ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 333486
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

晴天の北ア縦走! 燕岳〜大天井岳〜槍ヶ岳

2013年08月11日(日) 〜 2013年08月13日(火)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
yamanoko その他1人
GPS
56:00
距離
36.9km
登り
2,831m
下り
2,767m

コースタイム

8月10日(土) 自宅=穂高駅駐車場(仮眠)

8月11日(日) 穂高駐車場4:00=中房温泉−4:30燕岳登山口5:13−5:47第一ベンチ−6:09第二ベンチ−6:42第三ベンチ−7:25富士見ベンチ−8:00合戦小屋8:25−8:43合戦沢ノ頭−9:30燕山荘−10:10燕岳−10:45燕山荘11:13−11:55蛙岩−12:18大下りの頭−13:58喜作レリーフ−14:37大天荘14:49−14:58大天井岳−15:15大天荘

8月12日(月) 大天荘5:25−6:03大天井ヒュッテ−6:37ビックリ平−8:24ヒュッテ西岳9:20−10:23水俣乗越−12:15ヒュッテ大槍−13:12槍ヶ岳山荘14:20−15:43槍ヶ岳15:57−16:21槍ヶ岳山荘

8月13日(火) 槍ヶ岳山荘5:15−6:34天狗原分岐−7:09槍沢大曲−7:31ハバ平キャンプ場−8:00槍沢ロッヂ−8:41二の俣−8:48一の俣−9:32横尾−10:36新村橋−10:49徳澤11:19−12:11明神館12:27−13:07河童橋・上高地ビジターセンター14:05=15:17新島々駅=松本駅=穂高駅=しゃくなげ荘=上越

8月14日(水) 帰宅
天候 1日目 晴天
2日目 晴天
3日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー 自家用車
・穂高駅駐車場に駐車。(無料)
・駐車場−中房 タクシーで一人1700円
※バスで中房まで行く予定でしたが、南安タクシーの運転手の誘いで、他の登山者と乗合で乗せてもらうことに。(バスと同じ1700円で乗せてもらえました。)
・上高地−新島々駅 バス
・新島々−松本駅−穂高駅 電車

上高地〜松本駅までチケットがセットで2900円?
松本駅〜穂高駅 320円

上高地〜松本バス時刻表
http://www.kamikochi.or.jp/access/bus-timetable_2/

あずみの南安タクシー
http://www.nan-an.co.jp/

コース状況/
危険箇所等
・中房温泉までは狭く、カーブが続く道。
・駐車スペースも少ないのでタクシーやバスを利用しましょう。
・燕岳登山口に登山ポストあり。トイレもあり。
・岩場以外特に危険個所、迷うところも無し。岩場もマーキングがあるので見失わなければ大丈夫。落石だけ注意。

予約できる山小屋
中房温泉登山口
横尾山荘
三歩さんがお出迎え
2013年08月11日 05:12撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 5:12
三歩さんがお出迎え
燕岳登山口にて
出発ー!
2013年08月11日 05:13撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 5:13
燕岳登山口にて
出発ー!
最初はこんな感じ
2013年08月11日 05:21撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 5:21
最初はこんな感じ
第一ベンチ
2013年08月11日 05:47撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 5:47
第一ベンチ
なかなか急です
2013年08月11日 05:47撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 5:47
なかなか急です
第二ベンチ
まだ元気?
2013年08月11日 06:10撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 6:10
第二ベンチ
まだ元気?
第三ベンチ
2013年08月11日 06:42撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 6:42
第三ベンチ
富士見ベンチ
富士って、信濃富士のこと?それとも富士山?
2013年08月11日 07:25撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 7:25
富士見ベンチ
富士って、信濃富士のこと?それとも富士山?
岩が出てきました
2013年08月11日 07:46撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 7:46
岩が出てきました
あれは燕山荘??
天気は最高です
2013年08月11日 07:48撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 7:48
あれは燕山荘??
天気は最高です
あと10分!
2013年08月11日 07:52撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 7:52
あと10分!
向こう側に今夜のお宿、大天荘
と、遠い…
2013年08月11日 07:56撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 7:56
向こう側に今夜のお宿、大天荘
と、遠い…
合戦小屋まで来ました!
2013年08月11日 08:01撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 8:01
合戦小屋まで来ました!
ちょっと長めに休憩
2013年08月11日 08:06撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 8:06
ちょっと長めに休憩
冷え冷えのスイカ!
2013年08月11日 08:02撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 8:02
冷え冷えのスイカ!
もちろんいただきます!
2013年08月11日 08:05撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
8/11 8:05
もちろんいただきます!
がぶり!
2013年08月11日 08:06撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
8/11 8:06
がぶり!
あのケーブルでスイカを運んでいるのですね
2013年08月11日 08:20撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 8:20
あのケーブルでスイカを運んでいるのですね
おおお!あれは槍!!
初お目見え!
2013年08月11日 08:41撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 8:41
おおお!あれは槍!!
初お目見え!
合戦沢ノ頭
2013年08月11日 08:43撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 8:43
合戦沢ノ頭
槍バックに
2013年08月11日 08:43撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2
8/11 8:43
槍バックに
自撮り(笑)
2013年08月11日 08:45撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 8:45
自撮り(笑)
いい天気
いい登山道
2013年08月11日 08:45撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 8:45
いい天気
いい登山道
燕岳?
2013年08月11日 08:46撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 8:46
燕岳?
小屋前に休憩
2013年08月11日 09:14撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 9:14
小屋前に休憩
あとちょっとがきつい
2013年08月11日 09:19撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 9:19
あとちょっとがきつい
きたああー
2013年08月11日 09:34撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 9:34
きたああー
燕山荘
2013年08月11日 09:34撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 9:34
燕山荘
からの、槍!
2013年08月11日 09:35撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
8/11 9:35
からの、槍!
どっちをむいても
2013年08月11日 09:35撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
8/11 9:35
どっちをむいても
素晴らしい景色
2013年08月11日 09:35撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 9:35
素晴らしい景色
2013年08月11日 09:36撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 9:36
燕へと続く道
2013年08月11日 09:36撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 9:36
燕へと続く道
ここまで登ったご褒美ですね
2013年08月11日 09:41撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 9:41
ここまで登ったご褒美ですね
バテバテですが燕ピークは踏みに行きましょう!
2013年08月11日 09:44撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 9:44
バテバテですが燕ピークは踏みに行きましょう!
コマクサ!
2013年08月11日 09:46撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 9:46
コマクサ!
群生地対
2013年08月11日 09:47撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 9:47
群生地対
燕山荘を振り返る
2013年08月11日 09:47撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 9:47
燕山荘を振り返る
燕岳はもう少し!
2013年08月11日 10:00撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 10:00
燕岳はもう少し!
三角点タッチ!
2013年08月11日 10:13撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 10:13
三角点タッチ!
下り
2013年08月11日 10:18撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
8/11 10:18
下り
東からガスが上がってきました
急がないと!
2013年08月11日 10:20撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 10:20
東からガスが上がってきました
急がないと!
イルカ岩と槍ヶ岳
2013年08月11日 10:33撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
8/11 10:33
イルカ岩と槍ヶ岳
燕山荘はたくさんの人
2013年08月11日 10:46撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
8/11 10:46
燕山荘はたくさんの人
ピース
疲れてしまい、ここに泊まりたいと何度思ったことか
2013年08月11日 10:54撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 10:54
ピース
疲れてしまい、ここに泊まりたいと何度思ったことか
飲んだら美味しいんでしょうけど、大天井までは行けなくなるな…
2013年08月11日 11:07撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 11:07
飲んだら美味しいんでしょうけど、大天井までは行けなくなるな…
間近に救助ヘリ。
どうされたのでしょうか?
2013年08月11日 11:00撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 11:00
間近に救助ヘリ。
どうされたのでしょうか?
よし、大天井まで頑張るぞー!
2013年08月11日 11:13撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 11:13
よし、大天井まで頑張るぞー!
明日のゴールがあんなに遠く。
歩けるかしら?
2013年08月11日 11:14撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 11:14
明日のゴールがあんなに遠く。
歩けるかしら?
2013年08月11日 11:41撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 11:41
蛙岩?
2013年08月11日 11:55撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 11:55
蛙岩?
大天井
お願いだからガスらないで!
2013年08月11日 12:17撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 12:17
大天井
お願いだからガスらないで!
あと3.5!
2013年08月11日 12:18撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 12:18
あと3.5!
振り返る
2013年08月11日 12:34撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
8/11 12:34
振り返る
素晴らしい稜線歩き
2013年08月11日 13:15撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 13:15
素晴らしい稜線歩き
まだまだ小さい槍
2013年08月11日 13:15撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 13:15
まだまだ小さい槍
コマクサたくさん1
2013年08月11日 13:22撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 13:22
コマクサたくさん1
今日泊まる小屋が見えてきました
2013年08月11日 13:28撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 13:28
今日泊まる小屋が見えてきました
暑いねー…
2013年08月11日 13:46撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 13:46
暑いねー…
喜作さんのレリーフ
2013年08月11日 13:58撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 13:58
喜作さんのレリーフ
大天荘と大天井ヒュッテの分岐
2013年08月11日 14:04撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 14:04
大天荘と大天井ヒュッテの分岐
ここからの登りがきついのです
2013年08月11日 14:32撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
8/11 14:32
ここからの登りがきついのです
歩いてきた稜線
2013年08月11日 14:32撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 14:32
歩いてきた稜線
お?
2013年08月11日 14:36撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 14:36
お?
小屋に着いたぞー!
1日目のゴールです。
2013年08月11日 14:37撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 14:37
小屋に着いたぞー!
1日目のゴールです。
お世話になります!
2013年08月11日 14:49撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 14:49
お世話になります!
外にトイレ新設中?
2013年08月11日 14:39撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 14:39
外にトイレ新設中?
チェックインを済ませ、大天井へ
2013年08月11日 14:50撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 14:50
チェックインを済ませ、大天井へ
今日最後の登りだ、頑張れ!
2013年08月11日 14:57撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 14:57
今日最後の登りだ、頑張れ!
タッチ☆
2013年08月11日 14:58撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 14:58
タッチ☆
大天井からの槍
2013年08月11日 14:59撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
8/11 14:59
大天井からの槍
槍バックにピーク写真!
2013年08月11日 15:01撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 15:01
槍バックにピーク写真!
ピークでビールいただきます!
2013年08月11日 15:02撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
8/11 15:02
ピークでビールいただきます!
歩いてきた道がガスに飲まれます
2013年08月11日 14:59撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 14:59
歩いてきた道がガスに飲まれます
向こうは常念かな?
常念もいつか行きたい!
2013年08月11日 15:04撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 15:04
向こうは常念かな?
常念もいつか行きたい!
360°の絶景!
2013年08月11日 15:07撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 15:07
360°の絶景!
さあ宿へ戻るか
2013年08月11日 15:08撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 15:08
さあ宿へ戻るか
バテながらもよく歩いたなぁ
2013年08月11日 15:11撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 15:11
バテながらもよく歩いたなぁ
旦那様、シャツに塩ふいてますよ…
2013年08月11日 15:15撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 15:15
旦那様、シャツに塩ふいてますよ…
今回は自炊山行!
米炊きは旦那の仕事!
2013年08月11日 16:10撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 16:10
今回は自炊山行!
米炊きは旦那の仕事!
ちょっと硬いけど、おいしく炊けました!
2013年08月11日 16:32撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 16:32
ちょっと硬いけど、おいしく炊けました!
今日は焼き肉丼!
元気100倍!
2013年08月11日 16:34撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
8/11 16:34
今日は焼き肉丼!
元気100倍!
卵スープで失った塩分を吸収!
2013年08月11日 16:52撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/11 16:52
卵スープで失った塩分を吸収!
2日目。
朝はハンバーグカレー!
2013年08月12日 04:37撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 4:37
2日目。
朝はハンバーグカレー!
夜明け前
2013年08月12日 04:58撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 4:58
夜明け前
燕方面
2013年08月12日 05:00撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 5:00
燕方面
きました
2013年08月12日 05:06撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 5:06
きました
御来光
2013年08月12日 05:07撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 5:07
御来光
素晴らしい一日の始まりです
2013年08月12日 05:07撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 5:07
素晴らしい一日の始まりです
ご飯付の宿泊者用の朝ごはん隠し撮り…豪華だなぁ
2013年08月12日 05:09撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
8/12 5:09
ご飯付の宿泊者用の朝ごはん隠し撮り…豪華だなぁ
さあ、出発です
2013年08月12日 05:26撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 5:26
さあ、出発です
2013年08月12日 05:26撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 5:26
朝日を受ける槍。
今日はあそこまで!!
2013年08月12日 05:34撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 5:34
朝日を受ける槍。
今日はあそこまで!!
7.5キロ
頑張りましょう
2013年08月12日 05:59撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 5:59
7.5キロ
頑張りましょう
牛首展望台は華麗にスルー
2013年08月12日 06:03撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 6:03
牛首展望台は華麗にスルー
大天井ヒュッテをのぞき見
大天荘より宿泊者は少ないとのこと
2013年08月12日 06:04撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 6:04
大天井ヒュッテをのぞき見
大天荘より宿泊者は少ないとのこと
ビックリ平!
2013年08月12日 06:37撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 6:37
ビックリ平!
まだまだ遠いよぉー
2013年08月12日 06:49撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 6:49
まだまだ遠いよぉー
あれは西岳…?
ではありませんでした
2013年08月12日 07:03撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 7:03
あれは西岳…?
ではありませんでした
北穂小屋!
本当にすごい所にありますねぇ
2013年08月12日 07:03撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 7:03
北穂小屋!
本当にすごい所にありますねぇ
だいぶあるきました
2013年08月12日 07:20撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 7:20
だいぶあるきました
バテバテ
2013年08月12日 07:20撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 7:20
バテバテ
2013年08月12日 07:22撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 7:22
2013年08月12日 07:27撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 7:27
槍アップ
2013年08月12日 07:35撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 7:35
槍アップ
槍バックにカロリーメイトもぐもぐ
2013年08月12日 07:35撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
8/12 7:35
槍バックにカロリーメイトもぐもぐ
ニッコウケスゲ
2013年08月12日 07:42撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
8/12 7:42
ニッコウケスゲ
2013年08月12日 07:42撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 7:42
2013年08月12日 07:42撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 7:42
2013年08月12日 07:42撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 7:42
トラバースルートが続きます
2013年08月12日 07:50撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 7:50
トラバースルートが続きます
2013年08月12日 08:00撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 8:00
2013年08月12日 08:06撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 8:06
2013年08月12日 08:17撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 8:17
ようやく見えた西岳ヒュッテ
2013年08月12日 08:18撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 8:18
ようやく見えた西岳ヒュッテ
「西岳行く?」
「いや、いいや(即答)」
2013年08月12日 08:23撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 8:23
「西岳行く?」
「いや、いいや(即答)」
あれが西岳
時間と体力に余裕ができてから行きます…
2013年08月12日 08:23撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 8:23
あれが西岳
時間と体力に余裕ができてから行きます…
西岳にも人影が
2013年08月12日 08:24撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 8:24
西岳にも人影が
オタマジャクシたくさんー!
2013年08月12日 08:26撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 8:26
オタマジャクシたくさんー!
日陰で昼食休憩
2013年08月12日 08:28撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 8:28
日陰で昼食休憩
こんな景色を見ながらの昼食です
2013年08月12日 08:29撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
8/12 8:29
こんな景色を見ながらの昼食です
だから具無しのラーメンでも我慢
2013年08月12日 08:51撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
8/12 8:51
だから具無しのラーメンでも我慢
トイレ(100円)
2013年08月12日 09:13撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 9:13
トイレ(100円)
水俣乗越まではひたすら下りです
2013年08月12日 09:32撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 9:32
水俣乗越まではひたすら下りです
鎖場も
2013年08月12日 09:38撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 9:38
鎖場も
梯子も
2013年08月12日 09:41撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 9:41
梯子も
よいしょ
2013年08月12日 09:42撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 9:42
よいしょ
よいしょ
2013年08月12日 09:43撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 9:43
よいしょ
急な下りが続きます。
ここを登る人を尊敬します…
2013年08月12日 09:47撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 9:47
急な下りが続きます。
ここを登る人を尊敬します…
だいぶ近づいてきたかな!?
2013年08月12日 10:13撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 10:13
だいぶ近づいてきたかな!?
水俣乗越
あと4.5!
2013年08月12日 10:23撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 10:23
水俣乗越
あと4.5!
頑張れ、と言わんばかりにニッコウキスゲがお出迎え
2013年08月12日 10:43撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
8/12 10:43
頑張れ、と言わんばかりにニッコウキスゲがお出迎え
2013年08月12日 10:43撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 10:43
2.5!
2013年08月12日 10:45撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 10:45
2.5!
西岳がもうあんなに向こうに
2013年08月12日 10:53撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 10:53
西岳がもうあんなに向こうに
う、うわぁー
あれ登るの?
2013年08月12日 10:54撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2
8/12 10:54
う、うわぁー
あれ登るの?
と思ったら手前に30m梯子の下り
怖い・・・
2013年08月12日 11:01撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
8/12 11:01
と思ったら手前に30m梯子の下り
怖い・・・
降りても痩せ尾根で怖い
2013年08月12日 11:06撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2
8/12 11:06
降りても痩せ尾根で怖い
やり!
2013年08月12日 11:07撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
8/12 11:07
やり!
2013年08月12日 11:13撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 11:13
2013年08月12日 11:13撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 11:13
天井沢と北鎌尾根
2013年08月12日 11:18撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 11:18
天井沢と北鎌尾根
見上げるくらい近くに
2013年08月12日 11:18撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 11:18
見上げるくらい近くに
東鎌尾根
2013年08月12日 11:20撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 11:20
東鎌尾根
これさえ乗越えればヒュッテがあるかも…!
2013年08月12日 11:36撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
8/12 11:36
これさえ乗越えればヒュッテがあるかも…!
あと40分ですかそうですか
2013年08月12日 11:46撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
8/12 11:46
あと40分ですかそうですか
常念もいい山だなー!
2013年08月12日 12:04撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 12:04
常念もいい山だなー!
どーーーん!
2013年08月12日 12:07撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
8/12 12:07
どーーーん!
ヒュッテ大槍まで3分!
2013年08月12日 12:13撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 12:13
ヒュッテ大槍まで3分!
着いた!
ここで一休みします
2013年08月12日 12:15撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
8/12 12:15
着いた!
ここで一休みします
本日のお宿が見えました!
2013年08月12日 12:17撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
8/12 12:17
本日のお宿が見えました!
下には殺生ヒュッテ
2013年08月12日 12:41撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 12:41
下には殺生ヒュッテ
近いっ!近いよあんな遠かった槍がすぐそこに!!!
2013年08月12日 12:43撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
8/12 12:43
近いっ!近いよあんな遠かった槍がすぐそこに!!!
毎回あとちょっとがつらい
2013年08月12日 12:55撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 12:55
毎回あとちょっとがつらい
きたぁぁぁーー!
2013年08月12日 13:12撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
8/12 13:12
きたぁぁぁーー!
初めまして槍さん!!!
2013年08月12日 13:12撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 13:12
初めまして槍さん!!!
2日目のお宿、槍ヶ岳山荘
2013年08月12日 14:16撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 14:16
2日目のお宿、槍ヶ岳山荘
槍が混んでいるのでとりあえずチェックイン
2013年08月12日 13:18撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 13:18
槍が混んでいるのでとりあえずチェックイン
さあ槍へよじ登りましょう!
2013年08月12日 14:16撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
8/12 14:16
さあ槍へよじ登りましょう!
渋滞…
この天気なら仕方ないね
2013年08月12日 14:22撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 14:22
渋滞…
この天気なら仕方ないね
変な雲〜
2013年08月12日 14:22撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 14:22
変な雲〜
小槍!
2013年08月12日 14:43撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 14:43
小槍!
ずっと渋滞
2013年08月12日 14:43撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 14:43
ずっと渋滞
水晶とか鷲羽とか(テキトー)
2013年08月12日 14:51撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 14:51
水晶とか鷲羽とか(テキトー)
よじよじ
2013年08月12日 15:37撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
8/12 15:37
よじよじ
よいしょ、よいしょ
へっぴり腰!
2013年08月12日 15:38撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
8/12 15:38
よいしょ、よいしょ
へっぴり腰!
最後の梯子を登れば・・・
2013年08月12日 15:41撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 15:41
最後の梯子を登れば・・・
頂上!
三角点がたくさん(笑)
2013年08月12日 15:43撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 15:43
頂上!
三角点がたくさん(笑)
来たぜ槍ヶ岳っ!!
2013年08月12日 15:46撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2
8/12 15:46
来たぜ槍ヶ岳っ!!
昨日歩いた燕〜大天井
2013年08月12日 15:44撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 15:44
昨日歩いた燕〜大天井
東鎌尾根と奥に常念
2013年08月12日 15:44撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 15:44
東鎌尾根と奥に常念
黒部五郎??
2013年08月12日 15:45撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 15:45
黒部五郎??
今日歩いた大天井〜西岳〜東鎌尾根
2013年08月12日 15:49撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
8/12 15:49
今日歩いた大天井〜西岳〜東鎌尾根
遠くに燕岳
2013年08月12日 15:49撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 15:49
遠くに燕岳
影槍
2013年08月12日 15:53撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 15:53
影槍
ありがとう、またいつかきっと
2013年08月12日 15:53撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
8/12 15:53
ありがとう、またいつかきっと
穂高方面
2013年08月12日 15:53撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 15:53
穂高方面
初めて見た3000mからの青空
2013年08月12日 15:55撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 15:55
初めて見た3000mからの青空
なんと北鎌から登ってきた方々が!
すごいなあ!かっこいい!
2013年08月12日 15:56撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
8/12 15:56
なんと北鎌から登ってきた方々が!
すごいなあ!かっこいい!
さて、下りますか
登りより怖い…
2013年08月12日 15:57撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 15:57
さて、下りますか
登りより怖い…
慎重に慎重に
2013年08月12日 16:08撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
8/12 16:08
慎重に慎重に
渋滞で往復2時間かかりました
2013年08月12日 16:21撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 16:21
渋滞で往復2時間かかりました
小屋でのccレモン!!
談話室でのんびり♪
2013年08月12日 16:40撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 16:40
小屋でのccレモン!!
談話室でのんびり♪
夕飯はα米とハンバーグ(レトルト)
夕日とペルセウス流星群綺麗だった−!(写真無くてごめんなさい)
2013年08月12日 17:55撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/12 17:55
夕飯はα米とハンバーグ(レトルト)
夕日とペルセウス流星群綺麗だった−!(写真無くてごめんなさい)
3日目、最終日。
槍と御来光
2013年08月13日 05:06撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 5:06
3日目、最終日。
槍と御来光
ピークにもすごい人!
2013年08月13日 05:07撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
8/13 5:07
ピークにもすごい人!
最終日も頑張れそうです
2013年08月13日 05:07撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 5:07
最終日も頑張れそうです
下は雲海
2013年08月13日 05:09撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 5:09
下は雲海
2013年08月13日 05:09撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 5:09
2013年08月13日 05:09撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 5:09
今日も暑くなりそう!
2013年08月13日 05:12撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 5:12
今日も暑くなりそう!
朝日バックに
さあ、下りましょう!
2013年08月13日 05:12撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 5:12
朝日バックに
さあ、下りましょう!
ちなみに朝ごはんはラーメン作りました。
2013年08月13日 05:13撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 5:13
ちなみに朝ごはんはラーメン作りました。
また来るねー!
2013年08月13日 05:14撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 5:14
また来るねー!
谷にも日が差し込む
2013年08月13日 05:16撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 5:16
谷にも日が差し込む
さよなら槍ヶ岳!
2013年08月13日 05:52撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 5:52
さよなら槍ヶ岳!
2013年08月13日 05:52撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 5:52
雪渓
2013年08月13日 05:57撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 5:57
雪渓
2013年08月13日 06:00撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 6:00
一気におろしました
2013年08月13日 06:00撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 6:00
一気におろしました
落石にも注意です
2013年08月13日 06:03撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 6:03
落石にも注意です
2013年08月13日 06:10撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 6:10
2013年08月13日 06:11撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 6:11
2013年08月13日 06:24撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 6:24
天狗原分岐
2013年08月13日 06:34撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
8/13 6:34
天狗原分岐
雪渓の近くは涼しい
2013年08月13日 06:52撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 6:52
雪渓の近くは涼しい
せっかくなので雪渓を渡ります。
スノーブリッジに注意!
2013年08月13日 06:54撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 6:54
せっかくなので雪渓を渡ります。
スノーブリッジに注意!
槍沢大曲
2013年08月13日 07:09撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 7:09
槍沢大曲
ここからひたすら沢沿いに
2013年08月13日 07:18撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 7:18
ここからひたすら沢沿いに
2013年08月13日 07:31撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 7:31
救助ヘリ?運搬ヘリ?
この日はヘリをたくさん見ました
2013年08月13日 07:32撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 7:32
救助ヘリ?運搬ヘリ?
この日はヘリをたくさん見ました
槍沢キャンプ場の水が冷たくて美味しかったー!
2013年08月13日 07:32撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 7:32
槍沢キャンプ場の水が冷たくて美味しかったー!
槍沢ロッヂ
ポカリを1本購入
2013年08月13日 08:04撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 8:04
槍沢ロッヂ
ポカリを1本購入
澄んだ水
でも飲んだらお腹壊すんだろうな
2013年08月13日 08:31撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
8/13 8:31
澄んだ水
でも飲んだらお腹壊すんだろうな
平地歩きもなかなかしんどい
2013年08月13日 08:38撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 8:38
平地歩きもなかなかしんどい
二ノ俣の橋
2013年08月13日 08:41撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 8:41
二ノ俣の橋
黙々と歩くしかないです
2013年08月13日 08:45撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 8:45
黙々と歩くしかないです
一ノ俣
2013年08月13日 08:48撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 8:48
一ノ俣
2013年08月13日 08:48撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 8:48
お?
2013年08月13日 09:32撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 9:32
お?
横尾着。
ここまで11キロ、あと11キロ!?
心が折れた瞬間…
2013年08月13日 09:33撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
8/13 9:33
横尾着。
ここまで11キロ、あと11キロ!?
心が折れた瞬間…
同じく絶望の顔(笑)
2013年08月13日 09:34撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
8/13 9:34
同じく絶望の顔(笑)
自動販売機がある(笑)
ここからは山というより観光地ですね
2013年08月13日 09:40撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 9:40
自動販売機がある(笑)
ここからは山というより観光地ですね
2013年08月13日 10:21撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 10:21
新村橋
2013年08月13日 10:36撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 10:36
新村橋
徳澤で昼食
何食べようかな〜?
2013年08月13日 10:58撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 10:58
徳澤で昼食
何食べようかな〜?
カレーとカレーうどんを注文。後で知りましたが、野沢菜チャーハンが有名なのだそうで。
2013年08月13日 11:02撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 11:02
カレーとカレーうどんを注文。後で知りましたが、野沢菜チャーハンが有名なのだそうで。
りんご!
2013年08月13日 11:15撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 11:15
りんご!
ここから蝶ヶ岳、常念方面に行けるのですね
2013年08月13日 11:16撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 11:16
ここから蝶ヶ岳、常念方面に行けるのですね
キャンプ場にはたくさんのテント
2013年08月13日 11:19撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 11:19
キャンプ場にはたくさんのテント
猿だ!
2013年08月13日 11:26撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 11:26
猿だ!
こっちにも
2013年08月13日 11:28撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 11:28
こっちにも
あっちにも
2013年08月13日 11:33撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 11:33
あっちにも
明神館
2013年08月13日 12:15撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 12:15
明神館
あと3キロ!
2013年08月13日 12:27撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 12:27
あと3キロ!
へとへと
お、あれは?
2013年08月13日 13:01撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 13:01
へとへと
お、あれは?
河童橋だー!!
2013年08月13日 13:07撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 13:07
河童橋だー!!
よくここまで歩きました。
上はガスってる
2013年08月13日 13:08撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 13:08
よくここまで歩きました。
上はガスってる
2013年08月13日 13:09撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 13:09
河童橋にて
2013年08月13日 13:10撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
8/13 13:10
河童橋にて
観光客がたくさん
2013年08月13日 13:11撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 13:11
観光客がたくさん
ここから槍は見えないのね
2013年08月13日 13:11撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 13:11
ここから槍は見えないのね
ここでも槍ポーズ
2013年08月13日 13:11撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 13:11
ここでも槍ポーズ
槍ヶ岳山荘で買った槍Tシャツに着替えてコーラをいただく
うめぇ!!
2013年08月13日 13:52撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 13:52
槍ヶ岳山荘で買った槍Tシャツに着替えてコーラをいただく
うめぇ!!
体にしみるー!
下りてから気づいた。私たち、ペアルックじゃん……
2013年08月13日 13:53撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 13:53
体にしみるー!
下りてから気づいた。私たち、ペアルックじゃん……
お盆ということで上高地はすごい人!!整理券をもらい、お土産を買い、バスに乗ります
2013年08月13日 13:59撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 13:59
お盆ということで上高地はすごい人!!整理券をもらい、お土産を買い、バスに乗ります
新島々駅
2013年08月13日 15:17撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 15:17
新島々駅
向こうは旧島々駅?
2013年08月13日 15:17撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 15:17
向こうは旧島々駅?
日焼けで顔真っ赤です
2013年08月13日 16:23撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 16:23
日焼けで顔真っ赤です
穂高駅で車を回収し、温泉はしゃくなげ荘さん(400円)へ
2013年08月13日 17:59撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 17:59
穂高駅で車を回収し、温泉はしゃくなげ荘さん(400円)へ
三歩さんと
2013年08月13日 17:58撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 17:58
三歩さんと
さよなら北アルプス!
また、いつか・・・
2013年08月13日 18:44撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/13 18:44
さよなら北アルプス!
また、いつか・・・
おまけ。
帰りがけに鶴岡の海へ寄りました
2013年08月14日 12:11撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
8/14 12:11
おまけ。
帰りがけに鶴岡の海へ寄りました
靴擦れに塩がしみるぜー!
2013年08月14日 12:22撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
8/14 12:22
靴擦れに塩がしみるぜー!
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ
予備電池
1/25,000地形図
ガイド地図
コンパス
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
靴下
山靴
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
ストック
帽子
時計
非常食
行動食
6合
着替え
風呂道具
つまみ
ラジオ
共同装備
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ
火器
コッフェル
ランタン

感想

初めての槍ヶ岳、初めての山中連泊。
楽しくて楽しくて、体調も絶好調で、最初とばして燕岳付近でバテテしまいましたが(汗)、三日間本当によく歩き切ったなと思います。
それも最高の天候とそれまでの体調管理のおかげです。小屋泊で荷物が少なかった、というもの大きいのですが…。
東北とは違う景色、小屋の雰囲気を味わえとてもよかったです。登山者の平均年齢がかなり低くてびっくりしたけど。
山形からは遠いけど、また行けたらいいな。今回行ったら「あの山も登りたい!」「あのルートも行きたい!」と思ってしまったので。
それまでは東北の山で修業を積んで、またどアルプスのどこかに挑戦したいと思います。体調悪くて途中までしか行けなかった剱岳もいつかリベンジしないと。

お盆休み、どちらの実家にも帰らずに山歩きしてバカみたいだけど、行って本当に良かった!最高の、一生心に残る山行でした!


写真、記録:yamanoko

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1312人

コメント

!!!
…これはやばいね!

東北の山じゃ物足りなくなってしまいそうだね(笑)

今度、お話聞かせて下さい
2013/8/21 16:34
〉〉gbsdkrxy2さん
本当に天気に恵まれて最高でした!でもやっぱり東北の山には東北の山の良さがありますよ!でも北アルプスの小屋と登山道の整備の良さは東北と比べ物になりませんね...(笑)
2013/9/1 20:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら