記録ID: 242975
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
奥秩父〜奥多摩縦走
2012年11月03日(土) 〜
2012年11月04日(日)


- GPS
- --:--
- 距離
- ---km
- 登り
- ---m
- 下り
- ---m
コースタイム
2012.11.3(土)天気晴れ
9:38新地平9:39--11:21雁峠下の水場11:25--11:27雁峠 11:33--11:40分水嶺標識--11:58笠取山12:03--12:14笠取山東ピーク--12:23縦走路出会--13:31唐松尾山 13:35--13:57西御殿岩分岐--14:10山の神土--14:15将監分岐--14:21将監峠--14:27将監小屋
2012.11.4(日)天気晴れ
6:06将監小屋--6:12将監峠--6:20小屋分岐--7:49禿岩 8:02--8:25北天のダル--9:04【三ツ山付近でコケて捻挫、以後参考にならず】9:13--10:23三条のダルミ--11:04雲取山11:05--11:58奥多摩 小屋12:10--12:47ブナ坂--13:22七ツ石小屋分岐--15:30小袖乗越=(ヒッチハイク)=16:00奥多摩駅
9:38新地平9:39--11:21雁峠下の水場11:25--11:27雁峠 11:33--11:40分水嶺標識--11:58笠取山12:03--12:14笠取山東ピーク--12:23縦走路出会--13:31唐松尾山 13:35--13:57西御殿岩分岐--14:10山の神土--14:15将監分岐--14:21将監峠--14:27将監小屋
2012.11.4(日)天気晴れ
6:06将監小屋--6:12将監峠--6:20小屋分岐--7:49禿岩 8:02--8:25北天のダル--9:04【三ツ山付近でコケて捻挫、以後参考にならず】9:13--10:23三条のダルミ--11:04雲取山11:05--11:58奥多摩 小屋12:10--12:47ブナ坂--13:22七ツ石小屋分岐--15:30小袖乗越=(ヒッチハイク)=16:00奥多摩駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雲取山の西側に位置する三ツ山付近は、笹のトレイルは幅が狭いです。 自分はこれを踏み外し捻挫しました。 |
感想
前回断念した奥秩父〜奥多摩縦走の後半戦へ行くため、雁峠から縦走路に入りましたが、途中で捻挫し雲取山を経由し下山しました。
詳細は、blog参照下さい。
http://blog.livedoor.jp/kagemaru7/archives/1580096.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1635人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する