ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 219801
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

テン泊の白峰三山(北岳→間ノ岳→農鳥岳)

2012年08月24日(金) 〜 2012年08月26日(日)
 - 拍手
Aoisorani その他1人
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
55:34
距離
24.1km
登り
2,865m
下り
3,113m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目 広河原→二股→北岳肩の小屋のテント場
2日目 北岳肩の小屋のテント場→北岳→間ノ岳→農鳥小屋のテント場
3日目 農鳥小屋のテント場→西農鳥→農鳥岳→大門沢小屋→奈良田
(3日目のGPSデータ最後は、電池切れです。)
天候 1日目 晴れ→雷
2日目 晴れ→ガス
3日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
奈良田第1駐車場(トイレ有) マップコード 893561 730*60
奈良田第1駐車場奥の左に、第2駐車場があります。
もうこの時期、平日は広河原へのバス(1100円)は2本しかありません。始発8:50
ジャンボタクシーは、予約しないとダメみたいで1台17000円だそうです。
人数がいれば5:30には、出れるそうなので、絶対にジャンボタクシーです。
コース状況/
危険箇所等
農鳥岳からの下降点分岐から、大門沢小屋まで、急登で浮石もかなりあります。道も間違えやすいです。(1回間違えました。踏み跡があり、あまり確認しないとそのまま行ってしまう所が何か所かあります。)


奈良田の里温泉
住所:山梨県南巨摩郡早川町奈良田486 
電話: 0556-48-2552
定休日 水曜日
綺麗な温泉で、お湯もぬるぬるしていて、良かったです。
一日2本。
身延駅〜奈良田線は、廃線だって言ったのに、あるって言うから・・・やっぱり廃線。
2012年09月01日 16:48撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 16:48
一日2本。
身延駅〜奈良田線は、廃線だって言ったのに、あるって言うから・・・やっぱり廃線。
20キロ。
持てないけど、背中だと背負える。
電動髭剃りとか、みんな持っていかないのかな?
2012年09月01日 16:47撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/1 16:47
20キロ。
持てないけど、背中だと背負える。
電動髭剃りとか、みんな持っていかないのかな?
久しぶりの広河原
2012年08月24日 10:05撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/24 10:05
久しぶりの広河原
北岳が見えます。もう、ガスがあがってます。
雷の予感・・・ジャンボタクシーの運転手と話す。
2012年09月01日 16:48撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 16:48
北岳が見えます。もう、ガスがあがってます。
雷の予感・・・ジャンボタクシーの運転手と話す。
だいぶ来ましたが、ガスで北岳が見えなくなって、来ました。
2012年09月01日 16:49撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 16:49
だいぶ来ましたが、ガスで北岳が見えなくなって、来ました。
反対側を見ると、青空に鳳凰三山の観音岳と薬師岳
2012年08月24日 12:46撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/24 12:46
反対側を見ると、青空に鳳凰三山の観音岳と薬師岳
遠くに大樺沢が見えてきました。
2012年08月24日 12:49撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/24 12:49
遠くに大樺沢が見えてきました。
青い空に真っ白い雲。
夏山ですね。
2012年08月24日 12:58撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/24 12:58
青い空に真っ白い雲。
夏山ですね。
2012年08月24日 13:01撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/24 13:01
大樺沢に到着。
2012年08月24日 13:08撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/24 13:08
大樺沢に到着。
涼しい風に癒されます。
2012年09月01日 16:50撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 16:50
涼しい風に癒されます。
二股
ここで、昼休憩
道は分かりづらいです。右は、白根御池に戻ってしまいます。草で分かりづらいですが真っ直ぐです。沢には出ません。
2012年08月24日 13:26撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/24 13:26
二股
ここで、昼休憩
道は分かりづらいです。右は、白根御池に戻ってしまいます。草で分かりづらいですが真っ直ぐです。沢には出ません。
雷がヒドク、樹林帯で待機。
木も、斜めに生えていて、低い。
2012年08月24日 15:31撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/24 15:31
雷がヒドク、樹林帯で待機。
木も、斜めに生えていて、低い。
雷も止んで、見てて来ました・・
2012年08月24日 16:01撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/24 16:01
雷も止んで、見てて来ました・・
明日、歩く稜線が見えてきました。
2012年08月24日 16:35撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/24 16:35
明日、歩く稜線が見えてきました。
鳳凰三山も同じ高さになってきました。
2012年08月24日 16:37撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/24 16:37
鳳凰三山も同じ高さになってきました。
右にあるのが、肩の小屋・・・まだ、あんなにあるの?と時間が気になります。
2012年08月24日 16:49撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/24 16:49
右にあるのが、肩の小屋・・・まだ、あんなにあるの?と時間が気になります。
稜線に出ると、鳳凰三山も下に見えます。
2012年08月24日 17:20撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/24 17:20
稜線に出ると、鳳凰三山も下に見えます。
夏雲
下は、雷になるかもですね。
2012年08月24日 17:20撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/24 17:20
夏雲
下は、雷になるかもですね。
見飽きません。
2012年08月24日 17:30撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/24 17:30
見飽きません。
富士山も。
2012年08月24日 17:30撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/24 17:30
富士山も。
甲斐駒ケ岳も、すぐそこです。
2012年08月24日 17:32撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/24 17:32
甲斐駒ケ岳も、すぐそこです。
アップで、甲斐駒ちゃん。
2012年08月24日 17:30撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/24 17:30
アップで、甲斐駒ちゃん。
急がないと・・・
まだまだ、北岳肩の小屋が遠い。
2012年08月24日 17:39撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/24 17:39
急がないと・・・
まだまだ、北岳肩の小屋が遠い。
もう少し、照らしてて・・・
2012年08月24日 18:25撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/24 18:25
もう少し、照らしてて・・・
沈む太陽と仙丈ケ岳。
ギリギリ着きました。
2012年08月24日 18:25撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/24 18:25
沈む太陽と仙丈ケ岳。
ギリギリ着きました。
月と肩の小屋。
テントの手続きとビール購入の後に、O先輩が到着。間に合って、良かった。
2012年09月01日 16:53撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 16:53
月と肩の小屋。
テントの手続きとビール購入の後に、O先輩が到着。間に合って、良かった。
ヘッドライトをつけて、マイホーム作成。
ダウンを着ても、寒すぎる・・・
バーナーが暖かくて。
横になるだけで、幸せ。幸せの価値観が下がってるけど、すごく幸せ。
2012年08月25日 04:19撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/25 4:19
ヘッドライトをつけて、マイホーム作成。
ダウンを着ても、寒すぎる・・・
バーナーが暖かくて。
横になるだけで、幸せ。幸せの価値観が下がってるけど、すごく幸せ。
翌朝。鳳凰三山方面からの日の出。
星空とオレンジが好き。
2012年08月25日 04:40撮影 by  SBM003SH, SHARP
1
8/25 4:40
翌朝。鳳凰三山方面からの日の出。
星空とオレンジが好き。
時間が、ゆっくりだなと、テントの中から眺めます。
2012年08月25日 04:49撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/25 4:49
時間が、ゆっくりだなと、テントの中から眺めます。
チーズリゾットとカフェオレと一緒に、贅沢な時間。
2012年08月25日 04:54撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/25 4:54
チーズリゾットとカフェオレと一緒に、贅沢な時間。
明けていきます。
2012年08月25日 05:08撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/25 5:08
明けていきます。
朝焼けの北岳。
2012年08月25日 05:10撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/25 5:10
朝焼けの北岳。
富士山
2012年08月25日 05:11撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/25 5:11
富士山
太陽の暖かさを感じます。
2012年09月01日 17:48撮影 by  SBM003SH, SHARP
6
9/1 17:48
太陽の暖かさを感じます。
この風景を見てもらいたかったな。
2012年08月25日 05:11撮影 by  SBM003SH, SHARP
3
8/25 5:11
この風景を見てもらいたかったな。
みんな幸せになりますように。
2012年08月25日 05:12撮影 by  SBM003SH, SHARP
1
8/25 5:12
みんな幸せになりますように。
北岳
2012年08月25日 05:13撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/25 5:13
北岳
仙丈ケ岳・・好きです。
2012年08月25日 05:37撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/25 5:37
仙丈ケ岳・・好きです。
甲斐駒ケ岳・・好きです。
2012年08月25日 05:37撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/25 5:37
甲斐駒ケ岳・・好きです。
地蔵岳のオベリスクをアップで。
2012年08月25日 05:38撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/25 5:38
地蔵岳のオベリスクをアップで。
快晴。
登ります。
2012年09月01日 17:00撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 17:00
快晴。
登ります。
やっぱり急登なのね・・・
2012年09月01日 17:00撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 17:00
やっぱり急登なのね・・・
イワキギョウ
2012年09月01日 17:00撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/1 17:00
イワキギョウ
あともう少し。
2012年09月01日 17:15撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 17:15
あともう少し。
励ましてくれます
2012年08月25日 07:51撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/25 7:51
励ましてくれます
北岳と仙丈ケ岳
2012年09月01日 17:15撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 17:15
北岳と仙丈ケ岳
三角点
お祈りします
2012年08月25日 07:51撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/25 7:51
三角点
お祈りします
富士山を眺める旅
2012年08月25日 07:54撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/25 7:54
富士山を眺める旅
鳳凰三山
2012年08月25日 07:54撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/25 7:54
鳳凰三山
北アルプス
槍ヶ岳も奥穂も見えます。
2012年08月25日 07:55撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/25 7:55
北アルプス
槍ヶ岳も奥穂も見えます。
360度のパノラマ
2012年08月25日 07:55撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/25 7:55
360度のパノラマ
広河原が見えます
2012年09月01日 17:31撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 17:31
広河原が見えます
八ヶ岳連峰と甲斐駒ヶ岳
2012年08月25日 07:57撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/25 7:57
八ヶ岳連峰と甲斐駒ヶ岳
大樺沢の雪渓
2012年08月25日 08:00撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/25 8:00
大樺沢の雪渓
八本葉のコル方面
2012年08月25日 08:02撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/25 8:02
八本葉のコル方面
お地蔵さま
私に係った人の幸せをお祈りいたします。
2012年09月01日 17:14撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 17:14
お地蔵さま
私に係った人の幸せをお祈りいたします。
時間を忘れます。
2012年09月01日 17:14撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 17:14
時間を忘れます。
2012年08月25日 08:04撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/25 8:04
この稜線が見たかったのです。
北岳山荘が見えてます。
2012年08月25日 08:16撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/25 8:16
この稜線が見たかったのです。
北岳山荘が見えてます。
2012年08月25日 08:17撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/25 8:17
下がってきました。
絵になりますね。
2012年08月25日 08:27撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/25 8:27
下がってきました。
絵になりますね。
2012年08月25日 08:32撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/25 8:32
2012年08月25日 08:41撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/25 8:41
雷鳥君。
雷鳥君とよく会います。
2012年08月25日 09:01撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/25 9:01
雷鳥君。
雷鳥君とよく会います。
2012年08月25日 09:12撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/25 9:12
北岳山荘。
水を多めに購入。
農鳥小屋では、売ってないので。(ペットボトル500円なので。)
2012年08月25日 09:36撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/25 9:36
北岳山荘。
水を多めに購入。
農鳥小屋では、売ってないので。(ペットボトル500円なので。)
ここで、1時間30分以上休憩。
バスで一緒だった方とお会いする。
2012年08月25日 10:21撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/25 10:21
ここで、1時間30分以上休憩。
バスで一緒だった方とお会いする。
北岳を振り返って出発します。
2012年08月25日 10:46撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/25 10:46
北岳を振り返って出発します。
中白根山山頂。
2012年08月25日 11:33撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/25 11:33
中白根山山頂。
間ノ岳が見えてきました。
2012年08月25日 11:40撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/25 11:40
間ノ岳が見えてきました。
振り返る。
前も後ろも・・・いい稜線です。
2012年08月25日 12:15撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/25 12:15
振り返る。
前も後ろも・・・いい稜線です。
標高差があまりないと思っていましたが、結構あります。肩が痛いです。
2012年08月25日 12:15撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/25 12:15
標高差があまりないと思っていましたが、結構あります。肩が痛いです。
間ノ岳山頂
視界が悪く、何も見えません。
2012年08月25日 13:16撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/25 13:16
間ノ岳山頂
視界が悪く、何も見えません。
ここでも、三角点にご挨拶。
2012年09月01日 17:12撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 17:12
ここでも、三角点にご挨拶。
農鳥小屋方面、何も見えません。
2012年08月25日 13:46撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/25 13:46
農鳥小屋方面、何も見えません。
道の左側。かなり急で、落石にあわないよう(といっても、願うだけ)進みます。
2012年08月25日 13:56撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/25 13:56
道の左側。かなり急で、落石にあわないよう(といっても、願うだけ)進みます。
2日目、荷物で肩が抜けそうに痛くて休み休み、なんとか農鳥小屋到着。
2012年08月25日 17:26撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/25 17:26
2日目、荷物で肩が抜けそうに痛くて休み休み、なんとか農鳥小屋到着。
夕方は、雷、雨の予報か・・・
情報、ありがとうございます。
2012年08月25日 17:42撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/25 17:42
夕方は、雷、雨の予報か・・・
情報、ありがとうございます。
ここトイレ、ワイルド過ぎです。
写真は、モザイクだけになるので、載せれません。
女性は覚悟が必要ですね。
2012年08月25日 17:36撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/25 17:36
ここトイレ、ワイルド過ぎです。
写真は、モザイクだけになるので、載せれません。
女性は覚悟が必要ですね。
今日は、ゆっくり貼って、まったりできます。
2012年09月01日 17:15撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 17:15
今日は、ゆっくり貼って、まったりできます。
みんな急いで、どこへ行くんだろう。
2012年08月25日 17:29撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/25 17:29
みんな急いで、どこへ行くんだろう。
間ノ岳が、見えてきました。
結構、ありました。
2012年08月25日 17:41撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/25 17:41
間ノ岳が、見えてきました。
結構、ありました。
翌朝2:30起床。テント内、朝ごはん。
食べたくないので、お茶漬けで。
この時点で、残りの水1.5L。
昨日と合わせ料理で1L使ったことを後で後悔するはめに・・。
2012年08月26日 03:34撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/26 3:34
翌朝2:30起床。テント内、朝ごはん。
食べたくないので、お茶漬けで。
この時点で、残りの水1.5L。
昨日と合わせ料理で1L使ったことを後で後悔するはめに・・。
甲府の街並みの明かりがスゴク綺麗なんですが、写真では・・・残念です。
テントを片づけます。
2012年08月26日 04:16撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 4:16
甲府の街並みの明かりがスゴク綺麗なんですが、写真では・・・残念です。
テントを片づけます。
この時間が好き
2012年09月01日 17:48撮影 by  SBM003SH, SHARP
1
9/1 17:48
この時間が好き
雲海に浮く富士山
2012年08月26日 04:57撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/26 4:57
雲海に浮く富士山
向こうからも、こっちが、見えたね。
2012年08月26日 05:08撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/26 5:08
向こうからも、こっちが、見えたね。
色んな空の色
2012年08月26日 05:13撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/26 5:13
色んな空の色
感謝しています
2012年08月26日 05:12撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/26 5:12
感謝しています
普段と同じ1日なのにね。
2012年08月26日 05:10撮影 by  SBM003SH, SHARP
8/26 5:10
普段と同じ1日なのにね。
輝いてます。
2012年08月26日 05:11撮影 by  SBM003SH, SHARP
3
8/26 5:11
輝いてます。
西農鳥岳へ
2012年08月26日 05:12撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 5:12
西農鳥岳へ
やっぱり急登です・・・
2012年09月01日 17:10撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 17:10
やっぱり急登です・・・
西農鳥岳
2012年08月26日 06:27撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 6:27
西農鳥岳
これから行く稜線というかガレ場。
2012年08月26日 06:28撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 6:28
これから行く稜線というかガレ場。
農鳥小屋と間ノ岳。
右に北岳。
2012年08月26日 06:31撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/26 6:31
農鳥小屋と間ノ岳。
右に北岳。
アップで間ノ岳と北岳。
2012年08月26日 06:32撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/26 6:32
アップで間ノ岳と北岳。
2012年08月26日 06:32撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 6:32
右に塩見岳
2012年08月26日 06:32撮影 by  SBM003SH, SHARP
8/26 6:32
右に塩見岳
穂高連邦。
槍もハッキリです
2012年08月26日 06:32撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 6:32
穂高連邦。
槍もハッキリです
朝日の中の、農鳥岳。
奥に富士山。
2012年08月26日 06:32撮影 by  SBM003SH, SHARP
1
8/26 6:32
朝日の中の、農鳥岳。
奥に富士山。
カール
2012年08月26日 06:32撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 6:32
カール
真ん中にO先輩。
2012年08月26日 06:33撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 6:33
真ん中にO先輩。
ガレ場を行きます。
2012年08月26日 06:34撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 6:34
ガレ場を行きます。
雨降ってなくて、良かった。
2012年08月26日 06:43撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 6:43
雨降ってなくて、良かった。
農鳥岳山頂。

間ノ岳と北岳の眺めが良くて最高。
2012年08月26日 07:34撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 7:34
農鳥岳山頂。

間ノ岳と北岳の眺めが良くて最高。
これから、行く稜線。
2012年08月26日 07:35撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 7:35
これから、行く稜線。
北岳、間ノ岳に比べ、静かで一番眺めもいいかもと思いました。
2012年08月26日 07:36撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 7:36
北岳、間ノ岳に比べ、静かで一番眺めもいいかもと思いました。
塩見岳
2012年08月26日 07:40撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/26 7:40
塩見岳
太陽の光に感謝
2012年09月01日 17:45撮影 by  SBM003SH, SHARP
6
9/1 17:45
太陽の光に感謝
アップで
2012年08月26日 07:41撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/26 7:41
アップで
のんびり行きます。
2012年09月01日 17:08撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 17:08
のんびり行きます。
下降点の鐘が見えてきました。
2012年08月26日 07:54撮影 by  SBM003SH, SHARP
8/26 7:54
下降点の鐘が見えてきました。
いい稜線だと思いませんか?
歩いてみたいと思いませんか?
2012年08月26日 07:54撮影 by  SBM003SH, SHARP
8/26 7:54
いい稜線だと思いませんか?
歩いてみたいと思いませんか?
太陽の光を浴びて、輝いてます。
2012年08月26日 07:54撮影 by  SBM003SH, SHARP
2
8/26 7:54
太陽の光を浴びて、輝いてます。
来て良かった。
2012年08月26日 07:57撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 7:57
来て良かった。
下降点の分岐。
ご冥福をお祈りいたします。
2012年09月01日 17:08撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 17:08
下降点の分岐。
ご冥福をお祈りいたします。
真っ青の空とも、お別れです。
2012年08月26日 08:42撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 8:42
真っ青の空とも、お別れです。
この後、2850m付近で、上がってくる人に気を取られ足をひねる。
残り高度2000m、痛みに耐えて降りるしかない。
急斜面で浮石がかなりあります。
この後、樹林帯と痛みで写真は、なし。
2012年08月26日 09:05撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 9:05
この後、2850m付近で、上がってくる人に気を取られ足をひねる。
残り高度2000m、痛みに耐えて降りるしかない。
急斜面で浮石がかなりあります。
この後、樹林帯と痛みで写真は、なし。
水ギレして・・・ハイドロだと分からなくイキナリなくなる。左に沢があるのに・・頭の中は、水の事だけ・・・この横からの沢は涸れてるし・・・
2012年09月01日 17:07撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 17:07
水ギレして・・・ハイドロだと分からなくイキナリなくなる。左に沢があるのに・・頭の中は、水の事だけ・・・この横からの沢は涸れてるし・・・
ガブのみします。うま過ぎです。
南アルプスの天然水。
生き返ります。
2012年09月01日 17:07撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 17:07
ガブのみします。うま過ぎです。
南アルプスの天然水。
生き返ります。
この橋の下で、やっと水場発見!!
2012年08月26日 11:38撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 11:38
この橋の下で、やっと水場発見!!
大門沢小屋。
作るのが面倒で・・・力餅入りラーメン1000円
作ってもらうのが、こんなに美味しいとは。
お金じゃないんですよね。
2012年08月26日 12:23撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/26 12:23
大門沢小屋。
作るのが面倒で・・・力餅入りラーメン1000円
作ってもらうのが、こんなに美味しいとは。
お金じゃないんですよね。
こんな橋を何度も渡り、樹林帯へ。
長い道のりです。
2012年08月26日 13:08撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 13:08
こんな橋を何度も渡り、樹林帯へ。
長い道のりです。
吊り橋
2012年08月26日 15:38撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 15:38
吊り橋
かなり揺れます。
2012年08月26日 15:39撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 15:39
かなり揺れます。
次の吊り橋。
この先の斜面を登りますが、急で片足づつしかおけない所も歩きます。絶対すれ違えないと思うのですが・・・
2012年08月26日 15:50撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 15:50
次の吊り橋。
この先の斜面を登りますが、急で片足づつしかおけない所も歩きます。絶対すれ違えないと思うのですが・・・
上からの写真ですが、結構高度感じます。
2012年08月26日 15:52撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 15:52
上からの写真ですが、結構高度感じます。
最後の所は、安定感バッチリです。
2012年08月26日 16:09撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 16:09
最後の所は、安定感バッチリです。
無事で良かったです。
2012年08月26日 16:11撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 16:11
無事で良かったです。
あとは、ひたすら林道を歩きます。
この後、美味しい水があるからと分けてもらう。美味しい、頭からホースで洗う。
でも、後でダムの水力発電のボイラーを冷やした水って・・・
2012年08月26日 16:32撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 16:32
あとは、ひたすら林道を歩きます。
この後、美味しい水があるからと分けてもらう。美味しい、頭からホースで洗う。
でも、後でダムの水力発電のボイラーを冷やした水って・・・

感想

昨年行こうと思って予定していた日、台風で行けなくなっていた憧れの白峰三山に行ってきました。今年はチビの入院もあり、なかなか行けなくテント泊初になりました。


1日目
バスで奈良田から広河原へ。この時期は、もう奈良田の始発8:50と遅いです。
ビジターセンターで、山バッチを購入してから、20キロのザックを背負って、出発です。(ここの方が、山バッチ400円と小屋500円より安いので、まとめて大人買い。こんな事してるうちに、同じバスの人達は、先に行ってしまいました。)
北岳方面、晴れていますが、ガスが出てきていて、雷になりそうと・・・こういう予感は、当たるもので・・・

二股から へ行き、樹林帯の最後で本格的に雷が鳴りだしました。
樹林帯と言っても、強風が吹くのか木が斜めに生え、木もかなり低いです。
稜線に出れなく、戻るにはここまで来てるし、雷が何時で鳴り止むのか?、北岳肩の小屋のテン場まで、太陽が沈む前に行けるのか?最悪この場所でビバークしてもいいかなって思ったり、隠れても運悪く雷が落ちたらとしょうがないねとO先輩とザックを離し、座って待機。

1時間ぐらい待機の後、みるみるうちにガスがはれてきて、見えてきた肩の小屋。まだ、こんなにあるの?とちょっと絶望的に。
登るにつれ、夕日を浴びた鳳凰三山や甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳と名峰たちが姿を表し、そんな気持ちを完全に吹き飛ばしてくれます。
太陽が沈むギリギリの18:30過ぎに、到着しテン場の手続きへ。小屋の方へ何度も遅くなったことをお詫びをした所、逆に雷、怖かったでしょうと、出てこなくて良かったと心配してくれて、感動しました。
手続きの後、O先輩が到着。寒さの中ヘッドライトをつけ、個々のテントを一人づつで作るより早いと二人協力し貼りました。
横になれた幸せ、バーナーの暖かさを感じながら、カレーラーメンとビール最高でした。


2日目
3:30起床。
星空の下、辺りを散策。テントの中から、朝ごはん(チーズチゾットとカフェオレ)を食べながら、日の出を見ます。星空から、青白い空に徐々に変化して、オレンジ色になっていく朝の風景が好きです。鳳凰三山、富士山がとても綺麗でした。
北岳から見る、稜線に立つ北岳山荘は、本当に絵になります。これから歩く稜線が一望です。
北岳山荘前で、バスで一緒になられたご夫婦とお会いし、農鳥小屋のテン場、次の日と色々お世話になりました。
また、この日は、ザックの背負い方が悪く、肩が痛くて痛くて仕方ありませんでした。(次の日にザック上部の入れる部分の位置が、後ろ側にいっているのを気づきました・・・全然違いました。)
農鳥小屋のテン場からは、甲府の夜景も見え、場所的にいい所ですが、トイレは、・・・ワイルドすぎだと思います。写真もモザイクだらけになるので載せれません。


3日目(GPSデータ最後は、電池切れです。)
2:30起床
昨日はっきり、見えなかった、甲府の夜景と西農鳥岳が見えます。
昨日に引き続き、朝日の綺麗に見れました。
西農鳥岳、農鳥岳からは、今回歩いた北岳、間ノ岳がよく見えます。また、富士山や塩見岳も、すごく近くに見えました。ここからも、これから歩く素晴らしい稜線が見えます。
大門沢の下降点からまだ、そんな経ってない所で、下から上がってくる人を確認しようと目を離した時に、浮石にのり、運悪く段差もあって右足首捻挫、O先輩に即座に大丈夫と言ったものの最初は痛くて全く動かせず。まだ、残り2000mも下らないと行けないのに・・・。少し待って体重をかけなければ、大丈夫までに回復。
ここは、痛いとは言ってられる場所ではないですから、降りる角度も急で、段差もあるので、なるべくストックで分散し下りました。

長い長い下りでした。
「何か 試してみようって時には どうしたって 危険が伴うんだ」By スナフキン やドラマ サマレスキューの「山ってね、どんなに大変でも、一歩一歩前に出してれば登れるし、降りられるんだから。山で大切なことは諦めない事。必ず登れるって思って登らないといけないし、必ず降りられるって信じて降りなきゃいけない。もう駄目だぁて自分で自分の限界を決めない事。」の言葉を思いだし、降りてきました。

途中で水ギレに・・やっと途中にあった沢では、ガブ飲み&顔を洗って、とても美味しく最高でした。だって、これが本当の南アルプスの天然水ですから。
途中の大門沢小屋では、昼ご飯を作るのが面倒で、餅入りりラーメンを食べましたが、人が作ってくれるものって、うまいなって思いました
結局休憩も入れて、12時間近くかかってしまいました。
(高速PAや帰ってきた時には、右足首が腫れて、まともに歩けなかったので、ホント降りてこれて良かったです。)

しかし、遅かったこともあり、「奈良田の里温泉」という温泉は、温質もぬるぬるして良く最後には貸切状態で、ゆっくり入れました。(車は下に置き、歩いて登ります。)
帰りの高速渋滞に巻き込まれ6時間、家に着いたのは1:20過ぎ・・・ザックを玄関に置いて、洗濯物だけ取り出して、そのまま寝てしまいました。

反省すべき所ばかりですが、南アルプスを存分に楽しめました。
「大切なのは、自分のしたいことを、自分で知っている事だよ。」By スナフキン

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1276人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら