ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1663735
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

晩秋の鈴鹿セブンマウンテン縦走!!

2018年11月23日(金) 〜 2018年11月25日(日)
 - 拍手
hmngbird73 その他1人
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
24:32
距離
47.6km
登り
4,730m
下り
4,684m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:00
休憩
0:10
合計
2:10
13:37
8
13:45
13:45
45
14:30
14:30
31
15:01
15:05
12
15:17
15:23
24
15:47
2日目
山行
10:52
休憩
0:33
合計
11:25
4:06
18
4:24
4:26
62
5:28
5:31
12
5:43
5:43
11
5:54
5:54
15
6:09
6:09
35
6:44
6:45
32
7:17
7:17
31
7:48
7:48
7
7:55
7:55
13
8:08
8:08
21
8:29
8:29
28
8:57
9:01
82
10:23
10:25
10
10:35
10:35
9
10:44
10:46
2
10:48
10:48
6
10:54
10:54
3
10:57
10:57
7
11:04
11:04
5
11:09
11:09
17
11:26
11:26
9
11:35
11:36
16
11:52
11:52
19
12:11
12:11
30
12:41
12:41
8
12:49
12:51
2
12:53
12:53
21
13:14
13:14
10
13:24
13:25
27
13:52
14:04
5
14:09
14:09
17
14:26
14:26
3
14:29
14:29
12
14:41
14:44
47
3日目
山行
9:03
休憩
2:01
合計
11:04
4:20
8
4:45
4:54
38
5:32
5:32
17
5:49
5:50
42
6:32
6:32
23
6:55
7:07
17
7:24
7:26
25
8:02
8:04
21
8:25
8:25
19
8:44
8:51
0
9:07
9:23
7
9:44
9:45
21
10:06
10:06
31
10:44
11:04
3
11:07
11:08
3
11:41
11:45
4
12:09
12:09
14
12:23
12:23
14
12:37
12:37
14
12:51
12:53
3
12:56
12:56
10
13:06
13:06
6
13:12
13:13
2
13:15
13:15
29
13:44
13:46
2
13:48
13:48
8
13:56
14:09
3
14:12
14:13
11
14:24
14:24
3
14:27
14:31
5
14:36
14:36
3
14:39
14:43
6
14:49
14:49
4
14:53
14:54
5
14:59
14:59
5
15:17
15:17
0
15:17
ゴール地点
天候 11/23 雨・曇り
11/24 晴れ
11/25 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
下山地となる椿大神社の駐車場に車を駐車しておき、バスと電車で西藤原駅まで移動して、登山を開始しました。

<椿大神社の駐車場>
登山者の駐車場は、第3駐車場です。
トイレは少し離れた第1駐車場にあります(水洗のきれいなトイレです)
神社のところに自動販売機もあります。

<バス 椿大神社ー近鉄四日市>
三重交通のバスで、椿大神社から近鉄四日市へ移動します。
第3駐車場に一番近いのは、山本バス停ですが、場所が少々わかりにくいかもしれません。
始発点となる椿大神社バス停がわかりやすいでしょう。
本数があまりないので、事前に発着時刻を確認しておくと良いでしょう。

三重交通
http://www.sanco.co.jp/

<電車 近鉄四日市ー西藤原>
富田駅で三岐線に乗り換えです。
本数があまりないので、事前に発着時刻を確認しておくと良いでしょう。

なお、近鉄四日市駅は高い駅ビルのある大きな駅です。
レストランなどがたくさんありますし、周囲にはコンビニもありますので、ここで最後の支度を整えると良いでしょう。
終着の西藤原駅は、のどかな地方駅なので、周囲にコンビニ等はありません。
コース状況/
危険箇所等
<藤原岳ー治田峠>
日の出前で真っ暗だったこと、降雪でルート消失、周囲は霧で真っ白、といった悪条件が揃ってしまい、手探り状態でルートを探しながら進みました。
頼りにしたのは赤テープ。
テープを確認しながら進むしかありませんでした。

<雨乞岳ー武平峠>
山と高原地図には記載されていない、東雨乞岳から南へ下るルートがあります。
ここで予定のルートから外れてしまい、誤って南下してしまいました。
幸い、最終的には武平峠にたどりつくルートだったため事なきを得ました。
市街地に近い低山によくあることですが、地図にない登山道もたくさんあるため、現在位置に注意しながら進みましょう。

<鎌ヶ岳ー水沢岳ー入道ヶ岳>
アップダウンが激しいルートです。
加えて、ガレやザレ、切り立った尾根道など、危険箇所も多いので油断ができません。
慎重に進みましょう。

<ルート上の幕営適地について>
ルート上にいくつか幕営適地があるようです。

・藤原山荘
1泊目に使用しました。
しっかりとした作りの2階建ての避難小屋です。
小屋前にテントを張るスペースもあります。
まだ新しいバイオトイレあり。
近くに水場がありません。

・石榑峠
今回は通過のみ。いしぐれとうげ、と読むようです。
展望の良い草地のテント場で、よく使われているようです。
ただ、地図には幕営地のマークがなく、厳密に言えばテントを張って良い場所なのかちょっと不明??、です。
三重県側にすこし降りたところに、水場があるようです(未確認)

・根の平峠
今回は通過のみ。
平らに整地された場所があり、よく使われているようです。
しかしここも、地図には幕営地のマークがないようです。
水場はないようです。

・杉峠(鉱山跡)
2泊目に使用しました。
平らに整地され、枯れ葉の絨毯が心地よい場所です。
森のなかで、展望はありません。
地図にも幕営地マークがついており、安心です。
すぐ近くに沢が流れており、水を採れます。
(ただし、煮沸か浄水が必要)
その他周辺情報 帰路に内山温泉共同浴場に寄って、汗を流しました。
露天風呂なし&小さな内湯だけの狭い温泉ではありますが、温質はつるつるの美人の湯系で、満足です。
入浴料はたったの300円。
ただし、石鹸やシャンプーを備え付けていないので、持参する必要があります。

内山温泉共同浴場
https://onsen.nifty.com/yokkaichi-onsen/onsen005859/
バス、電車を乗り継いで、近鉄四日市駅に到着。
JR四日市駅というのもあるので間違えないように。
立派な駅ビルがあり、中にはレストランなど。
駅の周囲にもコンビニなど。
2018年11月23日 11:50撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
3
11/23 11:50
バス、電車を乗り継いで、近鉄四日市駅に到着。
JR四日市駅というのもあるので間違えないように。
立派な駅ビルがあり、中にはレストランなど。
駅の周囲にもコンビニなど。
ちょうどお昼どきになったので、駅にあるうどん店「四日市庵」で、名物の伊勢うどんを。
柔らかくてふわふわした食感は関東のうどんとぜんぜん違うけれど、これはこれでとても美味しい。
見た目は塩辛そうに見えるけど、たまり醤油の甘味と出汁がよく合っている。
たったの300円!
2018年11月23日 11:56撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
3
11/23 11:56
ちょうどお昼どきになったので、駅にあるうどん店「四日市庵」で、名物の伊勢うどんを。
柔らかくてふわふわした食感は関東のうどんとぜんぜん違うけれど、これはこれでとても美味しい。
見た目は塩辛そうに見えるけど、たまり醤油の甘味と出汁がよく合っている。
たったの300円!
1時間ほど電車に揺られて、西藤原駅に到着。
駅にトイレあり。
コンビニ等はない。
2018年11月23日 13:28撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
2
11/23 13:28
1時間ほど電車に揺られて、西藤原駅に到着。
駅にトイレあり。
コンビニ等はない。
駅をでて道なりに北西に歩いていくと、すぐに登山口への標識が現れる。

霧雨のような小粒の雨が降っているため、外付けのマットを濡らさぬようザックカバーを着用。
2018年11月23日 13:40撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
11/23 13:40
駅をでて道なりに北西に歩いていくと、すぐに登山口への標識が現れる。

霧雨のような小粒の雨が降っているため、外付けのマットを濡らさぬようザックカバーを着用。
鳥居があり、ここから登山開始。
写真には写っていないが、脇に駐車場と大きな休憩舎があり、トイレもある。
2018年11月23日 13:45撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
11/23 13:45
鳥居があり、ここから登山開始。
写真には写っていないが、脇に駐車場と大きな休憩舎があり、トイレもある。
1時間ほどで8合目に到着。
雨が雪に変わってきた。
2018年11月23日 15:01撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
11/23 15:01
1時間ほどで8合目に到着。
雨が雪に変わってきた。
予報で寒気が入ると聞いていたから、寒いだろうとは思っていた。
、、、けど、雪が降るとは(^^ゞ
チェーンスパイク持ってくりゃ良かったなぁ
2018年11月23日 15:38撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
11/23 15:38
予報で寒気が入ると聞いていたから、寒いだろうとは思っていた。
、、、けど、雪が降るとは(^^ゞ
チェーンスパイク持ってくりゃ良かったなぁ
西藤原駅から約2時間で藤原山荘に到着。
そばには、まだ新しいバイオトイレもある。
先着のテントが2張。
2018年11月23日 15:45撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
11/23 15:45
西藤原駅から約2時間で藤原山荘に到着。
そばには、まだ新しいバイオトイレもある。
先着のテントが2張。
小屋の2階。
予定では山荘前にテントを張るつもりだったが、雪で張るのが面倒になったのと(笑)、小屋が空いていて快適そうなので、小屋で寝ることに決定!
2018年11月23日 15:57撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
11/23 15:57
小屋の2階。
予定では山荘前にテントを張るつもりだったが、雪で張るのが面倒になったのと(笑)、小屋が空いていて快適そうなので、小屋で寝ることに決定!
2階の窓から見る、街の夜景。
キレイだなぁ
2018年11月23日 17:26撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
5
11/23 17:26
2階の窓から見る、街の夜景。
キレイだなぁ
2日目。
3時に起床し、朝食をとって出発。
雪は完全凍結はしなかったものの、滑りやすくなっているので要注意。
2018年11月24日 04:16撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
11/24 4:16
2日目。
3時に起床し、朝食をとって出発。
雪は完全凍結はしなかったものの、滑りやすくなっているので要注意。
あっという間に、セブンマウンテン1座目・藤原岳に到着!

しかし!
ここからしばらくが苦難の連続(^^ゞ
雪で登山道が判然とせず、ただでさえ真っ暗なのに、霧が立ち込めてライトの視界も効かない。

途切れがちになる赤テープを辿りながら、なんとか進む。
2018年11月24日 04:22撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
2
11/24 4:22
あっという間に、セブンマウンテン1座目・藤原岳に到着!

しかし!
ここからしばらくが苦難の連続(^^ゞ
雪で登山道が判然とせず、ただでさえ真っ暗なのに、霧が立ち込めてライトの視界も効かない。

途切れがちになる赤テープを辿りながら、なんとか進む。
滑りやすい山腹の道を四苦八苦しながらあるき続け、明るくなるころにようやく、歩きやすい道に出る。
雪の道はまだまだ続いているが、積雪は数センチほど。
日が出て気温が上がれば、多くは溶けてしまうだろう。
2018年11月24日 07:21撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
2
11/24 7:21
滑りやすい山腹の道を四苦八苦しながらあるき続け、明るくなるころにようやく、歩きやすい道に出る。
雪の道はまだまだ続いているが、積雪は数センチほど。
日が出て気温が上がれば、多くは溶けてしまうだろう。
樹林帯から飛び出したところで、気持ちの良い青空と雪原が広がる。
いやぁ、苦労した甲斐があったよ
2018年11月24日 07:47撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4
11/24 7:47
樹林帯から飛び出したところで、気持ちの良い青空と雪原が広がる。
いやぁ、苦労した甲斐があったよ
セブンマウンテン2座目・竜ヶ岳に到着!
絶景!!気持ちいい〜
2018年11月24日 08:06撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
3
11/24 8:06
セブンマウンテン2座目・竜ヶ岳に到着!
絶景!!気持ちいい〜
今季はじめて見る樹氷。
まさか鈴鹿で見ることになるとは思ってなかった(笑)
2018年11月24日 08:14撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
5
11/24 8:14
今季はじめて見る樹氷。
まさか鈴鹿で見ることになるとは思ってなかった(笑)
名残惜しいが、そうも言っていられない。
今日は20キロ以上歩かなくてはならないのだ(^^ゞ
雪原を抜け、次なる頂へと向かう。
2018年11月24日 08:15撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
3
11/24 8:15
名残惜しいが、そうも言っていられない。
今日は20キロ以上歩かなくてはならないのだ(^^ゞ
雪原を抜け、次なる頂へと向かう。
石榑峠(いしぐれとうげ)に到着。
ここで登山道標識がなくなり、どちらに進めばよいかわからなくなる。
結局、地図などを確認して、写真の右手に写っている鉄柵の脇を抜けて舗装路を登って行くのが正解とわかる。
2018年11月24日 08:57撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
11/24 8:57
石榑峠(いしぐれとうげ)に到着。
ここで登山道標識がなくなり、どちらに進めばよいかわからなくなる。
結局、地図などを確認して、写真の右手に写っている鉄柵の脇を抜けて舗装路を登って行くのが正解とわかる。
鉄柵を抜けて登っている途中。
昔ここにNTTの無線中継所があったらしい。
2018年11月24日 09:02撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
11/24 9:02
鉄柵を抜けて登っている途中。
昔ここにNTTの無線中継所があったらしい。
中継所後地は展望のよい、フラットな草地。
テントを張るのに絶好の場所だし、記録も見かけるのでよく利用されているようだ。
ただ、公式には張って良い場所なのかどうか、良くわからない。
2018年11月24日 09:06撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
11/24 9:06
中継所後地は展望のよい、フラットな草地。
テントを張るのに絶好の場所だし、記録も見かけるのでよく利用されているようだ。
ただ、公式には張って良い場所なのかどうか、良くわからない。
三池岳に到着。
この山はセブンマウンテンに入っていない。
2018年11月24日 10:21撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
11/24 10:21
三池岳に到着。
この山はセブンマウンテンに入っていない。
八風峠(はっぷうとうげ)に到着。
真っ赤な鳥居がシンボルマーク。
2018年11月24日 10:36撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
11/24 10:36
八風峠(はっぷうとうげ)に到着。
真っ赤な鳥居がシンボルマーク。
このあたりはとても歩きやすい区間。
ハイキング気分で楽しむ、秋の山♪
2018年11月24日 10:39撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
11/24 10:39
このあたりはとても歩きやすい区間。
ハイキング気分で楽しむ、秋の山♪
東側に広がる、三重県の街並み。
大きな山塊でありながら、街との距離がすごく近い。
なんか丹沢みたいな感じがする。
2018年11月24日 11:04撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
11/24 11:04
東側に広がる、三重県の街並み。
大きな山塊でありながら、街との距離がすごく近い。
なんか丹沢みたいな感じがする。
釈迦ヶ岳へ向かう直前の登り。
北面は雪が溶けずに残っている。
スパイクも軽アイゼンもないが、登りなのでさほど苦労はない。
2018年11月24日 11:28撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
11/24 11:28
釈迦ヶ岳へ向かう直前の登り。
北面は雪が溶けずに残っている。
スパイクも軽アイゼンもないが、登りなのでさほど苦労はない。
セブンマウンテン3座目・釈迦ヶ岳。
山名の由来は、山の形がお釈迦様の寝姿に似ているから、というもの。
2018年11月24日 11:33撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
2
11/24 11:33
セブンマウンテン3座目・釈迦ヶ岳。
山名の由来は、山の形がお釈迦様の寝姿に似ているから、というもの。
猫岳に到着。
釈迦ヶ岳-猫岳-羽鳥峰-金山-水晶岳とつづく区間は、アップダウンも比較的ゆるやかで、歩いていてとても楽しい。
2018年11月24日 12:09撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
11/24 12:09
猫岳に到着。
釈迦ヶ岳-猫岳-羽鳥峰-金山-水晶岳とつづく区間は、アップダウンも比較的ゆるやかで、歩いていてとても楽しい。
のどかな縦走路。
こんな平原状のところを歩いていたかと思うと、、、、
2018年11月24日 12:14撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
11/24 12:14
のどかな縦走路。
こんな平原状のところを歩いていたかと思うと、、、、
今度は、木々の間を縫う落ち葉の絨毯を歩いてみたり、、、
2018年11月24日 12:21撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
11/24 12:21
今度は、木々の間を縫う落ち葉の絨毯を歩いてみたり、、、
突然、砂地になってみたり。
わずかな間に目まぐるしく様子が変化して面白い。

ちなみにこの場所は、羽鳥峰(はとみね)。
たくさんの人が砂地で休んだり、遊んだり。
2018年11月24日 12:48撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
3
11/24 12:48
突然、砂地になってみたり。
わずかな間に目まぐるしく様子が変化して面白い。

ちなみにこの場所は、羽鳥峰(はとみね)。
たくさんの人が砂地で休んだり、遊んだり。
根の平峠に到着。
幕営適地に挙げられているだけあって、テントを張るのに良さそうなフラットなスペースがある。
ここで少し休憩。
2018年11月24日 13:51撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
11/24 13:51
根の平峠に到着。
幕営適地に挙げられているだけあって、テントを張るのに良さそうなフラットなスペースがある。
ここで少し休憩。
峠で道を教えてもらい、杉峠へ向かう。
枯れ葉を踏みしめて歩く。
2018年11月24日 14:30撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
11/24 14:30
峠で道を教えてもらい、杉峠へ向かう。
枯れ葉を踏みしめて歩く。
変化が少なくて、ちょっと歩くのに飽きてきたかな、、、
、と思い始めたころに、今夜の幕営地・御池鉱山旧跡に到着。
手前の沢が水場。
歩いて1分ほど。要煮沸。
2018年11月24日 15:29撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
11/24 15:29
変化が少なくて、ちょっと歩くのに飽きてきたかな、、、
、と思い始めたころに、今夜の幕営地・御池鉱山旧跡に到着。
手前の沢が水場。
歩いて1分ほど。要煮沸。
3日目。最終日。
3時に起床し、朝食を済ませてテント撤収。
4時半に出発。
予定より少し早く発つことができた。
2018年11月25日 04:39撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
11/25 4:39
3日目。最終日。
3時に起床し、朝食を済ませてテント撤収。
4時半に出発。
予定より少し早く発つことができた。
セブンマウンテン4座目・雨乞岳に到着。
まだ真っ暗(笑)
2018年11月25日 05:32撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
11/25 5:32
セブンマウンテン4座目・雨乞岳に到着。
まだ真っ暗(笑)
東雨乞岳に到着。
だだっ広い山頂は、とっても気持ちが良さそうなのだが、いかんせん夜明け前なので、なーんにも見えない(笑)
2018年11月25日 05:47撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
2
11/25 5:47
東雨乞岳に到着。
だだっ広い山頂は、とっても気持ちが良さそうなのだが、いかんせん夜明け前なので、なーんにも見えない(笑)
東雨乞岳山頂から、東方面。
だんだん明るくなりつつある空。
左側に写っている山のシルエットは、御在所岳かな?

、、などと言っていたら、下り口を間違え、南方面に下ってしまった。
2018年11月25日 05:47撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
3
11/25 5:47
東雨乞岳山頂から、東方面。
だんだん明るくなりつつある空。
左側に写っている山のシルエットは、御在所岳かな?

、、などと言っていたら、下り口を間違え、南方面に下ってしまった。
ご来光。
予定では七人山方面に進むはずが、間違えて南に下りてしまった。
手持ちの地図にはルートがないが、赤テープがついており、道も明瞭。
スマホを取り出し、ヤマレコマップで確認すると、このまま進めば本来の予定のルートに合流し、武平トンネルに出られるようだ。
2018年11月25日 06:32撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
11/25 6:32
ご来光。
予定では七人山方面に進むはずが、間違えて南に下りてしまった。
手持ちの地図にはルートがないが、赤テープがついており、道も明瞭。
スマホを取り出し、ヤマレコマップで確認すると、このまま進めば本来の予定のルートに合流し、武平トンネルに出られるようだ。
御在所岳の次に登る予定の、鎌ヶ岳。
シルエットからもわかるように、なかなか鋭い。
2018年11月25日 07:09撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
2
11/25 7:09
御在所岳の次に登る予定の、鎌ヶ岳。
シルエットからもわかるように、なかなか鋭い。
日が出て、周囲はすっかり明るくなった。
今日もいい天気だ♪
2018年11月25日 07:10撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
11/25 7:10
日が出て、周囲はすっかり明るくなった。
今日もいい天気だ♪
無事に武平トンネルに出た。
良かった良かった♪
2018年11月25日 07:55撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
11/25 7:55
無事に武平トンネルに出た。
良かった良かった♪
トンネルの脇から上がって、武平峠に到着。
ここから御在所岳をピストン。
セブンマウンテン縦走で唯一のピストン部分。
2018年11月25日 08:03撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
2
11/25 8:03
トンネルの脇から上がって、武平峠に到着。
ここから御在所岳をピストン。
セブンマウンテン縦走で唯一のピストン部分。
御在所岳の登り。
なかなかスリリングな岩場が何箇所か連続する。
2018年11月25日 08:21撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
11/25 8:21
御在所岳の登り。
なかなかスリリングな岩場が何箇所か連続する。
セブンマウンテン5座目・御在所岳。
ロープウェイを使えば簡単に来れるだけあって、観光地化している。
まだロープウェイが営業開始していないのか、人がとても少ない。
2018年11月25日 08:45撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
2
11/25 8:45
セブンマウンテン5座目・御在所岳。
ロープウェイを使えば簡単に来れるだけあって、観光地化している。
まだロープウェイが営業開始していないのか、人がとても少ない。
奥に展望台があったので、そちらにも寄っていく。
2018年11月25日 08:49撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
2
11/25 8:49
奥に展望台があったので、そちらにも寄っていく。
展望台から、北方面。
真ん中の奥に、山頂部がちょっとだけ白くなっている山が、御池岳・藤原岳。
あんなにも遠いところから来たんだなぁ。感慨。
2018年11月25日 08:50撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
2
11/25 8:50
展望台から、北方面。
真ん中の奥に、山頂部がちょっとだけ白くなっている山が、御池岳・藤原岳。
あんなにも遠いところから来たんだなぁ。感慨。
展望台から、西方面。
朝、暗いうちに通過した雨乞岳。
今度来るときは、明るいときに行ってみたい。
2018年11月25日 08:50撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
11/25 8:50
展望台から、西方面。
朝、暗いうちに通過した雨乞岳。
今度来るときは、明るいときに行ってみたい。
トイレと水分補給のために、ロープウェイ方面に向かう。
山上公園でトイレ休憩をし、ペットボトルのジュースを確保。
2018年11月25日 09:00撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
11/25 9:00
トイレと水分補給のために、ロープウェイ方面に向かう。
山上公園でトイレ休憩をし、ペットボトルのジュースを確保。
御在所岳をあとにし、武平峠へ戻る。
相向かいにそびえる、鎌ヶ岳。
2018年11月25日 10:01撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
11/25 10:01
御在所岳をあとにし、武平峠へ戻る。
相向かいにそびえる、鎌ヶ岳。
鎌ヶ岳への登りはなかなかの急登。
登りだからいいけれど、ここを下るのはいやだなぁ
2018年11月25日 10:21撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
2
11/25 10:21
鎌ヶ岳への登りはなかなかの急登。
登りだからいいけれど、ここを下るのはいやだなぁ
セブンマウンテン6座目・鎌ヶ岳。
ここから先の水沢岳まで、危険箇所が繰り返し出てくるうえに、アップダウンも激しくなる。
2018年11月25日 10:44撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
2
11/25 10:44
セブンマウンテン6座目・鎌ヶ岳。
ここから先の水沢岳まで、危険箇所が繰り返し出てくるうえに、アップダウンも激しくなる。
展望のきく、爽快な縦走路。

しかし、繰り返される登り下りはなかなかにハード。
水沢岳を目指して頑張るが、ちっともたどり着かない(笑)
2018年11月25日 11:23撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
11/25 11:23
展望のきく、爽快な縦走路。

しかし、繰り返される登り下りはなかなかにハード。
水沢岳を目指して頑張るが、ちっともたどり着かない(笑)
鎌ヶ岳を振り返る。
秋の青空を背景に鋭く屹立する姿が、すごくかっこいい。
2018年11月25日 11:29撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
2
11/25 11:29
鎌ヶ岳を振り返る。
秋の青空を背景に鋭く屹立する姿が、すごくかっこいい。
やっと水沢岳(すいざわだけ)に到着。
やれやれ、鎌ヶ岳からここまで、思いのほかハードだったなぁ。。。
2018年11月25日 12:13撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
11/25 12:13
やっと水沢岳(すいざわだけ)に到着。
やれやれ、鎌ヶ岳からここまで、思いのほかハードだったなぁ。。。
水沢岳山頂付近から望む、入道ヶ岳。

ここを下って水沢峠まで下りれば、あとはあの山のみ。
ここからは、ハイキング気分で歩けるかな?
2018年11月25日 12:25撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
11/25 12:25
水沢岳山頂付近から望む、入道ヶ岳。

ここを下って水沢峠まで下りれば、あとはあの山のみ。
ここからは、ハイキング気分で歩けるかな?
ところがどっこい、水沢峠から入道ヶ岳の間も、アップダウンが続く。
ぜんぜんハイキングじゃありません(笑)
鈴鹿セブンマウンテン、ひとすじ縄ではいかないぜ
2018年11月25日 13:42撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
11/25 13:42
ところがどっこい、水沢峠から入道ヶ岳の間も、アップダウンが続く。
ぜんぜんハイキングじゃありません(笑)
鈴鹿セブンマウンテン、ひとすじ縄ではいかないぜ
樹林帯を抜け、草原状の山頂平野部に出る。
いよいよラスト、7座目の入道ヶ岳へ。
完登を祝ってくれているかのような、気持ちのよいウイニングロード。
2018年11月25日 13:48撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4
11/25 13:48
樹林帯を抜け、草原状の山頂平野部に出る。
いよいよラスト、7座目の入道ヶ岳へ。
完登を祝ってくれているかのような、気持ちのよいウイニングロード。
入道ヶ岳山頂!
鈴鹿セブンマウンテン、完登!!
ヤッター\(^o^)/
2018年11月25日 13:52撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
2
11/25 13:52
入道ヶ岳山頂!
鈴鹿セブンマウンテン、完登!!
ヤッター\(^o^)/
完登の感慨を噛みしめながら、入道ヶ岳山頂でひと休み。
街を見下ろす大展望の山。
2018年11月25日 13:56撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
11/25 13:56
完登の感慨を噛みしめながら、入道ヶ岳山頂でひと休み。
街を見下ろす大展望の山。
下山は、もっともコースタイムの短い谷コースを選択。
草原の中を突っ切っていくような、雰囲気のある登山道。
2018年11月25日 14:12撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
11/25 14:12
下山は、もっともコースタイムの短い谷コースを選択。
草原の中を突っ切っていくような、雰囲気のある登山道。
谷あいに入り、周囲の景色がなくなってからは、紅葉を楽しみながら歩く。
2018年11月25日 14:41撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
11/25 14:41
谷あいに入り、周囲の景色がなくなってからは、紅葉を楽しみながら歩く。
見事な紅。
キレイだなぁ
2018年11月25日 14:45撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
11/25 14:45
見事な紅。
キレイだなぁ
椿大神社にゴール!!
お疲れさまでした〜
2018年11月25日 15:16撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
5
11/25 15:16
椿大神社にゴール!!
お疲れさまでした〜

感想

寒気が入ることは予報で把握していましたが、まさか雪が降るとは思わず四苦八苦。
チェーンスパイクが欲しい状況でした。
雪は11/23午後から11/24朝にかけて降り、だいたい標高900mくらいから上が積雪。
雪は11/24日中にはだいたい溶けてしまいましたが、陽の当たらない場所や山の北面は雪が残りました。

幸い、縦走方向を南下方向(藤原岳→入道ヶ岳)にとったため、
雪のある北面が登り、
雪のない南面が下り、
という形になり、大きな支障はなく歩くことができました。
(これが逆で、雪面が下りだったら、もっと大変だったと思います)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2378人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら