ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2539091
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

裏銀座 (七倉in - 新穂高out)

2020年08月27日(木) 〜 2020年08月29日(土)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
46.1km
登り
3,710m
下り
3,878m

コースタイム

1日目
山行
6:11
休憩
0:07
合計
6:18
5:51
27
高瀬ダム入口
6:18
6:18
175
裏銀座登山口
9:13
9:20
169
烏帽子小屋
12:09
野口五郎小屋
2日目
山行
8:46
休憩
2:34
合計
11:20
4:50
10
野口五郎小屋
5:00
5:20
115
野口五郎岳
7:15
7:20
25
水晶小屋
7:45
7:50
20
水晶岳
8:10
8:55
15
水晶小屋
9:10
9:10
16
ワリモ北分岐
9:26
9:26
35
ワリモ岳
10:01
10:15
37
鷲羽岳
10:52
11:15
35
岩苔乗越
11:50
11:55
15
祖父岳
12:10
12:10
42
雲ノ平分岐
12:52
13:20
66
雲ノ平山荘
14:26
14:30
50
雲ノ平分岐
15:20
15:25
45
黒部源流
16:10
三俣山荘
3日目
山行
6:40
休憩
1:05
合計
7:45
5:15
45
三俣山荘
6:00
6:10
60
三俣蓮華岳
7:10
7:15
53
双六岳
8:08
8:30
92
双六小屋
10:02
10:15
105
鏡平小屋
12:00
12:15
45
わさび平小屋
13:00
新穂高ロープウェイ
天候 1日目晴午後ガス、2日目晴、3日目晴
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
往路:七倉山荘まで車
復路:新穂高下山後、濃飛バスで平湯温泉までバス (910円)。平湯温泉から中の湯へバス (570円)。中の湯から新島々までバス (1700円)。新島々から松本まで電鉄 (710円)、松本から大糸線で信濃大町 (680円)、信濃大町からタクシー (7040円)
コース状況/
危険箇所等
気を付けていれば危険というほどの危険な箇所はないと思われます
七倉から歩こうとしてましたが豪快に車中泊で寝坊しました。
タクシーを使ってワープ
2020年08月27日 05:51撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
8/27 5:51
七倉から歩こうとしてましたが豪快に車中泊で寝坊しました。
タクシーを使ってワープ
スタート地点に立ちました。裏銀座計画から早3年・・・長かった
2020年08月27日 06:18撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/27 6:18
スタート地点に立ちました。裏銀座計画から早3年・・・長かった
途中写真はいいのなく省略。3時間で登り切りました(これが後で尾を引くダメージになった)
2020年08月27日 09:13撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/27 9:13
途中写真はいいのなく省略。3時間で登り切りました(これが後で尾を引くダメージになった)
烏帽子岳はいっちゃいけないと思ってパスしました。
2020年08月27日 09:17撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 9:17
烏帽子岳はいっちゃいけないと思ってパスしました。
いい天気、まずは赤牛岳とご対面できた
2020年08月27日 09:18撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/27 9:18
いい天気、まずは赤牛岳とご対面できた
これから行く道。長野側からガスがあがる
2020年08月27日 09:42撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 9:42
これから行く道。長野側からガスがあがる
時折素敵な道が出る、晴れてたら最高だったろうに
2020年08月27日 10:06撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 10:06
時折素敵な道が出る、晴れてたら最高だったろうに
たまに晴れる
2020年08月27日 10:25撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/27 10:25
たまに晴れる
もっと平らな道たくさんかと思ってたけど、この区間けっこうきつい・・・
2020年08月27日 10:31撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 10:31
もっと平らな道たくさんかと思ってたけど、この区間けっこうきつい・・・
この時は雨を心配してた(またテント泊出来ず震えるのか!?)
2020年08月27日 10:31撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/27 10:31
この時は雨を心配してた(またテント泊出来ず震えるのか!?)
野口五郎小屋へ急ぐ
2020年08月27日 10:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 10:31
野口五郎小屋へ急ぐ
奥に続く素敵道
この時は苦しくて素敵な稜線と思わなかったがw
2020年08月27日 10:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/27 10:43
奥に続く素敵道
この時は苦しくて素敵な稜線と思わなかったがw
もちろん稜線コース選びます
2020年08月27日 10:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 10:53
もちろん稜線コース選びます
11:00-12:00の間が一番きつかった(しゃりバテかな)
山が久しぶりなのかな、辛い思いして小屋についた。
水晶小屋へいけるけど、予約もしてたしガスだし、ここに泊まることにした。
2020年08月27日 12:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 12:09
11:00-12:00の間が一番きつかった(しゃりバテかな)
山が久しぶりなのかな、辛い思いして小屋についた。
水晶小屋へいけるけど、予約もしてたしガスだし、ここに泊まることにした。
時間に余裕があって良かったが、ガスでなんも見えなかった。
2020年08月27日 12:30撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
8/27 12:30
時間に余裕があって良かったが、ガスでなんも見えなかった。
とりあえず水分
2020年08月27日 13:11撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/27 13:11
とりあえず水分
お昼寝して夕食。ありがとうございます。おいしい
2020年08月27日 17:31撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
8/27 17:31
お昼寝して夕食。ありがとうございます。おいしい
ピーク時は8人詰め込まれる部屋に2人ずつという感じで余裕でした。同部屋の方に教えてもらって星空練習(ありがとうございました)
2020年08月28日 04:19撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/28 4:19
ピーク時は8人詰め込まれる部屋に2人ずつという感じで余裕でした。同部屋の方に教えてもらって星空練習(ありがとうございました)
翌朝、見事な晴れ間。
日の出前に山頂狙います
2020年08月28日 04:57撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/28 4:57
翌朝、見事な晴れ間。
日の出前に山頂狙います
旅1座目:野口五郎岳
2020年08月28日 04:59撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/28 4:59
旅1座目:野口五郎岳
槍や笠までしっかり見れた
2020年08月28日 05:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/28 5:02
槍や笠までしっかり見れた
震えながら日の出
2020年08月28日 05:16撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/28 5:16
震えながら日の出
水晶小屋、鷲羽方面
2020年08月28日 05:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/28 5:47
水晶小屋、鷲羽方面
きつそうだなーと覚悟してましたが、そこまででもなかった。まだ体力あったからか。
2020年08月28日 06:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/28 6:52
きつそうだなーと覚悟してましたが、そこまででもなかった。まだ体力あったからか。
野口五郎山頂から2時間。想定より早く来れてよかった
2020年08月28日 07:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/28 7:15
野口五郎山頂から2時間。想定より早く来れてよかった
ちょうど荷下ろしヘリがきてました
2020年08月28日 07:20撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/28 7:20
ちょうど荷下ろしヘリがきてました
とうとう雲ノ平が眼下に!嬉しい!
2020年08月28日 07:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/28 7:28
とうとう雲ノ平が眼下に!嬉しい!
とりあえず水晶へ。
危険というほど危険じゃないですが、3点支持はしっかり。
2020年08月28日 07:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/28 7:31
とりあえず水晶へ。
危険というほど危険じゃないですが、3点支持はしっかり。
旅2座目:水晶岳
20分ちょっとでつきました。空身は楽でいい
2020年08月28日 07:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/28 7:46
旅2座目:水晶岳
20分ちょっとでつきました。空身は楽でいい
赤牛方面
2020年08月28日 07:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/28 7:45
赤牛方面
きた方向
2020年08月28日 07:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/28 7:45
きた方向
一番奥は後立山かなー
2020年08月28日 08:12撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/28 8:12
一番奥は後立山かなー
真ん中辺がワリモ北分岐かなー
2020年08月28日 08:13撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/28 8:13
真ん中辺がワリモ北分岐かなー
ガスが一瞬出て消えて、それの繰り返しでした。大概は晴れてくれた
2020年08月28日 08:31撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/28 8:31
ガスが一瞬出て消えて、それの繰り返しでした。大概は晴れてくれた
最初ヘリの都合で断られたけど、おねえさんが、お汁粉出せるって言ってくれたのでもらいました。甘いのはいいねー
2020年08月28日 08:42撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/28 8:42
最初ヘリの都合で断られたけど、おねえさんが、お汁粉出せるって言ってくれたのでもらいました。甘いのはいいねー
これは薬師岳?
2020年08月28日 09:15撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/28 9:15
これは薬師岳?
旅3座目:ワリモ岳
ワリモ北までいき、荷物デポ。今度は鷲羽ピストンします
2020年08月28日 09:26撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/28 9:26
旅3座目:ワリモ岳
ワリモ北までいき、荷物デポ。今度は鷲羽ピストンします
鷲羽はそびえたっている感じが非常にかっこよかった
2020年08月28日 09:28撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/28 9:28
鷲羽はそびえたっている感じが非常にかっこよかった
旅4座目:鷲羽岳
2020年08月28日 10:01撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/28 10:01
旅4座目:鷲羽岳
黒部源流の谷間が非常に気になりました(この後まさか通るとは思わんかった)
2020年08月28日 09:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/28 9:47
黒部源流の谷間が非常に気になりました(この後まさか通るとは思わんかった)
鷲羽池、粘ったけど穂先現れずー。
急いで戻ります。
2020年08月28日 09:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/28 9:59
鷲羽池、粘ったけど穂先現れずー。
急いで戻ります。
岩苔乗越までおりました。水場が見当たらなかった・・・
祖父岳(じいだけ)へ向かいます。
2020年08月28日 10:52撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 10:52
岩苔乗越までおりました。水場が見当たらなかった・・・
祖父岳(じいだけ)へ向かいます。
三俣山荘と双六小屋両方入れられた。想像してたよりアップダウンがある
(基本的に裏銀座はどこもスキップできる感覚でいたw)
2020年08月28日 11:00撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/28 11:00
三俣山荘と双六小屋両方入れられた。想像してたよりアップダウンがある
(基本的に裏銀座はどこもスキップできる感覚でいたw)
このアップダウンやべぇ。。。雲ノ平いくってことはこれをいくのか。。
2020年08月28日 11:50撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/28 11:50
このアップダウンやべぇ。。。雲ノ平いくってことはこれをいくのか。。
旅5座目:祖父岳
祖父岳つきました、この山きつかった
2020年08月28日 11:51撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/28 11:51
旅5座目:祖父岳
祖父岳つきました、この山きつかった
雲ノ平へランチしに。だいぶ遠回りするのね
2020年08月28日 11:51撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
8/28 11:51
雲ノ平へランチしに。だいぶ遠回りするのね
15分とかでいけそうだけど、回り込んで1時間かかった
2020年08月28日 11:57撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/28 11:57
15分とかでいけそうだけど、回り込んで1時間かかった
あこがれていた風景
2020年08月28日 12:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/28 12:30
あこがれていた風景
晴れてればもっとよかった
2020年08月28日 12:48撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/28 12:48
晴れてればもっとよかった
よくぞこんな良いところ見つけましたね。最初に建てようって言った人
2020年08月28日 12:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/28 12:52
よくぞこんな良いところ見つけましたね。最初に建てようって言った人
まるでホテルやないか
2020年08月28日 12:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/28 12:53
まるでホテルやないか
サウンドつきやないか
2020年08月28日 13:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/28 13:02
サウンドつきやないか
台湾風チキンライス、ガパオ想定してたが違うやないか。
でもうまいやないか(家で出来そう、ナンプラーとごま油で鶏肉炒める?)
2020年08月28日 13:05撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/28 13:05
台湾風チキンライス、ガパオ想定してたが違うやないか。
でもうまいやないか(家で出来そう、ナンプラーとごま油で鶏肉炒める?)
戻りましょう。泊まるかギリギリまで迷ったけど、翌日以降を考えて三俣山荘に行く事にしました。
2020年08月28日 13:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/28 13:16
戻りましょう。泊まるかギリギリまで迷ったけど、翌日以降を考えて三俣山荘に行く事にしました。
水晶岳かっこよく見える
2020年08月28日 13:51撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/28 13:51
水晶岳かっこよく見える
分岐まで戻りました。
2020年08月28日 14:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 14:26
分岐まで戻りました。
まきみちコースで戻ってみます、この道も素晴らしかった!
2020年08月28日 14:34撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 14:34
まきみちコースで戻ってみます、この道も素晴らしかった!
急降下して急上昇します。。。これの下りで、翌日の黒部五郎は無理だとあきらめた
2020年08月28日 14:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 14:58
急降下して急上昇します。。。これの下りで、翌日の黒部五郎は無理だとあきらめた
30分程度の下りでしたが、かなりヒザにダメージ負いました
2020年08月28日 15:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 15:24
30分程度の下りでしたが、かなりヒザにダメージ負いました
また30分程かけて登り返して、死ぬ思いで三俣山荘。
黒部五郎の小屋なんてとてもいけなかった。
2020年08月28日 16:13撮影 by  ASUS_X01AD, asus
8/28 16:13
また30分程かけて登り返して、死ぬ思いで三俣山荘。
黒部五郎の小屋なんてとてもいけなかった。
夕飯。まさかの檸檬堂が売っていた!!!
2020年08月28日 17:16撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
8/28 17:16
夕飯。まさかの檸檬堂が売っていた!!!
5年以上前に買って結局登山で使った事がなかったソロテント、初めて使えました。
2020年08月28日 17:38撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
8/28 17:38
5年以上前に買って結局登山で使った事がなかったソロテント、初めて使えました。
1時に起きて星空チャレンジした(ヘリポートのところでやった)
2020年08月29日 01:47撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/29 1:47
1時に起きて星空チャレンジした(ヘリポートのところでやった)
とにかくキレイだった。ふと気づけば1時間経っていた
2020年08月29日 01:58撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/29 1:58
とにかくキレイだった。ふと気づけば1時間経っていた
翌朝、5時15分出発。さようなら鷲羽と三俣山荘。
2020年08月29日 05:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/29 5:20
翌朝、5時15分出発。さようなら鷲羽と三俣山荘。
今日もベストな天候です。
初日に小屋で知り合った方に、西鎌尾根を誘われていたり、黒部五郎に行きたいのがあって散々迷ったんですが、双六経由でまっすぐ下山にしました。
2020年08月29日 05:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/29 5:44
今日もベストな天候です。
初日に小屋で知り合った方に、西鎌尾根を誘われていたり、黒部五郎に行きたいのがあって散々迷ったんですが、双六経由でまっすぐ下山にしました。
旅6座目:三俣蓮華岳
すごい良い場場所の山だな
2020年08月29日 05:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/29 5:59
旅6座目:三俣蓮華岳
すごい良い場場所の山だな
ここに荷物置いて走るつもりだったんだけど、ここに来るまでのヒザのストレス考えてやめました。また来ればいい
2020年08月29日 06:01撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/29 6:01
ここに荷物置いて走るつもりだったんだけど、ここに来るまでのヒザのストレス考えてやめました。また来ればいい
残りの景色を楽しんで13時までに新穂高に降りよう
2020年08月29日 06:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/29 6:02
残りの景色を楽しんで13時までに新穂高に降りよう
笠いけねーか?とか考えてみたりもしましたがw
2020年08月29日 06:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/29 6:33
笠いけねーか?とか考えてみたりもしましたがw
双六稜線へいきます
2020年08月29日 06:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/29 6:49
双六稜線へいきます
旅7座目:双六岳
ちょうど結婚式挙げてる?人達がいた。おめでとうございます。
2020年08月29日 07:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/29 7:12
旅7座目:双六岳
ちょうど結婚式挙げてる?人達がいた。おめでとうございます。
最高の場所。飛行機の発射台みたい
2020年08月29日 07:26撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/29 7:26
最高の場所。飛行機の発射台みたい
ここら辺が今回の旅で一番良かったかもしれない
2020年08月29日 07:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/29 7:30
ここら辺が今回の旅で一番良かったかもしれない
鷲羽岳はいろんな山から見えますね
2020年08月29日 07:57撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 7:57
鷲羽岳はいろんな山から見えますね
双六小屋。下りがきつくてペースが落ちた
2020年08月29日 08:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 8:08
双六小屋。下りがきつくてペースが落ちた
1.5日付き添ってくれたHさんとお別れのケーキ会
西鎌尾根へ行かれた。私よりも全然持久力も筋力もある。1800km歩いてればそりゃぁそうか。。
2020年08月29日 08:14撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/29 8:14
1.5日付き添ってくれたHさんとお別れのケーキ会
西鎌尾根へ行かれた。私よりも全然持久力も筋力もある。1800km歩いてればそりゃぁそうか。。
8:30下山します。また来よう
2020年08月29日 08:24撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/29 8:24
8:30下山します。また来よう
たくさんの人とすれ違い、鏡平小屋。暑くてコーラ飲み干した
2020年08月29日 10:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 10:02
たくさんの人とすれ違い、鏡平小屋。暑くてコーラ飲み干した
どんどん降りてようやく登山道が終わる
2020年08月29日 11:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 11:43
どんどん降りてようやく登山道が終わる
時折ある木陰からの風が気持ちよかった
2020年08月29日 11:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 11:53
時折ある木陰からの風が気持ちよかった
またしゃりバテで最後、わさび平小屋で休憩。
1日余裕あるから、ここでテントも考えたけど、、、帰っちゃおうって気分だった。
2020年08月29日 12:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 12:00
またしゃりバテで最後、わさび平小屋で休憩。
1日余裕あるから、ここでテントも考えたけど、、、帰っちゃおうって気分だった。
きゅうりとトマトが美味でした。
この後、13時にロープウェイにつき、13:45のバスに乗れた。
2020年08月29日 12:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 12:03
きゅうりとトマトが美味でした。
この後、13時にロープウェイにつき、13:45のバスに乗れた。
バスと電車乗り継ぎ、信濃大町についたのは18:55だった(疲)
車回収が19:25、安曇野の丸亀製麺で夕飯。ケーキときゅうりとトマトだけでここまで来てしまった。
22:00 高速のSAで仮眠したら6時間寝てしまった。
2020年08月29日 21:15撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
8/29 21:15
バスと電車乗り継ぎ、信濃大町についたのは18:55だった(疲)
車回収が19:25、安曇野の丸亀製麺で夕飯。ケーキときゅうりとトマトだけでここまで来てしまった。
22:00 高速のSAで仮眠したら6時間寝てしまった。

感想

3泊4日で、裏銀座を縦走するつもりでした
(野口五郎 - 水晶 - 鷲羽 - 三俣蓮華 - 黒部五郎 - 双六)

初日、ペースが速すぎたのか、足が痛くなり、2泊3日に切り替えました。
(野口五郎 - 水晶 - 鷲羽 - 雲ノ平 - 三俣蓮華 - 双六)

黒部五郎はかなり興味があったのですが、、、またの機会にします。折立から入ろう。
雲ノ平もあこがれておりましたが、どっちかというと双六の大地の方が好きになりました。とはいえ、今度雲ノ平は小屋泊しに来たいなぁーって感じました。

泊まりの登山に行くと、必ずそこで人と知り合い、2日目以降行動を共にしています。今回もやはりそうなりました。
ペースが同じで行きやすい。しかしHさんすごい方でした。


とにかくストレスを溜め込んでいたここ数年、コロナのせいで更にそれが膨らみ、爆発寸前というか爆発していました。
ストレスがまったくない3日間を過ごせたのが本当に嬉しいです。どのぐらいぶりなんだろう。

「そんなペースでいけれるの!すごいね」
「そんなところ行けるの!すごいね」
「そんな仕事してるの!すごいね」
「そんなことが出来るの!すごいね」

もちろんこんな事だけで過ごしているわけじゃないけど、こんなことを期待している。そして、自分も周りに同じ事を期待してしまう。
年々それが大きくなる。それがストレスとなり、家にも仕事にもイライラしてしまう。
もっと楽に生きたい。

どうすれば楽になれるのかな?なんて考えたかったですが、どこ行くにもゼーハーゼーハー言い、考えられなかった。でもそれがまた気持ちよく、疲れて何も考えられないって状態が良かった。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:371人

コメント

絶景の数々!
xavier0120さん お久しぶりです
念願の裏銀座縦走お疲れ様でした お天気 も良く最高の景色を堪能する事ができましたね。星景写真もすばらしいです
自分も1度だけ双六台地を訪れていますがあそこは別天地ですよねぇ〜
休憩時の食事やおやつもおいしそうで羨ましいです
黒部五郎・薬師、横浜からは遠いですがいつかは訪れてみたいですね
重い装備での縦走でお疲れかと思います 栄養補給など含めまずはお体ご自愛ください
それでは〜
2020/8/30 17:59
Re: 絶景の数々!
お久しぶりです!
ありがとうございます。
まだまだでありますが、また星空撮影に行きたいと思っております!
2020/9/4 12:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら