかった
2018年10月07日 18:10撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/7 18:10
双子池ヒュッテに到着
夕ごはんは天ぷら
美味しかった
これは朝ごはん
肉豆腐おいしい
2018年10月08日 06:27撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/8 6:27
これは朝ごはん
肉豆腐おいしい
朝の双子池雄池
鏡のような湖面
2018年10月08日 06:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/8 6:49
朝の双子池雄池
鏡のような湖面
1人布団1組ゆっくりとここで寝ました
2018年10月08日 06:53撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/8 6:53
1人布団1組ゆっくりとここで寝ました
双子池ヒュッテを出発
2018年10月08日 07:11撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/8 7:11
双子池ヒュッテを出発
雨池
時々霧がかかる
2018年10月08日 08:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 8:58
雨池
時々霧がかかる
麦草峠から白駒池へ
後ろは蓼科山
2018年10月08日 10:56撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 10:56
麦草峠から白駒池へ
後ろは蓼科山
解散前の全員集合
白駒池はあいにくのキリだった
2018年10月08日 11:38撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 11:38
解散前の全員集合
白駒池はあいにくのキリだった
ここからは赤岳経由〜清里の始まり。
高見石からの白駒池
絶景だ
2018年10月08日 12:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/8 12:33
ここからは赤岳経由〜清里の始まり。
高見石からの白駒池
絶景だ
シラビソの樹林帯を登ります
2018年10月08日 13:37撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 13:37
シラビソの樹林帯を登ります
中山峠
天狗岳が時々顔を出す
2018年10月08日 14:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 14:09
中山峠
天狗岳が時々顔を出す
稲子岳の崩壊壁
迫力がある
2018年10月08日 15:01撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/8 15:01
稲子岳の崩壊壁
迫力がある
あっ!白駒池だ。
天狗岳から
2018年10月08日 15:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/8 15:20
あっ!白駒池だ。
天狗岳から
天狗岳(東天狗)
2018年10月08日 15:22撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/8 15:22
天狗岳(東天狗)
本沢温泉への道
倒木でて閉鎖中だった
2018年10月08日 15:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 15:52
本沢温泉への道
倒木でて閉鎖中だった
根石岳山荘に着いた
2018年10月08日 16:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 16:09
根石岳山荘に着いた
夕食
稜線の小屋なのになかなかのご馳走だ
2018年10月08日 17:37撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/8 17:37
夕食
稜線の小屋なのになかなかのご馳走だ
とてもきれいな大広間
2018年10月09日 05:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/9 5:45
とてもきれいな大広間
朝ごはん
オーソドックスでおいしい
2018年10月09日 06:03撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/9 6:03
朝ごはん
オーソドックスでおいしい
食堂の風景
2018年10月09日 06:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/9 6:12
食堂の風景
弁当を作ってもらった
正統派のシャケ弁おいしかった
2018年10月09日 06:13撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/9 6:13
弁当を作ってもらった
正統派のシャケ弁おいしかった
朝の根石岳山荘
北アルプスから御嶽山まで見えた!
2018年10月09日 06:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 6:26
朝の根石岳山荘
北アルプスから御嶽山まで見えた!
夏沢峠を通過
2018年10月09日 06:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 6:55
夏沢峠を通過
大きな硫黄岳を見上げる
二人連れが登っていた
2018年10月09日 07:25撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/9 7:25
大きな硫黄岳を見上げる
二人連れが登っていた
硫黄岳から北八ツを眺める
2018年10月09日 07:43撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/9 7:43
硫黄岳から北八ツを眺める
硫黄岳山荘 営業中
2018年10月09日 08:05撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 8:05
硫黄岳山荘 営業中
横岳に着いた
2018年10月09日 08:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/9 8:40
横岳に着いた
横岳から見た赤岳と阿弥陀岳
2018年10月09日 09:23撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/9 9:23
横岳から見た赤岳と阿弥陀岳
赤岳天望荘
2018年10月09日 09:38撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/9 9:38
赤岳天望荘
赤岳南峰にて
2018年10月09日 10:19撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/9 10:19
赤岳南峰にて
竜頭峰の分岐を通過
2018年10月09日 10:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 10:33
竜頭峰の分岐を通過
権現岳への道と別れて真教寺尾根をへ
2018年10月09日 10:43撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 10:43
権現岳への道と別れて真教寺尾根をへ
真教寺尾根を上部30分はとても急だ
切れ目ない鎖場だ
2018年10月09日 11:06撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 11:06
真教寺尾根を上部30分はとても急だ
切れ目ない鎖場だ
牛首で休憩
顕著なピークだが展望はほとんど無かった
2018年10月09日 12:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 12:14
牛首で休憩
顕著なピークだが展望はほとんど無かった
賽の河原から牛首を振り返る
2018年10月09日 12:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/9 12:58
賽の河原から牛首を振り返る
美しの森展望台
バックは牛首
2018年10月09日 13:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/9 13:55
美しの森展望台
バックは牛首
こんな道を清里駅へ下りました
2018年10月09日 14:21撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/9 14:21
こんな道を清里駅へ下りました
清里に到着
結構長い下りだった
2018年10月09日 14:39撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 14:39
清里に到着
結構長い下りだった
清里駅に静態保存のC56-149
40数年前に実際に小海線を走っていたのを見て以来だ
2018年10月09日 14:51撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 14:51
清里駅に静態保存のC56-149
40数年前に実際に小海線を走っていたのを見て以来だ

感想

会で北八ツに行くことになった。
総勢15名の老若男女で北横岳から白駒池までの池めぐりだ。
白駒池から私は根石岳山荘に泊まり赤岳経由で真教寺尾根を下ることにしていた。

北横岳からは順調な歩き出し。しかし晴れるはずの山頂には雲がかぶり、山頂からはかろうじて雲の下に茅野の街と奥秩父の山々が見えるだけだった。それでも入笠山や金峰山を指差して満足だった。

次は亀甲池への下りだ。北八ツらしいシラビソの森の中の大きな石がゴロゴロする急降下の道だ。
道が濡れていて度々スリップするので皆どんどん慎重になる。

コースタイムの2倍の時間をかけてやっと亀甲池に到着。ここから北八ツの分水峠を越えて16時過ぎにやっと双子池に到着。

双子池は幕営で泊まったことはあるが、ヒュッテは初めてだ。
小屋の皆さんはとても親切で、夕食の天ぷらもとても美味しかった。

小屋から見る朝の雄池はさざ波もなく鏡のように美しかった。小屋のご主人が「カメラカメラ」と言っていたほどだ。

双子池から雨池までは山道と林道を交互に歩く道だった。
以前通った雨池近くまで続く林道は通行禁止になっていた。山道は一旦谷に下りてから登り返すルートだった。真っ平らをイメージしていた私たちには少々の精神的ダメージがあったかも。

天気は今ひとつだった。
雨池も白駒池も霧がかかったり晴れたりで、思い切りの良い青空を期待していた私たちはややがっかりしていたかもしれない。

最後は麦草峠から白駒池に向かう。観光地並みの人出に驚いた私たち山やだった。
常緑樹に混じった紅葉は美しく、楽しいウォーキングだった。

白駒池で帰京するメンバーと別れてて根石岳山荘へ向かった。
高見石から天狗岳へと登っていった。
高見石に登るのは44年ぶりだった。三連休だけに大変な人出で写真を撮るのも順番待ちだった。しかしここから見る白駒池の景色はやはり絶景だ。

高見石からの登りも大きな石がゴロゴロの針葉樹林の道だった。中山の露岩帯からは美しい東西の天狗岳を眺めることができた。
この辺りから人の数が少なくなり、急にシンとしたので寂しく感じる。

天狗岳では北側の雲がきれいに晴れた。歩いてきた北横岳も雨池もよく見えて感激する。
根石岳山荘はすぐそこだった。

根石岳山荘で受付を済ませた。「夕食は5時半、朝食は6時です。trumanさんのお風呂の順番は今入っている人の次です。」
えっ?お風呂の順番??と頭の中はぐるぐるしていたが、お風呂という心地よい響きに「ハイッ!お願いします」と答えていた。
食事も美味しく、水も美味しく豊富、大広間の寝床もお風呂も皆GOODだった。

6時の朝食後、6時半に出発。晴天だ。
今日は清里まで結構長丁場なのでゆっくりと歩く。
硫黄岳では霧が晴れて素晴らしい絶景。同宿だった二人連れがいたので一緒にあちこちを指差して360度の景色を楽しむ。

天気良く岩も乾いていたのであっという間に横岳を通過、10時過ぎには赤岳に着いた。赤岳ではたくさんの単独登山者がいて写真を撮りあった。

真教寺尾根を下るのは初めてだった。2500mまでの下りはまさに急降下でほとんど全てが鎖場だった。

2300mからは一転して超なだらかな下りだった。
小海線は2時間おきなので清里駅15:50発の一本勝負だ。時間は充分にあるので美しの森までの下りを楽しみながら下る。

途中リフトもあったのだが、早く着きすぎるのでパス。時間的にはこれで良かったのだが、リフトができたせいかここから下の山道は笹に覆われたあまり人が歩いた気配のない道だった。

美しの森展望台についた。
車で来た観光客がたくさんいて、ヤマの景色を楽しんでいた。

清里駅までは40分。両側に立派な歩道のついた車道だったが歩いていたのは私だけだった。

以前訪れた時に清里駅近くにたくさんの店があったのを記憶している。ビールを一杯飲みたい。しかしおしゃれな清里に汗まみれの登山者が入れる店はあるだろうか?
考えながら下っていった。

しかし、清里駅前はシャッター街だった。やっと一軒の洋食レストランを見つけてビールと美味しい生姜焼きをいただくことができた。

天気良く、喧騒と静寂の交錯する幸せな八ツ山行だつた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:367人

コメント

楽しそうな登山ですね
景色も美しいです。
小屋の美味しいご飯は元気出ますよね
2018/10/13 20:17
Re: 楽しそうな登山ですね
shirou58さん、ありがとうございます!ハザマの晴天をゲットでき、楽しく美味しい3日間でした!
2018/10/14 7:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら