ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2518800
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

室堂〜折立縦走

2020年08月08日(土) 〜 2020年08月12日(水)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
102:43
距離
65.4km
登り
6,196m
下り
7,126m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:10
休憩
0:26
合計
5:36
9:56
11
10:07
10:07
27
10:34
10:34
13
10:47
10:47
32
11:19
11:22
10
11:32
11:32
15
11:47
11:47
21
12:08
12:19
10
12:29
12:29
11
12:40
12:40
8
12:48
12:49
26
13:15
13:15
18
13:33
13:33
75
14:48
14:59
33
2日目
山行
7:15
休憩
3:16
合計
10:31
4:20
4:20
19
4:39
4:39
18
4:57
5:02
35
5:37
5:39
8
5:47
5:53
19
6:12
6:25
3
6:28
6:37
8
6:45
6:51
8
6:59
7:08
2
7:10
7:10
15
7:25
7:27
2
7:29
7:30
0
7:30
7:37
8
7:45
7:52
16
8:08
8:14
3
8:17
8:21
37
8:58
9:10
17
9:27
9:58
58
10:56
11:10
7
11:17
11:18
39
11:57
12:29
19
12:48
12:54
13
13:07
13:07
27
13:34
13:37
8
13:45
14:04
9
14:13
14:14
33
14:47
宿泊地
3日目
山行
6:44
休憩
1:57
合計
8:41
3:55
44
宿泊地
4:39
4:46
57
5:43
5:44
41
6:25
6:26
12
6:38
6:54
1
6:55
7:01
12
7:13
8:15
35
8:50
8:52
26
9:18
9:18
31
9:49
9:55
41
10:36
10:36
63
11:39
11:40
38
12:18
12:33
3
12:36
宿泊地
4日目
山行
11:45
休憩
1:11
合計
12:56
3:49
3:50
27
4:17
4:18
75
5:33
5:38
82
7:00
7:00
40
7:40
8:36
57
9:33
9:34
100
11:14
11:15
47
12:02
12:02
11
12:13
12:13
19
12:32
12:34
70
13:44
13:45
26
14:11
14:12
17
14:29
14:30
14
14:44
14:44
14
14:58
14:58
38
15:36
15:37
7
15:44
15:44
22
16:06
16:06
28
16:34
ゴール地点
09:49 スタート(0.00km) 09:49 - その他(9.90km) 15:32 - その他(26.20km) 14:49 - その他(32.36km) 07:38 - その他(39.11km) 12:37 - その他(53.92km) 12:44 - ゴール(62.77km) 16:48
天候 基本曇り 時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コロナで直通バスなく、富山駅から電車とバスにて室堂へ。
帰りは折立から富山駅まで戻り大阪へと帰る
コース状況/
危険箇所等
特になし。
剣岳のカニの横這いとそのほか下りの鎖は怖かった
予約できる山小屋
初日は室堂に到着し小屋をでると強風と小雨。
しかし初日は久しぶりの縦走に気持ちが充実していたため、ご機嫌で初日のテント場、剣沢キャンプ場へと向かう。すぐついてしまいそうだったので奥大日ケ岳まで足を伸ばすことに。
2019年08月09日 10:25撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/9 10:25
初日は室堂に到着し小屋をでると強風と小雨。
しかし初日は久しぶりの縦走に気持ちが充実していたため、ご機嫌で初日のテント場、剣沢キャンプ場へと向かう。すぐついてしまいそうだったので奥大日ケ岳まで足を伸ばすことに。
奥大日ケ岳途中で雷鳥を見れた。これだけで全く景色は見れなかったが奥大日ケ岳にきてよかったと自分を半ば暗示のように納得させる。帰りも同じ道をとおったが同じ場所にいた。
雷鳥は全然にげない。また子どもがたくさんいて可愛かった。
2019年08月09日 12:07撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/9 12:07
奥大日ケ岳途中で雷鳥を見れた。これだけで全く景色は見れなかったが奥大日ケ岳にきてよかったと自分を半ば暗示のように納得させる。帰りも同じ道をとおったが同じ場所にいた。
雷鳥は全然にげない。また子どもがたくさんいて可愛かった。
山頂、景色なし。
後日晴れた日に奥大日岳をキャンプ場そばからみるとすごい遠かった。片道2時間くらいかかったから遠いわけだ。
剣岳を見るのにいい場所らしい、見えなかったが・・
2019年08月09日 12:56撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/9 12:56
山頂、景色なし。
後日晴れた日に奥大日岳をキャンプ場そばからみるとすごい遠かった。片道2時間くらいかかったから遠いわけだ。
剣岳を見るのにいい場所らしい、見えなかったが・・
キャンプ場からの槍ヶ岳、山頂はガスの中で見えているのは前剣。
剣岳はお年寄りや子供ものぼっているので余裕と思ってたが、
カニのよこばいや下りの急な鎖場の連続で神経をすりへらした。前日の雨で石がしめっていたのもあるかもしれない。
カニの横這いは足をふみはずしたら本当に大変なことになる。
78歳の方がのぼってらしてびっくり仰天。
後立山にある2大キレットより怖かった。
2019年08月10日 17:30撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/10 17:30
キャンプ場からの槍ヶ岳、山頂はガスの中で見えているのは前剣。
剣岳はお年寄りや子供ものぼっているので余裕と思ってたが、
カニのよこばいや下りの急な鎖場の連続で神経をすりへらした。前日の雨で石がしめっていたのもあるかもしれない。
カニの横這いは足をふみはずしたら本当に大変なことになる。
78歳の方がのぼってらしてびっくり仰天。
後立山にある2大キレットより怖かった。
書き忘れたが、2日目は強風とこい霧によりテントで1日停滞。
剣岳に上ったのは3日目の話。
3日目の昼過ぎ、剣岳をおりたころに景色がよくなってきた。
テンションあがり、剣沢小屋から見えていた近くの山へ上ることにした。
写真の右側に見えている山だ
2019年08月11日 09:51撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/11 9:51
書き忘れたが、2日目は強風とこい霧によりテントで1日停滞。
剣岳に上ったのは3日目の話。
3日目の昼過ぎ、剣岳をおりたころに景色がよくなってきた。
テンションあがり、剣沢小屋から見えていた近くの山へ上ることにした。
写真の右側に見えている山だ
立山連峰は日本海に近く海がすぐそこに見える。
こんな景色見るのははじめて、、
海と山、贅沢な景色
2019年08月11日 09:52撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/11 9:52
立山連峰は日本海に近く海がすぐそこに見える。
こんな景色見るのははじめて、、
海と山、贅沢な景色
飲み水もくめるし、ベンチも豊富。
そして牛丼がめっちゃうまかった。
2019年08月11日 10:28撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/11 10:28
飲み水もくめるし、ベンチも豊富。
そして牛丼がめっちゃうまかった。
室堂周辺の景色。こんなところを初日は歩いてきたのね。
登山は天気が楽しさの8割を占めると痛感。
表銀座、裏銀座、後立山と縦走したけど一番記憶にのこってるのは後立山。3日間全て快晴だったなー。
でも今回少しの間だけでも景色みれてよかった
2019年08月11日 11:48撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/11 11:48
室堂周辺の景色。こんなところを初日は歩いてきたのね。
登山は天気が楽しさの8割を占めると痛感。
表銀座、裏銀座、後立山と縦走したけど一番記憶にのこってるのは後立山。3日間全て快晴だったなー。
でも今回少しの間だけでも景色みれてよかった
帽子かぶってたので髪の毛がひどいことに(笑
2019年08月11日 11:49撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/11 11:49
帽子かぶってたので髪の毛がひどいことに(笑
別山の方にも廻って剣岳を鑑賞。
貧乏性のため3日前は左から右から剣岳を鑑賞。
どっしりした山合でさすが名前の通ってる山。
剣岳の奥に見える後立山連峰も素晴らしい景色
2019年08月11日 12:39撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/11 12:39
別山の方にも廻って剣岳を鑑賞。
貧乏性のため3日前は左から右から剣岳を鑑賞。
どっしりした山合でさすが名前の通ってる山。
剣岳の奥に見える後立山連峰も素晴らしい景色
いい写真とれた
2019年08月11日 13:11撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/11 13:11
いい写真とれた
バックにかかってるタオルはナノタオル。
今回のニューギア。小さくかさばらないので便利だった。
2019年08月11日 13:49撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/11 13:49
バックにかかってるタオルはナノタオル。
今回のニューギア。小さくかさばらないので便利だった。
4日目の朝。
朝今日は晴れると確信、しかし一時間もしたら濃い霧につつまれるのだった。
雄山山頂の休憩所で1時間程ねばったががすで景色は見れなかった。小学生におばあちゃんたちと上った山だったので
懐かしく景色見たかった。休憩所ではたくさんの人が自分と同じく景色みようとねばってた。
2019年08月12日 05:06撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/12 5:06
4日目の朝。
朝今日は晴れると確信、しかし一時間もしたら濃い霧につつまれるのだった。
雄山山頂の休憩所で1時間程ねばったががすで景色は見れなかった。小学生におばあちゃんたちと上った山だったので
懐かしく景色見たかった。休憩所ではたくさんの人が自分と同じく景色みようとねばってた。
4日目は剣沢キャンプ場〜五色ケ原。
途中の縦走路。縦走路あるくの一番好き。
足が自然とかるくなる。
2019年08月12日 06:03撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/12 6:03
4日目は剣沢キャンプ場〜五色ケ原。
途中の縦走路。縦走路あるくの一番好き。
足が自然とかるくなる。
五色ケ原到着
2019年08月12日 13:07撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/12 13:07
五色ケ原到着
午後になってまた晴れてきた
2019年08月12日 16:36撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/12 16:36
午後になってまた晴れてきた
五色ケ原キャンプ場からの景色はすばらしい。
また山小屋の女性は噂によると元モデルらしく癒された
2019年08月12日 16:37撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 16:37
五色ケ原キャンプ場からの景色はすばらしい。
また山小屋の女性は噂によると元モデルらしく癒された
5日目は五色ケ原〜薬師峠キャンプ場予定だったが、
一日雨で靴の中に水が浸水しぴちょぴちょいってて非常に気持ち悪かったので、気力を振り絞って折立まで一気におりた。
2019年08月12日 19:11撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 19:11
5日目は五色ケ原〜薬師峠キャンプ場予定だったが、
一日雨で靴の中に水が浸水しぴちょぴちょいってて非常に気持ち悪かったので、気力を振り絞って折立まで一気におりた。

感想

【テント場】
剣沢キャンプ場
強風とガスでの停滞もあり3泊した。大きい石がおおく地面はペグがささりにくい。また谷にキャンプ場があるため風も強くなりがち。
初日はペグうちが甘かったため、ペグが外れフライシートがぱたぱたと大きな音をだしまともに寝れなかった。途中何度か直しにテントの外へでたがまっくら、強風で
しっかりとできなかった。
2日目はこれにこりて、電波がはいるのでyoutubeでペグうち方法をしっかり研究。石もたくさん積んで強風対策したため、その後は快適なテント泊となった
ペグはテントから遠ざかる方向へペグを傾ける。そしてペグがささらない場所ではペグをうたずに石をかぶせて固定する。この2つの大事さを学んだ。
水場は煮沸必要と書いてあるため、そこだけマイナスだったけどあとは快適なテント場だった。ただしビールを買うためには15分位歩いて小屋にむかうひつようありやや面倒。あとはトイレが少し悪い・・

五色ケ原山荘
縦走路の中の別荘。別世界。花が咲き乱れテント場はひろくおいしい水もある。
おまけにトイレも紙はトイレにながせるしきれいで最高のテント場だった。

【縦走路】
1日目 室堂〜奥大日岳〜剣沢キャンプ場
2日目 停滞
3日目 剣岳ピストン〜剣御前〜別山〜剣沢キャンプ場
4日目剣沢キャンプ場〜五色ケ原
5日目 五色ケ原〜折立

1日目 室堂〜奥大日岳〜剣沢キャンプ場
   室堂は食べ物がほとんど売ってないことに驚き、朝飯をくいそこねた。
   キャンプ場直前の下り坂が足にこたえた
   夜中の強風により寝れなかった。
   トイレにいって帰り自分のテントがわからずさまよい泣きそうになった

2日目 停滞
   持って行った本をひたすら読んで過ごす
   テントをはるスキルがすごく高まった
   近くのテントに学生パーティがいて、話しが面白かった。 
   違う組のことディスてた。結局次の日停滞したんだろうか

3日目 剣岳ピストン〜剣御前〜別山〜剣沢キャンプ場
   カニのたてばい 一か所足のかけかたわからず登れるか不安になった 
           クライムやる人が、中々難しいねといってた
   カニのよこばい 怖すぎた。足をすべらせたら大変なことになる。
           石のペイントがと鎖がないと無理。そのほか下り道は
           長い事怖い道が続いて、心がおれそうに。みんなすごいな
   剣御前 ・・剣岳見るのにおすすめ絶景スポット。
         山小屋のお兄さんがものすごいスピードで通過してた。
   別山  ・・剣御前でもあったかたにここでもあった。お互い貧乏性(笑

4日目剣沢キャンプ場〜五色ケ原
朝陽きれいだった。雄山まではノンストップ3時間でついた。晴れていると足が軽い。1時間山頂でねばってる間は寒かった。かっこいいお父さんがいた。
雄山〜一の越までの下りは地味にきつい。一の越から五色までは下り基調で楽だった。ただし景色もみえないから感想があまりない。山頂通らずやまあいを通ってる
感じだった。

5日目 五色ケ原〜折立
 終日雨。コースタイム12時間(薬師峠キャンプまで)だったので3時30にでた。せっかく靴を新潮したのに何がいけなかったか浸水。10時間近くあるいたので
足がふやけた。
途中の山荘で同じ方向に向かってた女性としゃべった。新穂高から赤石、黒部ダムこえて五色〜折立へおりるらしい。ばっくも大きくすごそうだった。
小屋の外の屋根付き施設で休憩させてもらえたので力がわいた。
ただし五色から一の越山荘までの道のりはアップダウンが激しくかなりしんどかった。ここで思ったのが自分は山、そして山道に歩かされてるんだということ。
同じ距離でも木材で歩く場所をリードしてくれてるのか、むきだしの岩合をぬうように道がついているかでかかる時間なんて何倍もかわってくる。
五色ケ原山荘の周辺はこれでもかというほど歩きやすいように道が舗装されてて
快適だった。ところが一の越山荘周辺の道はけもの道のような大変あるきにくい、
いいかえれば自然そのままの道。
だれが登山道のルートを決めて管理していただいているかはわからないが、
その決めた方々の考え次第で登山道のつけかたは大きくかわる。
どちらの道も魅力を感じた。
途中の小屋からは薬師岳へ上る長い上り坂が一つのハイライト。
がれていてのぼりがきつかったけど、景色が見えなくても薬師岳の大きさを
感じることができた。
急ながればの最初は蛇行しのぼる、その後は一気にのぼる

北薬師〜薬師山頂までは10分位かと思ってたがとんでもない、時間はかかるし
大きな岩がごつごつしてて歩きにくいし風も強いでかなり体力を消耗した。
雨がもうふらないと判断してレインウェアをぬぎ、パタゴニアのふーでぃにを着てただけだったので寒かった。判断ミス。
薬師岳山荘が見えたときはほっとして、牛丼とビール、日本酒まで飲んでしまった。
おいしかったな。その後は折立へ急きょ下山。
途中重そうな装備背負った人が1人は走り、もう一人ははやい早歩きであっという間に抜かしていった。一方自分は足ががくがくでいっぽいっぽ足の痛みにたえながらかめさん歩行。本当に人間なのかと疑った。
折立に到着するとしばらくベンチに座ってうごけず、時間がたち折立キャンプ場に
むかうと何とクマがでていた。地元の人もかけつけキャンプ場に自主避難勧告が
だされる、どうしよう帰る手段がない、そこにちょうどタクシーがいたので
富山駅までおくっていただいた。元々電柱の整備やってたらしくいろいろな山に
はいってたらしい。関西電力と北陸電力の力関係も教えてくれて面白かった。
北陸電量の電柱は関西電力の電柱をさけるために曲がっているものがある
どこの会社も親会社と子会社は同じようなものか・・
クマは小熊と親熊がいて、小熊が木に登りテント場の様子をうかがっている。
可愛いんだけどなー、クマが見てるのに外で食事を続けてる人もいて神経のふとさに感心。富山駅についたあとはホテルでぐっすり眠った。装備もあらえたのでよかった。

【登山飯】
高野豆腐マーボー、カレーししゅー、ほいこーろー、牛丼
モンベルのリゾットシリーズは2分で完成するため朝にぴったり。
行動食はやはドライフルーツが一番食欲わく

【他】
天気はずっとぱっとしなかったがところどころ晴れて楽しめた。
いや、8割つらく、2割程楽しかった。
でも人間不思議なもので時間がたつとつらいことは忘れて楽しい記憶しか残らない
私だけ? だから時間がたてばまた山に、縦走にいきたくなるだろう。
山にいかいないと経験できない、見れない景色・わきたつ感情がある。
なぜ山に登んるんだろう? 山は楽しいから。つらいことも当然あるけどそれを
十分こえる楽しさがあるから、追加で言えばつらいことはすぐ忘れていい記憶
しか登らないから。それが今の自分の解。
あとはつわりで体調わるいなか快く山におくりだしてくれた奥さんに感謝。
人間よくできてる。喧嘩したときはこのことを思い出して、おだやかな気持ちになろう

今回は装備に油断がでてた。夏でも山は寒い。命にかかわるのでレインウェアは
いいやつを持っていくこと!
コースタイムであるけるためそんなに心配しないこと




































お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:237人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら