ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2608771
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

南岳~大キレット~北穂~奥穂~前穂【憧れの大キレット越え⛰雲の上の3日間】

2020年09月28日(月) 〜 2020年09月30日(水)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
30.9km
登り
2,610m
下り
2,597m

コースタイム

1日目
山行
8:25
休憩
1:06
合計
9:31
6:57
7:01
44
徳沢
7:45
8:00
77
9:17
9:25
116
槍沢ロッヂ
11:21
11:23
44
天狗池分岐
12:07
12:40
134
14:54
14:58
8
15:06
2日目
山行
5:22
休憩
1:25
合計
6:47
6:55
6
7:01
7:05
154
長谷川ピーク
9:39
10:08
3
北穂高小屋
10:11
10:20
106
北穂高岳
12:06
12:12
19
涸沢岳
12:31
13:00
34
穂高岳山荘
13:34
13:42
0
奥穂高岳山
13:42
穂高岳山荘
3日目
山行
7:06
休憩
1:14
合計
8:20
4:55
50
穂高岳山荘
5:45
6:04
96
奥穂高岳
7:40
7:40
32
美智子平
8:12
8:30
20
前穂高岳
8:50
8:55
126
美智子平
11:01
11:30
97
岳沢小屋
13:07
13:10
5
河童橋
13:15
上高地バスターミナル
天候 28日☀快晴
29日☀快晴
30日☀快晴

奇跡の3日間
快晴、ほぼ無風が続いた
終始、槍と富士山が見守ってくれました
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【沢渡駐車場】第3バスターミナル利用

1日 700円


上高地へはマイカー規制のため普通車は入れません
駐車場よりバスかタクシーで上高地へ

バス       1300円
タクシー定額制  4600円

バスは今シーズン 平日6時からとか⁉
駐車場からタクシーで上高地入りしました

タクシーは乗り合いで4人揃ったので
定額4600円を4人で割って1150円
バスよりも安い

今はキャッシュレス決済 
pay払いで30%オフ

1人の方がpay払いしてくれたので合計3220円
4人で割ると900円弱でした(正確には805円)

小銭のやり取りが面倒なので
pay払いしてくれた方に1000円づつ渡しました

その他周辺情報 日帰り温泉
【梓湖畔の湯】 730円

第3バスターミナルから
国道158号線に出てすぐ正面
本日は北アルプスへ
朝の上高地 5時半で人がいっぱい
2020年09月28日 05:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/28 5:34
本日は北アルプスへ
朝の上高地 5時半で人がいっぱい
まだ静かな河童橋
2020年09月28日 05:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/28 5:38
まだ静かな河童橋
明神館からの明神岳
2020年09月28日 06:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/28 6:15
明神館からの明神岳
2020年09月28日 06:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/28 6:20
2020年09月28日 07:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/28 7:27
横尾に到着
2020年09月28日 07:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/28 7:57
横尾に到着
2020年09月28日 08:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/28 8:24
一ノ俣〜ニノ俣間は
お猿さん多数
30匹以上すれ違いました
2020年09月28日 08:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/28 8:47
一ノ俣〜ニノ俣間は
お猿さん多数
30匹以上すれ違いました
槍沢ロッヂに到着
2020年09月28日 09:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/28 9:17
槍沢ロッヂに到着
槍がみえるよ望遠鏡
いつも設置されている
2020年09月28日 09:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/28 9:30
槍がみえるよ望遠鏡
いつも設置されている
肉眼でも見えるのですが
わずかしかないビューポイント
を教えてくれています
2020年09月28日 09:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/28 9:29
肉眼でも見えるのですが
わずかしかないビューポイント
を教えてくれています
槍沢のキャンプ地

ババ平にキレイな
トイレが出来ていた
2020年09月28日 09:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/28 9:57
槍沢のキャンプ地

ババ平にキレイな
トイレが出来ていた
色づくナナカマド
2020年09月28日 10:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
9/28 10:00
色づくナナカマド
2020年09月28日 10:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/28 10:27
このあたり夏ならお花畑で
お花がいっぱいでしょう
2020年09月28日 10:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/28 10:50
このあたり夏ならお花畑で
お花がいっぱいでしょう
2020年09月28日 11:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/28 11:16
本日は槍へは向かわず
天狗原を通って南岳へ
2020年09月28日 11:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/28 11:21
本日は槍へは向かわず
天狗原を通って南岳へ
ナナカマドが色づいています
赤くなっているのもあれば
緑色から枯れかかっているものも
あります
2020年09月28日 11:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/28 11:24
ナナカマドが色づいています
赤くなっているのもあれば
緑色から枯れかかっているものも
あります
天狗池まで石畳・石段道
2020年09月28日 11:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/28 11:28
天狗池まで石畳・石段道
2020年09月28日 11:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/28 11:32
槍が見えてきた
2020年09月28日 11:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/28 11:34
槍が見えてきた
真っ赤なナナカマドと槍
2020年09月28日 11:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
9/28 11:37
真っ赤なナナカマドと槍
槍と青空があると
何枚でも写真が撮りたくなる
2020年09月28日 11:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
9/28 11:39
槍と青空があると
何枚でも写真が撮りたくなる
一体何枚、槍の写真を撮るのだ??
すみません
2020年09月28日 11:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10
9/28 11:44
一体何枚、槍の写真を撮るのだ??
すみません
2020年09月28日 11:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/28 11:55
天狗池に到着

2020年09月28日 12:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/28 12:07
天狗池に到着

風もなく穏やか
逆さ槍ヶ岳
2020年09月28日 12:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8
9/28 12:08
風もなく穏やか
逆さ槍ヶ岳
2020年09月28日 12:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
9/28 12:10
こんな場所でランチタイム
最高にうまいカップヌードルです

懐かしの流行語
メッシー君 1987年
2020年09月28日 12:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
9/28 12:17
こんな場所でランチタイム
最高にうまいカップヌードルです

懐かしの流行語
メッシー君 1987年
青空珈琲もめちゃめちゃうまい
格別です😊
2020年09月28日 12:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
9/28 12:28
青空珈琲もめちゃめちゃうまい
格別です😊
ずっと見ていられる景色ですが
まだ先は長いのでそろそろ
行くとしましょう
2020年09月28日 12:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
9/28 12:40
ずっと見ていられる景色ですが
まだ先は長いのでそろそろ
行くとしましょう
南岳へ上っていく道は岩稜帯
大きな石もゴロゴロで段差が
大きい所も
2020年09月28日 12:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/28 12:40
南岳へ上っていく道は岩稜帯
大きな石もゴロゴロで段差が
大きい所も
チングルマの果穂と
真っ赤な葉っぱ
2020年09月28日 12:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/28 12:45
チングルマの果穂と
真っ赤な葉っぱ
2020年09月28日 12:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8
9/28 12:51
チングルマの花が
一輪だけ残っていた
2020年09月28日 13:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
9/28 13:45
チングルマの花が
一輪だけ残っていた
上ってきた道を振り返る
常念岳が観える
2020年09月28日 13:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/28 13:46
上ってきた道を振り返る
常念岳が観える
南岳へ上る最後には梯子も
2020年09月28日 14:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/28 14:15
南岳へ上る最後には梯子も
上から見た天狗原・氷河公園
2020年09月28日 14:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/28 14:16
上から見た天狗原・氷河公園
稜線に出た
2020年09月28日 14:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/28 14:33
稜線に出た
ガスも上がってきた
2020年09月28日 14:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/28 14:34
ガスも上がってきた
南岳山頂はあと少し
2020年09月28日 14:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/28 14:36
南岳山頂はあと少し
2020年09月28日 14:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/28 14:42
南岳に到着 3032.7m
初登頂
2020年09月28日 14:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
17
9/28 14:56
南岳に到着 3032.7m
初登頂
山頂から南岳小屋が観えます
2020年09月28日 15:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/28 15:02
山頂から南岳小屋が観えます
本日お世話になります
南岳小屋
2020年09月28日 15:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/28 15:06
本日お世話になります
南岳小屋
厚さ3ミリ位の氷が…
今朝は氷点下だった模様
2020年09月28日 15:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/28 15:07
厚さ3ミリ位の氷が…
今朝は氷点下だった模様
大キレットのコース案内
優しく手書きで書かれているので
何か簡単そうな感じがしちゃう
2020年09月28日 15:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/28 15:14
大キレットのコース案内
優しく手書きで書かれているので
何か簡単そうな感じがしちゃう
お疲れ様
ご褒美の一杯!
2020年09月28日 15:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/28 15:16
お疲れ様
ご褒美の一杯!
笠ヶ岳!頭だけ‼
2020年09月28日 15:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/28 15:22
笠ヶ岳!頭だけ‼
槍の間
私は上段のベッドでした
2020年09月28日 15:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/28 15:44
槍の間
私は上段のベッドでした
サンセット
こんなの観たくて
稜線の小屋まで来ました
2020年09月28日 17:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10
9/28 17:28
サンセット
こんなの観たくて
稜線の小屋まで来ました
お月さんも上がってきました
2020年09月28日 17:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/28 17:31
お月さんも上がってきました
大キレット〜北穂高岳
2020年09月28日 17:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/28 17:34
大キレット〜北穂高岳
風もほとんどなく穏やかで
雲も上がってこないので
すごい雲海です
2020年09月28日 17:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9
9/28 17:35
風もほとんどなく穏やかで
雲も上がってこないので
すごい雲海です
笠の頭横に日が沈んでいきます
2020年09月28日 17:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/28 17:41
笠の頭横に日が沈んでいきます
あっと言う間に
沈んで行きました
2020年09月28日 17:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/28 17:44
あっと言う間に
沈んで行きました
沈んだ後の20~30分間も
色の変化が素晴らしい

素敵なマジックショー
ありがとうございました
2020年09月28日 17:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8
9/28 17:56
沈んだ後の20~30分間も
色の変化が素晴らしい

素敵なマジックショー
ありがとうございました
食堂は広くないので間隔をあけて
本日は3回戦目の6時からでした
マジックショーも観られてよかった

今夜の夕食はこんな感じです
ご飯と味噌汁おかわり自由
二杯づついただきました
2020年09月28日 18:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11
9/28 18:02
食堂は広くないので間隔をあけて
本日は3回戦目の6時からでした
マジックショーも観られてよかった

今夜の夕食はこんな感じです
ご飯と味噌汁おかわり自由
二杯づついただきました
朝〜

2020年09月29日 05:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/29 5:33
朝〜

槍さんおはようございます
2020年09月29日 05:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8
9/29 5:34
槍さんおはようございます
常念岳の右方から日が昇ります
2020年09月29日 05:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/29 5:43
常念岳の右方から日が昇ります
南アルプスの脇に富士山
2020年09月29日 05:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/29 5:41
南アルプスの脇に富士山
2020年09月29日 05:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/29 5:47
西の空も色づいています
2020年09月29日 05:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/29 5:48
西の空も色づいています
笠ヶ岳が神々しい
2020年09月29日 05:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/29 5:50
笠ヶ岳が神々しい
朝食はこんな感じ
いただきま〜す
2020年09月29日 05:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
9/29 5:53
朝食はこんな感じ
いただきま〜す
本日はいよいよ大キレット越え
天気もバッチリ👌
凍結もなさそう
2020年09月29日 06:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/29 6:54
本日はいよいよ大キレット越え
天気もバッチリ👌
凍結もなさそう
ウラシマツツジが真っ赤
2020年09月29日 06:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
9/29 6:52
ウラシマツツジが真っ赤
向かう北穂高岳
こんなところを行きます
2020年09月29日 07:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/29 7:02
向かう北穂高岳
こんなところを行きます
2020年09月29日 07:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/29 7:36
イワツメクサが咲いてた
緊張感のなか少し癒される
2020年09月29日 07:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/29 7:51
イワツメクサが咲いてた
緊張感のなか少し癒される
振り返って
2020年09月29日 07:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/29 7:56
振り返って
長谷川ピークでしょうか
ステップがひとつ…
2020年09月29日 08:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/29 8:04
長谷川ピークでしょうか
ステップがひとつ…
ボルトが1箇所
大変ありがたいんですが…
怖すぎる
2020年09月29日 08:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8
9/29 8:09
ボルトが1箇所
大変ありがたいんですが…
怖すぎる
梯子状の金具
2020年09月29日 08:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/29 8:13
梯子状の金具
A沢のコル
2020年09月29日 08:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/29 8:21
A沢のコル
2020年09月29日 08:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/29 8:21
霜柱も…
道は凍結してなくてよかった
2020年09月29日 08:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/29 8:22
霜柱も…
道は凍結してなくてよかった
飛騨鳴きと呼ばれてるところでしょうか
もう麻痺しているのか
こちらはあまり怖くなかった
2020年09月29日 08:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
9/29 8:50
飛騨鳴きと呼ばれてるところでしょうか
もう麻痺しているのか
こちらはあまり怖くなかった
2020年09月29日 08:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
9/29 8:50
てっぺんには北穂高小屋
2020年09月29日 09:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/29 9:10
てっぺんには北穂高小屋
展望台なんて所もあった
2020年09月29日 09:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/29 9:11
展望台なんて所もあった
2020年09月29日 09:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/29 9:38
大キレットを振り返って

よくこんなところ
歩いて来たなぁ
2020年09月29日 09:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
9/29 9:38
大キレットを振り返って

よくこんなところ
歩いて来たなぁ
北穂高小屋に到着
2020年09月29日 09:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/29 9:39
北穂高小屋に到着
展望テラスで
北穂カフェいただきました

混雑していたので
20分ぐらい待ちました
2020年09月29日 10:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
9/29 10:00
展望テラスで
北穂カフェいただきました

混雑していたので
20分ぐらい待ちました
北穂高岳山頂 3106m
3回目の登頂
2020年09月29日 10:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
14
9/29 10:14
北穂高岳山頂 3106m
3回目の登頂
本日は穂高岳山荘泊なので
あと2時間、涸沢岳を通って
奥穂高を目指します
2020年09月29日 10:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/29 10:16
本日は穂高岳山荘泊なので
あと2時間、涸沢岳を通って
奥穂高を目指します
また富士山が見守ってくれている
2020年09月29日 10:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/29 10:23
また富士山が見守ってくれている
奇跡
ハクサンイチゲが残っていた
2020年09月29日 10:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/29 10:55
奇跡
ハクサンイチゲが残っていた
2020年09月29日 11:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/29 11:11
2020年09月29日 11:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/29 11:15
涸沢カール
2020年09月29日 11:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/29 11:21
涸沢カール
涸沢ヒュッテと周辺の紅葉
2020年09月29日 11:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/29 11:22
涸沢ヒュッテと周辺の紅葉
2020年09月29日 11:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/29 11:22
ここも梯子だの鎖だの
何箇所か通ります
2020年09月29日 11:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/29 11:32
ここも梯子だの鎖だの
何箇所か通ります
涸沢岳 3110m
2回目の登頂
2020年09月29日 12:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8
9/29 12:12
涸沢岳 3110m
2回目の登頂
2020年09月29日 12:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/29 12:14
前穂高と奥に富士山と南アルプス
2020年09月29日 12:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/29 12:14
前穂高と奥に富士山と南アルプス
穂高岳山荘が観えた
2020年09月29日 12:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/29 12:15
穂高岳山荘が観えた
穂高岳山荘に到着
日傘も見えていた
2020年09月29日 12:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/29 12:31
穂高岳山荘に到着
日傘も見えていた
受付を済ませ荷物を置いて
奥穂高岳山頂目指します
2020年09月29日 12:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/29 12:31
受付を済ませ荷物を置いて
奥穂高岳山頂目指します
ジャンダルム
2020年09月29日 13:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
9/29 13:30
ジャンダルム
いつかは…
2020年09月29日 13:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/29 13:35
いつかは…
奥穂高岳山頂 3190m
日本で3番目に高い山
2020年09月29日 13:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/29 13:35
奥穂高岳山頂 3190m
日本で3番目に高い山
撮影ありがとうございました
2020年09月29日 13:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/29 13:41
撮影ありがとうございました
自分があんなとこから
よく来れたもんだなぁと
2020年09月29日 13:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/29 13:35
自分があんなとこから
よく来れたもんだなぁと
奥穂と小屋の間にあるケルン?
ピッケルがついている
2020年09月29日 13:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/29 13:51
奥穂と小屋の間にあるケルン?
ピッケルがついている
上からの穂高岳山荘
2020年09月29日 14:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/29 14:05
上からの穂高岳山荘
何とか悲願の大キレット越え終了
お疲れ様でした
2020年09月29日 14:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
9/29 14:29
何とか悲願の大キレット越え終了
お疲れ様でした
山荘の食事はこんな感じ
コロナ対策でお一人様の前には
衝立が置かれます
2020年09月29日 17:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
9/29 17:01
山荘の食事はこんな感じ
コロナ対策でお一人様の前には
衝立が置かれます
本日もマジックアワー
2020年09月29日 17:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8
9/29 17:37
本日もマジックアワー
昨日と同じような状況
雲も上がってこないので
下界は雲海で覆われています
2020年09月29日 17:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
9/29 17:42
昨日と同じような状況
雲も上がってこないので
下界は雲海で覆われています
2020年09月29日 17:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
9/29 17:43
2020年09月29日 17:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
9/29 17:44
暗くなるまで食後のコーヒータイム
を楽しむ
2020年09月29日 17:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
9/29 17:51
暗くなるまで食後のコーヒータイム
を楽しむ
最高の時間です
2020年09月29日 18:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
9/29 18:00
最高の時間です
月も上がってきました
中秋の名月は確か明日
今夜は十四夜かな
2020年09月29日 18:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/29 18:04
月も上がってきました
中秋の名月は確か明日
今夜は十四夜かな
松本市街の明かりとオリオン座
雰囲気でいつもの星撮りくんで撮影
2020年09月30日 01:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
9/30 1:26
松本市街の明かりとオリオン座
雰囲気でいつもの星撮りくんで撮影
月明かりと雲海
2020年09月30日 01:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/30 1:28
月明かりと雲海
夜明け前
2020年09月30日 04:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/30 4:45
夜明け前
2020年09月30日 04:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/30 4:55
朝食はコーヒーと残りのパンをかじって済ませて
本日は夜明け前から歩き出しました
2020年09月30日 05:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/30 5:21
朝食はコーヒーと残りのパンをかじって済ませて
本日は夜明け前から歩き出しました
奥穂山頂手前でご来光
2020年09月30日 05:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/30 5:38
奥穂山頂手前でご来光
本日も富士山バッチリ
2020年09月30日 05:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
9/30 5:40
本日も富士山バッチリ
槍さんおはようございます
2020年09月30日 05:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/30 5:40
槍さんおはようございます
朝日が当たって色づいています
2020年09月30日 05:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
9/30 5:54
朝日が当たって色づいています
ジャン ジャン ジャンダルム
かっちょええなぁ〜
行ってみてえなぁ〜
だけど怖いなぁ
2020年09月30日 05:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
9/30 5:55
ジャン ジャン ジャンダルム
かっちょええなぁ〜
行ってみてえなぁ〜
だけど怖いなぁ
2020年09月30日 06:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/30 6:02
2020年09月30日 06:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/30 6:02
奥穂山頂
2020年09月30日 06:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/30 6:04
奥穂山頂
本日は吊り尾根通って
前穂周りで下山します
2020年09月30日 06:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/30 6:12
本日は吊り尾根通って
前穂周りで下山します
2020年09月30日 07:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/30 7:11
美智子平に到着
ザックをデポして前穂に向かいます
2020年09月30日 07:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/30 7:44
美智子平に到着
ザックをデポして前穂に向かいます
2020年09月30日 07:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/30 7:57
前穂高岳山頂 3090m
初登頂
2020年09月30日 08:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
9/30 8:18
前穂高岳山頂 3090m
初登頂
重太郎新道
雷鳥広場を通って岳沢へ
2020年09月30日 09:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/30 9:23
重太郎新道
雷鳥広場を通って岳沢へ
2020年09月30日 09:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/30 9:27
2020年09月30日 09:49撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/30 9:49
2020年09月30日 09:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/30 9:50
2020年09月30日 10:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
9/30 10:06
カモシカの立場
2020年09月30日 10:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/30 10:19
カモシカの立場
登山道の真ん中に巨大な石が
まだ新しい感じ
いったいどこから落ちてきたんだろう
恐ろしや
2020年09月30日 10:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/30 10:51
登山道の真ん中に巨大な石が
まだ新しい感じ
いったいどこから落ちてきたんだろう
恐ろしや
ゴマナがまだ咲いていた
2020年09月30日 10:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/30 10:55
ゴマナがまだ咲いていた
2020年09月30日 10:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/30 10:56
今年最後の花火大会
2020年09月30日 10:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
9/30 10:56
今年最後の花火大会
岳沢小屋に到着
2020年09月30日 11:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/30 11:01
岳沢小屋に到着
2020年09月30日 11:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/30 11:02
穂高岳山荘でお願いした
朝食弁当をお昼にいただきました
2020年09月30日 11:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/30 11:10
穂高岳山荘でお願いした
朝食弁当をお昼にいただきました
ほう葉寿司

ちらし寿司でお酢がよく
効いていて疲労回復に良さそう
2020年09月30日 11:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
9/30 11:12
ほう葉寿司

ちらし寿司でお酢がよく
効いていて疲労回復に良さそう
2020年09月30日 11:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/30 11:12
上高地まで降りてきました
2020年09月30日 12:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/30 12:56
上高地まで降りてきました
2020年09月30日 12:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/30 12:57
梓川の清い流れと穂高連邦
私の山の原点の風景
2020年09月30日 13:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/30 13:08
梓川の清い流れと穂高連邦
私の山の原点の風景
河童橋を入れて決まりのショット
雲が丁度良いバランス
2020年09月30日 13:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
9/30 13:14
河童橋を入れて決まりのショット
雲が丁度良いバランス
河童橋前でご褒美のソフトクリーム
7
河童橋前でご褒美のソフトクリーム
上高地バスターミナルよりバスで
沢渡駐車場まで移動
梓湖畔の湯で三日間の汗を流しました
2
上高地バスターミナルよりバスで
沢渡駐車場まで移動
梓湖畔の湯で三日間の汗を流しました
駐車場からすぐ
こじんまりとしてますが
良い温泉です
2020年09月30日 14:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
9/30 14:43
駐車場からすぐ
こじんまりとしてますが
良い温泉です
【出会った花たち】
・シオン
・キオン
・ヤマハハコ
・イカリソウ
2020年10月03日 01:44撮影 by  iPhone 7 Plus, JellyBus
1
10/3 1:44
【出会った花たち】
・シオン
・キオン
・ヤマハハコ
・イカリソウ
・キバナノヤマオダマキ
・センジュガンピ
・タムラソウ
・キツリフネ
2020年10月03日 01:45撮影 by  iPhone 7 Plus, JellyBus
1
10/3 1:45
・キバナノヤマオダマキ
・センジュガンピ
・タムラソウ
・キツリフネ
・カニコウモリ
・トリカブト
・ミソガワソウ
・クロトウヒレン
2020年10月03日 01:47撮影 by  iPhone 7 Plus, JellyBus
1
10/3 1:47
・カニコウモリ
・トリカブト
・ミソガワソウ
・クロトウヒレン
・イワギキョウ
・トウヤクリンドウ
・ハクサンイチゲ
・シシウド
2020年10月03日 01:49撮影 by  iPhone 7 Plus, JellyBus
1
10/3 1:49
・イワギキョウ
・トウヤクリンドウ
・ハクサンイチゲ
・シシウド
・ゴゼンタチバナ(実)
・オオカメノキ(実)
・ツリバナ(実)
・マイヅルソウ(実)
2020年10月03日 01:50撮影 by  iPhone 7 Plus, JellyBus
1
10/3 1:50
・ゴゼンタチバナ(実)
・オオカメノキ(実)
・ツリバナ(実)
・マイヅルソウ(実)
・コケモモ(実)
・シラタマノキ(実)
・アオノツガザクラ
・ヒョウタンボク(実)☠有毒
2020年10月03日 01:51撮影 by  iPhone 7 Plus, JellyBus
1
10/3 1:51
・コケモモ(実)
・シラタマノキ(実)
・アオノツガザクラ
・ヒョウタンボク(実)☠有毒
【出会ったキノコ🍄たち】
2020年10月03日 01:54撮影 by  iPhone 7 Plus, JellyBus
1
10/3 1:54
【出会ったキノコ🍄たち】
2020年10月03日 01:55撮影 by  iPhone 7 Plus, JellyBus
2
10/3 1:55
撮影機器:

装備

個人装備
ヘルメット

感想

遅めにとった夏休み
今回は🍁紅葉狩りを楽しみながら
テント泊でどこかと考えていました

北アルプスの天気が安定するらしい
天気予報とにらめっこして
悲願の大キレット越えを決行
この先、高所では雪も降り始めるし
行くなら今しかないと!

テン泊も考えましたが自分の体力では
テン泊装備を背負ってキレット越えは
無理と判断し今回は小屋泊としました

天気予報はピタッと的中
予想以上の天気となり
3日間快晴、風もわずか
天気も見方につけ
大展望の北アルプス稜線歩き
無事に大キレット越え出来ました


今回も怪我なく楽しく山歩きできました
山の神さまお天道さまに感謝
ほんとにありがとうございました

膨大な写真の量となりましたが
最後までご覧いただきありがとうございました
m(_ _)m

GT-Ryo

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:619人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら