ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 186802
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

涸沢2泊で北穂高岳

2012年04月28日(土) 〜 2012年04月30日(月)
 - 拍手
GPS
52:05
距離
35.0km
登り
1,724m
下り
1,726m

コースタイム

(4月28日)
上高地7:00-7:50明神7:55-8:45徳沢8:50-9:45横尾9:55-11:10本谷橋11:20-13:05涸沢
(4月29日)
涸沢5:45-7:50北穂高岳・北穂高小屋9:50-11:20涸沢
(4月30日)
涸沢6:15-7:00本谷橋7:10-横尾8:10-8:50徳沢9:05-明神9:50-嘉門次小屋9:55-11:05上高地
天候 4/28 快晴
4/29 晴れ
4/30 曇り
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
新宿駅→松本駅 ムーンライト信州
松本駅→新島々駅 松本電鉄
新島々駅→上高地 アルピコバス

松本駅〜上高地は往復割引乗車券あり(4400円)
コース状況/
危険箇所等
上高地〜横尾…
ほんの一部雪が残っているだけ。
横尾〜涸沢…
つり橋を渡るとすぐに雪道。最初こそぬかるんだ箇所もありますが、涸沢までずっと雪道が続く。
涸沢〜北穂高岳…
山頂まで急な雪面が続く。朝のうちはアイゼンが効くが、陽が出ると午前中の早い段階から緩くなってアイゼンもあまり意味がなくなる。

涸沢ヒュッテのテン場は1日500円。
河童橋と穂高連峰
2012年05月01日 21:47撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8
5/1 21:47
河童橋と穂高連峰
明神岳かな?
2012年05月01日 21:48撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
5/1 21:48
明神岳かな?
明神館
2012年05月01日 21:49撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/1 21:49
明神館
梓川越しに望む前穂高岳
2012年05月01日 21:50撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
4
5/1 21:50
梓川越しに望む前穂高岳
梓川沿いに歩いて行く
2012年05月01日 21:49撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/1 21:49
梓川沿いに歩いて行く
徳沢のサル
じゃれあっていて可愛かった〜
2012年05月01日 21:50撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3
5/1 21:50
徳沢のサル
じゃれあっていて可愛かった〜
徳沢園
帰りはソフトクリームを食べよう!
2012年05月01日 21:51撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/1 21:51
徳沢園
帰りはソフトクリームを食べよう!
梓川と前穂北尾根
2012年05月01日 21:51撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
5/1 21:51
梓川と前穂北尾根
横尾山荘
2012年05月01日 21:52撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
5/1 21:52
横尾山荘
つり橋から望む前穂北尾根
2012年05月01日 21:52撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
4
5/1 21:52
つり橋から望む前穂北尾根
横尾を過ぎると途端に雪道になる
2012年05月01日 21:53撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/1 21:53
横尾を過ぎると途端に雪道になる
そして見上げれば屏風岩の大岩壁
2012年05月03日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
5/3 11:10
そして見上げれば屏風岩の大岩壁
更に進めば北穂も姿を現す
2012年05月03日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/3 11:10
更に進めば北穂も姿を現す
圧巻の屏風岩
2012年05月01日 21:55撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5
5/1 21:55
圧巻の屏風岩
横尾谷沿いを行く
2012年05月01日 21:54撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/1 21:54
横尾谷沿いを行く
本谷橋を過ぎ、北穂高岳を正面に歩く
2012年05月01日 21:56撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
5/1 21:56
本谷橋を過ぎ、北穂高岳を正面に歩く
ガレ沢を覆い尽くす雪
2012年05月01日 21:56撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
4
5/1 21:56
ガレ沢を覆い尽くす雪
南に進路を変えると、今度は前穂北尾根が眼前に!
2012年05月01日 21:57撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
4
5/1 21:57
南に進路を変えると、今度は前穂北尾根が眼前に!
涸沢に向かう人の列
2012年05月01日 21:58撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
7
5/1 21:58
涸沢に向かう人の列
涸沢へ最後の登り
着きそうでなかなか着かない…
2012年05月01日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
5/1 22:00
涸沢へ最後の登り
着きそうでなかなか着かない…
涸沢に到着♪
早速マイハウスを建てました
2012年05月01日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5
5/1 22:00
涸沢に到着♪
早速マイハウスを建てました
奥穂東斜面はデブリの跡が凄い
2012年05月01日 22:01撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
4
5/1 22:01
奥穂東斜面はデブリの跡が凄い
後からも続々と涸沢めざしてやってくる
2012年05月01日 22:02撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
5/1 22:02
後からも続々と涸沢めざしてやってくる
涸沢ヒュッテの鯉のぼり
2012年05月01日 22:02撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
5/1 22:02
涸沢ヒュッテの鯉のぼり
北穂高岳と涸沢のテント村
2012年05月01日 22:06撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
15
5/1 22:06
北穂高岳と涸沢のテント村
涸沢ヒュッテに来たらコレッ!
おでんと生ビール♪
2012年05月01日 22:04撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
4
5/1 22:04
涸沢ヒュッテに来たらコレッ!
おでんと生ビール♪
白出のコルに日が落ちる
2012年05月01日 22:05撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
5/1 22:05
白出のコルに日が落ちる
100張りはありそう!
2012年05月01日 22:05撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
5/1 22:05
100張りはありそう!
涸沢小屋に灯がともる
2012年05月01日 22:07撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
5/1 22:07
涸沢小屋に灯がともる
半月と奥穂高岳
2012年05月01日 22:07撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
4
5/1 22:07
半月と奥穂高岳
涸沢より望む明け方の常念山脈
2012年05月01日 22:09撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3
5/1 22:09
涸沢より望む明け方の常念山脈
常念岳でしょうか?
2012年05月01日 22:09撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
5/1 22:09
常念岳でしょうか?
屏風ノ頭と奥に常念山脈
2012年05月01日 22:09撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
5/1 22:09
屏風ノ頭と奥に常念山脈
朝日浴びる奥穂高岳
2012年05月01日 22:10撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8
5/1 22:10
朝日浴びる奥穂高岳
北穂高岳へ向かう
2012年05月01日 22:11撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3
5/1 22:11
北穂高岳へ向かう
朝方はアイゼンも効いて歩きやすい
2012年05月01日 22:11撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/1 22:11
朝方はアイゼンも効いて歩きやすい
あっという間に涸沢ヒュッテも小さくなる
2012年05月01日 22:12撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
5/1 22:12
あっという間に涸沢ヒュッテも小さくなる
色とりどりなテント
2012年05月01日 22:12撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
7
5/1 22:12
色とりどりなテント
振り返ると前穂北尾根と対峙する
2012年05月01日 22:15撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5
5/1 22:15
振り返ると前穂北尾根と対峙する
かなりの急斜面
2012年05月01日 22:12撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
5/1 22:12
かなりの急斜面
下を向くとこんな感じ
涸沢ヒュッテも遥か下に見える
2012年05月01日 22:13撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
4
5/1 22:13
下を向くとこんな感じ
涸沢ヒュッテも遥か下に見える
延々と急な登りが続きます
真ん中の鞍部の右が北穂高岳山頂
2012年05月01日 22:14撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
5/1 22:14
延々と急な登りが続きます
真ん中の鞍部の右が北穂高岳山頂
北穂の東稜
あんなナイフリッジを登るなんて!
2012年05月01日 22:15撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6
5/1 22:15
北穂の東稜
あんなナイフリッジを登るなんて!
ようやく北穂高岳山頂が見えた
2012年05月01日 22:14撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
5/1 22:14
ようやく北穂高岳山頂が見えた
北穂高岳山頂
2012年05月01日 22:16撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3
5/1 22:16
北穂高岳山頂
槍をバックに♪
2012年05月01日 22:17撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
23
5/1 22:17
槍をバックに♪
北穂からの大パノラマ!
まずは槍ヶ岳〜♪
2012年05月01日 22:19撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5
5/1 22:19
北穂からの大パノラマ!
まずは槍ヶ岳〜♪
槍をアップで!
2012年05月01日 22:19撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6
5/1 22:19
槍をアップで!
槍と裏銀座の山並み
2012年05月01日 22:33撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3
5/1 22:33
槍と裏銀座の山並み
笠ヶ岳
2012年05月01日 22:21撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
5/1 22:21
笠ヶ岳
黒部五郎岳
2012年05月01日 22:21撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
5/1 22:21
黒部五郎岳
右から水晶岳、鷲羽岳、薬師岳
2012年05月01日 22:21撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/1 22:21
右から水晶岳、鷲羽岳、薬師岳
大キレットの向こうに槍
2012年05月01日 22:22撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
4
5/1 22:22
大キレットの向こうに槍
前穂北尾根
2012年05月01日 22:24撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
4
5/1 22:24
前穂北尾根
北穂高小屋
2012年05月01日 22:25撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/1 22:25
北穂高小屋
槍を見ながらコーヒーブレイク♪
2012年05月01日 22:25撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5
5/1 22:25
槍を見ながらコーヒーブレイク♪
北穂高小屋からも展望は抜群!
右から赤牛岳、水晶岳、鷲羽岳
2012年05月01日 22:27撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
5/1 22:27
北穂高小屋からも展望は抜群!
右から赤牛岳、水晶岳、鷲羽岳
赤牛岳
2012年05月01日 22:28撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
5/1 22:28
赤牛岳
水晶岳
2012年05月01日 22:28撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3
5/1 22:28
水晶岳
鷲羽岳
2012年05月01日 22:28撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
5/1 22:28
鷲羽岳
常念岳から大天井岳の稜線
2012年05月01日 22:29撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/1 22:29
常念岳から大天井岳の稜線
常念岳
2012年05月01日 22:30撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
5/1 22:30
常念岳
大天井岳
2012年05月01日 22:30撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
5/1 22:30
大天井岳
北穂高小屋と北穂高岳を結ぶ雪壁の階段
2012年05月01日 22:31撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
5/1 22:31
北穂高小屋と北穂高岳を結ぶ雪壁の階段
再び北穂高岳山頂からの眺め
奥穂高岳と右に見えるのはジャンダルム
2012年05月01日 22:31撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3
5/1 22:31
再び北穂高岳山頂からの眺め
奥穂高岳と右に見えるのはジャンダルム
奥穂高岳と左に前穂高岳
2012年05月01日 22:33撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
5/1 22:33
奥穂高岳と左に前穂高岳
充分に展望を楽しんでから下山としました
2012年05月01日 22:34撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
5/1 22:34
充分に展望を楽しんでから下山としました
これから北穂に向かう人たち
2012年05月01日 22:35撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
5/1 22:35
これから北穂に向かう人たち
やっぱりカッコイイ!前穂北尾根
2012年05月01日 22:35撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5
5/1 22:35
やっぱりカッコイイ!前穂北尾根
前穂北尾根と涸沢のテント群
2012年05月01日 22:36撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
5/1 22:36
前穂北尾根と涸沢のテント群
夜は3年落ちのアルファ米を食べましたが問題ありませんでした(笑)
やるなっ!アルファ米!
2012年05月01日 22:37撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3
5/1 22:37
夜は3年落ちのアルファ米を食べましたが問題ありませんでした(笑)
やるなっ!アルファ米!
翌朝曇天の中、奥穂へ向かう人たち
2012年05月01日 22:38撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/1 22:38
翌朝曇天の中、奥穂へ向かう人たち
私は奥穂は諦めて、さっさと下山です
2012年05月01日 22:38撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
5/1 22:38
私は奥穂は諦めて、さっさと下山です
この辺りが本谷橋だと思うんですが…
橋は雪の下?
2012年05月01日 22:39撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
5/1 22:39
この辺りが本谷橋だと思うんですが…
橋は雪の下?
徳沢でソフトクリーム、400円なり!
2012年05月01日 22:39撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5
5/1 22:39
徳沢でソフトクリーム、400円なり!
徳沢のテン場
2012年05月01日 22:40撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/1 22:40
徳沢のテン場
明神池でも見学しようと思ったら、拝観料を取るなんて…
2012年05月01日 22:40撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/1 22:40
明神池でも見学しようと思ったら、拝観料を取るなんて…
梓川右岸の探勝路を歩く
2012年05月01日 22:40撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/1 22:40
梓川右岸の探勝路を歩く
梓川と焼岳
2012年05月01日 22:42撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/1 22:42
梓川と焼岳
水の流れが清らかです
2012年05月01日 22:43撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
5/1 22:43
水の流れが清らかです
そして抜群の透明度!
2012年05月01日 22:43撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
5/1 22:43
そして抜群の透明度!
上高地に到着〜
2012年05月01日 22:44撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
5/1 22:44
上高地に到着〜
リンゴのおやき、250円なり!
アップルパイみたいで美味し!
2012年05月01日 22:44撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
5/1 22:44
リンゴのおやき、250円なり!
アップルパイみたいで美味し!
小淵沢駅にて
山賊そば、380円なり!
唐揚げデカッ!
2012年05月01日 22:44撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5
5/1 22:44
小淵沢駅にて
山賊そば、380円なり!
唐揚げデカッ!
撮影機器:

感想

今年もGWの予定が決まらないまま、日にちだけが過ぎていった。
いろいろ悩んだ末、涸沢テン泊に決めたのは2〜3日前。それから毎夜、帰宅後にパッキングと下調べ。
そんなグダグダ感では気分もあまり盛り上がらず、出発直前まで行こうかやめようか悩む始末。
結局「せっかく晴天が続くのに、行かなかったら後で絶対の後悔する!」と思い、重い腰とザックを背負って新宿駅へと向かった。
出発時はかったるい気持ちが勝っていたが、新宿駅に着くと同じようにでかいザックを背負った人たちが多くいて、いつも思うがここまで来ると途端に気分も盛り上がってくる。そんなこんなでムーンライト信州に乗って松本駅へ。


(4月28日)
松本駅から電車、バスを乗り継いで上高地に入る。電車、バスでもそうだったが、降り立った上高地も意外と空いていた。やはりハイシーズンは夏から秋なんでしょうか。

歩き出してすぐの河童橋から穂高連峰を目にすると、もう気分は高まる一方。現地に行けばこうなることは分かっているのに、どうしても出発時のめんどくささは治らないから困ったものです。
上高地から横尾まではダラダラと長くてイヤだということも耳にしますが、今回は初めて歩いたこともあり、そんな気はしませんでした(帰りは違いましたが…)

横尾からようやく登山らしくなり、また一気に雪道にもなりました。樹林帯を歩きつつ左に屏風岩の大岩壁、更に進めば北穂高岳の姿が見えるようになります。
1時間チョット歩くと多くの人たちが休んでいて、ここが本谷橋なのでしょうか。
ここからアイゼンを着ける人が多く、私もどうしようか迷いましたが、とりあえずそのまま行くことに。

本谷橋からは遮る物のない雪原歩き。日差しがジリジリと肌を射してきたので慌ててまくっていた袖を戻す。ただ真夏に日差しではないからと高をくくって、帽子をかぶらなかったのは後々失敗でした〜。
この雪原歩き、まず北穂を眼前に見ながら進み、次は前穂、そして最後は奥穂と、なんとも贅沢!
奥穂が見えてくると登りもややキツくなるが、やがて涸沢ヒュッテの鯉のぼりが見えてきて、もうすぐだと実感できる。
しかしどうしてどうして、これがなかなか着かない。たっぷりとダラダラ登らされて、やっとヒュッテに到着。

テン場はヒュッテの裏にあり、さっそく設営にかかる。今回が初の雪上テン泊なので事前に調べたとおり、まずスペースを造りつつ退かした雪で風除けを造り、スペースを踏み固めて平らにする。
その後に設営して、途中で拾った枝をペグ代わりにして完了〜!初めてながら意外とスムーズにいけた(笑)
設営が終わればひと段落。ヒュッテにて、お楽しみのおでん&生ビールで暫しマッタリ。

そうこうしている間に陽は傾き、すると途端に冷えてきたのでテントに避難。今回底冷えがどれくらいか分からなかったが、結果的には軽量化を図って百均のぺらぺら銀マット+フリースのブランケット+エアマットのみだったが、エアマットの上なら寒さもさほど感じず、寝る時も3季用シュラフ+上下ダウン+しま○らで買った象足もどきで、カイロ要らずで快適に寝られました。

(4月29日)
4時半起床。テントから出ると、もう既に奥穂にも北穂にも取り付いている人がいる。
私は昨日トイレで見たカレンダーのような赤焼けの奥穂を期待したが、全然焼けなくて残念!
朝食後、サブザックに荷物を詰めて出発準備完了。さて今日は北穂と奥穂どちらに行こうか?
行程的には奥穂の方が若干長いので、明日帰ることを考えると今日は奥穂、明日は北穂の方がベスト。ただ今日は晴れだが、明日は曇りらしい。どうせなら青空の下の雪の槍が見たい願望が勝り、北穂に向かうことにした。

歩き出してすぐ、涸沢小屋脇で長野県警の方が数名いて「お前みたいな初心者はムリッ!」と追い返されるのでは思ったが、アドバイスを頂いて先へ進むことができた(笑)
見上げると稜線まで急な雪面が続いている。たいした距離ではなさそうに見えるが、なかなかキツそうだぁ…
ついつい下を向いて歩いていて、ふと顔を上げるとピンポン玉ぐらいの雪玉が2つ転がり落ちてきた。1つは避けましたが、もう1つは右肩に直撃。もちろん全然大丈夫だったのですが、これがもっと大きい石だったらと思うとゾッとした。

相変わらず登りはキツいが早朝でアイゼンは良く効くし、周りを見渡せば絶景ですから、休憩がてら何度も足を止めつつ焦らず登って行きます。
登りもキツいが、日差しというか雪面からの照り返しもキツイ!
昨日の時点ですでに顔を相当焼かれていたが、今日は一層熱く感じる。もちろん帽子はかぶっているが、下からの攻撃には防ぎようがない。

ただひたすら雪面を登って行きましたが、稜線に出ると最後はあっけない感じで北穂の山頂!
その山頂からは期待どおり青空の下の槍♪そしてぐるりと360度、雪山の絶景!
なお登り始めはTシャツ+長シャツ+雨具上でしたが途中で長シャツを脱ぎ、以後そのまま山頂に立ちましたが、風も殆どなくポカポカ陽気。
暫く後続の方たちも来なかったので、先に着いていた5人ぐらいの方たちと静かな山頂を楽しむ。あっという間に30分ほど経過。
それでもまだ下りるのはもったいないので、すぐ下の小屋で更にマッタリと過ごす。ここでもあっという間の1時間。

山頂に戻って、またまた展望を楽しむ。ホントにいつまでいても飽きさせないほどでした。
実際まだまだ留まっていたかったのですが、あんまり雪が緩んできたら下りはイヤだなと思い、未練を断ち切り山頂をあとに。
それでもまだ10時だというのにすでに雪はグズグズしていて足を取られ、下りは思った以上に疲れました。
更には強烈な照り返しも体力を奪い、テントに戻った時には疲労感一杯。なので暫くテント内で昼寝。

その後、奥穂から下りてきた人たちに状況などを聞いて明日の奥穂行きに備えたんですが…
寝る前にあまりにも顔がヒリヒリするので鏡を見てみたら顔は日焼けで腫れ上がり、更にはポツポツと水泡も!
うぅっ…明日に不安を残し就寝。

(4月30日)
日焼けの影響で満足に寝返りも打てないまま3時に起床。顔はヒリヒリ、体は重い。こんな状態だし、明日は又仕事だし早く帰ろうか…っと、早々と奥穂行きの中止を決定。
暫くボーッとしてから、お腹もすかないので味噌汁とパン1個をかじってテントから這い出る。
空は予報どおり曇り。明るい曇りなので眺望はありそうだが「やっぱり青空の中、登りたいだろっ!」と自分に言い聞かせ、撤収にかかる。
それでもやっぱり奥穂へ向かう人の列を見ると、行きたいな〜っと思ってしまいました。

まぁ撤収も終えて出発する頃には「また来るチャンスを残したんだ」と気持ちを切り替え、下山にかかった。
本谷橋では両親の相次ぐ不幸で山への意欲をなくしていたが、1年ぶりに再開して昨日は槍へ、今日は横尾から涸沢へ行き、翌日は奥穂へ登るという多分60前後の単独テン泊女性の生き生きとした顔を見ていたら、妙に元気になってきた。

その後、徳沢で名物というソフトクリームを食べるとすっかりと下山モード。
時間もあったので明神池でも見物しようとしたら、拝観料(300円)を取られるのでパス。嘉門次小屋の岩魚の塩焼きも食べたかったが日焼けした唇に塩はしみるだろうと諦め、最後は観光客に紛れて上高地に到着。
それにしても、帰りの横尾から上高地までの道のりは噂どおり長く感じたなぁ〜。

最後に嬉しかったのは、北アや八ヶ岳から帰る時に乗り換えでよく降りる小淵沢駅での駅そばで、いつも売り切れだった山賊そばを今回ようやく食べられたこと。やっぱり疲れた体に肉は美味かった!

というわけで、今回は残念ながら北穂だけとなってしまいましたが、GWの涸沢の様子は掴めたし今回は下見ということで、また必ず行くぞ〜!涸沢へ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1517人

コメント

kengamineさん、おはようございます!
4月28、29日は当方、丹沢を歩いておりましたが、やはり暑かったですね
日焼けは落ち着きましたか

しかし、北穂からの大展望、絶景ですね
奥穂はまた今度に取っておいて・・・ですか。

小淵沢駅の山賊そば、是非私も食べてみます
2012/5/4 4:53
navecatさん、こんばんは!
丹沢大縦走されるのは知っていたので、あの暑い中大丈夫かなっと思っていましたが、無事下山されたようですね

おかげさまで、日焼けはようやく落ち着きました
しかし、下山後の2日間は汚い顔で仕事したので恥ずかしかったです

navecatさんも来年あたり、GWの涸沢いかがですか?
北穂や奥穂まで行かなくても、涸沢で飲んだくれてるだけでもイイかも…です
お酒、お好きでしたよね

山賊そば、ぜひ食べてみて下さい!
ただし、あんまり遅いと売り切れてしまいますよ〜
2012/5/4 22:34
やったね!北穂!
>今年もGWの予定が決まらないまま、日にちだけが過ぎていった

って、え〜!
それなら声かけてくれれば良かったのにぃ〜
私も同じでした(笑)
北穂に行きたいな〜という気持ちもあったのですが、単独では怖くて&ピッケル持てるかな〜という右手の不安もあって、夢と化しました。
毎度ながら夜行列車があるのが羨ましいです。

出発時のめんどくささって、あれ、どうしても毎回つきまとうんですよね〜。行動力あるケンさんも同じでしたか(笑)

初日は快晴でしたね!2日目も素晴らしく良い天気ではないですか!
私が登った山からも遠く北穂が見えていましたよ(^^)

ところで今回は珍しく?ケンさんご自身の写真が載ってますね♪登頂を喜ぶ姿がとってもGOODです♪
寝返りがうてないほどとは・・・日焼け止めは塗らなかったんですか?
2012/5/4 23:42
なんだっ!
ホント、GWの予定聞いておくべきだった!失敗したなぁ…
でもこまちさんの手の状態を考えると、まだ北穂には誘い難かったかな?

お〜っ!こまちさんも出発前はめんどくさい人ですか
出発前のパッキングからワクワクしてるって人の話もよく耳にするので、自分はホントに山が好きなのかな?って時々考えたりもします
でも仲間がいて良かった〜♪

今回は天気に恵まれましたよ
っていうか、恵まれすぎて日焼けが酷いことに
日焼け止めは今まで冬でも夏でも塗ったことがなかったんですが、さすがに今後は気をつけなければと思ってます。

3000m級の雪山は私にとってはまだまだレベルが高いので、登頂できた時は嬉しさのあまり、つい写真をアップです (正月の赤岳に次いで2度目)

そういえば北アで遭難が相次ぎましたね。
これからも無理のない登山をしたいです。
2012/5/5 20:27
kengamineさん こんばんわ
北穂からの望む峰々よりも〜
満足感タップリのkengamineさんのお姿がカッコイイです
( 顔がちょっと痛そうですけどね )

すばらしい山行でしたね。
沢山の写真を楽しませていただきました
2012/5/5 21:26
doppo634さん、こんばんは!
お察しの通り、顔はホントに酷い状態でした

奥穂も登れてたら満足感タップリだったんでしょうけど、北穂だけだったので腹八分目といったところでしょうか。

それでも、ムリはしないで帰ってきて正解だと思います

北アで結構遭難が相次いでいますからね。
2012/5/5 22:36
kengamineさんへ
こんにちは!おひさしぶりです

いやいや、北穂からの素晴らしい雪景色をありがとうございました。わたしも自身の記録ができるまでkengamineさんの記録をお預けしていたのですがようやく拝見できました(笑)でも本当に雪、いいですね〜、楽しそう〜!山頂での満面の笑みが三歩の表情とかぶりましたよ 山頂でのコーヒーもねcafe

その後相次いで北アでは遭難事故もあったから、いい天気のうちで良かったですね。やっぱ雪山はすてきだけど怖いです…。なので、わたしは夏を待ちますね。今年は去年の表銀座のリベンジができたらいいな〜
2012/5/13 20:19
お久しぶりです!
minkistさん、こんばんは!

GWは確か屋久島に行くって言っていたから、時々天気もチェックしながら気になっていましたよ〜。

ただGWが終わってもなかなかレコが上がって来ないし、こちらにも来てなかったのでチョット心配してしまいました
なるほど、自分のレコ作成でいっぱいいっぱいだったんですね

私はminkistさんが好きな穂高へ行ってきました
最高の条件で登れたので恐怖はなかったのですが、その後の遭難事故を知るとホントに怖いですね。
私も夏にまた穂高に来たいです。

屋久島のレコ作成、終わったんですね!
それでは拝見しに…
2012/5/13 20:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら