ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3316487
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

高嶺の花、キタダケソウを目指して

2021年06月30日(水) 〜 2021年07月01日(木)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:53
距離
14.5km
登り
1,954m
下り
1,965m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:33
休憩
1:07
合計
7:40
6:21
6:21
16
6:37
6:37
105
8:22
8:23
109
10:12
10:14
23
11:12
11:13
18
11:31
11:40
29
12:09
12:18
21
12:39
12:44
21
13:05
13:29
15
13:44
13:50
7
2日目
山行
2:42
休憩
0:28
合計
3:10
5:51
17
6:08
6:12
4
6:16
6:22
43
7:05
7:13
75
8:28
8:28
14
8:42
8:42
3
9:01
ゴール地点
天候 6/30 曇り
7/1 雨
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・市営芦安駐車場を利用しました
(南アルプス市)マイカー規制や駐車場について https://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/docs/mycar_bus_taxi_tozan.html

・今回は往復ともに乗合タクシーでした(芦安⇔広河原)片道 \1,300
https://minami-alpskankou.jp/?p=10391

・バスだとこちら
http://yamanashikotsu.co.jp/route_bus/route_sp_info/hirogawara/
コース状況/
危険箇所等
大樺沢の雪渓は、上部までほぼ夏道が出ています。持って行ったアイゼンは使いませんでしたが、雪渓を渡るところがゼロではないので、お守り代わりに持ったほうが安心だと思います

参考:北岳山荘 https://www.yamakei-online.com/mt_info/info_detail.php?info_id=1032
その他周辺情報 ・宿泊した北岳肩の小屋。山頂にも近く良い小屋でした
http://katanokoya.com/

・下山後、第二駐車場の向かいにある白峰会館で温泉を利用しました。自分的にお気に入りの高アルカリのお湯。すべすべでした
http://yamanashikotsu.co.jp/alps_lodge/hakuhou/
久々の芦安までやってきました。さすが北岳、2年ぶりの開山ということもあり、平日でも結構な人出です
1
久々の芦安までやってきました。さすが北岳、2年ぶりの開山ということもあり、平日でも結構な人出です
乗合タクシーに揺られ1時間、広河原に到着。思えば3年ぶりの北岳なので、楽しみです
2021年06月30日 05:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/30 5:58
乗合タクシーに揺られ1時間、広河原に到着。思えば3年ぶりの北岳なので、楽しみです
山頂ガスってますが、広河原から北岳。梅雨なので天気には一切期待をかけておらず、景色は心の目になるだろうと覚悟していたので、望外の青空
2021年06月30日 05:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/30 5:59
山頂ガスってますが、広河原から北岳。梅雨なので天気には一切期待をかけておらず、景色は心の目になるだろうと覚悟していたので、望外の青空
登山口に吊り橋がある山は、いよいよ始まる感が出るのでワクワクします
2021年06月30日 06:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
6/30 6:22
登山口に吊り橋がある山は、いよいよ始まる感が出るのでワクワクします
木漏れ日が爽やか。この天気がなるべく長くもってほしいところ
2021年06月30日 06:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 6:35
木漏れ日が爽やか。この天気がなるべく長くもってほしいところ
最初の分岐を二俣へ
2021年06月30日 06:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 6:39
最初の分岐を二俣へ
エゾムシクイ? 足元から急に飛び出したので、向こうも驚いたのでしょうが、こっちもビックリしました
2021年06月30日 07:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/30 7:11
エゾムシクイ? 足元から急に飛び出したので、向こうも驚いたのでしょうが、こっちもビックリしました
バイケイソウ咲いてました
2021年06月30日 07:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/30 7:33
バイケイソウ咲いてました
ミヤマカラマツ。序盤から花が見られて幸先良し
2021年06月30日 07:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
6/30 7:33
ミヤマカラマツ。序盤から花が見られて幸先良し
雪渓が出てきました。そして予想通りというか、早くもガスに巻かれます
2021年06月30日 07:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/30 7:50
雪渓が出てきました。そして予想通りというか、早くもガスに巻かれます
二俣付近で少しだけ青空が覗く。青空の下だときれいな夏山です。この日の午前中、1時間に数分程度は晴れ間が見えました。見られただけで良しという心持
2021年06月30日 08:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/30 8:06
二俣付近で少しだけ青空が覗く。青空の下だときれいな夏山です。この日の午前中、1時間に数分程度は晴れ間が見えました。見られただけで良しという心持
大樺沢二俣に到着。トイレはありませんでした
2021年06月30日 08:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/30 8:11
大樺沢二俣に到着。トイレはありませんでした
上部はガスの中。左の雪渓をたどって登っていきます
2021年06月30日 08:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/30 8:22
上部はガスの中。左の雪渓をたどって登っていきます
基部だけ見えたバットレス
2021年06月30日 09:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/30 9:23
基部だけ見えたバットレス
登るに従いどんどん急傾斜に
2021年06月30日 09:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 9:35
登るに従いどんどん急傾斜に
雪渓部分終了。だいぶ夏道が出ていたので、雪渓はほぼ歩かずに済みました。ここからハシゴゾーン
2021年06月30日 09:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/30 9:47
雪渓部分終了。だいぶ夏道が出ていたので、雪渓はほぼ歩かずに済みました。ここからハシゴゾーン
キバナシャクナゲに遭遇
2021年06月30日 09:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
6/30 9:48
キバナシャクナゲに遭遇
イワカガミです
2021年06月30日 09:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
6/30 9:50
イワカガミです
ツガザクラ。稜線に出るまでも花がたくさんで嬉しい
2021年06月30日 09:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
6/30 9:58
ツガザクラ。稜線に出るまでも花がたくさんで嬉しい
八本歯のコルに到着しました
2021年06月30日 10:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/30 10:15
八本歯のコルに到着しました
八本歯の頭方面に少しだけ青空
2021年06月30日 10:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/30 10:15
八本歯の頭方面に少しだけ青空
崖の斜面にお花畑です
2021年06月30日 10:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/30 10:18
崖の斜面にお花畑です
ハクサンイチゲの隣にイワベンケイ
2021年06月30日 10:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
6/30 10:19
ハクサンイチゲの隣にイワベンケイ
ミヤマオダマキ
2021年06月30日 10:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
6/30 10:26
ミヤマオダマキ
満開のイワベンケイ
2021年06月30日 10:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
6/30 10:26
満開のイワベンケイ
クモマナズナ
2021年06月30日 10:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
6/30 10:26
クモマナズナ
トラバース道の分岐に到着。いよいよキタダケソウ生息地にやってきました!
2021年06月30日 10:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/30 10:46
トラバース道の分岐に到着。いよいよキタダケソウ生息地にやってきました!
トラバース道はこれまで以上にお花畑です。まずはハクサンイチゲが多かったです
2021年06月30日 10:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/30 10:50
トラバース道はこれまで以上にお花畑です。まずはハクサンイチゲが多かったです
すごいとこを通る
2021年06月30日 10:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
6/30 10:59
すごいとこを通る
おそらくキタダケソウ! 見られました!
2021年06月30日 11:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
6/30 11:00
おそらくキタダケソウ! 見られました!
しばらく進むとシナノキンバイ
2021年06月30日 11:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
6/30 11:06
しばらく進むとシナノキンバイ
キバナノコマノツメ
2021年06月30日 11:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
6/30 11:08
キバナノコマノツメ
お花畑も白と黄色のツートンに
2021年06月30日 11:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/30 11:08
お花畑も白と黄色のツートンに
タカネシオガマ。いろいろな花が見られて楽しかったです
2021年06月30日 11:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
6/30 11:20
タカネシオガマ。いろいろな花が見られて楽しかったです
トイレを借りたかったので北岳山荘まで来ました。3年前の北岳登山ではお世話になりました。トイレだけというのも何なのでバッジを購入
2021年06月30日 11:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
6/30 11:42
トイレを借りたかったので北岳山荘まで来ました。3年前の北岳登山ではお世話になりました。トイレだけというのも何なのでバッジを購入
チングルマ。北岳山頂を目指します
2021年06月30日 11:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
6/30 11:47
チングルマ。北岳山頂を目指します
ハハコヨモギ。山頂を目指す途中も高山植物はたくさんでした
2021年06月30日 12:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
6/30 12:19
ハハコヨモギ。山頂を目指す途中も高山植物はたくさんでした
小雨混じりになってきたうえ、稜線は風が強いから寒い……
2021年06月30日 12:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/30 12:22
小雨混じりになってきたうえ、稜線は風が強いから寒い……
30mくらいしか視界が効かないのでどこまで登ってきたのかいまいちわかりません。しかし確かこの鎖場の先が山頂だったはず
2021年06月30日 12:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/30 12:56
30mくらいしか視界が効かないのでどこまで登ってきたのかいまいちわかりません。しかし確かこの鎖場の先が山頂だったはず
登頂です。ガスの中、黙々と登ってきたので、ぬるっと登頂しました。しかしいまいち達成感に欠ける……
2021年06月30日 13:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
6/30 13:06
登頂です。ガスの中、黙々と登ってきたので、ぬるっと登頂しました。しかしいまいち達成感に欠ける……
肩の小屋に向かいます。稜線では本当に至る所に花が咲いていて、ガスの中でも飽きずに歩けました
2021年06月30日 13:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/30 13:36
肩の小屋に向かいます。稜線では本当に至る所に花が咲いていて、ガスの中でも飽きずに歩けました
肩の小屋到着
2021年06月30日 14:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
6/30 14:01
肩の小屋到着
肩の小屋の水場に下りてみました。水場への道も見事なお花畑になっていました
2021年06月30日 14:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/30 14:43
肩の小屋の水場に下りてみました。水場への道も見事なお花畑になっていました
夕食。美味しかった!
2021年06月30日 17:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
6/30 17:00
夕食。美味しかった!
夕食後、ガスが晴れたとの声を聞き外へ。小屋の中にいた人たち、みんな一斉に外に出てました。すごい雲海です
2021年06月30日 18:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
6/30 18:58
夕食後、ガスが晴れたとの声を聞き外へ。小屋の中にいた人たち、みんな一斉に外に出てました。すごい雲海です
富士山が見えた!
2021年06月30日 19:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
6/30 19:03
富士山が見えた!
山頂方面を覆っていたガスもキレイに晴れました。ヘッデン持って登ってくればよかった
2021年06月30日 19:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
6/30 19:18
山頂方面を覆っていたガスもキレイに晴れました。ヘッデン持って登ってくればよかった
雲海の中で、ちょっとだけ見えた甲斐駒
2021年06月30日 19:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/30 19:24
雲海の中で、ちょっとだけ見えた甲斐駒
仙丈も少しだけ見えました。あとはこの天気が明日まで続くことを祈りながら就寝
2021年06月30日 19:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/30 19:24
仙丈も少しだけ見えました。あとはこの天気が明日まで続くことを祈りながら就寝
祈り通じず、翌日は雨でした。残念ながら無念の下山
2021年07月01日 05:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/1 5:10
祈り通じず、翌日は雨でした。残念ながら無念の下山
芦安の市営第二駐車場向かいにある白峰会館で入浴。いいお湯でした
2021年07月01日 11:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/1 11:42
芦安の市営第二駐車場向かいにある白峰会館で入浴。いいお湯でした

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト カメラ アイゼン チェーンスパイク ピッケル シェラフ インナーシーツ

感想

3年ぶりの北岳に行ってきました。

キタダケソウを見てみたいと思い立ったので、まだ咲いていて嬉しかったです。稜線ではお花畑が広がっていて、夏の南アルプスを堪能しました。

天候はほぼ恵まれませんでしたが、梅雨時期なので覚悟の内。空模様に一片の希望もかけていなかったので、一日目にわずかでも青空が見えたときは普段よりも奇麗に見えた気がしました。
そして日の入り直前、小屋周辺でガスが晴れたときは、一面の雲海に感動しました。見えると思っていなかった富士山や甲斐駒、仙丈が見えたときは嬉しかったです。

二日目は朝から雨で、長居をすることもなかったので早々に下山。しかし肩の小屋のFBによると、その後どうも私が広河原に着いたくらいの時分に、ガスが晴れて青空になっていたようです。めぐり合わせとはいえ、何とも悔しい……

少しでしたが景色が楽しめてよかったし、ガスの中でもお花畑には満足できました。とはいえ、すっきり晴れたほうがより楽しいのは事実なので、今度は綺麗に晴れる日に、改めて訪れたいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:522人

コメント

キタダケソウ🥀
お初のコメントです。
北岳、情報有難う御座います。
今年は予定しましたが残念ながら
都合つかず行けませんでした、
其方のヤマレコで楽しませて貰いました。今後宜しくお願いいたします。
2021/7/8 10:52
Re: キタダケソウ🥀
Kyura様、こんにちは。
コメントありがとうございます。
もう終盤で、咲いている花は多くなかったのですが、念願だったキタダケソウを見られて感無量でした。キタダケソウ以外も、可憐で美しい高山植物のお花畑は、いよいよ高山の夏を感じさせてくれました。
キタダケソウはまた来年も花を咲かすことと思います。Kyura様も、来年こそ是非北岳に登られてください。
2021/7/12 21:18
北岳、ヤマレコgood
今年は北岳の北岳草を見たかった、其方のヤマレコの投書で山登り🗻味わいました。来年はチャレンジします、参考にさして頂きます。
今後も宜しくお願い致します。
2021/7/16 21:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら