ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1926217
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

表銀座から槍ヶ岳 リベンジ達成!

2019年07月12日(金) 〜 2019年07月13日(土)
 - 拍手
ricefieldspk その他1人
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
20:40
距離
41.1km
登り
3,129m
下り
3,070m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:46
休憩
1:25
合計
8:11
7:44
7:44
23
8:07
8:09
28
8:37
8:37
26
9:03
9:04
26
9:30
9:34
23
9:57
9:58
25
10:23
10:25
9
10:34
10:38
6
10:44
10:45
10
10:55
10:56
7
11:03
11:08
4
11:12
11:12
8
11:20
11:21
5
11:26
11:57
33
12:30
12:30
14
12:44
12:46
63
13:49
13:54
6
14:26
14:49
27
15:16
15:16
9
15:25
2日目
山行
11:31
休憩
0:55
合計
12:26
5:58
28
6:26
6:27
22
6:49
6:51
59
7:50
7:52
31
8:23
8:30
47
9:17
9:17
92
10:49
10:55
43
11:38
11:40
57
12:37
12:46
20
13:06
13:18
24
13:42
13:42
5
13:47
13:47
26
14:13
14:13
19
14:32
14:33
22
14:55
14:55
12
15:07
15:12
22
15:34
15:34
7
15:41
15:41
6
15:47
15:47
26
16:13
16:16
34
16:50
16:50
12
17:02
17:03
1
17:04
17:04
32
17:36
17:36
6
17:42
17:43
34
18:17
18:19
0
18:19
18:19
4
18:24
ゴール地点
天候 1日目 曇り、ガス優勢  2日目 薄曇り 視界まずまず
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
マイカーでJR穂高駅。JR穂高駅駐車場から中房温泉行バスに乗る予定でしたが、車中でバス待ちしていると、バスと同じ料金で乗せてあげるということで他の登山者2名と相乗りでタクシーを利用させていただきました。(1700円)
帰りは上高地からバス、市電でJR松本駅。(2700円)
JRで穂高駅まで行こうとしましたが、踏切事故で電車動かずで、タクシーで穂高駅まで戻る。
コース状況/
危険箇所等
合戦尾根、表銀座から槍ヶ岳まで問題なし。
槍沢までの間に雪渓が何か所かありますが、アイゼン無しで大丈夫です。
その他周辺情報 上高地観光(バス時間ぎりぎりのため出来ませんでした)
中房温泉登山口。ここから長い登山が始まる。厚い雲が立ち込め期待薄。
2019年07月12日 07:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 7:15
中房温泉登山口。ここから長い登山が始まる。厚い雲が立ち込め期待薄。
景色が見れないので花を楽しみながら標高を上げる。
2019年07月12日 08:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 8:32
景色が見れないので花を楽しみながら標高を上げる。
イワイチョウとか。
2019年07月12日 08:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 8:33
イワイチョウとか。
大ぶりな赤モノとか。
2019年07月12日 08:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 8:33
大ぶりな赤モノとか。
合戦小屋到着。名物のスイカを食べる人が多いです。
2019年07月12日 09:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 9:30
合戦小屋到着。名物のスイカを食べる人が多いです。
合戦尾根の頭。
2019年07月12日 09:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 9:54
合戦尾根の頭。
ここらで槍が見えるのだが、本日は見えず。
2019年07月12日 09:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 9:54
ここらで槍が見えるのだが、本日は見えず。
先に進もう。
2019年07月12日 10:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 10:15
先に進もう。
燕山荘が見えた。
2019年07月12日 10:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 10:21
燕山荘が見えた。
燕山荘の真下は雪が多く残っている。
2019年07月12日 10:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 10:34
燕山荘の真下は雪が多く残っている。
燕山荘。
2019年07月12日 10:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 10:39
燕山荘。
裏銀座。稜線は雲で覆われている。
2019年07月12日 10:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 10:39
裏銀座。稜線は雲で覆われている。
燕岳!あいかわらず美人です。
2019年07月12日 10:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/12 10:40
燕岳!あいかわらず美人です。
燕岳と初面会、思わずバンザイの隊長。
2019年07月12日 10:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 10:43
燕岳と初面会、思わずバンザイの隊長。
コマクサ。
2019年07月12日 10:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 10:44
コマクサ。
群生地。昨年に比べるとまだまだこれからといった感じです。
2019年07月12日 10:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 10:44
群生地。昨年に比べるとまだまだこれからといった感じです。
燕山荘振り返り。この構図もいいんだな。
2019年07月12日 10:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 10:46
燕山荘振り返り。この構図もいいんだな。
イワカガミ咲き乱れ。
2019年07月12日 10:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 10:47
イワカガミ咲き乱れ。
山頂に近づく。
2019年07月12日 10:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 10:53
山頂に近づく。
お約束のメガネ岩。
2019年07月12日 10:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 10:55
お約束のメガネ岩。
強風だが薄着で、周りの人から心配される。
2019年07月12日 10:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 10:56
強風だが薄着で、周りの人から心配される。
こんなところにもハクサンイチゲ。
2019年07月12日 10:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 10:57
こんなところにもハクサンイチゲ。
またまたコマクサ。
2019年07月12日 10:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 10:57
またまたコマクサ。
そして、山頂!
2019年07月12日 11:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 11:03
そして、山頂!
妙に調子が良さそうな隊長。
2019年07月12日 11:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/12 11:03
妙に調子が良さそうな隊長。
北燕岳方面。立山、劔が微妙に見え隠れする。少し待ってみたが今日はこれぐらいが名一杯。
2019年07月12日 11:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 11:08
北燕岳方面。立山、劔が微妙に見え隠れする。少し待ってみたが今日はこれぐらいが名一杯。
帰りにこれまたお約束のイルカ。
2019年07月12日 11:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/12 11:20
帰りにこれまたお約束のイルカ。
燕岳見納め。
2019年07月12日 12:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 12:03
燕岳見納め。
裏銀座。ガスが引いてほぼほぼ姿を現す。今度はあそこか。
2019年07月12日 12:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 12:03
裏銀座。ガスが引いてほぼほぼ姿を現す。今度はあそこか。
表銀座縦走路へ。
2019年07月12日 12:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 12:03
表銀座縦走路へ。
天気も良くなってきた。
2019年07月12日 12:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 12:05
天気も良くなってきた。
縦走路の先に大天井岳が見える。
2019年07月12日 12:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 12:32
縦走路の先に大天井岳が見える。
至高の縦走路。
2019年07月12日 12:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 12:36
至高の縦走路。
黒部源流から常時冷たい風が吹いている。
2019年07月12日 12:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 12:38
黒部源流から常時冷たい風が吹いている。
アップダウンを繰返し、大天井岳を目指す。
2019年07月12日 12:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 12:46
アップダウンを繰返し、大天井岳を目指す。
シナノキンバイが道端を彩る。
2019年07月12日 13:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 13:07
シナノキンバイが道端を彩る。
2019年07月12日 13:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 13:07
コバイケイソウもちらほら。
2019年07月12日 13:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 13:14
コバイケイソウもちらほら。
このあたりが一番気持ち良いところ。
2019年07月12日 13:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 13:19
このあたりが一番気持ち良いところ。
荷物は重いが走りたくなります。
2019年07月12日 13:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 13:19
荷物は重いが走りたくなります。
ずっとこんな道ならいいのだが。
2019年07月12日 13:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 13:30
ずっとこんな道ならいいのだが。
2019年07月12日 13:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 13:33
近くまでくると、大天井岳は大きい。
2019年07月12日 13:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 13:38
近くまでくると、大天井岳は大きい。
切通岩の梯子。
2019年07月12日 13:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 13:49
切通岩の梯子。
去年もここで見つけたミヤマクワガタ。
2019年07月12日 13:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 13:50
去年もここで見つけたミヤマクワガタ。
シコタンソウ!過酷な環境に健気に咲く。白い花弁に赤い水玉がかわいらしい。
2019年07月12日 13:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 13:53
シコタンソウ!過酷な環境に健気に咲く。白い花弁に赤い水玉がかわいらしい。
分岐。ここから大天井岳をトラバースで登りつめる。
2019年07月12日 13:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 13:57
分岐。ここから大天井岳をトラバースで登りつめる。
標高が高く、息が上がってきつく感じる。
2019年07月12日 13:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 13:59
標高が高く、息が上がってきつく感じる。
振り返ると歩いてきた表銀座縦走路。
2019年07月12日 13:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 13:59
振り返ると歩いてきた表銀座縦走路。
カウントダウンの標識が励みになる。
2019年07月12日 14:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 14:18
カウントダウンの標識が励みになる。
2019年07月12日 14:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 14:23
ゴールが近づいてきた。
2019年07月12日 14:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 14:23
ゴールが近づいてきた。
こんなところにキバナシャクナゲ。
2019年07月12日 14:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 14:25
こんなところにキバナシャクナゲ。
大天荘チェックイン、しばし休憩後大天井岳ピークへ。
2019年07月12日 15:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 15:05
大天荘チェックイン、しばし休憩後大天井岳ピークへ。
10分ぐらいで山頂到着!
2019年07月12日 15:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 15:13
10分ぐらいで山頂到着!
山頂から喜作新道、その先に槍ヶ岳が見えるのだが、本日は残念。
2019年07月12日 15:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 15:13
山頂から喜作新道、その先に槍ヶ岳が見えるのだが、本日は残念。
北鎌尾根の岩峰群が見える。
2019年07月12日 15:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 15:15
北鎌尾根の岩峰群が見える。
黒部湖方面。
2019年07月12日 15:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 15:14
黒部湖方面。
表銀座方面。
2019年07月12日 15:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 15:16
表銀座方面。
大天荘、その先中天井岳。
2019年07月12日 15:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 15:18
大天荘、その先中天井岳。
最後に記念を残しましょう。
2019年07月12日 15:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/12 15:16
最後に記念を残しましょう。
大天荘。気持ちよく過ごせました。
2019年07月12日 15:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 15:25
大天荘。気持ちよく過ごせました。
翌朝。雲が優勢でご来光は拝めず。
2019年07月13日 04:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 4:30
翌朝。雲が優勢でご来光は拝めず。
それでも鮮やかな朝焼けでした。
2019年07月13日 04:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/13 4:32
それでも鮮やかな朝焼けでした。
雲の切れ間から槍ヶ岳が徐々に姿を現す。
2019年07月13日 04:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/13 4:34
雲の切れ間から槍ヶ岳が徐々に姿を現す。
出発。お世話になりました。
2019年07月13日 05:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:58
出発。お世話になりました。
出発の頃には、槍ヶ岳がスッキリと姿を現した。
2019年07月13日 05:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/13 5:58
出発の頃には、槍ヶ岳がスッキリと姿を現した。
2019年07月13日 05:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:58
穂高!
2019年07月13日 05:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 5:58
穂高!
槍を目指し、まずは大天井岳を下る
2019年07月13日 06:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 6:03
槍を目指し、まずは大天井岳を下る
振り返り。
2019年07月13日 06:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 6:03
振り返り。
大天井ヒュッテ。
2019年07月13日 06:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 6:27
大天井ヒュッテ。
ここからはシナノキンバイの花畑。
2019年07月13日 06:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 6:30
ここからはシナノキンバイの花畑。
おおぶり。
2019年07月13日 06:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 6:30
おおぶり。
コバイケイソウ。
2019年07月13日 06:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 6:47
コバイケイソウ。
あっという間にガスに包まれてしまった。
2019年07月13日 06:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 6:47
あっという間にガスに包まれてしまった。
ビックリ平に出た。
2019年07月13日 06:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 6:56
ビックリ平に出た。
2800m以上は雲 といった感じ。
2019年07月13日 06:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 6:56
2800m以上は雲 といった感じ。
喜作新道の稜線へ。
2019年07月13日 07:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 7:02
喜作新道の稜線へ。
雲がとれて、再び槍が現れた。
2019年07月13日 07:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 7:09
雲がとれて、再び槍が現れた。
前方は2643ピーク。アップダウンを繰り返す。
2019年07月13日 07:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 7:14
前方は2643ピーク。アップダウンを繰り返す。
雲が下がっていく。
2019年07月13日 07:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 7:17
雲が下がっていく。
2019年07月13日 07:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 7:18
バッチリ!
2019年07月13日 07:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 7:25
バッチリ!
ピークを越えると黄色と白のお花畑。
2019年07月13日 07:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 7:34
ピークを越えると黄色と白のお花畑。
斜面いっぱいに広がる。
2019年07月13日 07:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 7:44
斜面いっぱいに広がる。
崖の切れ間から槍。ここからの構図もなかなか。
2019年07月13日 07:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 7:46
崖の切れ間から槍。ここからの構図もなかなか。
斜面をトラバースして進む。
2019年07月13日 07:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 7:46
斜面をトラバースして進む。
下って上る。
2019年07月13日 08:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 8:10
下って上る。
ヒュッテ西岳。
2019年07月13日 08:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 8:22
ヒュッテ西岳。
ここから激下り。
2019年07月13日 08:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 8:30
ここから激下り。
谷底まで下る。
2019年07月13日 08:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 8:42
谷底まで下る。
ついに来ました。昨年まさかの転倒骨折地点。上から下に向かって転げ落ちた。
2019年07月13日 09:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 9:08
ついに来ました。昨年まさかの転倒骨折地点。上から下に向かって転げ落ちた。
ここの茂みで救助隊をずっと待った。
2019年07月13日 09:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 9:09
ここの茂みで救助隊をずっと待った。
ここでヘリにピックアップされた。記憶が蘇る。
2019年07月13日 09:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 9:09
ここでヘリにピックアップされた。記憶が蘇る。
昨年見た景色。
2018年07月15日 09:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/15 9:35
昨年見た景色。
ここからは未知の領域。水俣乗越。
2019年07月13日 09:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 9:16
ここからは未知の領域。水俣乗越。
東鎌尾根へ。
2019年07月13日 09:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 9:17
東鎌尾根へ。
前方に難所が幾つも待ち構える。
2019年07月13日 09:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 9:31
前方に難所が幾つも待ち構える。
梯子が続く。
2019年07月13日 09:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 9:40
梯子が続く。
2019年07月13日 09:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 9:46
展望台。
2019年07月13日 10:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 10:36
展望台。
ヒュッテ大槍。
2019年07月13日 10:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 10:48
ヒュッテ大槍。
ここまで来ると槍の山肌がはっきり見える。
2019年07月13日 10:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 10:52
ここまで来ると槍の山肌がはっきり見える。
東鎌尾根に入り足が重くペースがあがらなかった隊長。ここでようやく復活したか。
2019年07月13日 11:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 11:04
東鎌尾根に入り足が重くペースがあがらなかった隊長。ここでようやく復活したか。
足元にイワベンケイとトリカブトかな。
2019年07月13日 11:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 11:22
足元にイワベンケイとトリカブトかな。
槍ヶ岳山荘はもうすぐ。
2019年07月13日 11:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 11:30
槍ヶ岳山荘はもうすぐ。
ついに来ました。槍ヶ岳山荘。
2019年07月13日 11:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 11:38
ついに来ました。槍ヶ岳山荘。
いよいよ槍の穂先へ。
2019年07月13日 12:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 12:10
いよいよ槍の穂先へ。
この程度の渋滞はまだまだ軽いほう とのこと。
2019年07月13日 12:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 12:19
この程度の渋滞はまだまだ軽いほう とのこと。
途中、振り返る。高度感ある。
2019年07月13日 12:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 12:26
途中、振り返る。高度感ある。
終盤。
2019年07月13日 12:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 12:26
終盤。
最後のハシゴ。
2019年07月13日 12:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 12:33
最後のハシゴ。
やりました、念願の槍ヶ岳登頂!!
2019年07月13日 12:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/13 12:42
やりました、念願の槍ヶ岳登頂!!
2年越しの宿願!
2019年07月13日 12:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/13 12:42
2年越しの宿願!
この日を夢見て1年過ごしてきたようなもの。感慨ひとしお!!
2019年07月13日 12:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/13 12:43
この日を夢見て1年過ごしてきたようなもの。感慨ひとしお!!
山頂からの絶景。常念山脈!
2019年07月13日 12:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 12:39
山頂からの絶景。常念山脈!
常念岳。
2019年07月13日 12:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/13 12:40
常念岳。
子槍。
2019年07月13日 12:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 12:40
子槍。
槍ヶ岳山荘。
2019年07月13日 12:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 12:45
槍ヶ岳山荘。
北鎌尾根方面。
2019年07月13日 12:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 12:46
北鎌尾根方面。
黒部源流域。
2019年07月13日 12:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 12:46
黒部源流域。
下りました。
2019年07月13日 13:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 13:04
下りました。
当初、ここでもう一泊するつもりでしたが、翌日雨予報なので、意を決し上高地まで戻ることにした。
2019年07月13日 13:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 13:12
当初、ここでもう一泊するつもりでしたが、翌日雨予報なので、意を決し上高地まで戻ることにした。
槍沢を下る。
2019年07月13日 13:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 13:12
槍沢を下る。
槍ヶ岳見納め。
2019年07月13日 13:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 13:14
槍ヶ岳見納め。
槍沢上部の雪渓。
2019年07月13日 13:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 13:25
槍沢上部の雪渓。
殺生小屋。
2019年07月13日 13:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 13:29
殺生小屋。
ここで雪渓をトラバース。
2019年07月13日 13:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 13:34
ここで雪渓をトラバース。
振り返り。槍ヶ岳は雲に隠れた。
2019年07月13日 13:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 13:42
振り返り。槍ヶ岳は雲に隠れた。
播隆窟。
2019年07月13日 13:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 13:43
播隆窟。
何度か雪を踏む箇所がある。
2019年07月13日 13:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 13:46
何度か雪を踏む箇所がある。
ここのトラバースを滑らすと
2019年07月13日 13:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 13:53
ここのトラバースを滑らすと
この斜面を滑り落ちることになる。
2019年07月13日 13:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/13 13:54
この斜面を滑り落ちることになる。
大分下った。
2019年07月13日 14:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 14:16
大分下った。
水俣乗越分岐。
2019年07月13日 14:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 14:33
水俣乗越分岐。
槍沢の沢沿いを進む。
2019年07月13日 14:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 14:43
槍沢の沢沿いを進む。
ニッコウキスゲ!
2019年07月13日 15:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 15:02
ニッコウキスゲ!
槍見。
2019年07月13日 15:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 15:04
槍見。
これって槍ヶ岳?
2019年07月13日 15:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 15:04
これって槍ヶ岳?
ようやく槍沢ロッジ。
2019年07月13日 15:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 15:07
ようやく槍沢ロッジ。
ここから横尾まで4キロ。
2019年07月13日 15:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 15:31
ここから横尾まで4キロ。
二の俣。
2019年07月13日 15:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 15:34
二の俣。
2019年07月13日 15:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 15:34
横尾。長かった。しかしまだ上高地まで11キロある。
2019年07月13日 16:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 16:13
横尾。長かった。しかしまだ上高地まで11キロある。
車道歩き。
2019年07月13日 16:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 16:25
車道歩き。
徳沢。
2019年07月13日 16:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 16:59
徳沢。
散策には気持ちの良さそうなところ。
2019年07月13日 17:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 17:22
散策には気持ちの良さそうなところ。
小雨が降り出す。
2019年07月13日 17:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 17:24
小雨が降り出す。
明神館。あと3キロ。
2019年07月13日 17:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 17:39
明神館。あと3キロ。
上高地キャンプ場。
2019年07月13日 18:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 18:10
上高地キャンプ場。
河童橋!
2019年07月13日 18:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 18:18
河童橋!
穂高がよく見えた。
2019年07月13日 18:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 18:17
穂高がよく見えた。
上高地バスセンター。なんとか最終バスに間に合いました。
2019年07月13日 18:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/13 18:23
上高地バスセンター。なんとか最終バスに間に合いました。

感想

 昨年7月15日槍ヶ岳に向かう途中、よもやの転倒骨折。ヘリにピックアップされ救急搬送。その後手術入院リハビリと無念の日々を過ごした。あの悪夢から1年。レスキュー搬送してくれた救助隊員との約束を果たすべく、再びこの場所に戻ってきた。
機は熟した。約束を果たし今度こそ槍の穂先に立つ!

 今回、頼んだ訳では無いが、隊長もお供をするという。お供してあげるのだと本人は言う。当初13,14,15日と予定していたが、天候がよろしく無い。急遽1日繰り上げ12日に出発することとなった。飲み会明けで必ずしも良いコンディションでは無いが、時期を逃したくはない、気持ちで体調をカバーし、穂高駅へと向かう。

 初日は燕岳、表銀座経由で大天井岳。快晴青空!とまではいかないが、まずまずの天候で、気持ち良く縦走路を歩ききった。すべては2日目。コンデションを整え、7時には床についた。

 そして2日目。ご来光こそ拝めなかったが、前日より雲が少なく槍ヶ岳も見える。なんとか行けそう。意気揚々と喜作新道へと出発。西岳ヒュッテを過ぎ、大下りを下って、骨折地点。なんとも言えない感情がこみ上げる。再び気持ちのギアを上げて前に進む。ここから先がリベンジの道となる。

 東鎌尾根はヒュッテ大槍まで辛抱の登りが続く。2泊装備の重い荷物が両肩に食い込み、かなりきつい。ヒュッテ大槍まで登ると槍ヶ岳の大きさが間近に感じる。岩肌がリアルに見えるようになる。ここまで来ればあと少しだ。

 そして槍ヶ岳山荘。ザックをデポ、ヘルメット装着で、いよいよ山頂アタック。岩をひと岩ふた岩、梯子を一段二段と登り、ピークに近づくにつれ、何故かワクワクしてきた。そして最後の梯子を登り切り、念願のピーク! やった! 大げさだけど、この1年、この瞬間をイメージし過ごしてきた。想いが報われ、感無量。感動とはまさにこのこと。万感の想いに浸りしばし山頂からの絶景を眺めた。

 感動に浸り槍ヶ岳山荘で祝杯の予定だった。しかし翌日の天気予報が良くない。ここで一泊過ごすより、このまま上高地まで下りたほうが良いとの判断で、槍沢を下ることにした。想像以上に長いルートで、槍沢ロッジまで下った時点で、最終バスの時間が危うくなってきた。横尾、徳沢、明神と、ただひたすらに歩きに歩いた。そして上高地バスターミナル。なんとか間に合った。

 その後、バス、電車を乗り継ぎ、高速を飛ばし、無事帰宅。結果的には一泊二日の無謀な行動になった。疲労はいつか失くなるだろうが、記憶と達成感はいつまでも消えない。付き合ってくれた隊長、感謝です・・・
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1363人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら